ブログ記事2,648件
『学童クラブと薬の話』三男の学童クラブ、退所しようと思います夏休みで終わり、それでいいかなこの前の一件から『波瀾万丈、夏休みの学童クラブ』はぁ、、、、夏休み始まって1週間、、、無事…ameblo.jpこんな風に心折れた夏休みの始まりでした、、、その後、実は現在、結局学童クラブ継続中なんやねんて本気で退所を決めて退所届を書いてあとは提出するだけまでいったのですけど、、、その後何日か、三男の様子を見ていると、なんだか落ち着いてきた三男とも話してやめると決めたので、改めて三男に「学童やめる
はぁ、、、、夏休み始まって1週間、、、無事にやっているわけもなく朝から夕方まで1日保育となった学童クラブへ行く三男、、、大荒れ、激荒れただでさえ行きたくない学童クラブ『学童クラブを嫌がる三男』支援級在籍の1年生、三男の話。三男は放課後デイサービスへは通わず、普通の学童クラブへ通っています小学校内にある安心感はもちろん、私としてはたくさんのお友達と接…ameblo.jp夏休みとなった今、朝から1日学童クラブで過ごすことがとんでもなく難しいと感じます「落ち着かなくて、、、」「指示が通らな
支援級在籍の1年生、三男の話。三男は放課後デイサービスへは通わず、普通の学童クラブへ通っています小学校内にある安心感はもちろん、私としてはたくさんのお友達と接する機会を持ってほしいと思っています。支援級で少人数でいる分、同じ1年生達と集団で過ごすことで刺激を受けて欲しいそんな淡い期待を抱いて入所させました。結果、、、まぁ嫌がるそうだろうとは覚悟していたけれど、、、想像通り集団を嫌がる保育園の時も同じだったのでほんと想像通り集団行動が嫌いというかつまらないというか、、、合わないとい
三男の学童クラブ、退所しようと思います夏休みで終わり、それでいいかなこの前の一件から『波瀾万丈、夏休みの学童クラブ』はぁ、、、、夏休み始まって1週間、、、無事にやっているわけもなく朝から夕方まで1日保育となった学童クラブへ行く三男、、、大荒れ、激荒れただでさえ行きたくない学…ameblo.jpもう私的にかなり学童クラブに預けることがトラウマになってしまってちゃんと何もなく過ごせる時もあるけど、大体は何か問題を起こす三男。今日は大丈夫かな?と預ける前から不安で預けた後もソワソワ、早くお
今夜は、夫婦2人きり。子供は友達と一緒に、小学校時代にお世話になった学童クラブにお泊まり。今夜お泊まりするメンバーは、うちの子を入れて男の子2人に女の子1人となっている。だが当初の話では、うちの子供と女の子の2人だけ、思春期の男女、たとえ学童クラブの先生夫婦がいるとはいえ…チュ〜😘なんかりしたりして…儂はドキドキ💓していたのだが、うちの子供はその子に全く興味ないと言っていた。因みに、その女の子は小学校の頃からうちの子供を気に掛けてくれていた子で、今でもお姉さん的に面倒見が良い子であった。
EVEです。昨年末に行って来た群馬県は甘楽郡甘楽町にあります「こんにゃくパーク」のレポの第4弾です。前回のブログの続きになります。お土産コーナーでお土産を買った後はいよいよ工場見学です。2階に上り渡り廊下で工場に移動します。・・・と、途中でゲームコーナーが見えてきましたよ。なんだこりゃ!「蒟蒻園の秘宝」とな!(゚Д゚)こんにゃくパーク限定の1,000円ガチャみたいですね。ほほう、長州力たちもTV撮影で来てたのか!フォトスポットもあったので、とりあえず
支援級(情緒学級)スタートした三男学童クラブにも通っています学童クラブの方で普段あまり接触のない1年生のお友達ができたらいいなぁと思ったりしている親心学童クラブには全1年生の半分ほどが所属しているので何十人といます。放課後遊ぶくらいなら学童クラブで学校内にお友達や知り合いができたらいいなぁと思っています。三男は放課後デイサービスを利用するというよりは学童クラブで充分かなと現時点で判断しています。学童クラブの時間はみんなと遊んだりすることはなく、1人で絵を描いていることがほとんどのよう
チャオーーーーーー!!!!ゆいたんが元気よく学校から帰ってきた。と思ったら、玄関の靴脱ぐとところでドサッ!!とランドセルを放り投げ、ゆいたん:「あのねっ!ちょっ、ちょ~~~っ・・・と待てーーーい!!!なに!?誰と公園行くって?ゆ:「タロウくん!」誰!!どこの公園?ゆいたん:「遠くの公園!!」ええええ~~!!?待ってくれ~~。どうやって行くつもり?ゆ
桜子は、1年生の時から地元の公立小学校の児童館に通っています。そこは小学校の中に併設されているため、その学校の子しかおらず完全アウェィですが、保育園時代の子も数人いて、他の子たちも親切にしてくれるので、平日や長期休みは楽しく過ごしています。この児童館に、2年生になって転校生の女の子A子がやって来ました。この子が桜子以上の問題児で徒党を組んでターゲットを見つけてはいじめるのです(桜子はキレた時に単独で相手にイチャモンをつけるけど、基本的に意地悪な性格で
どうも昨夜は翌日の仕事の事など考えずにセブンイレブンのお惣菜を食べて朝から後悔しているお母ちゃんですコレね…1パック、ビールのお供にペロリと平らげ今朝の胃もたれと、ゆるゆるのお腹と…吐息のにんにく臭…💦反省…してます消えないにんにく臭を漂わせながら本日も子どもと戯れてまいりました先生方の板挟み状態もうまーくやっているつもり我ながら、お母ちゃんのコミュ力よただニコニコしているだけでは無いですよ積極的に先生方に声をかけて思った事はオブラートに包み、(時にオブラートは破け
こんばんは!今日は、本日開所となった「とねの会学童クラブありのみ」の開所式にお邪魔してきましたこちらの学童保育所は、社会福祉法人とねの会さんが運営する学童保育所となっており、蓮田市議会6月定例会にて関連する補正予算を議決し、夏休みに合わせて開所されました開所式では、僭越ながら私も一言子ども達にご挨拶させていただきましたくす玉割りや、「ありのみ」にちなんで梨ジュースで乾杯など、子ども達の笑顔があふれる温かい開所式となりました私も子育ての経験から、特に夏
お久しぶりの更新です3月18日に涙の卒園式を終え、今日からいよいよ学童クラブへ母の心配をよそに、ゆめ本人は学童へ行くのをずっと楽しみにしていましたそんな学童での生活は、、、学童クラブの所長や支援員さん達と事前に協議した結果、活発で運動が大好きなゆめの事を考え、学童クラブではウィッグを使用せずに過ごす事で決まりました保護者の方宛にわたしが作成したご挨拶とゆめの病気についての説明を兼ねたお便りを、学童クラブから配布もして頂きました。児童の皆さんへは所長から時間を作ってお話をし
西沢渓谷ハイキングが雨天のため、途中帰還で時間が余ってしまって、さぁどうしようと大人会議が始まりました。。。で、決まった行き先は、山梨フルーツ公園(アクアアスレチック)!!参考:山梨フルーツ公園公式HPアクアアスレチック|山梨県笛吹川フルーツ公園(fuefukigawafp.co.jp)人が多すぎて、顔を消すのが大変なので、お写真をあまり掲載出来ず申し訳ございません。子どもたちはとても楽しかったようです。個人的な山梨旅行にも良い場所だと思います!!駐車場無料!
三徳荘の裏庭では、みんなで芋掘り体験がスタートしました!普段、こんなに土に触る機会が無いので、こどもたちにとって良い体験です。良い体験と言えば、畑の中では「蟻」は当たり前、「ムカデ」や「ミミズ」、その他いろいろな虫が生活しています。多少の虫では、悲鳴を上げることなんかしなくなります!自分も成長したなと思いました。立派な「ジャガイモ」がたくさんとれました!この「おいも」は三徳荘のみなさまがおいしくお料理してくださったり、みんなのお土産でいただけます。たくさんいただいて帰ってき
高学年が西沢渓谷へハイキングに行っている間、低学年のみなさまは、何をしていたかというと~、、、三徳荘の玄関のお掃除!!と、お洗濯!!使ったことの無い二層式洗濯機に興味津々の女の子達です↑最後に玄関周りをホウキで掃いてお掃除!!!こんなに綺麗になりました!みんな偉かったです~✨以上、お留守番部隊の子どもたちの模様をお届けしました!
今年も行けました!西沢渓谷~🌟お天気が心配な中、西沢渓谷へ!今回はお天気が心配な為、高学年と大人での出発でした。残念ながら途中での帰還となりましたが、何事も無く、無事に行ってこられました。途中での帰還だったため、やや消化不良の方もいらっしゃったようですが、無事に行けて良かったです。また来年も行けたら良いですね🌟次は、低学年のお留守番の模様をお伝えします(^-^)/~~~
始まりました、夏休み。今年も、全員プールや、高学年だけで行くプール、平和島アスレチックなどなど、予定目白押しです。(イメージ写真:去年の全員プールの模様です)また、毎年お世話になっている、コパンさんでの機織り体験、押し花うちわ作りなども健在。学年別の工作なども、希望制で実施されます!親目線での今年の一大目玉は、(ほぼ)毎日、学童で準備してくださる「お昼作り」です!指導員の先生方と子どもたちが交代でお料理をして、その日のお昼を用意します。しかも無料で!!昨年度も
光村図書の小学校国語教科書下P.48~56に「三年とうげ」というお話が載っています。クレオスクエアは地域教科書準拠のカリキュラムなので、授業でも、この教材を取り上げました。ざっとあらすじを書いてみますね。あるところに三年峠と呼ばれる峠があり、そこには「三年峠で転んだら三年しか生きられなくなる」という言い伝えがありました。そこで、ここを通る人たちは、転ばないように注意して歩いていました。あるとき、一人のおじいさんが隣村へ反物を売りに行った帰りにここを通り、注意していたにも関わらず転んでしま
こんばんは。放課後児童支援員の「しんごうき」です。このブログにお越しいただきありがとうございます。このブログは、小学生の放課後の安心・安全を担う「放課後児童支援員」がその処遇の悪さから「支援員を諦めるより他ない状況」から抜け出す方法や考え方を伝えるものです。そこでこのブログでは、『放課後児童支援員のスタイル革命』と称して、すぐに取り組める「仕事術」「お金の守り方」「お金の増やし方」を発信していきます。■男はつらいよ~男性児童支援員の苦悩(上)~外あそ
こんばんは!かほせんです🐰9月に入り涼しくなってきたかなーと思えば、夏のような暑さが続いているので皆様暑さの方まだまだ気を付けてお過ごしください😊💖今日は9月のSGCCでした!今回は工作‼`紙コップで簡単オリジナル鉄砲´を作ろう!でした✨今回は外部の講師さんがきてくださり、私たち支援員もお手伝いさせていただきました!誰が見てもわかりやすい説明とかわいいイラスト付き💓自分だけの特別な鉄砲が作
こんにちは!べにせんです9月に入り暑さがだいぶ落ち着き夜はひんやり気持ちいぐらいですね!9月初日から大型の台風が来るかも?!と、冷やひやしていました💦なんとか台風ではなくなったものの雨や風の影響がすごかったです。。雨の中、楽しそうに傘をさして帰ってきてくれた4年生の二人!あれれ?傘がひっくり返ってる?!でも、お顔はニコニコでしたみんなが無事に学校から学童まで来られて本当によかったです暑さがだいぶ去ったとはいっても身体を動かしていると子ども
こんにちは!るかせんです今週もイベントが盛りだくさん!夏休みラストスパートも思いっきり楽しんで過ごした城郷学童クラブの様子をお伝えします8月17日…SGCC!花火大会まだ明るい17:00、新横浜公園で手持ち花火大会をしました「ぼくこの大きいのにする!」「これ、何色かな?」と好きな花火を選んで、スタート!「赤から、緑に色が変わった!」「火をわけて~!」とワイワイしていると、あっという間に500本以上あった花火も残り少なくなってきました。ちょうどお日様も沈んでき
こんにちは今日はクレオスクエアで実践している小学校低学年の算数の考え方についてお話します。小学校3年生算数の山場は、分数のたし算・引き算と、二けたのかけ算、三角形と角だと思います。二学期制の場合は後期、三学期制の場合は二学期の終わりから三学期に、この3つの単元が集中するので進度が早く、ここで「わからない」をかかえたままになってしまう子どもが出始めます。これが一生つきまとう算数の苦手意識につながります。特に二けたのかけ算は、「九九ができるのだから、ていねいにやればできるだろう」と思いがちな
お天気が心配される中、ほとんど予定していたイベントを全て行えて大きな病気や怪我も無く無事に終えられたこと、みなさまのお力添えの賜物です✨ありがとうございました。最後は、今までに載せられなかったお写真をダイジェストでお届けします!甘口でおいしかった、地産地消のお野菜たっぷりカレーライス✨一生懸命取った(食べた)、流しそうめん。手作りの野菜たっぷりかき揚げもおいしかったです。焼きマシュマロはトロトロあまあまで大人気!すぐなくなっちゃいました親までま
←日本ブログ村に参加しています。ポチしていただけると励みになります。https://taste.blogmura.com/radiconhelicopter/ranking.html?p_cid=10985618学童クラブの鉛筆削り器が壊れていました。指でつまんで、回すノブが壊れています。このままでは、支障が出るので、修理するために持って帰って来ました。この部分は、壊れやすいですよね~M4のボルト&ナットで再生させようと思いました。外して・