ブログ記事2,694件
みなさんこんにちはコロナコロナで生活が一変したかのように予定が立たず参ったなぁ・・と感じているかたも多いと思います。我が家も娘の卒園式に保護者不参加の通達が・・・楽しみにしていたせっかくの晴れの日をお父さんお母さんに見せられなくて泣いてしまった子がいたりこの不穏な状況を察知して不安定になった子がいたりと様々ですがどんな状況であっても子どもとの今までをつくづく思い返すとぐっと胸に響くものがありますね。エネルギーあふれる子どもたちにお友達と自由に遊べ
桜子は、1年生の時から地元の公立小学校の児童館に通っています。そこは小学校の中に併設されているため、その学校の子しかおらず完全アウェィですが、保育園時代の子も数人いて、他の子たちも親切にしてくれるので、平日や長期休みは楽しく過ごしています。この児童館に、2年生になって転校生の女の子A子がやって来ました。この子が桜子以上の問題児で徒党を組んでターゲットを見つけてはいじめるのです(桜子はキレた時に単独で相手にイチャモンをつけるけど、基本的に意地悪な性格で
12月7日の出来事最後は、大忘年会についてお届けします✨大人が忘年会準備中に子どもたちは先にご飯タイム~✨男子は男子で楽しそう♪こちらは女子S↓高学年女子Sも楽しそうでした!ママ達もおつまみ準備中!えびせんを揚げるのがなかなか楽しかったです♪そして、いろんな話に大盛り上がりです♪違う学年の子を持つ母同士↑ですが、誰とでも仲良くお話が出来る環境が良い感じ✨ママ達お買い物だったり、お料理だったりで、下の子(幼児さん)の面倒をみていた、実の父では無く、学童メンバーの父↑夏
チャオーーーーーー!!!!ゆいたんが元気よく学校から帰ってきた。と思ったら、玄関の靴脱ぐとところでドサッ!!とランドセルを放り投げ、ゆいたん:「あのねっ!ちょっ、ちょ~~~っ・・・と待てーーーい!!!なに!?誰と公園行くって?ゆ:「タロウくん!」誰!!どこの公園?ゆいたん:「遠くの公園!!」ええええ~~!!?待ってくれ~~。どうやって行くつもり?ゆ
EVEです。昨年末に行って来た群馬県は甘楽郡甘楽町にあります「こんにゃくパーク」のレポの第4弾です。前回のブログの続きになります。お土産コーナーでお土産を買った後はいよいよ工場見学です。2階に上り渡り廊下で工場に移動します。・・・と、途中でゲームコーナーが見えてきましたよ。なんだこりゃ!「蒟蒻園の秘宝」とな!(゚Д゚)こんにゃくパーク限定の1,000円ガチャみたいですね。ほほう、長州力たちもTV撮影で来てたのか!フォトスポットもあったので、とりあえず
寒いっ!!寒いよぉーー!!背中と腰のホッカイロが手放せない季節。少し動けばあったまるけど家で事務処理をしていると冷える!!ぬくぬくの床暖房に憧れるアラフィフです。さて、娘が入学予定の小学校でも学童クラブの申し込みが始まりました。いそいそと就労証明を持って申し込みに行きましたよー!「こんちには〜!」扉を開けるとそこは寺子屋であった。⛄️長机がズラぁ〜〜っと並べてあって、子どもたちは床にベタ座り!!マジか!!この令和の時代に床にベタ座りなの?!軽くジャブをくらったわ
第2みつばち学童クラブでは、下記の日程で入所説明会を行います。ぜひお気軽にお越しください。1回目:2024年12月7日(土)14:00~2回目:2025年1月18日(土)14:00~会場:第2みつばち学童クラブアクセス:https://38gakudo.jimdo.com/ご予約:お電話にて045-782-8223(アキモト、フルカワ)-----以下、よくあるご質問です。-----Q:どんな内容ですか。A:第2みつばち学童クラブのご
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter/ranking.html?p_cid=10985618サッカーゲーム盤の修理をした。学童クラブで毎日遊んでいるゲーム盤の修理をした。私の自作「サッカーゲーム盤」です。回す棒が壊れました。グラスファイバー製ですから、簡単には壊れないのですが、学童のやることは理解できませんWW新しい物に付け替えます。
タイトルの通りです。学童(学校内の公設学童)に落ちましたうちは夫婦ともにフルタイムの正社員ですが、あっさり落ちました。2年生からは加点が無いと厳しいと聞いていましたが(片親、単身赴任、特別な支援が必要なお子さんなどには加点がつきます。)、本当に厳しかったです。ぼんちゃんに落ちたことを伝えたら、大泣きぼんちゃんは学童が大好きなので、本当にかわいそう。。。。この後どうするかですが、①近隣の空きのある学童に再度申し込む②民間学童に入れる③学童無しで過ごすの3択です。(たぶん
光村図書の小学校国語教科書下P.48~56に「三年とうげ」というお話が載っています。クレオスクエアは地域教科書準拠のカリキュラムなので、授業でも、この教材を取り上げました。ざっとあらすじを書いてみますね。あるところに三年峠と呼ばれる峠があり、そこには「三年峠で転んだら三年しか生きられなくなる」という言い伝えがありました。そこで、ここを通る人たちは、転ばないように注意して歩いていました。あるとき、一人のおじいさんが隣村へ反物を売りに行った帰りにここを通り、注意していたにも関わらず転んでしま
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter/ranking.html?p_cid=10985618学童クラブの鉛筆削り器が壊れていました。指でつまんで、回すノブが壊れています。このままでは、支障が出るので、修理するために持って帰って来ました。この部分は、壊れやすいですよね~M4のボルト&ナットで再生させようと思いました。外して・
こんにちは。放課後児童支援員の「しんごうき」です。このブログにお越しいただきありがとうございます。このブログは、小学生の放課後の安心・安全を担う「放課後児童支援員」がその処遇の悪さから「支援員を諦めるより他にない状況」から抜け出す方法や考え方を伝えるものです。待機児童数で大差ない保育士は、処遇改善の動きが具体化し、メディアにも取り上げられています。一方、放課後児童指導員も処遇改善の動きはあるものの、話題にはほとんど上りません。社会性があり重要度が高い
こんばんは!最近冬の寒さに驚いているかほせんです🎀今日は12月のSGCCでした!今月のテーマはクリスマスにちなんだ工作でした✨画像にある3つの工作を行いました😊🩵子どもたちの作っている様子をみていきましょう♪最初は、毛糸で作るクリスマスブーツです!👢赤い靴の穴が開いている画用紙に毛糸を通していきます!赤の靴にはやっぱり緑の糸!!緑の糸だけではなく、自分の好
-児童の放課後対策の充実を-中央区では、学齢期の児童数の増加に伴う学童クラブの待機児童の増加が課題となっています。全8児童館14学童クラブの登録定数755人に対する待機児童数は260人にのぼり、概ね小学校2年生までしか利用できない状況が続いています。これまでは児童館のみで学童クラブを実施してきましたが、児童館に加えて小学校内に学童クラブを設置し、学童クラブと放課後子ども教室プレディを一体的に運用します。令和6年4月から学童クラブの待機児童の早期解消を図るとともに、すべての児童が多様な活動がで
こんにちは今日はクレオスクエアで実践している小学校低学年の算数の考え方についてお話します。小学校3年生算数の山場は、分数のたし算・引き算と、二けたのかけ算、三角形と角だと思います。二学期制の場合は後期、三学期制の場合は二学期の終わりから三学期に、この3つの単元が集中するので進度が早く、ここで「わからない」をかかえたままになってしまう子どもが出始めます。これが一生つきまとう算数の苦手意識につながります。特に二けたのかけ算は、「九九ができるのだから、ていねいにやればできるだろう」と思いがちな
こんにちは!もうあっという間に11月ですね...🍂雨の日が多いですが子どもたちは毎日お日様のようにニコニコしております😊🧡10月31日ハロウィン当日の日はハロウィンイベントを行いました!!仮装をしてきてくれた子どもたちもいたので少しご紹介します✨みんなとってもかわいい🩷🩷お着替えするときもコソコソ...していて着替え終わったら「みてー!」と笑顔でみせてくれました!「かわいい~!かっこい~!」と言うと嬉しそうにクルッと回っていた