ブログ記事26,652件
こんにちは。ドリルを沢山持っているのにまた買ってしまいました。くもんの算数集中学習小学3年生計算にぐーんと強くなる楽天市場1,078円教科書ぴったりトレーニング社会小学5年日本文教版楽天市場1,364円(社会は一度も家で勉強させたことがないので)本当は公文算数もやって欲しいんだけど何度体験させても「算数はやだ」なのでドリルで。。それに公文って何気に高い。1教科7700円今は国語と英語やってるので15400円・・・ちなみに
私自身、自閉症スペクトラムとADHDの診断済みで、7歳の自閉症+ADHD+学習障害(LDディスグラフィア)の息子と、5歳の息子を育てるワーママですフリーのプロ家庭教師や学習支援業を開業しています。プロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちらインスタ開設しました最近の投稿の一部です。インスタでは、ライトな話題含む普段の暮らしの投稿もしていますが、今後も、発達障害に関する投稿をしていき
コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。全て嬉しく読んでいます。反響が大きかった記事や、沢山の人に知ってほしい記事を集めたワードプレスブログ。うちの凸凹~ASDを楽しく生きるコツ~lifewithASD&ADHDisawesomesurgeontitti.com手書きだと上手くいかない考えていることと、自分が作成出来る手書きの提出物のレベルに差がありすぎて、3人とも手書き提出物が大嫌い。読書感想文はWordで作成し、清書だけ手書き
理科って嫌いな子って、とことん嫌いですよね。どうしてそうなるのか?のどうしてがとことん説明出来る人が周りにいないから、結局そういうものだと思うしかない。そうしてよくわからないことを覚えていかないといけないという辛さがありました。特に小学生のときに、危険な水酸化ナトリウムと塩酸を混ぜるとどうして塩が出来るのか?を教師に聞くと、「中学校で習ってください」と返され、理科ってそんなものかと冷めて思っていたものです。それよりも信長の野望で楽しんでいた歴史や地理の方がよっぽど楽しかった。将来は文系
アドラーの教え「トラウマはない」にとても共感するわけトラウマってあると思う?アドラー心理学ではトラウマはないという嫌われる勇気自己啓発の源流「アドラー」の教え[岸見一郎]楽天市場1,650円私も実はずっと疑問に思っていてトラウマの使い方が間違ってるんじゃないかと思うのだそもそもトラウマってなにかトラウマ(trauma)は元はギリシャ語で『傷』という意味精神医学では心的外傷体の傷は目に見えるけど
親への思いを自分にダブルバインドしているあなたへどんな人だって親の影響を受けずに大人になっていないただその度合は人によって違う精神科や心療内科に行くとたいてい生育歴を聞かれる家族構成どこで生まれたかどのように育ったか親子関係兄弟関係勉強、運動、学校での様子など順を追って話を聞かれる私も人間関係がこじれ鬱のような状態になったとき友人が予約して連れて行ってくれた精神科がまさしくそうだった初めはなんでこんなこ
トルコキキョウと向日葵を自宅に飾りましたそして、オマケで頂いたミニガーベラも可愛い365日リビングに花を飾りたいけど…なかなか難しいたまに飾ると、気分も上がりますね兄も私も次男も…みんなして風邪気味です体がだるい、頭痛がする、変な咳したり昨日お休みだった次男はお昼から夕方までずっと昼寝していました4時間くらい風邪気味もあるけど学校で神経使って疲れてたり、色々あるのでしょう…勉強も大変と言っています。学習障害で字があまり書けないのにノートとって、授業理解しようと頑張
週末兄は体調不良でした金曜日で定期テストも終わり、先週は遅刻せずに登校できたものの夜発熱があったり兄の学校は、インフルやらコロナやら色々でてきていますコロナで学級閉鎖になったクラスも…今日は、微熱と咳がひどいので、学校お休みしました休んでいいよ!と言われると、具合悪かったら早退って手もあるし、少し学校行こうかな!と行きたくなる兄…人に移しても申し訳ないから、休んでください病院行きます次男は、昨日は小学校の友達と5人で公園行ったり、家に呼んでゲームしたり…楽しく遊ん
息子中2。自閉症スペクトラム。学習障害。支援級に在籍。娘小4。自閉症スペクトラム。ADHD。支援級に在籍。私(母)PSW(精神保健福祉士)ADHDの特性あり。夫(父)会社員。こだわりが強め。猫💕元は野良猫の4匹の猫たち。(R3年11月30日2号逝去)前回の続きです。情報共有を踏まえて、コメントを求められたスクールカウンセラーの先生から「家で料理をしたり、放課後デイでは自分のやりたいことを言えて自分で決めることができていたりして、生きていくために必要な力はついているんだと
コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。全て嬉しく読んでいます。反響が大きかった記事や、沢山の人に知ってほしい記事を集めたワードプレスブログ。うちの凸凹~ASDを楽しく生きるコツ~lifewithASD&ADHDisawesomesurgeontitti.com副業を始めた原動力子育て記事のライターの副業を始めた理由を最近聞かれることが多いので、振り返ってみて考えた事以前書いたように、自閉スペクトラムの子を育てていて、「知り
株式会社モアナチュラル日本ホメオパシーセンター世田谷下北沢主宰の藤川由紀です。一週間のホメオパシーカウンセリングが今日で終わりました。今月もありがとうございました沢山の治癒のご報告をいただいたり、クライアントさんの症状とむき合う中で新しく良いレメディを発見したり、(レメディってものすごく種類が多いのです)身体の知識をさらに習得したり、よい本に出会ったり、私にとってもかなり有意義な1週間でした。ホメ
3番目の母乳歴11週間。順調に太りました。私が。なんでー。一時期60までになったのに昨日計ったら61.8食欲無い日に計ってこれよ。5,000歩歩きだして痩せたのに運動したらお腹空く、って事か。どーなっとん、って。こんにちは、ボコチーニです。数少ないキャッチアップをするママ友の1人、フィリピン人の尊敬してやまない人物とにかくマルチタスクに長けた人で料理はせんけど、3人も子供がいるのにイライラして怒ったり叱ったりする所を見た事がない気が長い人物会うと元気になれる、エナジーレベル
楽天‼️人気商品【クーポン利用で1,279円★フレーバー・ラベルレスも選べる!】炭酸水500ml24本送料無料強炭酸炭酸無糖ZAOSODAプレーンレモンピンクグレープフルーツライムラベルレス割り材箱買いライフドリンクカンパニーLIFEDRINK楽天市場【1食あたり200円!クーポン利用で驚愕の60%オフ!16000円→6390円!】松屋新牛めしの具(プレミアム仕様)32個セット【牛丼の具】グルメ冷凍食品冷凍おかずセット冷食
私自身、自閉症スペクトラムとADHDの診断済みで、7歳の自閉症+ADHD+学習障害(LDディスグラフィア)の息子と、5歳の息子を育てるワーママですフリーのプロ家庭教師や学習支援業を開業しています。プロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちらこんにちは前回は、沢山のコメントやメッセージをありがとうございました!交通事故などあると、後処理が大変ですねでも、全て社会勉強だと思って乗り切ります
コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。全て嬉しく読んでいます。反響が大きかった記事や、沢山の人に知ってほしい記事を集めたワードプレスブログ。うちの凸凹~ASDを楽しく生きるコツ~lifewithASD&ADHDisawesomesurgeontitti.com泥臭く、場当たり的に対応している自閉スペクトラムの子3人と幸せだけど色々困りごとはある生活をしています。理想は親と本人が問題を把握→対策を話し合いつつ生み出す→問題行動の
はじめましてはじめまして3人の子育て中です。子どもは長男は小学2年生、長女は3歳、次女は1歳です。発達に問題がある子をもつ家庭の参考になればと思いブログをはじめる事にしました。参考になれば嬉しいです。よろしくお願いします長男小学2年生3歳で軽度知的障害、言語発達遅滞と診断される。4歳から話すようになり、小学校は普通級に入学。小学1年生の1学期に宿題をするのも大変になった。そして、すでにクラスの落ちこぼれになり、1学期の面談で学習障害を疑われる。小
♡はじめましての方はこちらを読んで下さい➛★♡思った事そのまま書いているので、不快な気持ちになりたくない方は戻るボタン押してください。公文に本格的に通い出し、週2回。教科は国語と算数。毎日計30ページの宿題。なかなかの量で、正解か不正解かなど親が見なければいけないので終わるまでつきっきり。さっき読めた文字が次のページで何故読めない、、、??何度もやってるのに何故出来ない早く寝かせなきゃと焦るし、何故出来ない?遅い!!ってイライラしてしまう..何度やっても出来ない
いいね、フォロー、凄く嬉しいです。ありがとうございます。いいねをお返ししているのですが…上限があるようで、お返し出来ない時もあります。その際はスミマセンがご了承ください。たっぷり2ヶ月分入っていてCMやSNSで話題の神ファンデ5月29日(月)まで半額以下↑気になる方はコチラから↑ご訪問ありがとうございます『次女が中間テストで12点を取ってきた日』勉強大っ嫌いだったので、あまり「勉強しなさい」とは言ってこなかった私ですが…。次女(中1)2学期の中間テストで↑これを持って帰
株式会社モアナチュラル日本ホメオパシーセンター世田谷下北沢主宰のホメオパス・自然療法家藤川由紀です。かなりバタバタしていて、なかなかブログが書けてません。伝えたいことは沢山あるのにもどかしい💦断食ブログの続きも書きたいし、23日から25日は、青森にも行ってきたのでそこでわかった青森の現状などもみなさんに共有したい!そして実は青森へ行く直前に久しぶりに38度を超す発熱とのどの痛みに襲われました。みなさんの周りで喉
T2発達の課題と障害。改めて発達障害を勉強して、なんとなく知った気になっていて知らなかったなーと思うことがたくさん出てきましたそれだけでも、リカレント教育の必要性を感じますし、やってよかったと思います個人的にも、心理学の勉強をはじめてから実は……と思うことがあります学習障害のうちの算数障害、実はこれに当てはまるがします……特別困るわけではないので、だったとしても避ければいいかと思うのですが今さら診断が必要ではないでしょうし……そう思ったのは、放送大学の『記号論理学』受講時ですが、思
あなたのやってるコミュニケーションはダブルバインドかもしれないコミュニケーション能力であなたの人生を爆笑にさせる発達障害子育てカウンセラー@東京都、神奈川県幸根(たかね)です通称こばねぇ今日はダブルバインドの話ダブルバインドって知ってる?二重拘束つまり2つの矛盾した指示を出して混乱させてストレスを与えるコミュニケーションのことこれ結構使ってる人多いと思うのよね社員を混乱させる「ダブルバインド」とは?その意味や具体例をご紹
コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。全て嬉しく読んでいます。反響が大きかった記事や、沢山の人に知ってほしい記事を集めたワードプレスブログ。うちの凸凹~ASDを楽しく生きるコツ~lifewithASD&ADHDisawesomesurgeontitti.comせめて「どうしたいか」を教えてほしい我が子3人は出来ないことは、周囲が出来るようになる平均的年齢を超えても出来ない。家族として一番大変なのが、思春期が被り「出来ないまま
当ブログは自閉症スペクトラム知的ボーダーADHD発達性協調運動障害(学習障害あり)小学3年生の長男同じく自閉症スペクトラム知的障害無しの小学1年生の次男兄弟揃って発達障害児そして私はIQ130超え私自身もきっと…だからこそ前向きに奮闘するブログですA病院へ連絡しワタシ))B病院で診てもらいましたがちょっと納得出来ない事がありA先生にご相談したいですA病院))わかりました……A先生もズバッと言うところがありますし(でもそれは納得できる範囲
コミュニケーション障害とコミュ症の違いを正しく言える人ー?画像をクリックしてホームページへどうぞコミュ障ってよく耳にすると思うんだけど実はコミュ障とコミュニケーション障害は違うんだよねコミュ障っていうのはインターネットのSNSを使う人達の中で使われている言葉でコミュニケーションを取るのが苦手な人のことを言ってる特徴としては・重度の人見知りで人とまともに話せない・緊張して異性と話せない・目を見て話せない・言葉がどもってしまう・空
こんにちは京都で鍼灸院をしておりますブランランド由衣です。新しい学校生活いよいよ発動しましたね☺️✨息子も中学1年生になりました✨毎朝自分のお弁当を作るように春休み中に特訓しました🤣w私の朝がとっても気楽です♪彼のお弁当の工夫も見られて来て脳トレになってるな〜。中学1年生になったので受験する高校を意識させて動いています✨準備と作戦が大事です。もちろん息子にも記憶力と集中力、理解力を高めていくために新経絡治療で脳の血流を促す施術も併用していきます☺️🌸私の治療院に通われていらっしゃ
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!昨日の朝テレビを付けたら、たまたま発達障害についての特集をやっていました。そのまま見入ってしまいましたが、社会全体で発達障害について理解をして、受け入れていければ...みたいな内容でした。その中で、ある絵本が紹介されていました。「かなわね」と言う絵本です。書籍詳細:かなわね|書籍案内|文芸社文芸社『かなわね(作・絵:大橋美沙)』の書籍詳細ページです。www.bunge
我が家には、中学1生の長男、高機能の自閉症スペクトラムとADHD最初はかなり軽い発達障害として診断されたが周りから叱責やいじめなどで、拗らせる。将来的には、一般就労可能と言われていたが、現在は難しいかもしれない。長女、小学1年生。支援学級在籍だが、3時間の短時間登校を週に3回ほどする。不登校と認定。自閉症スペクトラム、軽度知的障害、読み書き両方の学習障害、かん黙、聴覚過敏症、感覚過敏症などなど、発達障害のデパート。将来が、みえなくなる。次女、年中さん、かん黙気味。不安も強いが、発
コメントのお返事が追いつかなくてごめんなさい。全て嬉しく読んでいます。反響が大きかった記事や、沢山の人に知ってほしい記事を集めたワードプレスブログ。うちの凸凹~ASDを楽しく生きるコツ~lifewithASD&ADHDisawesomesurgeontitti.com笑顔は増えてきたけれど①ドリルちょっとだけ出来たのは2つ・マイクラさんすう・プログラミング・カモさんのえがじょうずになる本漢字の読みだけでも出来たらいいと思うけど、難しいみ