ブログ記事2,392件
我が子が興味を持っていたとある学校。先日、本人と話して志望校リストから外した。母さんが懸念したのは、・家計急変した場合の奨学金や学費貸与制度がないこと・割と退学者がいることこの二点。親だっていい年してるし、中高六年間で倒れることだってあるよ?社会情勢で会社が倒産したり、親が失業したりもするよ?学費の貸与制度がないことと、年に数名退学者が出ることは関係ないの?学校生活を支援する制度がないところに、我が子を6年間預けるというのは我が家にはリスクすぎた。あと、開校100年以上の歴史
日能研で中学受験を挑むにあたり「志望校はどのように選ぶか」という話を聞いてきました。Q.学校見学・学校選びはいつ始めたらいいのか?どの学年でも今(4月)から!3年生~5年生いっぱいをかけできるだけ多くの学校を見ておく。初めから絞らない。知らない学校も積極的に見る。志望校を絞るのは6年生の成績による。「有名だから」「難関大学に合格しているから」だけで学校を選ぶとミスマッチを起こしたときに子供が大変。首都圏の私立中高は294校。高校受験と違い、内申点はほぼない。
課題のレポートがひとつ終わり…そしてふたつめのレポートも終わり…ふと気付く。これでいいのかなと…。ひとつめのレポートは「清拭」について考えたことをA4用紙3枚以上。いろいろ調べたら論文を発見し、それを引っ張ってきて書いた。…これで良かったの?!周りはかなり絞り出したって言っている中、私は引用もしているためそこまで絞り出しておらずえ、減点?ふたつめのレポートは「75歳以上と65歳以下の制度について」。気付けば、福祉の視点になっておる。これは、社会福祉学科のケースワークのレポー
こんにちは、いっちーパパです。今日はわが家の併願例を公開。第1弾として、姉のゴリ<偏差値50>のケースです。ちなみにゴリはゴリラのモノマネをするから(笑)志望校、併願校については塾とも相談されると思いますが中学受験は高校・大学受験と異なり、「臨機応変に動く」ということができます。このメリットをどのように活用したのかあくまでわが家の一例ですが紹介したいと思います。新6年生の方はお子さんの志望校にあわせて併願校の出願をシュミレーションしてみてください。
なかなか刺激的なタイトルだ、と書いてる本人も思いますが、テーマはタイトル通りです。でもまさかオプチャで「MARCH卒は幸せになれないんですか?」と質問があったわけではありません。以下の返答は「MARCH附属中と、東大に10人ほど受かっている進学校と、両方合格をいただいたのですがどちらに進むべきか迷っています」でした。そのご質問に対するお答えを、少しデフォルメしたのが以下です。***************
シンガポールの学校探しその⑤以前に非英語圏アジアで通っていた学校と同じような自由な雰囲気を醸し出しているIBの学校を受けてみる事にしました。まずはe-mail📤でアドミッション担当の方にメールで入学希望である旨を伝えました。とっても丁寧に回答をいただき、さらに好感を持ちましたが、、「セカンダリーからの入学には、授業についていくため最低でも中級レベル以上の英語力が必要なのですが、貴方の息子さんの英語レベルはどの程度でしょうか?何か英語レベルが分かる証明はありますか?」と書いてあり
今日は管理について書こうと思います。久々に生活指導ノートを見返してみました。これは詳細はアメンバー記事にて書きましたが、ツーアウトプラス時に課せられた生活指導改善ノートです。(ちなみに現在。25名ほどに課せられているそうです💦)生活指導2回目で誓約書(今後いかなる指導にも従います)に生徒保護者が署名捺印をするのですが、その際に課せられるノートです。(管理が厳しい学校だったので、他の学校では指導にならないのでは?と思うことばかりでしたが。。。)ノートは、生活を見つめ直し、学
インター幼稚園→公立小2の息子インター幼稚園年中の娘。息子を日本の公立小からインターに編入することにきめて、よく聞かれるし、私自身も考えるのは、「このままインターのまま、海外の大学まで行くの?」ということ。インターによっては、小学校まで通って、その後は日本の私立中学に行く子もいるし、高校まで通って、大学は日本の帰国子女枠?で入るケースも多い様子。中受にしても、開成みたいなトップ校が一条校の小学校じゃなくても受験できるようになったし、国語や社会を日本語で学べることができる日本語力をつけ
こんにちは~。豊島岡女子学園について今までの記事でバラバラに書いてきたこと+αをお探しの方が読みやすいようにまとめて書きます。一日体験、生徒による学校紹介、学校見学など受験生にアピールするイベントをたくさんやっていて、3年生で一日体験に参加しました。演劇部の体験と漫画イラスト部でイラストを描いたり、ダンス部のダンスを一緒にやったり、いろいろな体験をしました。あと、コーラス部の歌声が素晴らしい!弦楽合奏部の演奏も聴きました。校舎も狭いけどきれい。娘はこういうアピールに弱いです。し
小学5年の我が子の中学受験まで後1年となりましたが、今後見学する候補の学校について、ママ先生と作戦会議しました。今までは何となく学校見学をしてきましたが試験日程はあまり意識しなかったので四谷大塚の偏差値表と睨めっこ🔍一般的な分類を参考にしつつ、絞り込み。特別なことはしてませんが。。😅①今後の成績の変動パターン想定我が子の成績が1年後伸びた場合現状維持の場合落ち込んだ場合の3パターンを想定②チャレンジ校、適正高、安全校、前受け絞り込み試験日程、家から
娘の志望校は、ずっと変わらずで、このままの成績を推移すると、(それはかなり難しい事だとも思っています)受験することになりそうです。一方、併願校には全く興味がないので、私に選んで、と言います。学校を知らないので仕方ないですね。私も知らない学校ばかりですので、情報を集めなければなりません。学校選びでの要素として‥➀女子校か共学か②管理型か自由型か③距離➃宗教こんな感じでしょうか??➀こだわり無し③自宅から45分以内➃こだわり無し②こちらは説明会に参加しないと
今回は入学時の立ち位置について書きたいと思います。説明会などで、「ギリギリで入学しても大丈夫でしょうか?」の質問に、「入ってからは関係ありません」という答えが多いと思います。入学してからもコツコツと頑張る子もいれば、燃え尽き症候群のように勉強をしなくなってしまう子もいます。もちろん一概には言えません。ですが、実際の体験からも思いますし、先日話をした友達とも同じ答えでした。「入学時の立ち位置は大事」です。ついていけない。といったことはないかもしれませんが、日々の学習生活が違うと思
マレーシアへの母子留学を検討している方、特に未就学児~小学校低学年の子供のいる方必見!学校選びをする前にやるべきことを5つご紹介します。2023年9月から90日のプチ移住経て、2024年1月から母子留学しているわたしたちの経験を元にご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。※2024年5月23日時点での情報です。※1RM≒32円で換算しています。【目次】・マレーシアに留学する目的を定める・学校選びの条件を決める・生活予算を決める・学費予算を決める・通学方
インターにいくか、日本人学校に行くか。お姉ちゃんは日本人学校がとても好きです。一緒に行きたくて、弟にも日本人学校激推しです。中には「マレーシアにはインターしか存在しない」という状況を作っている親御さんもいらっしゃるのですが(笑)うちはお姉ちゃんがいるので、日本人学校の存在は知っています。息子と話しをしました。インターにいくと、英語と中国語をするから(マレーシアのインターは大体の場合英語、中国語、マレー語をします。幼稚園でも)世界のいっぱいのひととしゃべれるようになる。息子くんは
常々思っているしブログにも書いているんでだいぶしつこいですが(笑)受験の最大のメリットって選べるって事だと思うんです。選ぶには偏差値必要やん!って受験期の私がガルガル言ってましたけども。でもね、11月に入って今まさにガルガルしてるお母さまにお伝えしたい。偏差値も必要だけど、それよりも我が子に合う学校も探そう!と。ここpointは「も」ね。偏差値も考えた方がいいのは先の進学率もあるしね、色んな考えのご家庭があると思うので。絶対に共学ーーーー!ってイメージで選択されている方にお伝えし
今日は、安全校。抑え校について書きたいと思います。第一志望、第二志望。学力の関係もありなかなか定まらない場合もあるとおもいますが、志望度が高い学校は決まりやすいのではないでしょうか?本人の希望も親の希望も高いと思いますので。何度も何年も足を運んだりして。私が次男のことで色々と経験して思うことは、安全校、抑え校の学校選びこそがとても重要だと思います。中学受験。チャレンジ層まで含めた倍率だとは思いますが一般的に3倍だと言われております。単純に考えると3人に1人しか第一志望校
訪問ありがとうございます!現在、年中の男の子のママですインターナショナルのプリスクールに通っており小学校は私立小学校の英語教育が盛んな学校に入れたいと思っております。2025年11月のお受験にむけての記録です我が家の学校を選ぶポイント(◎最重要視〇重要△気になる×気にはなるけど)建学の精神教育理念教育方針教育内容、特色(我が家は英語教育)校風設備通学距離と所要時間一貫教育中学の進学率共学・別学宗教教育△→キリスト教の規律や礼儀、優し
昨日はSAPIXの保護者会に参加してきました。保護社会のなかで、志望校選びについて先生が事前質問にこたえる場面がありました。「志望校はどのように選べばよいでしょうか?付属校、進学校はどのような子がそれぞれ向いていますか?に対する質問でした。答えは。「まずは、付属校であれ進学校であれ、私立中に求められることは真面目さです!付属校を選んだとしても真面目に頑張らないと高校や最終的には大学にあげてもらえないパーターンが普通にあります。進学校を選んだとしても真面目にがんばらなければついて
近隣中学校では「2学期期末テスト」が終了し、ここからの2週間、中学3年生は「仮内申」が出るのをドキドキして待つ日々。ボクは面談三昧の毎日がかれこれ一ヶ月になります、きのう、ようやっと100件目のご家庭との面談を終え、もうしばらく続くわけですが、(※スクールIEでは全ご家庭、少なくとも年3回の保護者面談を実施しております)中3ご家庭との面談においてはさまざまな学校についてのご質問をいただきます、どこを併願校にすべきかとか、我が子にふさわ
今回は、「子供に合う学校選び」についてです。今回の次男のことがあり。私の学校選びも正しくなかったのではないか・・・と随分自分を責めたりもしました。長男。成績もサピックス偏差値平均55本人にも自ら志望校に向け必死に頑張っていました。志望校も本人も親も迷うことなし。第一志望から第四志望まで、1年間一貫していました。本人も学校選びは真剣で。本人も絶対に付属しか受けないと。(栄東だけは受験しましたが)付属に行って、好きなことを見つけたり、受験にとらわれない授業をうけたり、伸びや
中学受験のカリキュラムを、こなすのはとても大変なことです。一部の生徒を除いて、ついていけない、理解しきれない、つまり、できない、と感じることも多々あります。できない、うまく行かない、これが、大半の子供や親子としての実感でしょう。そのときに、その事に強くこだわりすぎてはいけません。そのもとになる、基礎の部分を固める意識を持つことです。ちなみに、中学受験の土台である小学校の内容を固められれば、どうなると思いますか?ここの理解が、ほとんどの方はできていませ
学校選びとして、文化祭はとてもいいツールだと思います。普段の素の姿ではないので、どこまで分かるかという意味では未知数ですが、少なくとも、生徒の意識が「誰に」向いているのかは、分かるでしょう。(志望校として考えている)小学生のちびっことその親なのかお目当ての女子校なのかはたまた、自分達だけで楽しみたいのか…。よーく見てるとわかります。でんが訪れた学校は、御三家のうち2校新興の名門共学校大学系属校スポーツも盛んな駅近の男子校駅からやや遠い◯◯区で随一の男子校埼玉県にある共学校
昨日は、セシールの担任の先生と面談でした。すでに知っている先生だったので、夏休み前のセシールと夏休み後のセシールの成長、そして今年度前半の目標などについて話しました。オランダでは、住む地域によって多少違いはあると思いますが、あまりインクルーシブ教育に力を入れていません。オランダ人は、合理的な考えをする国民なので、出来るだけそれぞれの子供が能力に合った環境で学ぶことに重点を置いているのだと思います。実際、オランダの小学校では教員不足が深刻な問題になっているので、通常学級に特別支援の必要
最近。更新が出来ておりませんでした。三男。マンスリーの結果がでました!1つクラス落ちですでも。我が家。それどころではなく。タイトルの通り。次男が一度公立中へ転学し高校受験をすることにしました。いやー。学校選びって難しい。誰しも住めば都だと思っていました。小3親のレールになんとなく乗る年齢。中3自我が芽生える。長男は第一志望に不合格となり、入学した第二志望校。絵に描いたような充実の日々。次男。ギリギリなんとか受かった抑え校。結論は合わなかったんだなー。。でも。本当
シンガポールの学校探しその③随分と間が空いてしまいました。シンガポールの学校探し続編ですが、日本から探すとなると雰囲気も分からないし、学校の規模や施設も分からない。HPも全部読みました。(Google先生ありがとう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°)それでもイマイチよく分からないYouTubeで上がっている動画は全てみました。なるほど、こういう人向けにインターナショナルスクールを紹介してくれるAgentが数社あるんですねぇ。YouTubeを見ていると、Agentの方がいくつかの学校を紹
塾が終わった後の夕食で、娘が私に、「ママ、私に、どんな学校がいいと思ってるの?」って聞いてきました。「え?なんで?」と聞いたら、「ママが連れて行く学校、お嬢様学校ばっかりじゃん!私、そんな子じゃないよ」と。私は、自分が決めて、お嬢様学校と言われる私立の女子学校に行きました。そして、思った通り、とてもいい学校でした。私は大好きでした。教育方針やお友達、雰囲気が好きでした。先生も。でも、娘と私は違う。薄々気づいてます。肝に銘じて、学校選びしないと。
昨日の続きです。『学校選び』卒業旅行中の息子。『卒業旅行』もう日付けが変わってしまいましたが、昨日?今日?は香港は、今年最高気温の34.8℃を記録したそうです暑かった珍しく何故こんな時…ameblo.jpインターナショナルスクールについて。香港には沢山のインターナショナルスクールがあります。ヨーロッパ系、イギリス、アメリカ、カナダ、中華系、オーストラリアなどカリキュラムも様々です。その他、現地校であっても授業の全てを英語で行う学校もあります(競争率も高い)。このような学校は、私達は早々に
目安として…【知能指数80以上】普通学校の普通学級【知能指数70~80】普通学校の特別支援学級【知能指数70以下】特別支援学校1.ひじょ~に…むずかしい、2.総合的に判断して|高次脳機能専門クリニックはしもとクリニック経堂台詞1.ひじょ~に…むずかしい高次脳機能障害児の…学校選びは…パパ・ママ「ひじょ~に…難しい!!」上原先生「ううっ」目安として…【知能指数80以上】普通学校の普通学級【知能指数70~80】普通学校の特...www.keiman.co.jpDr.ハシモ
上の子の時も思いましたが、合格実績を出している学校が様変わり・・・全く知らない学校が出てきたり、昔の超有名校が没落してたり。目先の進学実績だけでの学校選びはいけないなと思いました。伝統校だから進学は安心というわけではなく、一方で伝統校はOBOGが多くいることで仕事関係で有利に働くこともある。目まぐるしく変わる世の中の動きを先読みして教育を考える学校もあれば進学実績を出すことに躍起になり予備校化している学校もある。なかなか子供にあった学校を見つけるのは難しいことのようです。