ブログ記事2,721件
いつもありがとうございます。霊視鑑定・天使リーディングEVERANGELエンジェルエネルギーワーカー神社佑すけ(かみやしろゆうすけ)です。私の大師匠で私が思う最強霊能者であるR師匠に開運お守りをお作り頂けることになりました。R師匠が心を込めてお守りを作成完全オーダーメイドですので少々お時間を頂戴しますが、気になる方はこの機会にぜひお申し込み下さい。R師匠開運お守り
にほんblog村20108/1乗鞍登山回想13年前です山の天候は変わり易く直ぐにガスが出ます山頂まで皆さん歩きますこの頃になると晴れ間も出るが何時ガスるかわからんので隊列から離れないようにしますここまで上がると流石眺望も素晴らしいです登山の安全祈願します。この頃は若かったな。にほんblog村
本日も仕事は終了。。。10月2日~の出帳メンバーから外れましたぁ~今日はこれが。。。届着ましたぁ~安全祈願だぁ~釣りほとんど1人で動いているので安全祈願は大事だぁ~。。どこかのタイミングでαちゃんに貼りましょう~こちらも~手に入りましたぁ~美味しゅうでしたぁ~あたおか~あたおか~さてさて・・・・・天気は。。。見る天気によっては風が全然違うのよねぇ~。。。いつもの事だけど。。。では
昨日までは、大阪で今日は京都に移動してきました。60km位のDrive🚗³₃で何時もの三千院に行ってきました。スキーの安全祈願等をお参り🙏して来ました。着いたら何時も雨☔️でしたが人は平日で雨なので少な目でしたからゆっくりと出来ました。
青空に筆を払ったような雲が、一日の穏やかさを感じさせてくれる朝です。釧路川の河口に係留された漁船には、大漁・安全祈願の榊が掲げられていて、空高くなびいていました。明日から釧路の気温は20度前後になります。暑かった夏ももう終わりです。
SEIKEN株式会社さまの御依頼により、先日、岡崎神社のすぐ近くで土地清祓(とちきよめはらい)を執り行いました。この場所にいずれ倉庫等を建設される御予定がおありとのことで、氏神さまである岡崎神社の神さま方、大地の神さまである大地主神(おおとこぬしのかみ)さまに、その旨を奉告し、この土地の末永い安泰と、SEIKEN株式会社さまの益々の御繁栄、そしてお仕事をされる皆々さまのいっそうのご健康・ご安全とご活躍を、お祈り致しました。鉄骨工事やそれに付随する鍛冶工事なら広島県広島市などで活動す
宝塚駅から、塩尾寺さんへと向かいますと。そこに武庫山があります。でも、その誘惑に負けてはなりません。今回は、宝塚市最高峰へと向かうのです。で、チャンとした道路ではなくて。住宅街の隙間から、登山道に入り込むのであります。ムムっ!これは。通れますでしょうか?通れますよね。通れました。わかってましたけど。一々めんどくさいねん、くそポンコツっヨイショ、ヨイショと頑張りますと。登山道は、舗装路のショートカット道になっていますから。塩尾寺さんへの道の途中、休憩所であり、駐車場で
おはようございますパジャマで失礼!最近、横になって片足を立ててたら必ずトラさん『ひょっこりはん』しに来ます(笑)🤣🤣さて、納車から、不具合があったり・・・色々忙しく、毎日バタバタしておりましたお試し泊も、まだ2回しか出来てないし室内も、まだ収納が落ち着かないし・・呑気なO型なもんでね(笑)※全国の几帳面なO型の方々に謝れで、やっと安全祈願⛩️帽子にデカマスク!「脱ステロイド」の為、相変わらず怪しい人で~す(笑)↑↑トラさんも、久しぶりの抱っこで一緒に写真撮ってもらいましたお
こんばんは遂に私の最も嫌いなコンビニ払いニキ参戦です。フリマサイトでもっとも取引したくない購入者第1位に輝くコンビニ払いニキ。これまでコンビニ払い選択した人でろくな購入者に出会ったことがない。今回は無事に取り引き終了まで進んでくれることを願います。ここ最近全然動きがなかった商品が急にいいね増えだしたかと思ったら突然購入された。しかも、2個出してたうちの価格が10,000円近く高いほうがなんで!?みんなさその人が他に何だしてるかとか確認しないの?圧倒的に安くしてる方の
本日は祭典会議のため、9:00~12:00頃の間、社殿と社務所(授与所)を開ける予定です。厄祓・安産祈願・初宮参り・新車安全祈願・合格祈願、など個人の祈願を御希望の方は、直接おいで戴きましたら、御予約なしでも致します。来られたときに、もし前の方の祭典中でしたら、拝殿等でお待ち戴きます。御神札・御朱印・御守など、授与所も開いておりますのでどうぞお声をおかけください。当日や今後に関する各種御予約も承ります。岡崎神社社務所電話082(848)3828
おにぎり食べて午後からスタートでビワイチにまずは白髭神社⛩️で安全祈願そこから湖岸道路を飛ばして着いたのはマキノのメタセコイヤ並木久しぶりにセンターハウスでジェラート!マキノ茶にしてみました。クールダウンしてからまた北上奥琵琶湖パークウェイで最北端にそこから一気に南下して帰宅しました。まだまだ夏なら日差しが少しキツかったです。
先月、不注意でぶつけてしまっていた愛車が修理を終えて昨日帰って来ましたおかえり〜もちおくん(愛車のニックネーム)で、今日は早速、ぶつけた現場に行って来ました。月一で行っている病院なのでイヤでも行かなくてはなりませんあてたフェンスをマジマジと見ました。『ココにぶつけたんや』心の声…これを毎月見なアカンのかできる事なら行きたくない、見たくないぶつけた記憶を忘れずにいる為の戒めの場所マイナスに考えたら行くのが億劫ににる。なのでココは私にとっては安全祈願
木曜日選手クラス……TKクラスから数えると20年近く木曜日は空手をしている。木曜日はそういう日と思ってる。この日もかなり疲れた疲れが溜まってきてる感が強いね國松さんもレナも今週試合だね頑張って試合の為にオーブンフィンガーを新調しました間違わないように名前も書きました準備OK👍本日は安全祈願です、お榊かえましよぬ押忍です。
朝方はザーザー降りでした。ホテルを出発すると雨は止み、お初の熱田神宮です。すっかり晴れて雨傘よりも日傘。今後の旅行の安全祈願をしっかりと!名古屋周辺は雨で電車のダイヤが大変みたい。久しぶりの風来坊でテイクアウト。昔は手羽先と言えば山ちゃんよりも風来坊や一番鳥だったのに、、、懐かしいけど少し高すぎる〜
めちゃくちゃようこそGoodMorning!今日は休み(^-^)天気は大丈夫なんだが昼前後ににわか雨予報こりゃあ午後予定のジムニー乗りが万が一できなくなると嫌だからやっぱり午前にジムニー90キロコース走って来ますTモンキーかジムニーどっちに乗りたいかは考える必要も無くジムニーだから天気が怪しく無い午前に乗るのは当然天気の様子と午前ジムニーでスーパーゾイル入れた感想を含めて午後はまたジムニーに乗るかTモンキーに乗るか考える勝手に予定変更してすみませんです(笑)しかし本当に今日はス
熊本県熊本市にある藤崎八旛宮。9月にある秋季例大祭に奉納している団体剛友會のブログです。藤崎八旛宮秋季例大祭とは藤崎八旛宮|秋季例大祭熊本市の総鎮守といわれる藤崎八旛宮。秋には1070余年の歴史と伝統を誇る秋季例大祭が行われています。fujisakigu.or.jp9月17日が近づいてきました。あと1週間。今年の小物類たちです。まだまだ絶賛、参加者募集中です。お気軽に公式LINEからお問い合わせくださいね🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔺LINEAddFriendlin.ee
主要道道「美唄富良野線」の現場見学会が行われ、富良野市議会議長として参加しています。美唄工区側から未開通区間にある東美唄トンネルや地滑り対策工事箇所など周辺工事の進捗と今後の整備計画・供用開始時期について説明がありました。とても自然豊かな箇所だと思いますが、他方、大雪などの天候不良の対策が必要となってきます。2024年度開通に向けて無事に工事が行えるよう安全をご祈願します。夕方には富良野に戻りまして、9月議会に向けた打ち合わせを行い、夜はママ友たちとの会議のなかで子どもたちのより確かな成
FBで教えて貰った「身延バイクミーティング(仮)」・・・突然に企画された感のあるバイクミーティングです。「ゆるキャン△」の聖地にて開催されるので、参加して損はありません。私の知る限り、身延で「ゆるキャン△」のバイクミーティングがあるのは、身延山の安全祈願ステッカー販売以外では初めてのような。無料ですが、事前に参加チケットを入手する必要があります。(入手しないと会場には入れません。)私も実験的にエントリーしてみましたが、メールが来ないですが大丈夫かな?まあ、無理
今日、今年初めての稲刈りをしました。暑い日が続いて実の入りが心配。それより、安全無事に稲刈りを終えることが第一🌾毎日、暑いので炎天下での稲刈りになったら身体が持たないなぁ😭と思ってたら朝から曇り☁️時々、風もビューンと吹いて快適に稲刈りをすることが出来ました😊稲刈り前に、出石神社と西刀神社に稲刈りの安全祈願にお参りさせていただきました。神様、ありがとうございます🙏こんなに調子よくできた稲刈りは初めてかな?と思うのもつかの間。乾燥機がご機嫌斜め🤣まぁ、なかなか完璧にはいかないで
建築士さんとの打ち合わせやプラン提示の話はまた次回、ということで今日は晴天という名の猛暑のなか地鎮祭をとり行いました✨なんという儀の名前だったかは覚えていませんが神主さんと土地の四方を回ったり草刈り初の儀や玉串をお供えしたりと安全祈願をさせて頂きました。(浜口社長にもさっそくブログをアップして頂いてるので詳しいことはそちらを参照ください😅)地鎮祭を行なっているとますます家を建てる実感が湧いてきますね🙌あと、本日驚いたことが一つありまして友人の地鎮祭の写真では神主さん
熊本県熊本市にある藤崎八旛宮。9月にある秋季例大祭に奉納している団体剛友會のブログです。藤崎八旛宮秋季例大祭とは藤崎八旛宮|秋季例大祭熊本市の総鎮守といわれる藤崎八旛宮。秋には1070余年の歴史と伝統を誇る秋季例大祭が行われています。fujisakigu.or.jp9月17日が近づいてきました。怪我なく無事に奉納できますようにと安全祈願へ行ってきました❗厳粛な雰囲気で執り行われました。お気軽に公式LINEからお問い合わせくださいね🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔺LINEAddFri
アラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さんどうか話半分で読んでやってください!一週間前のこと2023年8月20日大安のこの日愛車プリウスに乗ってトヨタのディーラーへ実は車を買ったんです!赤いAQUAを買ったんだ!赤いプリウスを買ったのは2012年のことそれから11年で115718kmを走破まだまだイケルで!って思ってたんだけど次の車検で30-40万円もかかるとそういう話を聞
暑い日が続き黒球熱中症防止計を活用しながら水遊びが始まりました💦プールエリアでの水遊び💦園庭遊び水遊びから泥あそびへ水遊びをしたくない子は足湯ならぬ足水💦ひんやり気持ちいい🥴いよいよプール開き💦先生たちがと子どもたちで約束を確認します。毎年恒例のお清めでは、塩さけを撒いてお清めをし、安全祈願のお祓いをしました。幼児さんは、クラスごとにスイカ割り🍉目隠しぐーるぐる🌀みぎみぎ!ひだりー!そこそこっ!せーの!えいっ💢パッカーン🍉給食、おやつに出ました
まいどっ連休ありがとうございました😊今回は以前、てっぺんまで登りきれなかった富士山リベンジ前回は0合目から出発し、5合目でリタイヤという情けない結果…今回は前回のセーブデータを引き継ぎ5合目からのスタート果たして結果はいかにっ富士スバルライン5合目まで車で楽しくドライブこの後、過酷な試練が待ち受けているとは思えない和やかな雰囲気バスで5合目登山口まで行き、高山病予防のためしばらくストレッチなどして待機天気はあいにくの雨登山者記録を書き(この瞬間から急に緊張感漂う。)安全祈
週初めの安全祈願「みたままつり」の片づけはまだみたいでした。日出の倉庫建築の現場へ。やはり大きな建物になりそうです。月末から棟上げです!!ご安全に!.
ようやく、寒天山道を走り始めます。猛暑の中、無事、走り切れますよう。安全祈願を行なっておきます。今回も、無事に、楽しく、ゴールできますように。これで、大丈夫ですね。こちらは、安全祈願の神社さんでもありますでしょうか?ウ〜ム。何故だか、読めません。イヤミのつもりなら、地獄へ持っていけ、くそポンコツっこれより、本格的なトレイルランニングの開始です。しかし、既に、大汗です。でも、大丈夫でしょう。大丈夫なはずです。何しろ、元祖山の神ジダン様が、安全祈願まで行なったわけですから。
水郷潮来の「あやめ園」「鹿島神宮」で安全祈願⛩流石の「国営ひたち海浜公園」❣ブログ&動画https://ek0901.hatenablog.com/entry/2023/08/21/063000
小松市安宅、こちらも有名な北前船関係ですが、こちらは単なる寄港地としても梯川を利用して機能していたようです。まだご子孫が住まわれている瀬戸家を訪問その後安宅住吉神社。海を祀る典型的な神社で、この地域は神社は宗教というよりは古来の安全祈願所という感じだそうです。
今日は、大宮氷川神社近くの現場を視察した後、武蔵一ノ宮氷川神社に安全祈願のため、参拝しました。2009年には、大宮で勤務していて、大宮夏祭りにも参加し、神輿を担ぎました。氷川神社から大宮市中を練り歩きました。きつかったけど、楽しかったですね‼️冷やしきゅうりがなんとも言えず美味でした。氷川神社の参道、境内の佇まいは、変わりないですね。この時期、現場作業は、大変です。くれぐれも、ご安全に、ですね‼️https://www.instagram.com/p/CvhDMNjR_9f/?igshid=MT
いつもありがとうございます。霊視鑑定・天使リーディングEVERANGELエンジェルエネルギーワーカー神社佑すけ(かみやしろゆうすけ)です。お盆期間限定で受付するエンジェルサポートです。下記の内容を大天使ミカエルに運気アップのご祈祷を行い、さらにヒーリングも行います。ヒーリングはコールインメゾット方式で就寝中にお受けいただけます。イメージワークは不要ですが宣言文を唱えて頂きます。(とても簡単です)