ブログ記事2,774件
今、季刊誌の原稿書きしてる空なんだけど・・・。一年でも最も忙しい時期という事もあって、午後2時半には帰宅しました。何せ、季刊誌の原稿書きをしなければならないので。のんびりしている訳にはいかないんですね。それはさておき、朝飯はご覧の通りの定番で。すっ飛んで帰ってきたので、お昼渋川の丸亀製麺にて簡単に。3時から6時半までみっちり原稿書きのお仕事したので、ご褒美にマルサーラでディナーでした。一本釣りのホウボウ、スーパーで売ってるものとは完璧に別物ですね。とこ
🌻長期間に渡る海外活動から韓国でのショーケースまで、休む事なく、ハードスケジュールをこなし、今、会社都合で日本で酷使されてる、ジョングクの身体がとても心配です。どうかアミの皆さん、マナーよく、一般の方にご迷惑をかけず、最愛の推しの安全を一番に考えてください‼️お願いいます![LIVE]지민·정국(방탄소년단),"인천국제공항입국"lJIMIN·JUNGKOOK(BTS),"ICNINTAirportArrival"[공항]https://t.co/OMWQTgzzDl#방탄
1月に貰って、3月に返納ですけど…無事に、事業が終わり達成いたしましたので、返納してきました(*>人<)無事に、13年間の事業が終わりました。本日は、安全祈願のお札の返納なので、のんびり~バタバタの日々から開放され、筑波山周辺を探索いたしました。筑波山の下からいつ来ても、りっぱな門ですね~本堂も立派です。当時の職人さん…大変だったと思うけど、現在まで立派に残ってるんだから、凄いよね~返納も終わって、帰りの駐車場より
「RALPHLAURENTourd'EleganceJapan2023」各車の整列が終わったところでNo.1のブガッティT44Corsica(1929)から順にディティールとスタート模様をお伝えさせて頂きます。参加ルールとして、ゼッケンとラルフローレンのステッカーを貼るのですが、各車のオーナーのセンスの良さに感動させられました。表参道側のメインエントランス脇に設けられたでは、かなり本格的な”安全祈願”が執り行われました。オーガナイザーに続き各
キャンピングカーの安全祈願に寒川神社に行ってきました。祈願の受付をして少し待ちます。御祈祷の後に御守りを頂きました。三連休は日本海側を目指します。
家の前に落ちてたので拾ってタイルの上にのせておいた。誰かな、落とした妊婦さんは。きっと厄落としになったと思うよ。元気に赤ちゃん育てて産んでね。って最後の一行で泣いてしまった。よわっちぃ涙腺。まだ心のダメージは残ってるんだな。うぇえ。泣くなよぅ。ここは山手線の電車の中だぞぅ。ずび。
今年も残すところ1ヶ月。11月は本当に変な天候でしたね。夏日になったかと思うと、真冬の寒さになったり。雨が降らない地域があれば、いきなり吹雪になったり。体調も定まらないと、バイクに乗っていても危険ということで、今更ながら、安全祈願のお参りに行ってきました。場所は埼玉県小鹿野町にある、小鹿神社。ここはバイク神社として有名な所です。ではでは早速、出発しましょうかね。いつものようにコンチネンタルGT650をガレージから出して、
おはようございますマシャンです。今日から香港経由タイ旅行、バンコクパタヤオジサン3人旅に行って来ます。A氏とO氏はマシャンの職場のOBであり、バイクキャンプツーリング仲間です。A氏の車で出発します。O氏は左👈キャセイパシフィック航空にて新千歳空港を16時フライト予定、今夜は香港空港で1泊です。荷物など詰め込みました。千歳空港で出発安全祈願の乾杯、ランチです。揚げ物最高!さぁ、オジサン3人珍道中の開始です。したっけバイバイ👋
時間制限がありましたもので😃近場でゆっくりたっぷり遊びました😊降雪機❄️頑張ってました‼️ストックバーン班長も頑張ってました😆👍やっぱりシーズンインはシールでしょ😁楽し過ぎるーーーーーっ😍また、青いニトリル手袋がいー仕事するんですわ💪もーーー🩵🩵🩵見るもの全てがキレイ🩵🩵🩵シールスキーやツボ足でボードや雪山登山の方わワンちゃんと一緒にも〜登ってる方々けっこういました😃なんかかわいい〜😍芸術的〜🩵🩵🩵山頂の神社にご挨拶に行くよ〜☺️手稲山シンボル📺しっかり今シーズンの安全祈
福島駅から🚌直行バスに乗って福島競馬場にやって来ました❕久しぶりの福島…入場前に馬頭観音に足を運び愛馬の安全祈願🙏ソネットフレーズが引退した翌日だからね…。カルマンフィルターは丈夫とのことでしたが、とにかく無事が第一ですからね…。今日は、カルマンフィルターのレースだけで競馬場をあとにするのでスタンドのスマートシートにしましたが、以前なら🆓自由席なのにね…😓珍しく1、2レースと馬券当たったので景気づけにと福島競馬場の名物を喫食…😋中山は鳥せん、福島と言ったらここ⬇️『肉の上杉さん』
2023年9月30日(土)U12練習今日から新鶴光路公園にて活動開始‼️これからの安全な活動を祈願して、コートのお清め、安全祈願を行い練習開始🙋このような素晴らしい環境で活動できることに感謝し活動したいと思います‼️練習は、今必要なことを一つ一つ確認しながら練習、みんなの気持ちを一つにしながら、練習することができました‼️周りを確認して冷静にプレーすることを忘れないように試合に挑んで欲しいと思います🙋これからは、新鶴光路公園(下川淵小学校隣り)での活動となりますので、お間違
実は我が家は車を入れ替えました昨日やっと到着しました5月に契約してから待った待った🚙💨旦那さんと共有なのですが私の方が乗る回数は多いからぶつけたりしないよう神経使いそうです装備も以前のデミオより色々と付けたので車中でテレビやDVD等も楽しめ長距離は快適そうです🎶大吉🐈⬛を連れて車中泊しながら旅行も出来たら良いなぁと考えたりもしていますさて懸賞の方ですがやっとアサヒビール樣からLINEに連絡がありましたポイントはまだ後日のようですが10000ポイント大物当選です
寒くなりましたね!昨日は、社務所に居たら雪が降ってきました。きょうも、10:00~12:00の間、社殿・社務所を開けます。御予約の無い方も、当日受付を致しますので、七五三をはじめ、初参り、厄祓い、新車安全祈願、など、どうぞおいでください。授与所も開けておりますので、御朱印・御神札・おみくじ・御守など、お授けできます。どうぞお声をおかけください。御予約・お問合せ→岡崎神社社務所電話082(848)3828
7月20日に御祈祷、安全祈願を執り行うことができました。ラスール苗穂、ラスール苗穂リバーサイドの職員方、並びにご入居者も参加していただき、無事に終えることができました。北海道事業部の除災増福と安心安全な施設づくりを今後も行ってまいります。
主要道道「美唄富良野線」の現場見学会が行われ、富良野市議会議長として参加しています。美唄工区側から未開通区間にある東美唄トンネルや地滑り対策工事箇所など周辺工事の進捗と今後の整備計画・供用開始時期について説明がありました。とても自然豊かな箇所だと思いますが、他方、大雪などの天候不良の対策が必要となってきます。2024年度開通に向けて無事に工事が行えるよう安全をご祈願します。夕方には富良野に戻りまして、9月議会に向けた打ち合わせを行い、夜はママ友たちとの会議のなかで子どもたちのより確かな成
無事にATMにてお金を卸す。GoogleEarthにて、近場の野営出来そうな公園をリサーチ。ちょっと距離がありましたけど、ここはベストだろうと思える公園へ向かうことにした。向かう途中に神社発見。一晩お世話になりますと、大島での宿泊願いをし、安全祈願もする。心の持ちようだけど、このルーティンは妙な安心感を自分に与えます。日はとっぷりと暮れ、辺りは真っ暗となる中公園に到着。恐ろしいほど完璧に人目を避けられる公園だ。大きなコンクリートの東屋もある。下は芝だし、オーシャンビューだし申
『雨晴海岸~氷見観光❬アフターSSTR①❭』『千里浜へ!!❬SSTR2022premium-3❭』『黒虎さん合流!!❬SSTR2022P-2❭』『出発~福井編❬SSTR2022P-1…ameblo.jp(つづき)氷見からバイク神社へSSTR2日目氷見から石川の宿へ戻る帰り道、安全祈願のため羽咋市のバイク神社にお詣りしました。深江八幡神社境内まで乗り入れOKです。境内へ乗り入れると、わざわざ宮司さんのお出迎えをい
今日は息子の自動車の安全祈願へ行きました🚗遅くなってしまったので、スーパーに寄って晩御飯のお惣菜調達です舟盛りこのマグロは美味い😋鶏天やポテサラ、スナップエンドウとかでチクチクと🥃これはおまけ・・・息子から鯛焼き妻がパン🍞オヤツが充実しております😁
SEIKEN株式会社さまの御依頼により、先日、岡崎神社のすぐ近くで土地清祓(とちきよめはらい)を執り行いました。この場所にいずれ倉庫等を建設される御予定がおありとのことで、氏神さまである岡崎神社の神さま方、大地の神さまである大地主神(おおとこぬしのかみ)さまに、その旨を奉告し、この土地の末永い安泰と、SEIKEN株式会社さまの益々の御繁栄、そしてお仕事をされる皆々さまのいっそうのご健康・ご安全とご活躍を、お祈り致しました。鉄骨工事やそれに付随する鍛冶工事なら広島県広島市などで活動す
本日は祭典会議のため、9:00~12:00頃の間、社殿と社務所(授与所)を開ける予定です。厄祓・安産祈願・初宮参り・新車安全祈願・合格祈願、など個人の祈願を御希望の方は、直接おいで戴きましたら、御予約なしでも致します。来られたときに、もし前の方の祭典中でしたら、拝殿等でお待ち戴きます。御神札・御朱印・御守など、授与所も開いておりますのでどうぞお声をおかけください。当日や今後に関する各種御予約も承ります。岡崎神社社務所電話082(848)3828
安佐南区伴中央二丁目の洗車場『ピカピカランド178』様がこのほど全面的に建て替えられ、機械を新しいものに入れ替えられめでたく工事完了されまして、昨日、竣工祭のご奉仕に伺いました。ピカピカランド178は、二十年ほど前に開業され、以来、本当にたくさんの方々に愛され親しまれてきた洗車場で、神社に来て下さる金融機関の外交員の方や、日頃お世話になっているタクシー会社の運転手さん方も、皆さま常連さんで、このたびのリニューアルオープンを心待ちにされていました。工事は株式会社横山電興さま
お正月の安全祈願祭の御予約を戴く季節になりました。「もう受付開始されていますか?」というお尋ねがときどきありますが、岡崎神社では受付開始日の設定は致しておりませんので、年中いつでも、次のお正月の御予約が可能です。夏頃に御予約になる会社さまも例年ありますし、その年のお正月のお詣りが終わったら、次の年の予約をして帰られる会社さまもあります。個人の方々の家内安全祈願等も同様です。いつでも、御予定がお決まりになりましたら御予約ください。早いほど、お好きな日時でご自由に御予約になれます。