ブログ記事5,841件
お洗濯のお話の流れで、今日はユーティリティの広さとホスクリーンについて室内干しで活躍するものといえば、ホスクリーンホスクリーンというのはこの物干し竿のことです↓室内干し用の竿で有名なのは、ホスクリーンと、パナソニックのホシ姫サマですよね川口技研ホスクリーン天井昇降式室内物干竿URB型天井埋込タイプ【URB-L-W】(長サイズ)※代引き不能楽天市場19,800円室内物干しパナソニック物干し室内天井NEWホシ姫サマ(手
我が家のファミリークローゼットと脱衣室に設置してあるナスタのAirHoopAirHoopエアフープ天井取付タイプKS-NRP020|家事・ユーティリティ|製品情報|株式会社ナスタナスタの家事・ユーティリティ製品「AirHoopエアフープ天井取付タイプKS-NRP020」に関する写真、仕様等の情報をご覧いただけます。www.nasta.co.jp設計時にどこかに室内干しを取り付けることは当初から計画していましたが、室内干し金具も色々な種類がありますよね有名どころでいえ
梅雨ですね。毎日雨が続いています我が家は、しまっておいた扇風機を2台出してきて、室内干しに活躍してもらってますよ。以前、冷房やらドライヤーやら試してみたのですが、扇風機が一番よく乾くという結論に達しましたところで、扇風機を出す前に雨が続いたせいか、ダンナさんのTシャツに生乾きの臭いがついてしまいました。綿が入っているTシャツで少々厚め。なので乾きにくかったのでしょうね。。タオルも生乾きの臭いがしたのですが、それはもう雑巾へと格下げしたのでい
この夏、初めて我が家にサーキュレーターを導入しました。ずっと扇風機派だったんですけどねー・・・。基本?扇風機がサーキュレーターを兼ねると思っておりましたもんで。いや、実際兼ねるのかもしれんけど。購入したのはスリーアップのこちら。グレージュがかわいいんですよー。どこに置くんが正解なのか、使い方などをちょっとだけ調べたりして・・・。2箇所くらいの定位置とー、夜寝る時はそれこそ扇風機がわりに寝室に持ってってました。この子、コードレスで使えるとこ
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様\アメトピ載ったよー/『全然聞こえない!私の家の残念ポイント』私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作…ameblo.jpついにあの子たちの時期がやってきた…
こんにちは!少しお久しぶりです!実家に帰省しており、久々のpostになりました。お家見学会の時に、質問が多かったランドリールームの使用感について、まとめてみました!我が家のランドリールームは、洗面所と合わせて約4畳ランドリールームのみ約2畳です。2階の北側で日当たりもなく、バルコニーに物干しも作っておらず、乾燥機付きのドラム式洗濯機で乾燥までさせて、乾燥機にかけたくないものは、全て室内干ししています😊洗濯機上は収納にして、タオルを入れています!よくある乾太くんもいい
我が家、3年前に入居したマンションなのですが、部屋干しする場所がなくて梅雨時期などは浴室乾燥に頼りきり、ガス代もかかるし、かといって部屋干しアイテム置いてさらに狭苦しくなるのも嫌だし、オプションでホスクリーンつけとけばよかったなーと常々思ってました。そして今年は息子の花粉症がひどくなってしまったので、連日外干しができず。ついにホスクリーンを買うことに。前回の楽天マラソンで購入しました!【送料無料】川口技研室内用ホスクリーンSPC-W2本【楽天最安値に挑戦】価格:5718円(税
我が家は2階お風呂&洗濯機洗濯動線を考えて、洗濯物を干す場所も2階のユーティリティにしましたバルコニーも一応2階にありますが、こちらは屋根もないし何か干す予定はありませんということで、我が家は完全室内干しです入居して数カ月、室内干し生活をしてみた感想をご報告しますまず、いいところ・お天気を気にせず洗濯できるもうこれにつきますよね外が雨でも嵐でも、いつでも決まった頻度で洗濯できるのってすごく便利ですそもそも洗濯って隙間の時間でやるものですから、忙しい日々に生まれた隙間
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!アメトピから見に来てくれた方も、フォローして応援して頂けるととっても嬉しいです!リブログ大歓迎です。※このブログは専門家のブログではありません。そこら辺にいる悩める普通のお母さん(41)のブログです。とりあえず自分の気持ちを綴ったり抱えきれないストレスや毒を吐き出しているようなブログですので、日常の全てを書ききれていないのが現状です。そのあたりをどうかご了承くださいませ。(病院や心理士さんやペアトレなどの指導で良いと思ったことはおりま
ご訪問ありがとうございます今日は我が家のバルコニーについてのお話をします。。。最近はバルコニー付けない派も増えていますね我が家も基本は部屋干しですし、布団は折りたたみ式のこんなの↓で干しているのでほとんど使ってません[幅250cm]オールステンレスふとん干し(4枚用BH02)ニトリ【玄関先迄納品】〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕楽天市場3,990円でも、バルコニーは作ってよかったと思っています現在バルコニーを使うのはこんな時です↓家族全員のシー
先週の記事でも書きましたが、わが家はベランダ無しのおうち外干し用はまだ設置できずにいます『【トラブルの弊害】カーポートが遅れて困っている事』カーポート設置についてのトラブル皆さま励ましてくださり嬉しいです『【わたし達、限界です】未解決トラブルその後』前から見ていただいてる方にはお馴染みうちの…ameblo.jp基本洗濯ものはダツイージョに干します(Eテレ見てる人なら言いたくなるはず笑笑)今は配置違いますがそして室内干しは元々、2階ホールに
皆さんウィンドウキャッチ窓ってご存じですか?先日YKKAPのCMが流れていました。こんなご時世ですから換気に敏感になりますしね。私は窓のことを考えるまで知りませんでしたなんと換気量が引き違い窓の22倍!らしいです。原理としてはこういうことらしい・・・引用元:外の風を室内に誘導し換気効率を3倍に高める換気窓「EXIMA31ウインドキャッチ連窓・段窓」発売うちは2階のホールの部分に昇降式の物干しを設置し室内物干しスペースにしています。基本的に外干し派の私。インナーバルコニ
おねしょシーツ鬱歴25年アラフィフ2児の母です。食事を無添加に変えることで身体も心までも元気を取り戻すことが出来ました。5年ほど前に子宮筋腫・内膜症の治療中に肝機能障害を起こし寝込んでしまったけど病院で薬で治療すれば治ると思っていました。一向に良くならず・・・少量でしたが長年精神薬を服用してきました。ストレスに弱く心も弱いところがあると自覚があった私は心理療法やヒーリングを受けてみました。やっぱり良くならない・・・そこで色々と検索していたところ
おはようございます。あらかんおばちゃんです。なんてことない日常の綴りごとをお読み頂きありがとうございます。居間でおばちゃんが朝ごはんを食べていると義母さんがやってきて朝の儀式がはじまりました。まずは神棚そして仏壇・・・で、そこで急に後ろに転倒しました立っている状態から尻もちをつき、テーブルの角に頭を打ちました。「こんな風に転ぶ・・・足が駄目だ、早く死にたい」と義母さん転倒を頻繁に繰り返すようになり、元がネガティブ思考・・・常にそんなこ
こんにちは、もかもかです**********************************三井ホーム「ルーカスLucas」で家を建てました。子どもとワンコと一緒に、快適に楽しく暮らせるマイホームを目指しています。2020年4月竣工※ルーカスLucasって?→モデルハウス見学記はこちら♪**********************************三井ホーム「ルーカス」の象徴と言えば、リビングダイニングに面した広いスカイラナイ!我が家は半分屋根
朝、出かける前に息子が言った。「今日は洗濯してね。」言われなくてもやるつもりだったわ。洗濯物が溜まったのは私が怠慢していたせいではない。黄砂や雨のせいだ。室内干しは避けたい。普段洗濯などしない息子に言われるのはなんだか癪にさわる。でも大人なので言いたいことは飲み込んだ。息子が出かけてから息子の部屋をのぞいた。あいかわらずちらかり放題だ。片付けは本人がやるまでできるだけ放置している。問題は、明かりを消し忘れていたこと。これは許せない。一言LINEで仕返ししてやった。「電
今回は物干しですまず、外に洗濯ものを干すために、金具は、標準の物を増設してもらいました。前回LIXILの製品はタイルだけと書きましたが、これもLIXILでしたね色は5色選べます。ただただ、普通の物干し金具で、これを掃き出し窓に2セット付ける予定です。1セットは標準工事内ですが、2セットは有無も言わさずオプション費用が取られます。ヒドイという事で、室外はこれですぐに決まったのですが、悩んだのは室内です。■室内干しのメリット一覧天日干しもメリット
ミラノはここ1ヶ月くらいずっと雨続き&肌寒くて、去年とは全く違う印象の天気だったのですが(去年は5月頭くらいに30度くらい行っていて、晴ればかりの天気だったような。。。)、この1〜2日でついに夏が来たのかなという感じの陽気になりました。天気予報の中にはまだ雨がポツポツ見られるのですが。ついに洗濯を1日2回転回せる日が到来です。笑これまでは雨はもとより花粉も酷くて洗濯物はずっと室内干しをしていましたが、天気も手伝ってほんと乾きが悪くて。。。花粉もだいぶ落ち着いてきたのでそろそろアレルギ
のんびりやってきましたが、内覧会らしきものはこれが最後です「残りの2部屋」ってもうやっつけ感がすごい(?)でもそんなことないです、好きな部屋ですこの2部屋に共通するのは床が既存ということです。減額のため貼り替えを諦めましたが、なんとなくノスタルジーを感じるし(思い出を残した感じ)家具を置いたらほとんど床が見えないような狭さなので結果オーライ!※それで書き始めたら案外長くなってしまい残りの2部屋-1、残りの2部屋-2にわけるという奇行をお許しください25坪くらい・築15年く
柔軟剤は酢です。ちなみに髪を洗う時のリンスも酢洗濯物に匂いはまったく付かないですよ。柔らかく仕上がります。ちなみに洗濯洗剤は過炭酸ナトリウムです。室内干しでも生乾きの匂いがしません。おしゃれ着はお洒落着用洗剤を使っています^^
一条工務店の窓はトリプルガラス&樹脂サッシ、とても性能が良いようです。で、1階に採用した、5971サイズの掃き出し窓、これが案外くせ者です、と、言うのは、閉めると非常に高い気密性を保つようですが、窓側には、ものすごく沢山毛が植えられたパッキンが上から下まであり、これが外枠にはまり込み、窓を閉めると窓枠に引き戸がはまり込み、室外の音も聞こえにくくなり、おおお、気密!!!性能が良いじゃん!!となりますが、開ける時が大変、外枠にはまり込んだ窓を引き出すのが重い!!凄く重い!
ご訪問、ありがとうございます!一条工務店「i-smart」で北国に二世帯住宅を建てました。工事の経過2021年7月17日地縄張り2021年7月20日着工(地盤改良工事)2021年8月06日基礎工事開始2021年9月11日上棟2021年11月21日大工工事完了2021年11月27日クロス貼り完了2021年12月22日引き渡し2021年12月25日引っ越し我が家には、吹き抜けが2つあります。一つはリビングの吹き
①洗濯槽の掃除今・薬剤投入②室内の換気類の掃除先週終了✌台所と風呂換気扇・室内フィルター15個💦③庭の芝の手入れ今日終了✌朝の6時に芝刈り機を動かそうとする夫近所迷惑なので、8時過ぎに開始時間変更💦④毛布と夏用の布団の、入れ替え今・干しているので終了🎵⑤洗濯ハンガー購入先週・・・思いっきり開いて割った(゜◇゜)昨日・購入✌基本的に通年・室内干しなので、生乾き臭予防に必死です去年の12月14日にUPしたCAINZのパタランミニ便利
こんにちはブログ訪問ありがとうございます😊実家の朝ごはんはいつもこんな感じです昼ごはんを食べそびれても大丈夫なようにしっかり食べるめだま焼きにソースとマヨネーズをかけると月見焼きみたいで旨ス😋先週の明け方のチーバくん地震🫨では飛び起きて、楽器を寝かせましたヨ身長180㎝体重4〜5キロの琴はふだん壁に立てかけています。のっぽさんの楽器、意外と倒れないんですヨ忘れた頃にやってくる災害に備え、室内干しセットで転倒防止を仕掛けました室内干しセットはビニール製のテーブル
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。24時間という限りある時間の中、お立ち寄りくださりありがとうございます。時々、夫と一緒にBSテレ東の「ガイアの夜明け」を観ています。以前放送された、自動車メーカーsuzukiの特集回で紹介された重力と日光はタダという先代社長である鈴木修氏の言葉に感銘を受けました。電動のベルトコンベアーを使う代わりに、傾斜を付けたレーンにパレットを載せて部品を移動させる。工場の南側に大きな窓を設けて自然光を取り入れる。そ
こんにちは!ご覧頂きありがとうございます!専業主婦&医師妻のぽわです自己紹介はこちら『はじめての投稿はやはり自己紹介?』初めての投稿といえば…やはり自己紹介からでしょうか♪とはいえ、自己紹介と言っても文章にするのは難しいものですね!生粋の文系で学生時代文章を書くのは得意だったも…ameblo.jp『自己紹介その2』自己紹介その2前回は改行が難しくて、アプリで見てくださっている方はきっと見辛かったはず…。今回からは意識して書きたいですさて、保健師として楽しく働いていたと前…
え?GWあと1日ってホントに?明日終わったら仕事始まるってホントに?無理やで?僕まだ休みたいで?と、いう気分ですなんでしょうかね・・・小学生の頃からまったく成長してない、というか歳を重ねるごとに休み明けが辛くなっていってる気がしますあー休みたいさー本題今日はタイトル通りです家を建てて5年の我が家5年「も」なのか5年「しか」なのか分かりま
ご訪問ありがとうございます我が家の洗濯物は、室内干しです。浴室の「換気」まわしながら干しています。窓があるので日差しや風が入ります洗濯ものが多い日は、浴室だけじゃ足りなくなります。そんな時は、鴨居フックとつっぱり棒の出番です!浴室の入り口と洗面所の入り口に取り付けています。フックはダイソーものです。はさんでガッチリ止まるフックJAN4549131117608つっぱり棒もダイソーです。干すとこ
スウェーデンハウスに住み始めてから早くも一年が経ちました💡実家を出てから現居に住むまで5回引っ越し(3階建てアパート3階1K軽量鉄骨→二階建てアパート1階1LDK木造軸組→13階建て分譲賃貸マンション12階3LDK重量鉄骨→戸建て賃貸3LDK木造軸組→6階建て分譲マンション1階3LDK→2階建てスウェーデンハウス)ましたが…間違いなく今が一番快適✨真冬でもエアコンを1階と2階で20度設定しておけばどこにいても22〜23℃をキープ!一年間で窓の結露0!床暖房なしで床も冷たくない!何より
内覧会開催中です12/28~1/4まで年末年始休暇中の為書き溜められた分のみ予約投稿しております。コメント返しが休み明けになります事、お許しください小さいおうちなので中々写真が難しいですがこだわりポイントや選んだ物も含めてご紹介していきたいと思います土地45坪延床30坪3LDK+中二階+納戸次は脱衣所・お風呂いきまーす脱衣所はこんな感じ~ダイニング横から入りますハイドアなのですが、、ここ閉じてる写真なかったで