ブログ記事147,633件
寿々さんぷくぷく感が増してるかわいい★年内最後のスーパーSALEクーポンで20%OFF~400円OFF★8年連続年間ランキング受賞★みかんの頂点を極める⇒みかんの頂点楽天グルメ大賞受賞★独占販売★えひめ西宇和みかんの聖地でみかん専業だから冬味・こたつみかん!2注文で送料無料楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}【順次出荷】木箱入り有田みかん【送料無料】紀伊国屋「和歌山有田みかん」贈答用(お歳暮・お年賀に最適♪)紀州の間伐材(ひのき)を使用したエコ木箱入りL〜Mサイ
京都ラストナイトを飾ったのは京料理『貴与次郎』もう、素晴らしいかったんです入口からはお香のいい匂い…そして子連れにはありがたい個室料理も逸品逸品…美味しくて、唸りっぱなし飲み物は、一杯目は梅酒のお湯割り(さっちゃん)そしてそしてやっぱり日本酒もいっとくでしょう料理にもぴったりでしたよあぁ、日本に生まれて…良かったぁよっこ激写子供たちも各々遊んだり、遊んであげたり、遊んでもらったり大人は恋愛トークや美容の話などで盛り上がり、あっという間に終宴が、しかし宿での二次会は二
京都二日目は午後から晴れ上がり、京都紅葉のハイライトを更新してくれましたが、しかし帰り道…人混み苦手な私にとっては、恐怖な体験が行きが上りだったので、帰りは下り坂時には動かなくなるほど、人がぎゅうぎゅうになっていて、これ誰かが押したら大変なことになる…なんだか悲惨な事故の事が浮かんだりして、さらに怖くなりましたでも周りにはたくさんのお店があって、ちゃんと逃げ場があるから大丈夫だよ…と、よっこに言われ納得安心早速、湯葉マンなどみんなで食べたりしてやり過ごしました熱々で、美味しかった
このブログでは、小5の発達凸凹長男と小1次男を子育て中のモンテッソーリ教師りっきーが、自宅での子どもたちとのモンテッソーリ教育&感覚統合の視点での取り組みのほか、長男が生まれてから診断がつくまでの悩みの日々についてなど、現在&過去の両方をお伝えしています発達障害と診断されるまでのことを過去にさかのぼって書いています前回の記事はこちらりっきー『初めての療育と家での取り組み〜長男に発達障害の診断がつくまで❸〜』このブログでは、小5の発達凸凹長男と小1次男を子育て中のモンテッソーリ
二回目の三者面談今回もプリント出してくれず、ギリギリまで日程の把握が出来ずにいました前日に伝えられた時間も行ってみると、30分も早いではないか学校で一人時間をもて余すなんて、いかにも不審者です…遅く伝えられるよりは良かったけどもそして面談の内容は、決して安心できるものではなかったけど、交遊関係だけは磐石のようで何より何より相思相愛のお友達がいて、先生ともちゃんとお話ができているから、上出来ですよねと、自分の中で納得しながら帰宅帰り道にある地元のパン屋さんで買ったクリームパンを食べ
このブログでは、小5の発達凸凹長男と小1次男を子育て中のモンテッソーリ教師りっきーが、自宅での子どもたちとのモンテッソーリ教育&感覚統合の視点での取り組みのほか、長男が生まれてから診断がつくまでの悩みの日々についてなど、現在&過去の両方をお伝えしています発達障害と診断されるまでのことを過去にさかのぼって書いています前回の記事はこちらりっきー『発達検査は「測定不可」!?〜長男に発達障害の診断がつくまで❶〜』このブログでは、小5の発達凸凹長男と小1次男を子育て中のモンテッソーリ教
皆さん、こんにちは。昨夜、4年ぶりの東洋経済オンラインの執筆者の集いである「感謝の夕べ」に行ってきました。場所は皇居前の東京會舘。(そう言えば夏に社団メンバーで懇親会やった所だ)夜なので丸の内仲通りはイルミネーションで美しいが、iPhone15ProMAXで取ると、光を感知しすぎてあまり情緒が表現できない。ここに座ってメリーゴーランドのようにグルグル回るだけのコーナーには人だかりが。会場では、開演前の人が少ない時に撮った写真がこちら。アルコー
離婚してはや3年半年が過ぎました息子くんは小学生4年生の頃でした。当時は名字も変えず、出来るだけ息子くんの環境を変えないよう、同じ小学校へ通えるように、父親の家にも徒歩で遊びに行ける場所に住まいを整えたのです。でも去年の夏頃、毎週末お泊まりに行っていた父親の家に行かなくなりました…その時はいつものケンカなのかなと思っていましたが、それ以来泊まりに行かなくなり数ヵ月後位経ってから聞いてみると、実は父親に彼女が出来たらしく、それに傷付いたのか、私に配慮したのか、父親を毛嫌いするようになった
この階段を「ママだっこ!」ってせがんで降りていたのに「重くてたいへん」って悩んでたのないつのまにか「てって!」(てをつないで)にかわっていつのまにか「のあがさき!」にかわってた。今日は、いつも私が持ってた保育園のリュックを自分から背負った。気がついたら息子は成長していく。毎日の日常に追われて最近「抱っこ!」って言わないことに、気づいてなかった。いつもアリスを抱っこしててノアのこと、全然抱っこしてなかった。今日は、アリスをおんぶしてノアを抱っこしてあげよう
皆さん、訪問ありがとうございます。コメントいいね👍️に感謝です。まぁこさんありがとうございました。まぁこさん娘の動画ですから🤣同じ世代のお子さんが視聴してもらえたら🦷歯医者さん痛くないよ~👍️と思っていただけるように撮影してますからね?(笑)私らはサポートです。今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️いや~昨日は、午前中久しぶりのマッサージに何ヵ月ぶりかな?首が…パンパンでいつも
皆さん、こんにちは。今朝、表参道MamaCafeに向かう途中、ある重大なことに気がついた。それは衝撃の事実。いつも使っているキャリーケースのキャスターの動きが悪く、重いスピーカー&マイク積んでいるのが原因と思っていたら、なんと!ストッパーがかかった状態でずっと引っ張っていたことが発覚。これがギックリ背中の原因ではないか?車で言えばフットブレーキかけた状態でアクセル踏んで進んでいた。ストッパー解除したらスムーズに動く。当たり前だけど。買い替えるところだった。で、表参道MamaCa
皆さん、訪問ありがとうございます。コメントいいね👍️に感謝です😌ドジさんありがとうございました。昨日は、ラジオ収録です。演歌歌手角川博さん事務所所属俳優川合智己さんとカラフルパレットyu-kiさん番組FM市川うらら【Yu-kiとToshikiの笹塚で会いまSHOW】笹塚のスタジオにてお初のyu-kiさんボケまくり🤣突っ込みありがとうございました。12月11日20時30分よりOAものまねし
赤ちゃんが外を歩くようになると、靴が必要になります。靴は、履き心地がよく、柔軟性があり、底に滑り止めがついているものがよいでしょう。中敷き、ハイバック、特殊なアーチなど、足の形を整えたり支えたりするための機能は、特別な理由がない限り必要ありません。というのも、これらは、一般の小児には効果がないことが科学的に証明されており、かえって歩きにくくなる可能性すらあります。赤ちゃんの足は急速に成長するので、靴もそれに合わせなければなりません。最初に買った靴は2〜3ヶ月くらいは履けると
赤ちゃん連れランチ!Alohatable(アロハテーブル)という、ハワイのご飯屋さんへ行きました!この怪獣坊やがチョロチョロ動き回るのでテラス席にしました✨レモネード美味しかった🍋お子さまメニューはこんな感じ😊おハルさんはロコモコを頼んだよ目玉焼きは両面よく焼きにしてもらいました!パクパク。ほぼ完食美味しいもんね👏1歳児さんなんて贅沢なランチだー大人と一緒だよ🥺✨✨食べ終わると、イスを降りたい降りたいアピールが激しく(´・_・`)チョロチョロ始まりました!
コメントやフォローありがとうございます!!そしてニュースにもしていただき感謝です✨光上せあら?だれだよ?は?って感じですよね、すみませんすみません🤣お恥ずかしいわ🤣様々なご意見をいただきましたが、すごいね!元気だね!という男性からのご意見がすごくおおかったですね!こんなご意見もこの際だからはっきり言わせてもらいますけど、ウサギに負ける気はしないよ!!こちとら!!最後のネーミングは褒め言葉として頂戴いたしますわ冗談は置いておいて、真面目な話。綺麗事なしに、たしかに今回の
美容大好き車椅子で心と体と人生の特訓中ネイリスト💅兼スイマー🏊兼車椅子のママになった中野由佳です✨夏から保育園の一時保育を利用しています。最初は一日2時間からスタート。週に1日か2日。4時間行くようになって保育園にも慣れてきたね〜って(先生に会っても泣かない仕事再開準備するぞ)っ言ってたら早速もらってきました。風邪!!初めてのお熱に心配して病院行って検査してアデノウイルスでした。もちろん私ももらいました〜さらに中耳炎になり治るのに時間がかかりましたが、完
先程放送されたドッキリGPで「ハダカデバネズミ」と会うことができました〜かなりリアルなのでハダカデバネズミが嫌いな方は見るのをオススメしません(苦手な方はここから↓は見ないでください)ジャンッもう二度と会うことができないと思い家族で記念撮影してもらいましたこのハダカデバネズミ!!!皮膚の感じやちょろちょろ生えてる毛?みたいなのとかとにかくリアルで見ているだけでゾクゾクしました偽物と分かりつつもかなりビビっていた私ときあちゃんスタンバイの時とかうっすらとしか見えな
2歳10ヶ月の娘ちゃまと別居中働くワンオペママキラキラインスタとのギャップが激しい人instagramフォローしてくれたら嬉しいです↓麗香Instagramストーリズで食事や子育て配信多め娘ちゃまInstagram転園が決まったので、、、保育園指定の病院へ検診テンションあげあげな娘ちゃまワンピース女の子Regoss(レジス)ベビーチュチュスカート女の子袖なし無地バレエドレスキッズ可愛いふんわりチュールワンピースチュニック
もうこんな時間だわ実は私、たぶん副鼻腔炎?蓄膿症?いや、わからないけどなんか鼻がおかしな事になってこの2日間ほっぺたと鼻の奥と目の近くの骨まで痛い!なんなら歯もいたい!!さすがにやばいかな?と今やっと時間みつけて耳鼻科へ向かってる子育て中って自分の病院に時間使うのなんか勿体無い気しちゃって後回しになるのよね、、でも痛みが耐えられないからもう今日は行こう😇副鼻腔炎か蓄膿症とかならいいけど、骨とか溶けていたらどうしようと不安。しかし何故なったのかもよくわからない。朝起きたらもう
皆さん、こんにちは。ブログで4年前のものが出てきて懐かしい。4年前といえば、2019年の年末。コロナ直前です。この日は本当はスタジオ出演だったんだけども、先に青森での講演会が入っていたので、VTRでの登場だったね。MamaCafe表参道にNHKの取材が入り、2時間取材をされていった一部が出ました。あの頃と今では、今の方が圧倒的にMamaCafeの参加者数が多いけども、当時から表参道はLINEでの受付開始後1分で満席になっていた。でも、コロナ禍
こんにちは。ふじあやです。(自己紹介はこちら)人生が好転する1日3分間思考トレーニング《90日間思セルフコーチング》期間中、毎日メールでふじあやからのメッセージと自分と向き合うための質問が届くので自然と“自分と向き合う習慣”が身につきます。「自分らしく生きていきたい」「安心した気持ちで毎日を過ごしたい」「もっと自分の人生に自信を持ちたい」という方におすすめです♡ご購入は<こちら>ご登録無料!限定100名さま♡少しでも妊娠を考える人のためのコミュ
皆さん、こんにちは。今日は、12月4日か。12月もあっという間に終わるんだろうなと思いながら、カレンダー見ています。本日はZoom4本。朝から晩まで結構結構入っています。そのうち2本は雑誌の取材です。コロナになってからZoomまたはオンラインによる雑誌の取材のオファーが桁違いに増えました。以前は、東京のカフェや雑誌社で対面で行っていましたが、今はほぼ100%の近くがオンラインです。そのため数が増え、Zoomを切り替えるだけで連続取材という日もあります。
ただでさえ忙しいワーママ。わたしはフルタイムだから時間に余裕があるわけでもなく管理職でそれなりに責任もある。夫は業界内でも一番高収入の安定企業でいわゆるパワーカップル?を超える収入もあるから特別お金に困っているわけでもなくかといって独立したいわけでもない。それでもなんで副業を続けているのか?について改めて考えてみました。今副業でしている仕事今、子育て中なのもあって定期的な講座の募集やセミナーはほぼしてません。副業の柱は・法人、著名人のSNSコンサル(定期で5案件以上)
みなさん、こんにちわ、こじかなです(*^^*)友達がなつかしい映像を見つけてくれ、嬉しかったのでシェアさせて下さい~!20数年前、ドラマ30シリーズで主演をさせて頂いた時の、オープニング曲をyoutubeに上げて下さったる方がいて、ビデオテープでしかもってなかったので嬉しくて(*^^*)(↑ビデオデッキがなくて見れない(;∀;))ドラマ30夏休みスペシャルふしぎな話「三つのお願い」ドラマ30夏休みスペシャルふしぎな話OP昔、よく見ていました。youtu
こんにちは!ロサンゼルスで8歳女の子、6歳男の子子育て中のKayokoです先日、息子が元クラスメイトのお友達の誕生日会に招待いただきました♪とってもオーソドックスなアメリカンスタイルな誕生日会でとっても楽しかったです。何より息子がお誕生日会に誘ってもらえたことが嬉しかった〜〜〜*私の哲学で、いくらお金があって、健康だとしても、誕生日会と結婚式だけは誘われないと参加できない(お金では買えないandご縁がある)ので誘われたら絶対GOです!そうそう、アメリカに引っ越してびっ
コメントでいただいていたこちら☺️おハルさんの離乳食用の食器のレポです!【1/16まで600円OFFクーポンあり!】赤ちゃん食器ひっくり返らないベビー食器セット吸盤付きスプーン付きシリコン赤ちゃん食器セットシリコン皿すくいやすいこども食器すくいやすい食器こぼれにくい食器幼児離乳食こども子供シリコン食器スプーン楽天市場3,000円◽︎食洗機、レンジOK👌◽︎形がご飯をすくいやすい!◽︎シリコンで安心安全😌◽︎くっ付くのでぶっぱなされない⚡️✨
大丈夫。今日も生きている[田尾沙織]楽天市場1,650円はじめまして。カメラマンをしている田尾沙織と申します。アメブロさんにお誘い頂いて、ブログを書いてみることにしました。どうぞよろしくお願いいたします。インスタでも書いているのですが、息子と母ふたりの暮らしをわちゃわちゃと書いていく予定です。息子、奏ちゃんは2015年10月に予定日より3ヶ月とすこし早く、500gで生まれました。「72時間が山だ」と医師から告げられ、たくさんの手術と治療を乗り越えて、知的
Hello!知り合いの方が、ワインに合うー!とご紹介されてたこの柿のドライフルーツ教えてもらったセブンイレブンに行ってみたけどみつけられなくて…ヨーカドーにもない😭あれ、今気づいたら要冷蔵って書いてありますね!!もう一回行ってみよう!--自己紹介--30代2児(👧🏻👦🏻)の働くママ。身長154cm小柄体型を活かしたスタイリングを心がけています。きれいめカジュアル好き骨格診断ウェーブパーソナルカラーサマーファッション通販歴10年以上。失敗はほとんどなくなりました。
皆さん、こんにちは。先日、以下のような記事が公開されました。【読書のチカラ】日本の15歳が学校で読む文章量はOECD最低ランク!本好きになるために大切なことは?(朝日新聞EduA)-Yahoo!ニュース子どものころの本との出会いは、その後の生きかたにも影響を及ぼす特別な体験です。読書はなぜ必要で、本を読むことでどんな能力が伸びるのでしょうか。教育学者で学習院大教授の秋田喜代美さんに聞きました。news.yahoo.co.jp15歳なので、中3ぐらいでしょうか、
質問答えたよー(*≧∀≦*)まずは、予備知識から。石田軍っては、→頭の回転早くて、ちゃんとしなきゃ教の人たち。徳川軍ってのは、→のほほんとしてて、なにするにマイペースな人たち。この石田軍と徳川軍の戦いを関ヶ原と呼びます(*≧∀≦*)これはお母さんが石田軍子供が徳川軍の話ですな。ではいこー。ポイントは三つあるよ。一つは、・相手の責任を勝手に取らないこと。子育てなら、・部屋が汚いから片付ける。・忘れ物しないようにチェック