ブログ記事1,523件
これから赤ちゃんをお迎えする方にオススメ♡港区子育て応援拠点はみんぐは妊婦さんやそのご家族の利用が可能です安心して子育てがスタートできるよう妊娠期から繋がってくださいリアルな子育てについて知ることができスタッフや先輩ママに相談することができます・沐浴体験・おむつ替え・妊婦体験・助産師相談・交流会など詳細は各ページをご覧ください。2023年度スケジュール6/24(土)赤ちゃんが
こんにちは名古屋市昭和区子育て応援拠点こころとです「おたより12月号」ができましたこちらはカレンダー部分のみ↓一時預かりの詳細は下記のブログをご確認ください。『【重要】一時預かり10月分からの予約方法の一部変更について』一時預かり事業子育て応援拠点では一時的にお子さんをお預かりすることにより保護者の方が新たな気持ちで在宅での子育てに取り組むことなどを目的に一…ameblo.jp※一時預かり1月分の予約開始日は12/1(金)
こんにちは!寒くなってきましたね。皆さま、体調お気をつけ下さいね。ゆるまるの12月の予定です。★ひろば・1(金)移動図書館とみだ「おはなし会」11:00〜・4(月)和みらくさんのリフレッシュday10:00〜12:00(予約)※マッサージを受けない方は予約なしで遊びにいらして下さい!・5(火)お誕生会(午前)(予約)・6(水)卒ひろばの会(10:00〜12:00)(予約)・
こんにちは!最近のゆるまるです。木曜日のよちよちday。この日は、看護の実習生さんも一緒にママたちのお話を聞いていました。色々と質問もありましたが、ご協力いただきありがとうございました。****ベビーチャクラマッサージ体験会。****お誕生会誕生日バージョンのフォトスポットで写真を撮ったり、みんなでお祝いしたり。こちらは、お祝いのカードです。****パークひろばハイハイ・トコトコレースをしました。強い風の中だったので、おもちゃは少しだけ出して遊びました。毎月1回
4/18(火)に『ばぁばちゃんの孫育て』を開催しました。続きはInstagramから昭和区子育て応援拠点こころとonInstagram:"【昭和区子育て応援拠点】@kokoroto.hiroba4月18日火曜日『ばぁばちゃんの孫育て』を開催しました~💕実際にお孫さんと過ごすスタッフがお母さん達とお話をしましたよ😊昔と今の育児どう違う?嫁と娘、どう違う?お子さんを預ける時に注意する事は?両親や義理の両親とどう付き合う?帰省の時やお子さんを預ける時、おじいちゃんおば
こんにちは。名古屋市名東区子育て応援拠点にじのアーチ🌈です。ひろばの利用方法についてご案内です。ひろばの利用方法について■開設日時月・火・木・金・土9:00-15:00(時間内の出入り自由)※日・水・祝・年末年始は休み■利用料無料(初回に利用登録をお願いします)■どんなところ?アットホームな雰囲気で、お子さんを遊ばせながら、子育て経験や知識が豊富なスタッフと一緒に過ごします。専門家の相談日、おはなし会、外遊び、赤ちゃんタイム、お誕生日会、季節の工
こんにちは。名古屋市名東区子育て応援拠点にじのアーチ🌈です。10月から「名東おもちゃ図書館ちゃちゃちゃ」がスタートしましたたくさんのご来場ありがとうございました次回は11/16(木)です!<次回利用時のご案内><おもちゃの返却をされる方>9:401Fロビーにておもちゃの返却のみ受け付けます。9:50おもちゃ貸し出しの整理番号を順番に取っていただきます。サロン開始までロビーでお待ちください。10:002Fの和室にて受付開始し
こんにちは!どんどん冷えてきましたね…体調には、お気をつけ下さいね。最近のゆるまるの様子です。◉よちよちdayたくさんの0歳のお友だちが集まって下さり、3つのグループに分かれて交流しました。一番小さなお友だちの輪。大きめのお友だちは、だんだん動きながら…木曜日のよちよちdayは、お部屋いっぱい集まりますが、土曜日のよちよちdayはゆったりです。◉移動図書館とみだ「おはなし会」今回は、中学生の男子4名が、職業体験のため、一緒に来所。お行儀良く観ている生徒さんたちでした(^^
一時預かり事業子育て応援拠点では一時的にお子さんをお預かりすることにより保護者の方が新たな気持ちで在宅での子育てに取り組むことなどを目的に一時預かりを実施しています。昭和区子育て応援拠点こころと一時預かり事業予約方法一時預かり利用希望日の属する月の前月初日にネット予約(Airリザーブ)にてご予約ください。予約受付開始は希望日の前月の月初め予約サイトは予約開始日の午前9時半から順次予約
こんにちは!中川区社会福祉協議会で運営している、「よりみちステーション」へ、月1回、お邪魔させていただきます!世代関係なく、相談できたり、おしゃべりして交流できる場所です。場所はこちら。お茶を飲みながら、おしゃべり。手芸の得意な方がいらっしゃると、自然に手芸教室のようになり、作りたい人が手を動かしていたりするようです。前回は、利用者の方より「ラストワン」のゲームを教えていただきました。単純なルールで、子どもからできるし、大人もハマりそう!ゆっくりとお話したい方、お子
こんにちは。名古屋市名東区子育て応援拠点にじのアーチ🌈です。2023年12月のカレンダーできました!お知らせ9時〜15時までいつでも出入り自由です!下記のプログラムのみ要予約になります。→プレママパパの会(1ヶ月前から)一人目赤ちゃんの日、歯科衛生士さんの日、12月生まれお誕生日会、クリスマス会(一週間前から)ぜひフラッとお立ち寄りくださいね。混み具合が気になる方はお気軽にお電話ください。今月のプログラム●12/1(金)10:
こんにちは。名古屋市名東区子育て応援拠点にじのアーチ🌈です。保育園を検討中の方へ、有益と思われる情報がありましたのでお知らせします今年の4月に、保育園に入所した方の最低ランクが保育園のクラスごとに発表されました。↓クリックしてね令和5年4月保育所等利用申込みのボーダー表※令和5年4月1次利用調整の各施設・事業所のボーダー(決定者の最下ランク・指数)の一覧です。※ボーダーは、受入人数や申込状況等により毎年変動します。例えば、A保育園の1歳児クラスのボ
【イベントや講座は完全予約制です】⭐️広場利用の方は事前にイベントや講座がないかのご確認よろしくお願いします🙇1日1回の予約となります。年末年始のお休みは12月29日〜1月3日です!よろしくお願いします。
暑い日が続いていますが、一時預かりのお友だちは元気いっぱい。水遊びをしたり、広場で好きな遊びを楽しんています。
11月25日土曜日「パパと遊ぼう」を開催しました〜今回のパパと遊ぼうのテーマは「音楽会」文字通り音を楽しむ会ですまずはいつものカエルさんとご挨拶ですただ今日は音楽会なのでカエルさんもタンバリンを持って登場〜上手にお返事出来たらカエルさんとタンバリンをタッチ続いて恒例のむすんでひらいてでいろいろな乗り物に乗ってお出かけです車に乗って坂道を登ったり飛行機になって空を飛んだりロケット発射〜で宇宙遊泳も楽しみました着いたところはどんぐりがいっぱい落ちてましたさっそくみんな
こんにちは!最近のゆるまるの様子です。◉お寺でよちよちdayハイハイレース3つのグループに分かれて交流一番小さいグループは、ママたちのお話聞きながらスヤスヤ〜読み聞かせにかぶりつき…****◉リトミック体験会小さいお友だちのじかん大きいお友だちのじかんどちらもとっても楽しんでいたお子さんたち。****◉ひろばでちょっと前までおもちゃの取り合いでわちゃわちゃしていた男の子たちが…アンパンマン探しの絵本にみんなで夢中!!移動図書館とみだ「おはなし会」毎月、第一第三
今日は11月生まれさんのお誕生会がありました。大型絵本を読んだり手遊びしたりしたあとケーキの登場みんなでHAPPYBIRTHDAYを歌ってロウソクをフーッと消しました。名前の由来もインタビュー🎤それぞれの想いを聞きました終わったあとは、飾りの前で写真をパチリ📸カメラ目線続出で、すごーく可愛い写真がいっぱい撮れました。お誕生日おめでとう🎉✨😆✨🎊また遊びに来てくださいね。
11月22日、28日の2日間「CPAイライラしない子育て講座」を開催しました。6名の方にご参加いただき、・伝わりやすい指示・子どもの褒め方について講義を行いました。皆さん真剣にメモを取りながら参加されていました。参加者様同士のワークは、最初は緊張気味でしたが、
こんにちは。名古屋市名東区子育て応援拠点にじのアーチ🌈です。2024年1月分の一時預かりについて○2023年10月より生後57日以降のお子さんからお預かりができるようになりました!○仮予約受付日12月1日(金)9:00に予約開始します。※9:00から順次オープンします。※にじのアーチをご利用いただいたことがある方が対象です。○キャンセル待ち受付日12月2日(土)9:00に予約開始します。○予約数の制限について初日も2日目も予約できるのは1日
こんにちは。名古屋市名東区子育て応援拠点にじのアーチ🌈です。託児付き講座のご紹介です。「ついイライラしてしまう。」「気持ちに余裕がない。」など感じているお母さん。リラックスした雰囲気の中でグループでの話し合いを通して、自分なりの子育ての仕方をみつけてみませんか。自然に心が軽くなる、親としての自信がつく、仲間づくりができるNobpdy’sPerfectはそんな講座です。Nobody’sPerfect~完璧な親なんていない~(託児付き・6回連続講座)
こんにちはブログをサボり気味ですみません。桜木の登録者数が400名を超え、お誕生日会も予約が取りにくくなってきました。先週のお誕生日会は奥村がお手玉を使ったわらべうたや出し物をやったり、11月生まれの子のお祝いをしました。今日の午前は2歳児さんが多くみえたので、桜木公園に落ちているどんぐりや葉っぱを使って制作をしました。黒い画用紙に楽しくペタペタ。クリスマスみたいな飾りが出来ました。12月のイベントの空き状況ですが、食育講座、0歳児の日、看護師の講座はまだ空いています。
こんにちは。名古屋市名東区子育て応援拠点にじのアーチです。一時預かりにつきまして、予約が取りにくいという声を多数いただきましたので、2月分の一時預かりから、予約方法を抽選予約に変更します!抽選予約の方法について◆2月分の抽選予約受付期間2023年12月25日(月)9:00~2024年1月6日(土)12:00◆受付期間内に子ども1人に対して1枠、お申し込みができます兄弟、多胎児さんで同日に予約されたい場合は、予約数を「2」に変更して予約してください。受付
桜木さんでおはなし会11月25日(土)に、名古屋市西区の子育て応援拠点「桜木」さんで、絵本と音のおはなし会を開催しました!桜木さんでのおはなし会は5月以来で、半年ぶり!お待たせいたしましたm(__)m先日、宮西達也さんの絵本イベントに行った時に仕入れた「はーい!」という絵本からスタート!(宮西達也さんのイベントは改めて書きたいと思います。早く書かなくちゃ)こちらではいつもパパさんの参加が多いです桜木さんが、ママだけでなくパパむけのイベントなども積極的に開催し、パパどうしでも繋がれる
一時預かり事業子育て応援拠点では一時的にお子さんをお預かりすることにより保護者の方が新たな気持ちで在宅での子育てに取り組むことなどを目的に一時預かりを実施しています。昭和区子育て応援拠点こころと一時預かり事業予約方法一時預かり利用希望日の属する月の前月初日にネット予約(Airリザーブ)にてご予約ください。(例)12月分の予約は11月1日(火)に受付を開始します。(10/4現在、11月分まで満席です)予約サイト
💓9月3日(土)吹上消防団のご協力で「乳幼児の救命救命」を開催しました🚑今回は、団員3名による実践を交えての講習会でした👏🫀心肺蘇生法胸骨圧迫と人工呼吸とAED装着幼児と乳児の人形を使っての実践です。胸骨圧迫(心臓マッサージ)脳に血液と一緒に酸素を送ることをしっかりとイメージしながら乳首と乳首の間の硬い骨(胸骨=きょうこつ)のちょっと下を、強く絶え間なく圧迫します。1分間に100〜120回♪もしもし亀よ亀さんよ〜♪🐢の速さです。乳児👶の場合は第3、4指の指2本で押しま