ブログ記事1,791件
今日はKATOの営団6000系です。室内灯集電板に銅箔テープを使うことにより車端部をスッキリ見せる工夫をしてみました。通勤、近郊電車に有効な手段と思います。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。営団地下鉄(現東京メトロ)6000系を入場させました。KATO10-1143,1144ですが、初期形非冷房製品を自己流で冷改しています。DCC車両検知区画の拡大をやった時に走っていました。祖父母の家が常磐緩行線沿線にあった関係で子供のころから馴染み深く、模型で導入しています。
まだまだ暑さ厳しい日が続きますが、皆様も熱中症とならぬようお気をつけ下さい仕事が忙しく夏休みが無かった私は、お花の鑑賞や撮り鉄など屋外での活動がめっきり減って模型三昧な休日ばかりに・・・近場の智光山公園植物園はバラが見頃だった5月中旬を最後に行ってませんねお花絡みの記事もしばらく書いてないなぁ真夏の里山で自生していたこのお花、ジキタリスかなそろそろ目の保養をしないとメンタルが持たないな(写真は両毛線思川駅付近)今までメインだった撮り鉄は3月開業の相鉄・東急新横浜線の撮影が最後・・・犯罪
今日はNゲージ鉄道模型、489系特急電車の話です。485系と同様の整備に着手しました。室内灯LEDの交換、モハ488の車掌室等仕切り作り等やっていますが、手を付ける項目が多いので2度に分けて書きたいと思います。食堂車サシ489について気付いたことも...いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。入場してきた489系、特急白山として運用しています。製品はKATO10-239,240がベースですが、製品は'72~'78年位=6M6Tの構成です。私の見覚えがあるの
今日はNゲージ鉄道模型、旧形客車から改造された荷物車マニ36の話です。多くのバリエーションがある車両ですが手持ちの模型は2種類しか無くん~と思いながらの連結変更を行いました😅。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。結論から言うと、先日東北本線急荷35レ↓に連結したマニ362332北オク車を写真の急荷1031レカマ次位連結に変更です。何でこうなった?を書いてみます。『東北本線急荷35レⅡ[鉄道模型]』いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます
トヨタの、悪路を走ることもある車両や、トラックなんかには初め(新車組立)から使われている接点グリース(グリス)と言うものをご存知でしょうか。英語で言うとコネクティング・グリースです。シリコーングリースを代用すると言う話も聞きますが、電圧が高めになる可能性のある場所では、シリコーンが変質して絶縁性の物質に変化します。コネクターを絶縁化するグリースなんて考えただけでも恐ろしいですぞ❗️原因究明が面倒極まり無いし、それはつまり工賃が爆上がりする可能性があります。最近の車両はそう簡単にコネクタ
今回はKATOの旧製品285系サンライズエクスプレス(2008年ロット)に純正室内灯を取り付けた模様をお送りいたします!後回しになっていたサンライズエクスプレスの室内灯取り付け・・・これで夜景運転も楽しめる7月26日(金)の夜勤明けで秋葉原へ行ったついでに、ヨドバシでKATO純正室内灯を購入これを買ったおかげ?で余計な中古品を買わずに済みました導光板7枚、ライトユニット7個、集電板14枚が入っています折り目が短い集電板とライトユニットは動力車専用285系の車体をバラすのは今回が初めて先
今日からゴールデンウィークの方がいらっしゃるみたいで、笑顔溢れる楽しい連休となるよう心よりお祈り申し上げます・・・なーんてクソみたいな事を心にも思っておりませーん😜帰ってくるなとすら思ってます😏私と同じようにゴールデンウィーク中も仕事の方は、事故や怪我に十分気をつけて乗り切っていただきたいと思います道路や鉄道が混雑してイライラする辛い時ですが、連休で浮かれてる連中があくせく働いてる時に、空いてる観光地や施設で存分に楽しみましょうくれぐれも脳内お花畑な休み連中が引き起こす事故などに巻き込まれ
【基本情報】T10×36mmCOBLED全面発光3WクラスT10×36mmCOB全面発光LED3Wクラス12V用ホワイト白色1個冷却アルミヒートシンクボディルームランプマップランプドアランプ楽天市場580円ルーム球間接照明ドレスアップ球に最適!超広範囲照射COBLED搭載T10×36mmルーム球ソケット適合:T10×36mm筒形の直径10mmのものが「T10」「36mm」は全長になります。電源:DC12V最大幅:約14m
(1―から)既に同じ方法でKATO旧製品485系、165系、キハ58系、153系などに取付けてますが、改めて。KATO485系旧製品2―偶然の室内灯点灯-赤い狐と緑の狸(1から)脳内で模索中、1通のメールがヤル気を起こし、とりあえず1両を適当に...akaikitsune.air-nifty.comKATO165系旧製品に室内灯―1-赤い狐と緑の狸だんだんハードルが高くなっていきます。近く行われる運転会に間に合うか否か、一...akaikitsune.air-
まだまだ遠征など遠出出来る状態ではないので、久々大人のおもちゃ弄りです。↑最近、すっかり影が薄くなった水郡線のキハE130形のオレンジパーシモン色。(4月7日水戸駅にて撮影)そんな中、3月下旬に我が家にあやしい箱が届きました!マイクロエースからキハE130形オレンジパーシモンが発売になりました。(七千円弱)室内灯はポポン製のAタイプを使用しました。もう4回目の為、設置状況は省略。今回は前方、側面の方向幕シールを貼って見ました!前方のガラス外れるんです!w以
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、予約していたKATOの新製品、ヨ8000(品番8065)が入線しました。今までKATO製は品番822、尾灯点灯無しの古い製品だけでした。40年近くぶりのリニューアルと思われます。思わずポチってしまいました(笑)。(下の方に”追記”(青字)があります。)新規入線(手前)の車両に、KATOの説明書通りに室内灯(11-211LED室内灯クリア)を入れたところです。さすがのKATOさんで、しっかり作られている印象です。尾灯も点灯仕様になりました。が、車掌
今日はNゲージ鉄道模型、KATO(一部TOMIXBody)の24系寝台車”トワイライトエクスプレス”編成の話です。個室寝台車など電球色LEDを入れていた室内灯がドギツイ感じがあったため、白色LED化による色目調整と減光を行って落ち着いた光り方に変えてみました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。トワイライト編成はKATO10-869,870ですが、国鉄色のDD511186後(KATO7008-1)が牽引、2015~16年に山陰本線を走った”特別なトワイライ
先日グリーンマックスの室内灯を購入しました。箱を開けて中を確認すると室内灯、ネジ(室内灯1本につき2個)、スプリング(室内灯1本につき2個)、説明書が入っていました。グリーンマックス製の室内灯は組立式になっています。トミックス製の室内灯と比べてみると上:トミックス、下:グリーンマックス(組立状態)グリーンマックス製の方が少し長くなっています。トミックス製の室内灯はLEDは一つに対しグリーンマックス製の室内灯はLEDが12個ついています。またLED1個につき抵抗が1個ついているようです
こんばんは。今日はNゲージ、KATO14系座席車の話です。先日の12系と似たところがあって、2年ほど前に車両が新旧交代しています。交代した新スハフ14(右)と旧スハフ14(左)です。旧製品は殿堂入り車両を引っ張り出して来て最近撮影しました。写真が飛んでしまうためテールライト、サイン消灯で撮影しています。見ての通り随分進化しました。ジャンパ栓類、特にケーブルのボディー接続まで再現できるようになり、車掌室が作り込まれ、テールサインの表現もリアルになっています。ジャンパ栓はケーブル部まで青
こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型、先日入線したKATOの12系に自作室内灯を入れ始めました。自作のきっかけは、純正の室内灯は良いんだけど正直値段高いよなと。今回の12系に限らず、テープLEDの自作モノを入れ始めたのはもう2年近く前になります。旧Yahooには関連記事を何度かUpしていました。こちらAmebloでも既に何度か話題にしていますが、何か途中からいきなり始まった感があるので、今日はどうやって施工しているか?をちょっと詳しめに書いてみたいと思います。試行錯誤があって細かい施
こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型キハ181系7連編成に手を加えました。今回は座席パーツとクーラーの塗装、自作室内灯を入れたといった所です。弄った後の姿を撮っています。国鉄ディーゼル特急の精悍な顔つきが良く表現されています。前面展望動画Vol.53では”まつかぜ”として走っていましたが、今回”おき”にしてみました。製品はKATOの10-836キハ181系7両セットと6081キハ181単品1両です。7両セットのうち、馴染みのないキサシ180を抜いて単品のキハ181を連結
こんばんは~。yasooです。仕事の日はぐったり、休みには家族サービスや地域の行事などで模型弄りする余裕がなく、またまたブログ更新が滞ってしまいました😅本日は久しぶりに予定も無い休みでしたので入線報告後、放ったらかしだった485系200番台の整備をして鉄分補給です🎵まずはJNRマークの修正前ユーザーさんが付けてられたマークを撤去手持ちのインレタ世田谷車両センター製のインレタです。切り出して、適正位置へ仮置き。爪楊枝で上から擦り定着させました。完成金属製のJNRマークがやはり良
少し時間が空いてしまっていますが、「さよならなは・あかつき」の「あかつき編成」の検査に入ります。あかつきはこの「座席車」が特徴的ですね。これは高速バスに対抗すべく、リクライニング座席で安く移動を出来るようにした物ですが、疲れ取れなかったでしょうね。私は寝台に乗りたい・・・予算が無いかorz関連記事【模型紹介】27814+24系「さよなら・なは・あかつき」02~なはの内装追加と出場(後編)~【模型紹介】27814+24系「さよなら・なは・あかつき」01~なはの検査と内装追加(
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型のマニアック?ネタ、室内灯の消費電力についてです。自作室内灯を導入した時、LEDが1個から6個に増えて、果たして消費電力はどうなってるの?ひょっとしてバカデカくなってない?と思ったのが測定のきっかけです。左がKATOのLED室内灯クリア装備のクハ481(KATO)、右が自作テープLED室内灯装備のモハ484(TOMIX)です。自作の方が色目が黄色っぽいですが、明るさについては遜色ありません。(自作室内灯詳細については→Nゲージ12系に自作室内灯取付
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、14系お座敷客車”ゆとり”の整備が終わりました。改造によるDetailUpの要素も入っています。作業内容の割には意外とすんなり進みました。後ろの方に走行Short動画も出て来ます。最後尾スロフ14701です。実車の話と外観を中心とした整備内容については(1)記事に書きました。今回は弄っていませんが、ジャンパ栓はKATOオハネフ24用パーツ(Z05-0447)の切り貼り、エアホースは銀河モデルN-105を2本配して表現しています。私の所では唯一の
Z432Limitedexpress(レゴと模型そして奇面組)というこのブログは3日で10周年で、ブログの名前にあるLimitedexpressは特急列車のことですが、これは鉄道が好きという意味をあらわしており、その他もそれらが好きということ、ブログを始める前は鉄の関係のことが好きで、そういうSNSでも作ろかと持っていましたが、現在のような形となりました。第3弾は鉄道模型です
こんばんは!連日の猛暑で体調を崩しやすくなりますので、皆様も体調管理にどうかお気をつけ下さい。しばらく入線報告が続いたので、今回は久々の工作ネタです!(と言ってもかなり簡単な)7月14日に購入したKATO製E259系(10-847+10-848)に、ポポンデッタさんから発売している室内灯を取り付けた模様をお送りいたします今日はキハ58JR九州新急行色の入線報告を投稿する予定でしたが、次回お送りする予定です酷暑を理由に7月18日に行く予定だった鉄道模型の大即売会「ぽちフェス」を断念した私は、
最近グリーンマックスの室内灯政策ばっかりしていたのですが、やはりKATOの製品の室内灯も付けてあげないといけないといけません。で、我が家にはこんなにKATOの室内灯用のLEDがあります。最初のころはKATO製品しか買っていなかったのでこうなっていますCOBテープライトで行くのもいいのですが、KATOの製品にはそれ専用のLEDや照明板があるものがあります。そういったものは使ったほうがいいと思っています。285系サンライズには専用のLEDが用意されています。
こんばんは~。yasooです。入線報告以来、またまたブログ更新も模型弄りも滞っておりました。休みはあるものの家族や親の用事でなかなかモチベーションが上がらない現状です😅本日、朝から予定されていたソフトボールの試合も夜中からの雨☔で中止となり、ようやく模型弄りの時間が取れました🙌整備するのはこちら↓入線したまま放置の「スーパーくろしお」です。整備と言ってもユーザー取り付けパーツは皆無。室内灯の装着と右側クハの暗いヘッドライトを改善したいと思います。室内灯の装着他の編成から取り外した
当店のブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。SHOW-YAの楽曲で一番何が好きですか?わたしは「しとげなくエモーション」です、どうもウスイです。キャピタルは真夜中!!さて本題いきましょうさて皆さん(浜村淳)鉄道模型に取り付けられる「室内灯」を使ったことありますか使ってみたことないなというお客様へ、今日はそんな室内灯の取り付け方をお送りしてみようと思います。使用するのは…コレ当店オリジナルブランド「TORM.」の汎用・白色こちらの室内灯、明るさ抜群なLED
今日はNゲージ鉄道模型、1両増備した車掌車ヨ5000の話です。早速My仕様へと整備を実施、スイッチ取付やスティックコンデンサ-装備など色々やっています。在籍2両目なので改番もやりましたが、はて、どうしたものか?と思う部分もありました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。手前が整備を終えたヨ5000(KATO8046-1)です。奥は既存車、2両目になります。テールライトの他室内灯も点灯化、妻面の白線シールも入れました。ヨ14476とオリジナル車番にもなっています。
C編成に続き、A編成、B編成に取付けます。貫通先頭車と中間車はC編成と同じですが、非貫通先頭車は分解から難関。分解が出来れば、それぞれ取付けてテストをしながら組立てて完成です。全9両に取付けて、点灯♪~久しぶりにモジュールレイアウトで動画撮影……でしたが、室内灯は完璧なのに、C編成は脱輪の連続。原因不明です。ということでA+B編成で走らせました。
本日もお疲れ様です!カフェオレです♪第9話孤島天文台殺人事件【後編】関係者たちを集め、ロンに仕込まれた事件の真相を語るトト。そこで遂に犯人の名が明かされる。反論する犯人に対し、トトは次々とトリックの謎を暴いていく。観念した犯人は自ら命を絶とうとするが、最期は今回の事件がロンを狙う罠だったと明かし、裏には黒幕がいることも匂わせる。後編という事で事件は解決します。トトが皆の前で謎解きをします。犯人は十文字。・屋上で銃声がしたが、落ちてきたグリズリーに真っ先に向かっていた・屋上でグリズリ
【KATO】285系3000番台「サンライズエクスプレス」<10-1333>サンライズというとガンダムのアニメを製作されたメーカ・・・そっちじゃ無い!ブルートレインの「出雲」と「瀬戸」を置き換えた「電車形寝台特急」になり、イメージが好きではありませんが、寝台特急として生き残らせたことは評価すべきかなと思います。基本設計はJR西日本で、0番台が3本(I1~I3)と、JR東海持ちの3000番台が2本(I4~I5)、基本的には一緒です。考えてみると、東京発出雲市行き/高松行き(多層立て)なので
こんにちは~。yasooです。昨日の日曜日ですが、先日に入線しました「北近畿&ヨーデル丹後」の整備に取り掛かりました。まずは室内灯の製作からです。485系「北近畿」6両分半室グリーン車のクロハ用に左側の1つは2.5cm単位でカット出来る白色のテープLEDを使用し作成。グリーン車部分には黄色いマスキングテープを貼付し、電球色ぽく光るようにしました。クロハへ装着し、点灯確認シートの成形色がグリーン車部分も同じブルーなので、微妙な色合いですね😅グリーン車のシートへの色差しが必要かも?