ブログ記事33,063件
ボークス1/144IMSS.S.Iクバルカンザ・バング「破烈の人形」の製作のまとめです。今回のテーマは、①ホビージャパンさんの作例を参考に、水色をクリアーの重ね吹きで再現する。(リッタージェットの作例ですが)②次回以後の製作のため、シルバーベースにクリアーホワイトで白色表現をする。でした。②は見事に失敗。普通にパールコートにしました。まずは仮組み。接着できるところは接着して、合わせ目を消します。パーティングラインを削りながら、400番のスポンジヤスリで表面処理をします。
完成!遂に完成したタミヤのカレラGT。総括は後にして取り敢えず。どぞ(ꈍᴗꈍ)つ【画像】1/24スポーツカーシリーズNo.275ポルシェカレラGTプラモデル[タミヤ]《在庫切れ》楽天市場2,530円Part0はコチラ(*´ω`*)つ『新キット開始!レビュー編』米レベルのフェラーリカリフォルニアも無事完したので、今回から新キットの開始だヽ(`▽´)/今回から開始するキットは〜コレだ(*´ω`*)つ【キット】…ameblo.jp製作期間9
HINODE1/72九一式広軌牽引車です。“TYPE91BROADGAUGETOWINGVEHICLE”今回は、先に作った情景ベースに、車輛とフィギュアを配置して完成を目指します。情景の全景。Daisoの300円(税別)ケースに合わせた情景ベースですが、個人的には、この大きさでの情景のイメージを考えるのは非常に楽しい(時に苦しい)です。クリアのフタも付きますので、ホコリ対策にも有効ですし。日本兵を2セット作ったこと
いきなりですがカチューシャをハンドメイドしてみました♬こちらのブラック❤︎下のは昨日アップした既製品ですが、これを見て自分でも作れるんじゃ?と思いまして。ちょうどシンプルなカチューシャがあったので、そちらと手持ちのスエード風生地とメタルチャームとリボンで作ってみましたー♬サイドはこんな感じ♬付けてみました♬良いんじゃないか?この生地で幅広だとモードっぽくなるから、もうちょい幅が狭くても良かったかなぁ。作り方は本当に簡単♬①好みの幅×2倍+2㎝(縫代)×カチューシャの長さにカット
テストコース完成いや〜疲れましたしかし、テストには持って来いなコースになりました!!片付けて、落ち着いたら予約制のレクチャーとかやりたいですね
OSHO禅タロットの解説書をお持ちの方、もしくはアプリをダウンロードされている方、まずは、このカードのOSHOの言葉を読みましょう。リーディングの最も深い読みはOSHOの言葉です。分からないまま何かを感じながら読む、ということ自体がリーディング力を上げていきます。21.完成:Completion<カードの読み解き>大アルカナ最後のカードです。「完成」大アルカナは、わたしたちの人間として生きる中での魂の成長の旅物語になっています。その最後のカード。「完成
完成ついに完成したフジミの1/24トヨタMR2SW20。総括等は後にして。先ずは画像をどそ(╹▽╹)つ【画像】ボディカラーオレンジマイカメタリック(タミヤメタリックオレンジ)製作期間1/24〜2/15Part0は此方(๑•﹏•)つ『新キット開始!レビュー&仮組み編』前回フジミの1/24ニッサンスカイラインGT-R(BNR34型)ニスモパーツ付き+レストア!も無事に完成したので。今回から新キットの開始だヽ(`▽´…ameblo
昨日はトールペイント自宅教室でしたいつもご参加ありがとうございますおひとりの生徒さんがレッスン時間中にギリギリで完成した作品です*出口むつみ先生デザインカリキュラム作品いつもとても慎重に丁寧に描かれる生徒さん広いぼかしも細かな描写もコツコツとよく頑張りました時間をかけて描いた分きれいな風景画に仕上がりましたね素敵な作品の完成おめでとうございます**仙台では今日
完成!ついに完成したフジミの1/24AE86ハチロクレビンGT-APEX2ドア後期型。総括は後にして。先ずは画像を〜どぞ(.❛ᴗ❛.)つ【画像】フジミ模型1/24インチアップシリーズNo.61ハチロクレビン2ドアGTAPEX後期型’85ID-61【沖縄県へ発送不可です】楽天市場2,867円Part0は此方(*´ω`*)つ『新キット開始!レビュー&仮組み編』アオシマの1/24ランドローバーLH36Dレンジローバークラシックカスタム’
1/100バイファム完成しました前作よりも更にバランスを良くしてみたつもりです
おはようございます。『ハセガワ1/72F-4EJ/F-4EPHANTOMⅡ』完成しました〜前回で全てのパーツの組み立てが完了し、とりあえず今回もう一度忘れ物が無いか確認したら…ついに完成です!いや〜しかしながら…実は製作前には知らなかったのですが、このキットはハセガワの古い金型の製品らしいですね。そんなことも知らずに作り始めて、なるほど古いな〜と思うこともしばしばでしたが、エアーインテーク周り以外は意外と苦労することも無く楽しく作ることが出来たと思います。また、今回
ブログ開始前から作っていた、ボークスIMSナイト・オブ・ゴールド式典仕様です。プラモデル作例として、完成までの簡単な流れを説明します。パッケージフレームの仮組みフレーム・装甲の塗装が終わった状態です。合わせ目処理は、400番のスティックヤスリで削りサーフェイサーを拭きます。表面処理は、3000番のスポンジヤスリを全面にかけた後に、クレオスのGXウイノーブラックを光沢が出る様に塗装します。塗装は、トアミルKOGゴールドとKOGカッパーを使いました。ボークスさんのHP
GDB外装メンテ3いやぁ、ちょっと難儀してしまい、昨日の内には完成を目指していたのですが、昨晩少し残業した程度では終わりませんでしたインプレッサSTI(GDB)への外装リフレッシュメンテナンス作業苦労したのはルーフモール交換でした写真だとあっという間なのですが、鷹目GDBに採用になっているCピラー部に取付けられているルーフベーンのカバーを左右外すのに相当難儀しました車両が新しい状態では何回か脱着経験ありますが、このお車は年数が経過しております慎重に作業したいけど、一定の力
2021年2月24日に発売開始、私のブログで記事開始したのが4月18日『アシェットマジンガーZぉぉぉ~』アシェットに少し不満があるものの、この大きな「マジンガーZ」え~~~~・・・・・・・定期購読しちゃいました(笑)完成全高が75㎝になるそうです。すでに5号ま…ameblo.jp2年3か月をかけて完結いたしました。まぁ途中、コロナウィルスがあって、提供されない月なんかもあって長かったですが、いよいよ完成です。リモコンと、ミサイルパンチミサイルパンチ用の台車リモコン、意
どーもです。サボり癖のせいでかなり長く掛かってしまいましたがとりあえず今回で終了ということで完成写真です。えーと、せっかく完成写真をアップしたんだから何か気の利いた感想でも書ければ良いんですけどいかんせん語彙力が乏しくて碌な感想が書けません。子供の頃も読書感想文で非常に苦労しました。それでも今回の製作に対して何か言うとしたらやっぱりバックパックがメチャクチャしんどかったという印
完成!ついに完成したフジミの1/24インプレッサWRXTypeRSTI。総括は後にして。先ずは画像を〜どぞ(.❛ᴗ❛.)つ【画像】フジミ模型|FUJIMI1/24頭文字DシリーズNo.18インプレッサWRXTypeRSti藤原拓海【代金引換配送不可】楽天市場2,288円フジミ模型1/24頭文字DシリーズNo.18インプレッサWRXTypeRSti藤原拓海プラモデルISD18Amazon(アマゾン)3,700〜4
HONDARA272製作記・・・ようやく完成編です。ボディーとシャーシにエンジンを搭載します。ディテールアップしたショックコイルを装着してエンジン搭載完了。フロントにラジエターを装着します。まずはシルバーを吹きました。実車の画像を参考に縁をゴールド。銀の絶縁テープが無造作に巻かれているのでシルバーシールを絶縁テープに見立てて無造作(笑)に巻きました。かなり雰囲気が出たと思います。前後のタイヤを装着します。丸い点検口に墨入れをしてメリハリ
必要に駆られてスマホを機種変・・・したい優先でデータ移行をすればよかったけど持ってなかったのでWiFiでやったらめっちゃ時間かかるまいったな既に4時間スマホの画面には「残り約6時間29分」今日一日スマホレスな生活ですさてカービングベルト御披露目です!贅沢な一枚革に細かなカービングを施しました32mm幅、1,150mm長、4mm厚全体を見せたいけど長くて収まらん図案はSuTオリジナルFl.bパターンをベースにお
早速お弁当の日がやってきました(;´∀`)!今日は下準備を昨夜やっておいたので蒸籠に詰めて蒸してる間に娘の好きな甘い玉子焼きを焼いて梅の実ひじきをご飯に混ぜておきました♪〜本日のお弁当〜鶏ひき肉のしそ巻(蒸籠)甘い玉子焼きミニトマト南瓜(蒸籠)スナップエンドウ(蒸籠)しめじ(蒸籠)梅の実ひじきごはん初めての中学でのお弁当友達出来るかな?
おはようございます。『ハセガワ1/24TOYOTA2000GT』完成しました〜前回で全てのパーツの組み立てが完了しましたので、もう一度接着剤のはみ出しや汚れが無いか、パーツの曲がりや取り付け忘れが無いかなどの確認を実施したら完成です!今回は一度は作ってみたかったトヨタ2000GT、しかも丁度いいタイミングでメタルやレジンパーツそれにエッチングなどが付属されている、所謂「スーパーディテール」キットがハセガワより発売され早々に作ることにしました。いざ作り始めると、そこは流石ハセガ
こんばんは。レリック加工も今日で最終回。長々お付き合いいただきありがとうございます😊では、さっそく。下記の作業は素人作業です。改造、メンテを行う際は、自己責任でお願いします。今日は、ナットからいきます。私は基本、牛骨ナットです。TUSQナットも試しましたが、結局、牛骨ナットの方に落ち着いてます。ナットをオイル漬けにしてます。オイルはエンジンオイル10W-30上がオイル漬けのナット下が、漂白してあるだけのナット色んな情報を見て、自己流ですけど、オイル漬けをしてます。や
ダイハツ工業京都工場にて製造した我が家のプロボックスさんが完成したと連絡が来たそうです。この後に船便で関東に運搬して茂原市に輸送されメーカーオプション取り付けや点検などを済ませてネッツトヨタ千葉姉崎さんに届きディーラーオプションを取り付けて手続きが全て終われば納車となります。今日は前回登録した車庫証明の書類期限の特例で10間の期間延長に間に合い新たな書類を用意せず再登録の手続きを終えました。現在乗るヴィッツさんからプロボックスさんへ福祉車両登録を移す関係で一旦、ヴィッツさんをディーラー車
さて、今回は外装部品の中でもメインとなるフロントスポイラーや、リアスポイラー、サイドスカートなどの塗装からやっていきます。これらは全てブラック塗装後ガイアのExプレミアムセミグロスクリアーを吹きました。割と最近に発売されたフッ素入りのExプレミアムセミグロスクリアーは、かなり質感が良く、光沢加減も気に入っています。今回はこの塗料が実車の光沢加減にとても近かったので、使用しました。写真は、リアスポイラーにクリアーパーツを接着したものと、ヘッドライトのレンズ部分のパーツですが、ク
完成!遂に完成したフジミ1/24R33スカイラインニスモGT-RVスペック総括等は後にして。先ずは画像をどそ(╹▽╹)つ【画像】ボディカラーシャンパンシルバー(タミヤLP48スパークリングシルバークレオススーパーシルバー)制作期間2/20〜3/26Part0は此方(*´ω`*)つ『新キット開始!レビュー&仮組み編』前回ガンプラやらHMMゾイド1/72ゴジュラス・ジ・オーガも完成したので今回から新キットの開始だヽ(`▽´)/
シートを取り付けて『NEOCB750FBBOLD'R-2』完成です!!遠くから眺めてみてもカッコイイCB-F!!この車両は店頭販売&GooBike掲載販売しています。GooBike掲載ページ⇒https://www.goobike.com/spread/8201743B30211017001/index.html~~エピローグ~~「ホンダ:CB750Fシリーズ(A/Z/B/C)は旧車か?否か?」“若い人”や“バイク歴の浅い人”からすれば十二分旧車だ
どーもです。グフ、やっと完成です。途中、モチベーションが落ちてペースダウンしましたが何とか完成までたどり着けました。まぁ、理想には全く届きませんでしたが、これが今の自分の限界かなと思います。もう少しレベルアップ出来たら再チャレンジしたいですね。改修前(左)との比較です。ちなみにこちらは3年前に作った1/144のキットです。最後まで御覧頂き有難うございました。ではまた。
HAEDFreebieHarmony300W×520H90ColorsbyChing-ChouKuikオウムの目の周りはほぼ赤なのですね。残っていた目を刺し終えて無事完成しました。完成まで約15か月。少しねじれているので、後日、スチームアイロンで修正します。
完成!ついに完成したフジミ1/24フェラーリ348tb。総括は後にして。先ずは画像を〜どぞ(.❛ᴗ❛.)つ【画像】フジミ模型自動車SPOTフェラーリ348tbAmazon(アマゾン)4,500円Part0は此方(*´ω`*)つ『新キット開始!レビュー&仮組み編』ハセガワの1/24三菱ランサーGSRエボリューションⅤも無事完成したので。今回から新キットの開始だヽ(`▽´)/今回から開始するキットは〜コレだ(…ameblo.jp制作期間
完成ついに完成したフジミの頭文字DFD3SRX-7改岩瀬恭子仕様総括等は後にして。先ずは画像をどそ(╹▽╹)つ【画像】ボディカラーブラック(クレオスウイノーブラック)製作期間10/4〜11/10Part0は此方(*´ω`*)つ『新キット開始!レビュー&仮組み編』前回フジミ1/24日産フェアレディZZ32+C-IModel仕様も無事完成したので今回から新キットの開始だヽ(`▽´)/今回から開始するキッ…ameblo.jp1/
昨日上手く撮れなかったので再撮影してみました