ブログ記事2,509件
夢で故人と逢ったことある?▼本日限定!ブログスタンプ大切な人は亡くなっていない。だから、故人と夢で逢うのはまだまだ先のことだろう。ああ、もうお盆か。早いな。札幌は8月もお盆の頃には秋風が吹き、毎年お前はこの夏何をしていたんだ?何も出来ていないのではないか、とどこからともなく聞こえる盆踊りを耳にしながら自身を責める頃なのだが、今年はそうでは無い。論文が8/10にアクセプトされた。滅多にない満足が得られた夏だ。これ以上の結果は望めないだろう。この満足は秋、そして冬の学会発表につながる。これ
看護師界隈でスペシャリストというと、まずは認定看護師が挙げられます。この資格は、特定の分野において、6ヶ月以上の研修を受けて、看護協会の認定試験を受けて合格すると認定されます。分野は少しずつ変わり、現在は19分野の認定看護師の資格を取得することが可能です。将来、認定看護師の資格を取得したいと考える看護師さんも多く、取得に向けた支援を行っています。1.認定看護管理者同様、まずは看護師の実務経験が5年以上必要です。最初の要件はこれです。分野によっては、5年のうち、一定期間はその分野に関わ
レイキヒーリング×ハイヤーセルフ♡いくみです!『自己紹介』初めまして!癒しと調和♡宇宙を信頼して生きる♡レイキヒーラーいくみです!このブログも1度立ち上げましたがやり直しております。私が今やっていることは、超意識に繋…ameblo.jpレイキについて、外国で学会発表されたというお話をチラリと耳にしました!アメリカなどで、レイキは昔から医療現場で取り入れられてますから、学会発表はすごい進歩です!日本発祥のレイキですが、日本ではなかなか医療現場に取り入れるなんて難しさを感じます💦レイキは
昨日から日本泌尿器科学会に出席のため福岡に来ている。泌尿器科学会専門医の必修単位を貯めないといけないので今日も早朝から学会会場で過ごしている。昨日は当日締め切りのPTFEメッシュを用いた骨盤臓器脱手術の英文総説のreviseを睡魔と闘いながらなんとか仕上げて夜10時に投稿して、爆睡した。今日は朝食を諦めて会場まで35分歩いて到着、2つの講演を聴講してから、今日の自分の発表のパワーポイントを仕上げた。さすがに空腹で、会場のキッチンカーで木村屋のもっちゃんを食べる。B級グルメながら美味し
帰省中でも、僅かな暇を見つけてはノートPCを開くハジメ(長男:大学院1年)。英語でスライドを作成しているようです。「課題か?大変だな」(私)」「学会で発表するやつ」(ハジメ)「学会発表?東京?」(私)「それは再来月」(ハジメ)「じゃあ、大学内?」(私)「いや、アメリカ」(ハジメ)「!!!!!」(私)大学では、「面倒くさい」と言って何事にも積極的ではなかったハジメ。大学院に進んでからは貸与奨学金のお世話になっているので、『特に優れた業
こんにちはたねだ内科形成外科種子田紘子です。もうだいぶ過ぎましたが、今年も春の学会に演題を2個出したんですよねー。発表してきました4/16です。眼瞼下垂症の演題と陥没乳頭の演題をそれぞれ発表しましたところで、わたしは結構直前までサボっちゃうんですよね。6割くらい終わらせといて、残りの4割くらい直前に仕上げるタイプです。なので、この学会も4/16なので、ある程度仕上げて、3月下旬に入ったら仕上げよーと思ってたんですよねー。演題2個も出して、割と頑張っているし、1ヶ