ブログ記事3,043件
図書館に行き、隣の公園へ。我が家のモクレンが咲き始めたなら、ここも咲いているはずと観に行った。やっぱり満開!背景が良い方は逆光(泣)近くの杏の木はツボミがいっぱい。天気予報通り、暑いぐらいの天気だった。つい最近まで寒い寒いとボヤいていたのに今度は暑い暑いとボヤく。季節の変化について行けず、ダルい〜(泣)※リンクを貼る場合は、ご相談ください。
12月26日(火)発熱無し今日から小児病棟の入口がクリスマスツリーからお正月飾りに切り替わりました。家と病院を往復する日々にも、季節の変化を感じられ心が和みます午後に小児外科の先生からしゃにーの血液培養検査の結果を聞きました。CVカテーテルから採血した検体でブドウ球菌が検出されたそうですただ、不幸中の幸いだったのは抗生剤が効く比較的弱いタイプの細菌だったこと。もし耐性菌だったらと思うとゾッとしますモダシンから一番合うピシリバクタという抗生剤に変更して、バンコマイシンと共に2週間継続
固定術のサイボーグになって5ヶ月術後、4ヶ月~5ヶ月で変わった事ベッドで横になると出て来てた足のざわざわ感がなくなった夜寝る時に足が熱くなる、灼熱感までではないけど水をぶっかけたくなる熱さが軽減して、元々冷え性だったので、今はちょうどいい暑さになったーこの1ヶ月で上下インナーにはヒートテック、レッグウォーマーは欠かさずで、寝るときは靴下を脱いでいます(足元を冷やすとやっぱり腰が重くなる…)寝るとき靴下を履いたままだと熱すぎて気持ち悪い…この1ヶ月はほとんど風邪を引いていたので、ほ
玄関脇のシンボルツリー。アオダモですが、まだまだ存在感ないですよね笑実はついに玄関脇のシンボルツリーだったハイノキがお亡くなりになってしまいました。成長が遅くて白い花もつけるので、お気に入りだったのですが、夜な夜な現れるニャンコの攻撃にやられました。いつも行くJAさんで購入。なんと1.3m位で4,500円也!土や小さなお花も一緒に連れてきました早速、ハイノキと入れ替えて沢山のお水を与えて完了♪落葉樹だから落ち葉拾いが少し大変かもだけど、季節の変化を感じられそうで楽しみです
火曜日も営業してます・・・知られてないせいか暇な火曜日が多いですハロウィンの装飾からクリスマスの装飾に変えましたなんとなーく季節の変化楽しめてよいです今年ももう一度美容室エンブレムですお待ちしてます引き続き求人募集してます
土曜日暖かいを通り越して暑かったうまずら地方こんな急では身体の方の準備が追いつきませぬ😨なんとか栄養を付けようと久しぶりにこちらへかさや食堂✨注文したのがあたしももじゃも海鮮丼こんなにいっぱいお刺身がのってるんだもんこれで¥1580‼️ご飯ちょっと多いかなぁって思うけど食べ進めていくとアレ足りなないかもって思うペロリ完食〜日曜日も暑いくらい珍しく海は穏やか季節の変化が急すぎるぅね
おはようございます😃ペットのコジマベイタウン横浜本牧店アクアコーナー川島です急に肌寒い秋っていう感じの天候になりましたね今日は、ベタの保温に関して特にパネルヒーターについて書いてみます。ベタの飼育で一番重要だと思っている保温簡単そうで奥が深い‼️特にコレクションケースを並べて飼育している方、当店でも同じ状況なんですが、まず、一番安心な飼育方法それは5リットルから10リットル未満位の水槽で飼育する事なんですなぜかってちゃぽんできるヒーターを使用できるので安心して水温を維持で