ブログ記事4,973件
恩師は高校教諭定年後町の博物館の非常勤をしてる『あっ!先生板絵の次に写真をあずけたんですよ!』『聞いた聞いた今度、冊子になるよ』ほんと⁉️😃嬉しい!おそらく薄くて小さいかもしれない誰も読まないかもしれないでも本当に本当に嬉しい『あの写真の先生…3代目おじいちゃんは小学校の初代PTA会長なの本当に頭が良くて勉強する機会がない若い方達に勉強を一生懸命教えてくれたの』初代から3代続けて師範学校出身皆、本当に頭が良かった3代目は胃弱で60代で亡くなった妻のお
彼はアラフィフ。アラフィフとなると、誰でも定年後のことを考えると思う。いわゆるセカンドキャリア。私も40代半ばになって、急に先のことが気になり出した。アラフォーの頃はあまり考えなかったのに。先日彼とセカンドキャリアについて話した。彼が意外に色々考えていることに驚く。その未来に、私は彼の側に居ないんだろうなぁって寂しく思った。10年後まで今の関係が続いているなんて、非現実的過ぎるから。この10年で、お互いの家庭環境の変化や気持ちの変化もあるだろうから。今だから幸せ、今だけ幸せで
あと数年で夫が定年を迎えるのですが延長せず退職するつもりらしい。義母の支援も生命保険の支払いもあるので延長して欲しいって頼んでも返事をもらえず。私が働いて養ってくれ、と言われましたまさか今まで考えたこともなかったので咄嗟に嫌だと断りましたが私が働くかわりに夫が家事をすべてしてくれるならばそれも有りなのかな、って思うようになりました。夫は、お風呂掃除と週に2回のゴミ出しのみやってるのでソレをやれよ、って言われましたが、えぇ!!!それだけやればいいのなら全
2020年の定年後、2年間の健康保険の会社での任意任意継続も1月で終わり、人生初の国民健康保険。現役時代よりかなり安くなると思っていましたが・・・・請求がきました。10ヶ月分の振込用紙が・・・70,000円×10枚700,000円年間840,000円?どういう事???えりえへん!住民税・固定資産税・自動車税とどめの国民健康保険料!どんだけ搾取されんねん!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
アーリーリタイアを検討するにあたり老後の生活にいくら必要かざっと計算してみました。夫には定年まで働いてもらうのが前提です☆老後資金☆夫の定年退職後【60歳から65歳(5年間)】・月25万円✖12ケ月✖5年=1500万円65歳からは年金をもらう予定で計算【65歳から90歳(25年間)】・月5万円✖12ケ月✖25年=1500万円老後の必要資金3000万円☆教育費☆うちの家庭は、超高齢出産のため、定年後も大学生である可能性が高く教育費は多め
こんにちは気づけば9月の下旬……。主人の定年まで半年となりました。色々調べてみたけど、余り解らず…なので、こんな本を買ってみました。病気になった時もそうだったけど…。何も知識が無かったから怖かったし不安だったのと同じで定年後の生活も未経験で知識が無かったら損をしたり不安になったりするから、遅いけど只今勉強中(笑)少しずつだけど、定年に向けての事を記して行けたらと思ってます。もしかして、誰かの役に立てるかも先ずは本を一通り読んでみたけど、文字が頭に入って来ない最初に分
旦那様の来月から転勤の内示が出ました。今までより近くなって、都会じゃん!良かったねえと言うと、本人は不満そう。「あそこはいい思い出がない。」なんて言っている。でもそれは人間関係であって、場所は関係ないじゃん。もう同じ人たちはいないんだから、ケチをつけるなよ。「歩いて通える場所が良かった。」などと、贅沢を言っている。ある程度家庭と離れた場所の方が、精神的にもいいと思うがなあ。年をとると何にでも文句を言うんだよな。あれも嫌これも好きじゃないと必ずケチをつける。我がまま頑固な爺
ぐるぐるを解消し、本当にやりたい道へあなたを導く「一押しリーディング」やってます数字とお金と神社が大好きなスピリチュアルカウンセラーわかちゃんです。はじめましての方はプロフィールまたは自己紹介をどうぞ。*************************カウンセリングを受けていただいたクライアントさんから感想をいただきましたなぜカウンセリングを受けようと思われましたか一年前くらいから
その夜は…気持ちは重かったが、気を張り詰めていた私の身体が根をあげた家に帰るとそのまま、茶の間で眠ってしまった…熱がある訳でもなく、体調も悪くはないが、身体が重い人間の身体はよく出来ているものであるただ、ただ動けなくなった酒を飲んでも、あんなに意識がなくなった事はない少しだけ…ホッとしたからだろう3時間程眠っただろうか…目が覚めると、また妻の事を考えるこれからどうしよう…妻がいなくなったあと…私は何を生きがいに生きて行けば良いのだろう…いっそ…仕事なんか辞めて妻の余生をず
※↑は、数年前の夏休みにパパと二人で北海道に帰省した末っ子さん。この青空と大地を見て深呼吸!!(*^_^*)ここに来て暫く、新たな夢、目標が出来た。子育てが一段落して、今の家のローンを返し終わって、両家の介護も一段落付いた頃。。。恐らく早くて5年後、遅いともう少し。夫のイナカの北海道にUターン移住するという夢。私にとってはIターンだけど、家族である夫の田舎は私の田舎。私は本当は一刻も早く今の家や地域から、自然のそばで癒やしのある静かな暮らしをしたいのだけど、子供がまだ全員独り立ちして
いつもお読みくださり,ありがとうございます。皆さん,こんばんは。元JWのスッパイです。わたしがエホバの証人になったころは,会衆の中には,幼い子供,学校に通う子供たちや,20代,30代の若い人が多かったのです。宗教は,お年寄りが多いと思っていたので,ちょっと違ったイメージがありました。いつの間にか,会衆を構成する人々の中身も質も変わっていたわたしが,エホバの証人をやめる少し前に属していた優都利在(ゆうとりある)会衆には,経済的にゆとりのある,裕福な兄弟姉妹が多くいまし
定年後、年金だけで生活していくのはなかなか難しいと前にお伝えしましたが、だからと言って定年後も働いて給料をもらい過ぎると、何と年金が減らされてしまうという制度がこの国にはあります。それは「在職老齢年金制度」というもの。60歳以降も働きながら年金を受け取る場合、「給与+年金」の合計額が一定額を超えると、年金額がカットされるという制度。※「給与」というのは直近1年間の給与に賞与を足し、12で割った平均の額。※「年金」というのは老齢厚生年金(年額)を12で割った平均の額。基礎年金や加給年金
ご訪問ありがとうございます。2020年に自動車会社を定年退職し、全国通訳案内士を目指しているSafuと言います。このブログはその勉強と就活の様子を記録しています。今日は本当に暑くてベランダにシェードを設置しました。■今日の勉強記録・英語NHKワールド■今日良かったこと・ブログコミュニティーからもらった表彰状のことをTwitter投稿してお祝いメッセージをたくさんもらったこと・ブログコミュニティーのDiscordで新しく友達ができたこと■学んだこと・朝
ごきげんようたまです。今日から、夫の転職活動シリーズが始まります~。先日、夫は60歳になりました。ケッチーな夫です。ケチ度は若い頃から変わらず・・・いや、歳を取るごとに「ケチ度」アップしている気がします。夫は学校を卒業してからずっと今の会社に勤めています。今どき、転職経験が無いっていうの、珍しいですよね。ちなみに私は転職経験こそ少ないものの、バイトや派遣経験はくさるほどありまっす!オホホ1年位前から「定年後、どうしようか」とは話していました。夫から「定年後
ご訪問ありがとうございます。2020年に自動車会社を定年退職し、全国通訳案内士を目指しているSafuと言います。このブログはその勉強と就活の様子を記録しています。今日は次のブログの記事ネタでコーチング英語の調査■今日の勉強記録・英語NHKワールドYoutube動画■今日良かったこと・ブログコミュニティーから初収益の表彰状をもらったこと・メルカリでLonlyPlanetの本が売れたこと・フリクションボールペンで欲しかった0.4mmがワゴン販売されていて値打ち
2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院までのことを書いています★(8月中旬)入院当日前回からの続きです『やっと入院!!(その1)』2020年3月:夫と別居2020年8-11月:アルコール依存症の病院に入院★ただ今、入院までのことを書いています★(8月中旬)入院当日待ちに待った入院の日…ameblo.jpアルコール内科の先生から、定年後に酒量が増えた人の断酒成功率は高い(確か50%とおっしゃった)と聞き、少し明るい気持ち
2005年に間質性肺炎を発症して既に17年が経ちました。振り返って何か自分の備忘録になるような、また、たまたま読まれた方の何かのお役に立つ情報でもあればとブログとして書いてみることにしました。間質性肺炎になられた方がご覧でしたら、最初にお伝えしたいことは、間質性肺炎は完治(寛解)することもあります薬を使いながら付き合っていくことも可能ですと言うことですまた、間質性肺炎の原因は色々とありますが、原因が同じでもその後の経過は、人それぞれ