ブログ記事6,120件
うちの洗濯物は毎日、室内干し👕それは、何故かって?私は、大の虫ギライで💦以前、まだ外に洗濯物を干していた時とりこんだ洗濯物にゴキや、カメムシがついていて、パニックに💦💦それからというもの洗濯物は、室内干しとなりました😅だけど室内干しだと生乾き臭が、心配💦なので、室内干し用洗剤を使ったり晴れの日は、窓全開で扇風機をかけたり雨の日は、除湿機を使って乾かしてます!これで、問題なし👍最初は、除湿機って電気代が、かかるよな?🤔って、心配だったけど思う程、かか
ヤマサクのブログにようこそこんばんはず〜っと使い勝手が良くて気に入っている洗濯物干しハンガーが経年劣化で続々と破損してきていますニ○リで5年位前に買ったのですが気がついたときには扱いが無くなっていました。類似品を買ってみたものの使い勝手の面で不満ama○onで見つけて即買いしました!何がびっくりってその日のうちに届きました~室内干しで便利な向きが変えられるフックがめっちゃ使いやすいんです!3本組を3セットまとめて買いました~
これが基本か天日干し元年室内干ししたらくしゃくしゃになるからアイロンでぷしゅー天日干し宣言やな
こんにちは!群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆こちらの記事も見ていただきありがとうございます『ロボット掃除機を導入する間取りのコツ』こんにちは!群馬県桐生市の工務店、小向建設です☆こちらの記事も見ていただきありがとうございます『健康寿命を伸ばす家づくり』こんにちは!群馬県桐生市の工…ameblo.jpいつも読んでくださり感謝です参考になっていたら嬉しいです今日の投稿内容今日の投稿は下地補強する場所について☆壁は一般的に
産業カウンセラーでレイキヒーラーのマスターKです。心身改善のお手伝いをしています。主たる仕事は就職支援で、採用支援や起業支援もしています。このブログは、支離滅裂なただの日記です。研究に研究を重ね、ググり、説明書で確認した結果わかりました。ちゃんと乾燥できました。乾燥の設定が「しっかりモード」と「ひかえめモード」があったんです。出荷時は「ひかえめモード」だったため乾いてなかったんですね。室内干しコースでの乾燥も「ひかえめモード」のような乾き方。分かり難いですね・・・?
2年ほど前、サーキュレーターを購入した愛蝶『サーキュレーター買いました』2019年10月に、チャッピーが体調を崩してから、愛蝶夫婦は、寝室ではなく、リビングの隣にある和室で寝るようになりましたチャッピーの側にいれば、具合が悪くなっ…ameblo.jpリビングと、室内干し時の衣類乾燥とに使っていたのですがリビングでフル活動しちゃうので、室内干しの時、中々使えなくなって、困っていたんですそれなら、もう1台買おうという事になり、室内干し用サーキュレーターを購入しましたまたまた、アイリスオーヤ
匂いマニアとしては新しいのを見かけたら買わずにいられない。たびたび道を歩いていたら何の香水使っていますか?と声をかけられたりフリマアプリで洋服を売ったら何の柔軟剤使っていますか?と質問がきたり本当に洗濯って奥が深いなって思います。笑子供達も私が洗ったか主人が洗ったかわかってしまうほど匂いにうるさいです。洗濯物がいい匂いだと幸せな気持ちになりますね!今日もいい1日をお過ごし下さい♪♪♪アジアンダウニーフレッシュスウィートリフィル(2.2L)【ダウニー(Downy)】楽天
高気密高断熱の家は暖かくて電気代もかからなくて住み心地が良い!ってよく言われていますが、半分正解な気がします笑単純に外気の影響を受けにくい家なんで、エアコンとかを使うと外に空気が逃げないので冷暖房効率が上がりますなので夏と冬には快適性を感じられる家になっているはずです!でもそれ以外の春と秋は外の温度が過ごしやすい時期になっているからです!そのまま外の空気が入ってくれば良いのですが室内干し、生活で起こる水蒸気、家電などの発熱が影響で家の中の温度と湿度が上がって不快になるからですなので高
また3時に起きた。今日は妹の付き添いとお買い物。扇風機、冷蔵庫、ヒーター見に家電屋さんへ。冷蔵庫はサイズがわからなかった。ヒーターはアラジン売ってなかったから何が違うのかわからなくて、買うのやめました。買うのは寒くなってからになりそう。扇風機は室内干しと、暑さ対策に欲しかったんだけど1万円のが展示品箱無しで3000円になってたので買いました。この扇風機真上向く。リモコンもある。YANAZENのハイリビング扇風機です。引っ越しまでまだ期間あるので部屋で使ってます。優しい風で快適〜
まだまだ暑い日が続きますね💦そんな中ワンちゃんのお散歩を、朝と夜がんばっています暑い時間を避けても、暑い❕なので道路の熱さを確かめてから、お散歩に行っていますワンちゃんも少しづつ上手に歩けるようになってきました😃とにかく毎日汗をかくので洗濯物が増えてしょうがないため、先日追加で購入したタオルが届きました📪️A4サイズで届いたのはこちら✨下にあるのは美的です美的より小さいサイズで、📪️に届きます😃今回は同じ色を2枚購入しましたわたし愛用のバスタオルです✨✨✨圧縮されて
最高気温は32.2℃15時台最低気温は25.5℃2時台~6時台湿度は70%~90%朝方雨が降っていたけど止んだり降ったり18時頃には雷とどしゃ降りに風も少し有ったので今までとは違い少しは過ごしやすくどしゃ降りの後は気温が下がっている様洗濯物は朝から室内干しに明日は曇最高気温は29℃台予想最低気温は23℃台予想湿度は50%~90%
こんばんは不安定な空模様でしたぁ洗濯物は勿論室内干しさぁこの雨で暑さが和らぐ予報ですね〜やっとやぁ暑かったぁ9月ももう中旬過ぎてもまだ暑い犬の散歩でご近所さんに会っても必ず暑いなぁのワードが出る毎日でもやっと秋らしくなるのかしら暑さ寒さも彼岸まで体調管理をしっかりしないとねぇ
ハイエナはいつも寝る前に作業着を洗濯して干します。理由は会社から支給されている作業着が一着しかないからです。毎日汗だくになるので洗濯しないといけません。ハイエナが自分で洗うようになったのは最近です。それまでずっと私が毎朝洗って出勤前までにコインランドリーに行って乾燥していましたが、アホらしくなったので夜寝る前にハイエナに洗ってもらうようにしました。で、それでですね。洗うようになったのはいいんですが、ハイエナは力加減が下手くそなので液体洗剤のキャッ
現在の家に住み始めてから10年が経つので、警備システムや火災報知器のバッテリーの交換がありました。ベランダ近くの室内に下着を干していたのですが、その付近にも警備システム機器が設置されておりました。下着乾いてないし、どこに隠せばいいかしら…閃いた!息子の速乾性トレパンと体操着のハーフパンツが目につきました。下着を干したハンガーに息子のハーフパンツを被せて外に干してしまおう!これなら見えないし、下着も乾くわねグッドアイディア下着を室内干しで乾きにくい時にもこの方法使ってみようかし
朝モスの記事、投稿した心算で下書保存w我ながら中々のボケ具合。大丈夫かねえ。本業6連勤3日目は定刻退勤。いや、9時半ー18時やから若干短縮か。それでもまぁ、暇に耐えて頑張った方だ。何せ週末副業明け。お疲れ、わし。夕食はヌク。どぴゅ。やなくて、抜く。空腹でも無し。今は水分が欲しい。今日も暑かった。17時から地区第2拠点に出勤して来たロプロスと雑談。ヤツはこの儘、夜勤入り。欠勤者が出た為の措置。こういう雑務は全部ロプロスが防護壁になってくれている。手当が付くので、
アイリスオーヤマのサーキュレーター付き除湿機を愛用していましたが、2年ちょい壊れてしまったため新たに購入!bianca+(R)公式【ランキング1位受賞】コンプレッサー式除湿機2023ver.パワフル静音おしゃれ除湿器湿気対策除湿乾燥機乾燥器乾燥機空気清浄マイナスイオンコンパクト結露梅雨部屋干し室内干しカビ対策洗濯物衣類乾燥暑さ対策ビアンカプラス樅楽天市場私はホワイトを購入。サイズもワンルームの狭い部屋においても邪魔にならない大きさ👌
掃除に洗濯、料理の仕込み大体の物を終えてしまいまた暇になってしまいました😅ただ下着🩲と靴下🧦室内干しなのですが夫の寝相が悪く足で蹴り落としの邪魔されて苛立ちながら毎回、干しております💦しかし残暑も残る今日この頃…少し動けば良い汗かけてしまう暑がりの私なのでお風呂🚿に入ってサッパリしてきます😓
おはようございます。メンタルエステスクール、スタッフこけやんです。昨日、あまりの湿度に浴室内の窓を閉めることにしたことを書きましたが洗濯物についても同じようなことがありました。洗濯物は通常、昼間は仕事で居ないので夜に洗濯して室内干しをしています。その日は夜に毛布やカバーも洗濯し干すものが大量になってしまったので大物はベランダに干してある程度乾かしたあと朝になったら取り込んで家の中に干して出かけよう、と思いベランダ側の掃き出し窓を開けたものの…あまりの湿度に
4連休3日目‥刻々と‥休日が終わっていく恐怖今日は‥何もしない。ボーとするんだ‥と決意ソファーに寝転んで、YouTubeやNetflix観るぞ。だが、見よ👇朝日がガンガン入って‥いつもくつろいでるソファーに紫外線入りまくり。暑くて座れないじゃないかぁ(なんか秋の太陽、夏よりきつい☀)日光厳しい💦お引越し3年目。リビングに‥カーテン‥まだ付けてない我が家(景色良すぎて、付けてなかった)どこかに‥しまい込んでるカーテン探さないと💦くつろげね〜。昨日から2男。携帯のエア
今日も帰宅してからバタバタだった。着替えて。洗濯機回して。お風呂🛀沸かして。その間に朝洗ってなかった食器類と自分のお弁当箱など洗って。片付けて。お風呂沸いて。入って。髪の毛乾かして。一休みしてから。簡単に夕飯の支度。ほぼ体力的に余裕なし🤣🤣🤣で洗濯物干して。※室内干し。はぁ〜。疲れた。で娘迎えに行って。夕飯を一緒に食べて。また食器類洗って。片付けて。何かめっちゃ疲れたぁ🤣🤣🤣明日休みだから良いけど。家事🧹🧹は溜めたくなかったから出来る事はしておいた。
こんにちは。sumuです前回の記事はこちら『これ以上のものはないと思った、子供のお箸』こんにちは。sumuです前回の記事はこちら『キッチンの愛用品4。カラトリー編』こんにちは。sumuです前回の記事はこちら『やっぱりパックがないと、手間がか…ameblo.jp室内干しは目立たずシンプルに我が家は基本、乾燥機を使います。夜中に洗濯〜乾燥まで行い、朝に洗濯機から取り出すことがルーティンとなっています。しかし洋服など乾燥機にかけたくない衣類ももちろんあるため、室内干しも設置していま
12日に着物リメイク教室でした。12日に間に合うよう大急ぎで解いた龍郷大島。薄い洗剤液で洗って室内干しして、翌日持って行きました。材料を持って行けて良かった。着物地を持っていかなかったらマヌケです。解いた後、時間がなくて放置していた胴裏と八掛。胴裏は木綿晒しでした。洗って雑巾にしてもいいけど。弱ってます。引っ張ると裂けました。雑巾なんて古タオルがいっぱいある。そのまま捨てました。八掛は繰り回し品でした。小さな穴を補強してありました。よく着てすり減っ
たまにの休み、用事がない限りは朝はアラームなしで好きな時間まで寝ています。昨日は夜勤明けで寝ないで起きていたし。ですが起きたら雨…リビングに行ったら旦那さん(深夜に帰宅)の洗濯物、干してない。洗濯機開けたら洗った物が入っている。雨予報だったら、リビングに干しておいてだよ自分の物ばかりなんだから!9時過ぎから室内干しして5時間位で乾くんだろうか?知らんけど。これが昼まで寝てたらどーするんだ!今日も夜勤行かなくてお休みなので、のんびり過ごしたいです。リビングで横
さ〜み@看護師です😽セリア大好き一人暮らし29歳。余裕がなくてもできる節約テクを実施中こんにちは、一人暮らしの看護師女性の私なの。一人暮らしを楽しむ中で、洗濯物の乾燥に悩んだことはありませんかなの?私も同じように悩んでいましたが、ある日、省スペースでぎりぎり置ける物干しを見つけ、購入しましたなの。そのお話をシェアしますなの。コンパクト設計なのこの物干しはコンパクトな設計で、狭いスペースにぴったり収まりますなの。私のアパートのベランダも狭いため、他の物干しは使い
眠る準備した眠くないんだ。明日は早出なのにね6時に起きてダッシュで行く7時までにつくはず早く行かないと9時までに終わらないから眠くないからAmazonで買い物みる買えないなぁと思ってリストから消すベランダ頑張って自分で掃除してみようと思ってお試しに燃えるゴミにだしてみようかとすだれが落ちてるのが掃除いやです。二階のベランダもできればでたくないだから乾燥機にしてる外干しはしない大きいものも室内干ししてる虫とか着くん嫌やから実家では亀虫ついててひぇーてなったもうすぐ0
昨日の夜は、いつもより涼しく感じたよアイスノンは必需品なのでないと眠れないので、寝室に持って行って寝ました朝、目が覚めて時間を確認して、もうしばらく寝ていたかったけど起きる事に朝のルーティーンなどを済ませて、可燃ゴミに出すものがあるからね・・・母のオムツ関係は週にマメに捨てないとキツイ感じですだんなの出勤時間になったので、玄関から送り出したよ介護用品レンタルを1つだけ減らしたので、そこの場所が気になりますしかし、マメに掃除している事も出来ないので、
仕事着を洗濯しておひさまに乾かしてもらおうかな~と二階のベランダへ急に暗くなって怪しい雲行きに少し買い物に行くので用心のために室内干しに二軒目に入った時雷音お店を出たとたんありゃぁ3軒目のお店もすませおひさまが出だしたと思っていたらうっすらだけど虹が見えたぁ以前もこの道を通った時に見たよ10分もしないうちに又雨が降り出して虹は消えちゃったけどやっぱり幸せな気分になったわ今日は公私共に落ち着いた一日で
家事は毎日続くからこそ時短できればなお楽しい時間も増えます^_^もみの木ハウスはこのように室内干しでカラッと乾きます。朝干して夕方帰ってきたらカラッと乾いています。このジメジメした季節でもです。そしてここに普段着る服も仕舞えば楽ちんです。内装材がもみだからです!#室内干し#洗濯物干し#洗濯事情#家事時短#洗面近くに収納#家事が楽#もみの木の家#フォレストバンク#もみの木ハウス#イノス
この頃、寝付きが良くて嬉しい☺️昨夜は朝まで起きなかったし6時前に起床こと、おはよう空模様を見ながら白湯13時くらいから雨予報かぁ洗濯物は東の洋室で室内干し朝ごはん雑過ぎる朝ごはんやな後でパン食べよ🍞今日は休み明日から3連勤(◞‸◟)今日は小枝シュー買いに行くべ今日も1日穏やかに、元気に!
夢を現実に!初めて…マイホームの打ち合わせへ何気に…自分の思い描くこんなんやったらええなぁの呟いたことを詰め込んでくれました!!和室があって…一間続きの感じで水回りはなるべく塊で…収納スペース確保室内干しできるとこ必須ソーラーつけたいなぁ駐車スペースは2台!!心が波打つ🌊瞬間でした現実にすべく…すでにいろんな部門の方が私のために尽力してくれています不安なことだらけやけど…胸踊ることも現実です土間収納作ったらどうなる?玄関を開き戸から引き戸にしたら?