ブログ記事60,282件
先月のこと。宇都宮市ゆいの杜、麺屋虎龍さんへ〜。豚骨ラーメンの発祥地、本場九州久留米の濃厚豚骨ラーメン店!テーブル席と、厨房をコの字に囲ったカウンターがあります。メニュー。いつも愛してやまない赤虎一択♡これだけのためにゆいの杜に行けるwサイドメニュー・一品料理・ドリンクが充実してるからご近所にあったら居酒屋としても利用したい♡ラーメンで〆て帰れるし!一品料理を眺めていたら...えーっ!博多鉄板ホルモン焼きと久留米屋台のネギ塩ホルモンがあるー♡今まで見逃してたー次は
最初に訪問したのは中学生のとき。中学校のクラスのみんなと何かの打ち上げで集まりました!あれから35年...きみまろみたいですがw宇都宮市簗瀬にある、レストランリラさんへ〜。最後に来たのは確か、息子が中学生で英会話待ちのとき。11年ぶりかー1階と中2階みたいな楽しいスペースがあります。お好きな席へどうぞ〜となると、そりゃ上りたくなる。中2階はこんな感じ。2人掛けテーブルが4つ、4人掛けテーブルが5つあります。ランチメニュー。お得なランチから選ぼうっと♪何がいいかなーグ
12月のこと...カワチへ行ったら愛用していたものがかなり安くなってて。でも根こそぎなくて。いつ入荷するか聞いたら廃盤になると知り、在庫を確保したいとカワチ巡りが始まりました。要は、暇ですwインパ→若松原→簗瀬→石井→今泉→泉ヶ丘→岩曽...さすがにお腹減ったー!カワチ岩曽店周辺でランチしよっと。宇都宮市岩曽町にある、すし稲佳さんへ〜。ランチメニューは、すしとちらしの2種!限定40食〜カウンター席とテーブル席、お座敷があります。初志貫徹、初めに心に決めた志を最後まで突
宇都宮市簗瀬にオープンし3年目となりますドリームキッズ簗瀬店ではともに学びともに遊び育ち合うお友達を募集していますさて1月18日(土)の活動は凧作り凧上げでしたこの日は、春からの小学校入学を控えた年長さんの男の子1人と、小学生の男の子2人が来所してくれました年長さんは、午前中えんぴつ書写にも取り組みましたが、午後からはみんなて凧作りにチャレンジそして出来上がった凧を手に、近くの公園までお出かけし、凧上げも楽しみました凧上げのあとには冬晴れの青空のもと、ドッジボール
12月のこと。年末のご挨拶を兼ねて...宇都宮市松が峰にある、コションドールさんへ〜。駐車場は店舗西側にある砂利の駐車場10.11番。マツガミネコーヒーさん沿いの通りの、ここはアパートの駐車場?ってところを横切って入ります。こんな感じ。コションドールとはフランス語で【金の豚】幸せのシンボルとされており、幸せなひと時を過ごしていただきたいという思いで店名にしたとのこと。いつも幸せな気持ちになってますよー♡物価高騰により大好きだったランチのスープがなくなりました。+料金を払っても
40歳から「もう一度おしゃれをやり直す」栃木県宇都宮市顔タイプ診断®、骨格診断で、今の自分が一番好き。と思える”新しい自分のスタイル探し”のお手伝いをしておりますライフ&ファッションアドバイザー小林恭子♡ですご予約についてアクセスプロフィール今日は骨格ナチュラルタイプさんに似合うコートのご紹介ですナチュラルタイプさんは基本的にコートはお似合いになりますあまり冬コート
こんにちはいつもご覧いただきましてありがとうございますそれでは7月28日金曜日の児童たちの様子を見てみましょうすららの学習からスタートです集中して、ユニットクリアしましたお楽しみのリフレッシュタイムですスタッフを交えて、ウノやモノポリーを楽しみましたタイピングの時間ですひよこタイピングで基本的な運指を学びます好きな飛行機やゲームで取り組みました寿司打に取り組んでいますお得目指して取り組みました
ありのままの自分で愛されて望む世界を生きていきたいあなたへ🌎✨🌎✨🌎あなたは来年の今頃どんな場所でどんな人たちとどんなものを食べどんな服を着てどんな話題でおしゃべりしてどんな表情で過ごしていたいですか?▶子育て中のママやこれから何かはじめたい!という方で・・・☑子育て中でもできるお仕事を身につけたい!☑女性を癒すお仕事をやってみたい!けど自信がない・・☑セラピストで起業したいけどそのあと続けていけるの?☑自然派の仲間をみつけたい!
ポークチャプこれいかにw平松食堂@宇都宮市定食気分でこちらへ12時少し前先1組12時過ぎるとぞろぞろ相変わらずリーズナブルずっと気になってたポークチャプポークチャプ定食700円なるほど!ポークケチャップ炒めかw優しい味付けで飯が進むが納豆と目玉焼きで飯が食えてしまうのでいつもメインのおかずがあまり気味w多すぎず、少なからずがおじさんには丁度よいのよねごちそうさま〇平松食堂栃ナビ〇
ぶらんちゃん・モモちゃん・ルルちゃんBondくん・ルナちゃんいつもご利用頂きありがとうございます。*~*~*~*~*~*~*~*~モモちゃん、日向ぼっこ。。今日は少し暖かく感じられランランも気持ちよさそう仲良しさん同士、元気に走りま~す飛んでるモモちゃんを気遣うぶらんちゃん出たり入ったり楽しいハーフトンネル気に入ったみたいねプレイルームの真ん中で寛ぐモモちゃんわんわんホテル・
ふるさとのまぐろ寿しとても千円ぐらいとは思えない質この日は雀宮の現場お昼は寿司にすっぺ?スーパーオオタニ雀宮店のテナント?寿司弁当ふるさと@宇都宮市前回、竹寿しにはいっていた鮪の良さに驚いたのでまぐろ寿し1050円をオーダー注文してから握ってくれます15分くらいかなついでにオオタニで味噌汁と茶碗蒸しを調達まぐろ寿しランチとまいりましょうかねこの鮪とてもこの値段とは思えない質ねっとりとした舌
こんにちは先日の1月19日日曜日(一財)民族衣裳文化普及協会関東地区合同の認定証授与式が、椿山荘で行われました。栃木支部からの参加者は25名バスを貸切って参加しました。当教室からは、3名の方が授与されました。Tさん(中)の振袖はHさん(左)が着装しました三人揃って中級講師の看板を頂きましたパーティーテーブルの皆さんと小山教室の皆さんと今回の授与式は、東京日本橋支部開設30周年記念式典も併せて行われ、女
栃木県鹿沼市から栃木県宇都宮市にて恋愛結婚運・仕事ビジネス運・風水鑑定本格的な占いの専門店『歓喜天』『山野井啓真』です。みなさま〜こんばんは。2025年01月04日(土)は、宇都宮市鑑定事務所での対面鑑定のご対応では、2025年仕事始め・スタート日になりました。2025年も無事にスタートできてありがとうございます!。2024年12月は、お客様の対面鑑定や風水鑑定をしつつ、自分自身の2025年対策もつつ、のご対応をしておりました。風水鑑定には、色々な対応があるのですが、
みなさんこんにちはグローバルキッズメソッド下高間木店です下高間木店では毎週火曜日に【ヨガ】を行い、毎週木曜日に【ダンス】のレクレーションも取り入れていますヨガは心身のリフレッシュや、普段使わない筋肉を鍛えて体幹を強くするまた、ダンスはリズム感を養ったり、筋力アップにも繋がります10/25のレクリエーションは、SST作戦ゴリラです!話し合いには、「自分の意見を明確に伝えること」や「相手の意図を考えながら聞くこと」など、たくさんのコミュニーケーションスキル
こんにちはいつもご覧いただきましてありがとうございますそれでは12月23日土曜日の児童たちの様子を見てみましょう本日は、土曜日です一日活動が出来る日です10:40~「活動1」スタートですすららの活動から始めていきましょう小学生は、国語、算数中学生以上は、国語、数学、英語に取り組みます11:15~お楽しみのリフレッシュタイムですスタッフとブロックス、ウノ、アイスクラッシュで勝負をしましたお昼を食べた後は
カツ丼ご飯ものはもれなくミニ蕎麦付きますやぶ一支店@宇都宮市本日の現場は鶴田腹減ったなとこちらへ何気に初訪昼時を過ぎてたので空いてました蕎麦屋だが米食いたいのでカツ丼カツ丼920円1分で小盛り蕎麦着表記はありませんが丼物にはこのミニ蕎麦が付くようです5分でカツ丼着ちょっぱやw蕎麦は乱切り風の手打しっかりとしたコシがありミニでも食べた感じがしますね温かい蕎麦でも良さげカツ
こんにちは😃ココカラ上桑島保育園です✨今日はひよこ組とりす組さん合同でカラーポリ袋遊びをしましたカラーポリ袋を繋げて作った大きなシートを出すとこの表情『なにこれー』と目をキラキラ輝かさせていました“はやくあそびたい”とワクワクしているのが伝わってきますシートの下の空間に入ると不思議な世界が広がります『わぁ〜おおきい』カラフルなカラーポリ袋を嬉しそうに眺めていましたカラーポリ袋に触ろうと『ジャンプ』『とどくかな〜』表情から楽しんでいることが分かりますね保育者がカラーポリ袋を
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド簗瀬店です本日の活動1/20の活動は【リクエストデー】でした本日はみんなからリクエストされたやじろべえの実験ですなぜ指に乗せても落ちないのか謎を解明します謎を解明するために作ったやじろべえは3つ左右で竹串の長さを変えたもの左右で粘土の重さを変えたもの指で支える真ん中の部分をなくしたものみんなで粘土の量を調整して作ってみましょうはかりも使って作成中です粘土と竹串をしっかり組み合わせたら
3月のこと...今日はどこへ行こうーあぁー豚幸さん終わってたー次のランチ場所を探し回っていたら、豚のイラストに目が止まった。豚がいるお店は絶対美味しいとこ。豚のイラストを信じて真っしぐら〜闘牛ならぬ闘豚(わたしw)東武宇都宮百貨店店からすぐ!飲食店が立ち並ぶ馬車道通り〜宇都宮市江野町にある、littlekitchenさんでランチ時のみ間借り営業されているみたい♪Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signinto
2022年5月7日に掲載したブログです。引き戸の地震対策の参考になればと思い、再度掲載します。-----------昔の記事にコメントすみません、と1年前の記事にコメントいただきました。いえいえ、逆にコメントいただけて良かったです!『地震の対策、うっかり忘れていたのは食器棚の引き戸でした。』2/13(土)の地震のとき、わたしはお風呂場にいててんやわんやだったのですが。『栃木県は一部で震度5強!地震&停電の時に活躍したもの。』2/13(土)23時過…ameblo.jp
皆さんこんらにちは(^_-)y宇都宮市内の国道4号線沿いにある中華料理屋さん。先月伺った那須烏山市の竹の荘の娘夫妻が営んでいると聞いてやってきましたよ。ここは以前から知っております。まぁ~皆さんも国道4号線沿いですから、建物は見たことあるでしょう。前日の櫻井食堂からの連食となります。ただね~・・・ここが実は・・・曲者でしたwwいや~ぎっくり仰天(^^ゞ初訪である。では参ろう。動画はこちらです。駐車場は裏側にもあり結構広いです。私は一人だったのですが、たまたまカウンターが満席で小上が
40歳から「もう一度おしゃれをやり直す」栃木県宇都宮市顔タイプ診断®、骨格診断で、今の自分が一番好き。と思える”新しい自分のスタイル探し”のお手伝いをしておりますライフ&ファッションアドバイザー小林恭子♡ですご予約についてアクセスプロフィール来週から気温が下がるようでやっと”コート”の出番です♪去年書いた”骨格別のコート選び”の記事が有難いことに、み
こんにちはいつもご覧いただきましてありがとうございますそれでは1月18日土曜日の児童たちの様子を見てみましょう💻すらら学習です各教科の基礎固めです✏️🍵リフレッシュタイムですブロックスとルービックキューブが人気の様です⚔️🍿ポップタイピングですより多くの粒を飛ばします🍿👑タイピングコロシアムの実施です対戦形式でタイピング力、アップです🔥🐹快盗ねこぴーの算数パズルです暗算力向上に役立ちます🐆
こんにちは☀️ココカラ上桑島保育園です✨今日はダンボールを使って絵の具遊びを行いました!ダンボールを前に興味津々の子どもたち「なにこれー!」「おおきい」今から何が始まるのかとワクワクですね「ここに絵の具で青くしようね」保育者の姿をよく見ているのが分かりますね早速腕をまくって準備します「まくまくする」見通しを持っているからこその姿ですね成長を感じます大好きな色の青の絵の具で色を塗っていきます「ここに塗るね」「あおだー!」子どもたちそれぞれが思い思いに絵の具遊びを楽し
2023.7.8(土)ぎょうざ専門店正嗣鶴田店de狂った話です。餃子が食べたくなりましてん。猛の烈に。☝️倒置法『ラーメン二郎西台駅前店』2023.6.23(金)ラーメン二郎西台駅前店de狂った話です。『ラーメン二郎めじろ台店』2023.6.23(金)ラーメン二郎めじろ…ameblo.jpというのも、先日佐野アウトレットに野暮用があったついでに行こうかと思い立ち、念の為調べたところ、自分の推しのお店はもう営業が終了
この道懐かしい〜!この道は息子が通っていた高校へ続く道。雨の日、部活のとき、塾が間に合わない日、などなど何度送迎したことか...その道中に気になっていたお店がありまして。ポークソテーが美味しいと聞いたから、29日のニクの日に食べに行こ♪宇都宮市吉野、南宇都宮駅のすぐ近くにある、ミナミ食堂さんへ〜。店舗前には立派な菊がたくさん並んでいます。鹿沼市の花木センターの菊まつりとかで見たことある!暖簾がないけどやってるのかな?菊の陰に遠慮がちに【営業中】と...営業しているようで
A麺(1000円)B麺(1000円)キーマカレー(420円)二重丸(320円)小籠包みたいな焼き餃子鶴田に新しいラーメン屋さんがブレオープン中で明日からグランドオープンですどうもお盆中に始まっていたようで、マダムとラーメンランチへブレオープン中だからなのか、混んでましたが回転はいいようなのでそれほど待たずに席につけました〜調べるとみそら堂、辻田家の系列みたい通し営業しかも割と遅くまでやってるぞ店内は小洒落てます!ブレオープンでメニュー限定とのことですが、ほとんどのモノが
クルマの中で聴くラヂヲ。普段はAMの954kHz「TBSラヂヲ」を良く聴いていますが、休日など音楽を聴きながら運転したい時は、84.7MHz「FMヨコハマ」を聴きながら運転することが多いオラです。その「FMヨコハマ」は、1985年(昭和60年)12月20日に、日本で21番目のFMラジオ放送局として開局し、今年2025年で開局40周年を迎えます!「FMヨコハマ」は、開局当初から洒落た選曲で、大人気のFM局でした。神奈川県内の一部の難聴エリア解消を目的に、2013年(平成25年)6
お盆は8/13か8/14、お正月は1/2か1/3...だいたいここにいますw帰省組が集合すると必ず行く中華屋さん!宇都宮市下栗町にある、晴香楼さんへ〜。晴香楼さんといづつやさんの間の木々が伐採されている。何ができるかマスターに聞こうと思ったら忘れてしまった...千と千尋、もしくは中国4000年の歴史を感じさせる店内。入って右側がカウンター2席くらいとテーブル席、ちょこっとした小上がり。階段を上がった左側がお座敷。今回はこちらの大広間で。メニュー。うちは一品料理をシェアしてから
チキンマックナゲットの期間限定ソースが旨すぎて、ここ10年分のナゲットを食べてる感じwコク旨ガーリックビーフステーキソース、ホタテのクラムチャウダー風ソース!激ウマ♡是非食べてみて♪宇都宮市石井町にある、洋風会席キッチン河野さんへ〜。大好きなお店だから、隣に住みたいw駐車場は店舗前の4台です!まずは外壁に掛けられたホワイトボードで日替わりのAランチをチェック!この日のAランチは、・煮込みハンバーグトマトチーズ・チキンカツササミ・エビ南蛮タルタルソース最高〜♡年