ブログ記事79,688件
お昼に麺類以外が食べたくて行ってきました若新さん若新(園田/日本料理)★★★☆☆3.06■予算(昼):~¥999tabelog.comこの日は満席で、10分ぐらい待ちましたよメニュー(押せば若花田)とりのから揚げ定食・魚フライ定食をお願いしました久しぶりに来たので値上げしているかな?って思いましたが、値段変わらずで驚いたよとりのから揚げ定食800円この日は骨付きが売切れてた様で骨無しのから揚げ生野菜もしっかり付いてますご飯は小にしてもらってます
ひだまり庵を訪問した後ですが、前日のロングツーリングの疲れがまだ残っていたので一旦帰宅して小休止。少し仮眠を取って身体と胃を休めてから再稼働。16時頃に日本橋のちょいめしあさチャンを訪問しました。焼きそばと焼肉と豚ロースの生姜焼きは売り切れみたいです。焼肉か生姜焼きが残っていたらオーダーしようかと思っていたが仕方がない。これまでご飯は並(約600g)まで増量課金は無しでしたが、さすがに今のご時世だと厳しいようですね。そもそも並でご飯600gというのも、色々とおかしいの
今日(数日前)はカーサ・デル・プラド北目町1階「いまここ和食武屋食堂北目町店」へ3週間ぶりにおじゃましました。(前回はコチラ)靴を脱いで店内へ&案内された席へ新メニューとかと迷いつつ日替わりランチメニューから「お肉ランチ」(920円)をご飯の量「小盛」(−20円)で注文セルフのマスカットジュース&ウーロン茶です。10分ほどで提供生姜焼きとから揚げ油淋鶏サラダが添えられています。ご飯、お椀はネギの味噌汁でした。セルフの玄米緑茶&ホットコーヒーです。営業時間は11時30分か
先日は御徒町にある翠雲に入りましたが、ビル全体が様々な料理店でした。そこで2階に入るセマウル食堂に入ってみました。セマウル食堂は新大久保にある人気の韓国料理店です。豚の焼肉が中心のお店です。昔の日本は牛や豚を食べない文化でしたが、韓国では食べるので、日本より肉の食文化が進んでいます。部位や味付け、サンチュなど、美味しい食べ方をよく知っています。以前は韓国焼肉と言えば、牛肉というイメージでしたが、今は豚肉や鶏肉にも広がっていますよね。最近は韓国スーパーで肉の漬けタレを買うことが多いで
フジオフードグループ本社(2752)より優待到着②を選択していた…今日到着1,000株は500円券が24枚色々なお店があって使いやすい久しぶりにさち福やcafeで美味しいもの食べてみたいな前回行った時はご飯のおかわり無料だったけれど今はどうなのかしら近々確かめに行ってみましょうどこもなくなってるよね・・・米高くなりすぎ【クーポン利用で50%OFF】【無塩・無添加
少し前になりますが、まだ東京で桜が咲いていた頃、散歩がてら上野公園へ行ってきましたライブもやっていて、この躍っているお姉さんたちが激しかった!毎年早朝、(朝6時位に行くのですが)この日は出遅れてお昼近く。平日でしたが、とにかく人が多くて…ざざーっと駆け足で散歩してきましたヨ。外国人の方と、日本人が半々位でしょうか。日本の桜は海外の方にも人気がありますね来年はまた早起きして早朝散歩にしようと思いました。途中、雹も降ってきたので💦人をかき
最近のお昼ごはんはザ・食堂あんかけ焼きそばセルフのお茶がとっても美味しい大分とり天定食ハムカツ定食とり天が素晴らしく美味しかった。ハムカツ定食選べるおかず八宝菜定食八宝菜美味しい選べるおかずおしゃれなレストランやカフェでランチしたいところですが、バランスよくガッツリ、そしてお財布にやさしい食堂を選んでしまう高齢者ですかふぇるな🌙
いつまでも朝晩が寒いなぁ~今朝は4℃でした、寒い寒い昨夜はパジャマも冬用の薄手にして、毛布も被ったそれで正解、温かく眠れました朝から強い陽射しが照り付けていますまだ午前中はそんなに風も強くなかったので屋根瓦に布団を干した風が強くなったので飛ぶ前に取り込みました2時間くらいでもホカホカフワフワヌクヌクに。。。今日は二人で我が家の外仕事私は庭担当草引きをしたり花柄摘んだり、水やりしたり。。。黄色のフリージアが可愛いクリーピングタイムが花盛りに。。
駅ビル5階のレストラン街。際コーポレーション系列のとんかつ屋さん。『富士㐂青葉台東急スクエア』今月2回目。前回は奥の窓際席、今回は入口近くのテーブル席へ。■名物!骨付きひな鶏のチキンカツレツ定食1,580円※ランチ限定メニュー※きゃべつ、豚汁、お替わりOK。でかっ!!松本で食べた「山賊焼」を思い出しましたよ。しっかり味付けされた美味しい豚汁。大根、にんじん、豚肉、具沢山。これだけでもごはんがめちゃ進む
こんばんは明日はめちゃ激務で朝も早すぎのため更新しとこかなお昼は町中華で定食おつかれぃMリン炒飯定食めちゃ(゚д゚)ウマーガッツリでしたが完食味付けが優しいのがいいです濃いすぎはキライ夫唐揚げ定食夫が普通の定食ってこんな量やねんなぁオレあと2セット食えると大食い発言フーンソウナンダ今日は何もしない日なので⇨いつも夫に全部用意してもらいました冷蔵庫にあるものですけどねシシャモ野菜の残り山芋卵焼きもトースターで焼いて食べてます八百鮮寄ったら剣先イカとヒ
約1年ぶり、3回目。「巣鴨駅」と「千石駅」のちょうど中間ぐらい。閑静な住宅街にひっそりと佇むお蕎麦屋さん。『松家』照明のトーンを落とした民芸調の落ち着いた雰囲気の店内。セパレートされた4名用のボックステーブル席でゆったりと。■カレー丼セット950円※そば・サラダ付きどちらも通常のハーフサイズぐらいの量なのかなぁ?生サラダ、中華ドレッシングが少しかけられて。トマト、かいわれ大根、きゃべつ、レタ
おはようございます平日のランチ定食ランチが食べたくなった時は菜々家さん最近はお米高騰で、お米のありがたさをしみじみ考えさせられてます。ドリンクバー小菜ブッフェお惣菜ブッフェををとりすぎないように!頼んだメインが来たら、お腹いっぱいになってしまうからね。実母90歳は、和風の玉ねぎソースのハンバーグ2週間前に、心不全気味で、かかりつけのクリニックから大きい病院(クリニックと連携してる)へ心不全なので救急車🚑で移送されたのですが今は、ご覧のように不死鳥🐦
先日から2泊3日で秋田県横手市にある将軍さまの実家へ行ってきました。まぁ~実家と言っても義母と義兄の2人暮らし、当然泊まるわけではなく義母の様子を見てくるだけですけどね。なぜ泊まらないのか、トイレが水洗ではないからです新幹線で往復すれば楽なのですがなにせ実家は一番近いバス停まで約6km、クルマがなければどうにもならない陸の孤島です。なので今回もクルマで往復のワンオペ、いつものようにボロボロになって帰ってきました。昨日は1日休養日をいただき、今日から通常営業を開始させていただきます。
今日という日は、残りの人生の最初の日である訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人(゚Д゚)メンドクセー旦那ムリムリ星人ヾノ・∀・`)ムリムリ~愛猫ひきこもり仲間(´꒳`*)人(*´꒳`)ナカーマちゅーる食べたい病が頻発中。某日(TODAY'Sじゃない)鳥良商店でランチ鳥良商店テイクアウトやめたそうですこんにちは⚑⁎∗))某日。『鳥良商店』へランチに。
『とんかつ恭平』先日のおもひで。ずっと気になっていたお店に初訪問。豚肉を頃合いまで寝かせて、旨味が開いたタイミングで提供。そして、イチオシが[🐖シャトーブリアン]だと聞いておりました。入店しますと、ほぼ満席。ちょうど、帰る方がいましたので、カウンター席に滑り込みました。【シャトーブリアンカツ】目の前に貼ってあります、説明書を見ていますと、しっかりと信念を持って調理されているんですね。出てきたお料理を見て・食べて、それを実感できる、実直な仕上がり。久しぶりに、こんなにジューシー
親鳥全部入り定食ご飯大盛900+50=950円今日は設楽町にあるこちら「道の駅したら」に訪問です。ここの前の道はちょくちょく通るんですが中に入るのは初めてですね。11時ちょい前に到着。メニューを見て考える🤔これにした!チケットを買ったら直で注文が厨房に飛んでいくシステム。席に座って待ちます。自分が入った時は空いてたんですが、11時を超えた途端に激混みでチケット購入待ちの列がずらっと自分はタイミングが良かったみたいですね😄ととのいました!!これが親鳥全部入り定食か
今日(数日前)は大一野村ビル1階「串鳥青葉通一番町店」へ2か月ぶりにおじゃましました。(前回はコチラ)カウンター席&テーブル席の店内へ食券制です。リニューアル&やっぱり値上げの「ハーフ鶏からあげ定食(ごはん大盛)」(690円)を選択案内された席へセルフの温かいお茶&お水です。食券番号が呼ばれ、8分ほどで提供鶏からあげ(2個)は別添えの甘辛ダレでいただきます。お新香、大盛ご飯鶏汁ではなく豚汁でした。営業時間は11時30分からです。忘れていましたが、おすすめの邦画は?▼本
世間一般ではゴールデンウィークの初日なのかなそういえば国道279号混み始めていたかも国道を少しだけ南下して横浜町に行ってきた〜🚗💨横浜はい✋正解にはむつ横浜駅もありますよ(笑)菜の花畑で有名かな〜日本一の作付け面積どこにでも日本一があるので正解な事はわかりませんが(*॑꒳॑*)??これ全部が菜の花畑ですこの畑が永遠に続いているまだまだ花が蕾なのでこれを摘んでお浸しにして食べるんだけど甘みがあってとても美味しいのこの菜の花5月中旬頃
なんでしょうか?ガラにもなくテンションアゲアゲ⤴️のお父さん(主人)。見ているこっちが戸惑います。結局、朝ごはんをなか卯に食べに行き、納豆たまごがけご飯の定食をぺろり😋「まだ食える」え〜大丈夫かい?ドライブは、あっさり拒絶され😭久しぶりのパチンコへお父さん、珍しく勝ってたようですが、どーせまた負けてるんだろうと私が打ってた台を譲ったら、めちゃくちゃ当たってました。しまった〜譲らんきゃ良かったしこたま出たら、飽きたと言い出して「ハンバーガー🍔食べたい」とモスバーガーへ🚗いつもの
雨の日にランチに伺いました【いっかく食堂】さん午後2時頃でしたが満席で少し待って入店。順番を待つ間、メニューを見て決めていたいっかく食堂名物!ハンバーグ&カニクリームコロッケ定食を注文しました他にもチキン南蛮、唐揚げ、ステーキ等々組み合わせも楽しめる定食メニューはいろいろ。セルフのお漬物とお茶ごはん、お味噌汁は一杯おかわり無料ドレッシングも美味しいたっぷり野菜
昨日はテニススクールでレッスン同じクラスのTさんがとても褒め上手で他の生徒さんが良いショットを打つたびにポジティブな言葉を口にしてくれるので彼女がいるとレッスンの雰囲気が1.5倍増しに良くなる気がする。デコピンonInstagram:"ポジティブな言葉をかけ続けたパンとネガティブな言葉をかけ続けたパンどちらが先にカビるのか検証!ちなみにみんなは自分に毎日かけてあげてる言葉はある?☺️私は自分に"天才"と言い続けてます、天才に近づけてるかはわからないけど思い込み大事😂w#言霊"14K
新潟市中央区味生愛宕店久々にSWさんとランチ2人共お初です。2人共鉄火丼定食ご飯の量もちょうど良い🙆食後に珈琲もお店出るとん?👀🍜また来なきゃ‼️SWさん🍓🍨ごちそうさまでした😋
バイクで逗子までお出掛けをしてきました目の前には相模湾が…この時期になるとマリンスポーツをしている方が多く見られました昨日のランチは彼が気になっていた『まるわ食堂』に行ってきました🦈🦈相模湾を望むテラス席もあるシンプルなお店地元で獲れた魚介類を使った定食を提供をしていますテラス席ならわんちゃんも可なので愛犬家の方も沢山いらしてました🐕️【まるわ食堂】今日は行きたいところがあるからって珍しく朝ごはんは珈琲だけでいいよって云われたので『ランチは凄い量なのかなぁ』って覚悟をし
訪問ありがとうございまするるるです唐揚げ嫌いな人っていないよね金八食堂の唐揚げが超好きなタイプの唐揚げなのですメニュー、色々あるのです私は、おすすめ!!からシチュー唐揚げ定食ボリューミーだこの唐揚げが、めっちゃ美味しいの😋竜田揚げタイプ、衣サクサクパリパリで、お肉はジューシー下味もGood👍1個が大きいのこのシチューも昔ながらの家庭的なクリームシチューでさ、お肉は豚バラ肉途中で白飯ドボンだわ次もコレ食べちゃうかも☆れれれのオジさんは、前回食べて美味しかったイチオシ
別府市楠町私達が必ず買いに行くあんぱんのお店友永パン屋からすぐ近くにありますトンカツの店にしもとです今回は時間に追われていたので、あんぱんのお店から徒歩で行ける場所のこちらにしました。特徴はなんといってもこのお値段別府でも最強クラスの安さだと思います別府は観光地価格で、意外と福岡より高かったりするのでとり天定食で相場は900〜1500円近くにもなります。にしもとでは550円なので、ブッチギリの安さです1500円のとり天が美味しければ、それはそれで良いのですが私達が求めて
同じく開店待ちしている60代のご夫婦と美味しいランチの話で盛り上がる。食べ歩きが趣味で、飲食店のショップカードを集めているらしく400枚も溜まったそう♪おすすめのお店も教えてもらった!さぁ、開店しましたよ♪予約してないから入れるかドキドキ〜ってことで、宇都宮市川田町にある、てんさんへ〜。ほとんどがご予約のお客様。テーブル席と小上がり、カウンターがあります。予約していませんが1人です...カウンターへどうぞ〜と言われ、カウンターに向かって歩き出したら〜、飛んだような気がす
2025年4月自由が丘の居酒屋みつばち昼呑みができるお店お座敷あり子供連れOK窓から見える景色は二階だから鮮やかな緑で美しい爽やかな風も入り、圧迫感がないお酒は色々取り揃えている平日ランチ限定の飲み放題コースもあり大人数の方が色々なメニューを頼めていいのかも本日はランチで訪問周りもランチ定食にビールとかがほとんど大山鶏唐揚げ定食¥1180小鉢のポテトサラダ、お漬物、味噌汁油淋鶏のように甘酢がかけてある半分に切ってくれていてありがたいお蕎麦も気合いが入
ある日、旦那様が「岐阜の美味しいお店」を探していて、「ここイイね♪」とリクエストされたお店へ行ってきた時のことです。岐阜市東明見町にある【酒菜食彩しのえもん】お店は、幾つかの店舗が集まる中の一つでした。駐車場は共同のようです。口コミを見ていたら、ランチタイムは11時半か45分からとあります。11時40分に着くと駐車場はまだ停めれたのですが、既に店内は満席。ウェイティングボードに名前を書いて待つことに。「40〜50分程の待ち時間です。」と札が出ていました出遅れま
今回のお昼は浅草通り沿い、東上野6丁目にある「中華料理紅楽」さんに伺いました!紅楽さんはこの場所で40年以上に渡って営業されている老舗の町中華であり、少し前にはBS-TBSの人気テレビ番組「町中華で飲ろうぜ」で玉袋筋太郎さんも訪れた、人気のお店でいらっしゃいます。ランチタイムは近隣のサラリーマンで、夜は近くに住む常連さんたちでいつも満席近くまで賑わっているお店ですが、今回は運よくカウンターの最後の一席に滑り込むことが出来ました♪お品書きはこのような感じ。王道
こんにちは!ご訪問頂きありがとうございます。先日はこちらでお夕飯↓ライカムめっちゃ来ているのにこちらは初めて。。。店舗情報-一人一釜五穀-PIERTHIRTYGROUP-ピアーサーティー-五穀・かかし・美山を始めとした外食チェーンを経営するピアーサーティーです。pierthirty.co.jp日本の優しさサンプルが全部展示されてるメニューはこんな感じ↓一人一釜って何か嬉しい私は「鯛釜めし定食」わらび餅付いてる嬉しい~パパさんは「本日の