ブログ記事1,722件
【自信に満ち溢れている自分になる】宝塚音楽学校受験生Yちゃんから、喜びの声が届きました♪◇◆◇◆◆◇◇◆◇◆◆◇◇◆◇◆◆◇◇◆一番最初に夢先生に伺った際の写真と、先日の写真を比べた所見た目が驚く程変わっており、立ち姿だけでも以前より自信に満ち溢れているような感じがしました!右膝関節の靭帯損傷をまたやってしまい、今まで自分を責めて責めて頑張ってきていたこともあり、これからどう頑張っていけば良いのかと、今までにない程落ち込んでしまったこともありました。でもその時に夢先生に
本年宝塚音楽学校の附属校でありますコドモアテネの体験レッスンが開催されます参加費は無料です憧れの音楽学校のお教室でレッスンができるのです小学3年~中学1年の女子ならどなたでも大丈夫定員60名の受付順です歴史は古く私たちの受験のずいぶん前からあり同期にもアテネ出身者がいます毎年私のところにもアテネの生徒が撮影に来てくれて合格者がいます実際の校舎でレッスンするので試験の時の緊張が少ないのが最大のメリットだと思います音楽学校の講師にも教えて頂いているので
平みちさんの「もさくの模索絵」展にのる(#稔幸さん)が来てくださいました。元星組のトップスターさんですが、私が在団中は、可愛い?カッコいい下級生でしたので、”のる”と呼ばせていただきます。退団後も、主婦、母としてもきっちりこなしながら、舞台などの活動もされ、今日はお馬さんのお世話を朝早くしてから、東京に戻り、駆けつけてくれたそうです。大忙しですが、相変わらずの脚の長さ…抜群のスタイルです😊颯爽と車を乗り付け、やはり同じ時間帯にいらしてた渚あきさんをどこかまで送るよ、
こんばんは宝塚音楽学校受験生、夏期講習のお知らせです。↓6/13締め切りました!ありがとうございました!8月8日(金)〜12日(火)8月8日(金)11:05-50娘役アップ・貝団子講座(※)12:05-14:05ジャズダンス(表現メイン)・リズムトレーニング14:20-16:50バレエフロア・二次試験形式(基礎強化)9日(土)10-15:00吉武声楽・面接個人レッスン(お一人1時間)16:15-18:45ジャズ・身体表現(心と身
本日、宝塚音楽学校113期生の合格発表があり、レギュラー生4名講習生2名合計、6名が合格をいただきました。レギュラー生は、11名。声楽と、平日、土日のバレエやジャズダンスを1年間頑張り、全員が一次試験、合格6名が三次試験に進み、4名が合格いたしました。そして、声楽だけ習いに来てくれていた子や、講習、模擬試験に参加してくれていた子達も、全員、一次試験を通過し、2名が合格6名の受験生が、113期生となりました今年、桜が咲かなかった子達も、原因がはっきりわかってい
『沸騰ワード10』等の番組により、タカラヅカファン以外にも注目されている宝塚音楽学校の受験生。彼女たちのうち、合格してタカラジェンヌへの道を歩み始めることができるのは、ほんの一握りです。受験生の多くは不合格となってしまうわけですが、そういった夢への切符を手に入れることができなかった女の子が主人公の漫画が、今朝から話題になっていますね。アフタヌーン四季賞2021春四季大賞受賞作・ほそやゆきの作『あさがくる』。これまでも、宝塚歌劇や宝塚音楽学校をモチーフにしたと思われる作品
こんばんは〜先程、声楽レッスンの花組生が帰り、晩御飯も作り終えて、ホッと、一息中です花組も、そろそろ集合ですね。悪魔城ドラキュラ、ゲームをされる方にとって、かなりの名作らしく、行きたい!と言うお声をよく聞きます。ホームページ楽しみそして、今週から星組さん!!絶対良いであろうよ…111期、初舞台生達の口上も観に行かせていただくので…11名いますが、口上があまり重ならず…何回行くかな…(笑)貴重な公演、ありがたい事です111期達、お休みの日には、早速、研一試験に向けてレッスン
今日は、本当に暑い1日でした!夕方から青山にストレッチのレッスンに行きましたが、知らない間に日が少しずつ短くなってきていて、個人的にだんだん寂しく感じてしまいます。6月位から体調を崩していらした大人の生徒さんお元気になられて、たくさんお話ししてくださいました。本当に良かったです。ちょうど私が体調が悪くなった年齢と重なり、ご両親の面倒を見る機会も増えて何かの節目になりやすい時だったのでは?思います。これを機に、いろんな事を考えて、無理しないで、とにかく笑って過ごせ
7/20〜27まで開催されております平みちさんの【もさくの模索絵展】お手伝いさせていただいておりますが暑い中、たくさんの方にお越しいただいております。もさくさん(平さん)のファンの方はもちろんですが、宝塚OGの皆さまもたくさんお越しになり、個人的に懐かしい方とお会い出来たりして喜んでおります。そんなお忙しいもさくさんが、私たちの為にイラストを描いてくださいました。私のものだけ、ご紹介させていただきますね🤗本人をかなり可愛く?描いていただいてます😆本当に
宝塚音楽学校113期受験合格者の声✨♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️♾️宝塚歌劇団の舞台に立つことを目指す日々の中で、夢先生と出会えたことは、私にとって大きな宝物です✨先生から教わったのは、ただ身体を整える方法ではなく、「自分を丁寧に扱う」ということ。毎日の中で、心と身体の声に耳を傾け、自分自身に優しく寄り添うことの大切さを知りました。そのおかげで、容姿が美しくなるだけでなく、踊りやすく、歌いやすい体づくりを出来るようになりました。外からも内からも、自分を磨き続ける
今日も暑ーい!けっして太ってるからではありませんからね!笑先日113期合格者の名前15名全員すぐ言えますよ!って、ら書いたら、じゃあ112期も言えるか?って言われまして、、、、!予科、本科合わせて、32名🫢苗字と名前が変になりましたが、、全員の名前すぐ、すぐ、言えましたよ!笑みんな1人1人それなりに思い出があります。あんなことあったなー!とか、、つい最近のように思います。112期も113期もみんな頑張ってください。あ、今年もハウステンボス歌劇団に1名合格しました。まなみおめで
昨日、宝塚音楽学校113期入学式がありました。当校のYouTubeをご覧の皆様はご存知と思いますが、佐藤が総代で答辞を読みました。さくや、とってもよかったよ!で、青木が2番委員で、、、いやー、みんながんばりましたー。14人で撮った写真も送ってくれて、、、残念ですが、ここには載せれません💦みんなとっても良い顔でしたー。人数が多いので、名前が全部出てこないでしょー?と、ある方から言われましたが、、、、だ、だ、だ、大丈夫です。みんなすぐ言えますよ!笑笑今回は生徒より話題になってる
日にちが経ってしまいましたが、、宝塚音楽学校113期生15人合格しました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。合格した皆さん、おめでとう🎉いやー、とにかく疲れた受験でした。20日に1次東京が始まり、まさに怒涛の11日間!しつこいですが、、ほんとーに長かった!例年より当校も受験生が少なく、若い子が多かったので、ガチャガチャと賑やかなで、うるさい子ばかりで、、、まるで遠足でした、、、笑でも、ちゃんとみんな結果を残してきてくれて、これ2次の出発です。まあ、元
お手伝いに伺っているギャラリーとショップの『#アートコンプレックスナチュア』次回のイベントは、#平みちさんの"#もさくの模索絵"パート2です。昨年の第1回もたくさんの方にお越しいただきました。今回も可愛いメッセージのあるイラストはもちろんですが、可愛いグッズも数量限定でご用意されています。暑い中ですが、元気をいただきにぜひお立ち寄りください!7/20(日)〜27(日)までです。私は、月水金土お待ちしております(#^.^#)🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹#ジェンヌ
受験がおわり、はや2週間!バッタバタしておりまして、、その間に宙組観劇したり、草間くんの舞台に行ったりで、まだ全然片付けができてないわたくしです。あ、洗濯はしてますよ、、、笑笑!本年度合格者を送り出し、みんないい顔してた、、、で、残念だったご飯会してたりこれ、落ちてしまった高3、みんなやりきってすっきりいい顔してます。他の道に進む子もいるし、音大で頑張る子もいます。悔しさもあるでしょうが、頑張ったのは一生あなた達の誇りになります。ありきたりで申し訳ないですが、いつまでも応援
こんにちは、田村ピアノ声楽教室、歌とリトミックの講師・春花です新年度が始まりましたね!ご入園、ご入学された皆様、おめでとうございます今年は桜が遅かったので、入学式に桜が残っていて良かったですね我が家は、息子はまだ2歳で来年から幼稚園なので、来年はドキドキの新年度になりそうです!さて、3月に体験レッスンを受けて、今月から入会してくださった中学2年生ちゃん、宝塚受験を目指しておられます。宝塚音楽学校の受験は、歌は、課題曲1曲と、新曲視唱(その場で楽譜を30秒見て、歌う)があります。彼女
「もさくの模索絵」展、最終日です!今回の展示会も上級生や下級生の皆さまもたくさんお越しいただき、色々お話し聞かせていただいて、やはり宝塚のみなさん、素晴らしいです。今日は、少しだけお手伝いに伺いましたが、#紫ともちゃんに久しぶりに会えて、#もさくさんもご一緒に写真を撮っていただきました🤗もさくさんの展示会で、懐かしい皆さまとお会いでき、また「舞台観ていました、」と言ってくださるお客様もいらして、ありがたいうえにとっても嬉しかったです。来年もまた皆さまにお会い出来るの