ブログ記事31,983件
小学生の時はまぁまぁ頭いいんじゃね❓って思ってて最近は問題も難しくなってきてなかなか教えるのも一苦労になってきた…しかし塾には行かせてあげる資金は我が家に無い頑張ってもらうしか無いんだよなで…中間テストの結果で点数だけ見せてもらったら理解がめっちゃ低い…ダメだこりゃ…って思ってたけど平均より全て上問題が難しかったんだとさ塾行ってる子は勿論点数の良い子が多いみたいだけど、勝ってる子も結構いるみたい‼️次は期末テスト。中間テストはテスト前日でもバスケしに
こんにちはご覧いただきありがとうございます先日ですね、保育園のママ友のおうちにお邪魔する機会がありましていやまさか自分が保育園のママ友のおうちに行くなんて一年ちょっと前には想像もできなかったんですがそんなんで何でお邪魔してきたかと言いますと、今準備してる保育園でのイベントの為の作業があって、家で集合しようってなったんですよねでね、そのママ友のおうち、名古屋でなかなかに良いエリアなんですよそんなエリアの高層マンションで眺めが良くて吹き抜ける風がとても心地よく車で行ったので
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30に公開していますよかったらフォローしてチェックお願いしますここからフォローできますayuccchiiiさんのプロフィールページインスタグラムIDayuccchiiiにてインテリア/収納/ハンドメイド/こどもとの暮らしを主に載せています!2021.6〜毎日ブログ更新!!(2022.7からは不定期19時半に公開しています)普段インスタグラ
更年期野口晴哉先生が、奥様の更年期の時期に、日々刻々と変化する時期に操法、愉気をしていった時に変動が激しかったと言われています。その変動の激しかった時に、ご子息は病院に行った方がいいと。奥様は、野口先生のお言葉を信じられたそうです。そうした中で、私の奥さんがこの間、風邪を引き、熱を出しました。風邪における変動、熱の処置をしました。そして、この間、多い咳の変動があり、呼吸器の調整をしていきました。初夏から、梅雨時は、様々な方の身体を観ていると、呼吸器の変動からの風邪だと伝えました。
いわゆる妊活中なので身体を観てほしいと、ご夫婦で操法にいらっしゃいました。奥様の身体に触れますと、失礼ですけど排卵期間であり、今回の排卵はこちら側でしていると思いますと。そして、排卵はきちんとされていますよとお伝えしましたら、何故?ただ触れただけでそこまでわかるのかと。確かに高温期ですと。そして、病院でも排卵はされていると言われましたと。女性における排卵時期高温期ですが、整体の波では身体が整っていますと、低潮のピークで排卵をむかえるのです。そして、毎月交互ではありません。そして、
前回のブログにお祝いコメントありがとうございました!『ネネの誕生日。』前回のブログにコメントありがとうございました『【続】取り急ぎご報告!!』前回のブログにコメントありがとうございました『警察からの電話。』前回のブログにコメント…ameblo.jp子供の成長って本当にあっという間ですよね。15歳って!!赤ちゃんだったのに、幼稚園で泣いてたのに、この間まで小学生だったのに…とほんとにあっという間でした。子供たちの成長を喜んでいたら、いつの間にか自分は年老いてました。実際、今の私、10年
友人に教えられてこの建築会社の展示場のグーグルマップのクチコミを見てみました。本社のクチコミは見た事があるのですが、展示場のクチコミは見た事がありませんでした。因みに、本社のグーグルマップにはこの会社の社名入りの車が東北道の岩舟JCT付近で煽り運転をしていたというクチコミがあります。(怖っ)友人に教えられた展示場のクチコミを見てみると、そこには悲痛な投稿がありました。簡単に要約すると、施工途中もミスだらけで打ち合わせと違う施工をされた。それを指摘したら「奥さん意見コロコロ変え
いつもご覧いただきありがとうございます。会社に勤めて20年。奥さんと子供一人と暮らすカツトシです。今日はひっそりですが、年々増える子供の授業料の負担を軽減し、将来の不安が減った方法を打ち明けます。具体的なことはあとで説明するとして結論からお伝えすると・・・私が前向きに毎日を送ることが出来るようになった理由はブログで収入が得られる方法(無料)を知って内容を実践した結果、「お金の不安」とストレスが減ったからです!本業で忙しい私でも隙間時間で収入を得ること
この間、毎日のように風邪を引いたので観てほしいと。コロナ禍の疲れもあったのでしょうが、初夏から、梅雨時というのは一番呼吸器が活発になり、呼吸器変動を起こしやすい時期季節ではあります。ですから、変動としては激しい咳をされている方が本当に多いのです。そうした中で、咳が止まらないので観てほしいと。そこで、呼吸器の働きをたかめるような操法をしていき、年齢的にいっても、更年期の時期の方でしたので、過去の出産の有無の身体であり、さらには、月経期間の、月経周期をお聞きしていきました。そうし
いつもご覧いただきありがとうございます。会社に勤めて20年。奥さんと子供一人と暮らすシンジロウです。今日はひっそりですが、年々増える子供の学費の負担を軽減し、将来の不安が減った方法を打ち明けます。具体的なことはあとで説明するとして結論からお伝えすると・・・私が前向きに毎日を送ることが出来るようになった理由はブログで収入が得られる方法(無料)を知って内容を実践した結果、「お金の不安」とストレスが減ったからです!本業で忙しい私でも隙間時間で収入を得ること
「元々、結婚はする気はなかった」これはケンカになると、パパがほぼ毎回言う台詞です。今は言われても、今さら言われてもねぇ~って怒り、流せますが(笑)あの当日はとてもツラく、キツイ言葉でした。育児のストレス、パパとは完全にギクシャクしていました。あの時は、私が別れたいっと言ってたら今一緒には生活していなかったと思います。ケンカになった日の次の日は、気分は最悪で洗濯を干しにベランダに出た時には…青い空がやけに清々しくて。このまま死ねたら楽だなぁ…なんて物騒な事を考えて、ベランダの下
もう子育ては終了した私ですが子育ては、子供が大学の時が一番お金が掛かりました。この記事↓で書いています。『子育てに掛かるお金の話』子供手当の議論が色々言われていますが子供が小さい時ももちろんお金が必要ですが経験上、子育てでお金が一番掛かって親が大変なのは大学進学です!!!教育費です!!!…ameblo.jpでも、うちは学費以外で一番お金が掛かったのが娘の習い事、バレエです。バレエを始めたきっかけは娘が3歳の時友達に誘われて無料体験レッスンに行きピンクのレオ
卒業生の実績がやばい!!!【彼氏できた確率70%】【告白された確率90%】スパルタ婚活塾講座4期生1月グループ講座満員御礼5期生2月グループ講座満員御礼6期生4月グループ講座満員御礼7期生5月グループ講座満員御礼8期生9月グループ講座満員御礼9期生11月グループ講座満員御礼10期1月グループ講座満員御礼11期3月グループ講座満員
いつも読んでくださってありがとうございます✨✨夫婦や子供、家族との過ごし方で試行錯誤している事を綴っています。皆さんの何かの参考になればと思い始めたのがきっかけです。どうぞ、お付き合いください。アメトピ掲載ブログ☆付き合って2ヶ月の彼に妊娠を伝えました!☆妊娠9ヶ月で新幹線に乗りました☆男女の違いを受け入れる☆2kg痩せたので継続したい先日コアラちゃんの授業参観がありました‼︎曜日は土曜日です。夫にも一緒に行って欲しくて、促したのですが、あー、仕事が忙しく
今の時期の、四十肩五十肩いわゆるホルモン変動だからこそ、肩関節という副腎の働き、脳の血行を通して腕が上がらなくなるという変動を起こすのです。副腎の働きアドレナリンを出す働きであり、いわばびっくりする働きです。特に女性のそれぐらいの時期になりますと、びっくりしなくなるのです。そうしたびっくりする、ホルモン変動が停滞する時期になりますと、骨盤の可動性が制限されてきます。又、そうした腕が上がりずらい事により、脳の血行調整の意味あいもあるのです。そうした脳の血行調整を、整体指導にお
日本の昭和前半世代の親だと、どの家庭も似たり寄ったりな所は多いかな〜と思う。でも昭和後半世代の自分がアメリカで子育てをしてると、学ぶ事も多くて子供との関係性の違いもバックグラウンドや家庭でバラバラ、こうって枠は無くて【正しい】ってのも無いよね?子供の成長と共に親を作っていってる感じ。子供の成長と共に喜怒哀楽も増えたな(特に怒かな..)姉妹しかいない私はよくビックリするのが、息子の体力と食欲。食欲はムラがあるけど、体力はどんどん付いてきて、今や空手に毎週4日、計6時間ほど通っている。
ご訪問ありがとうございます。自閉症スペクトラムだろうと診断された5歳8ヶ月の娘との日常を綴っています。(ほぼリアルタイムです)ひとり歩き(1y2m)発達障害グレーゾーン診断(1y10m)発語(2y1m)二語文(3y0m)三語文(3y3m)言語聴覚士による検査(5y1m)自閉症スペクトラムだろうと診断(5y3m)就学相談(5y8m-)★発達検査(5y9m)WISC-IVor新版K式児童発達支援教室CPLP週1小集団+週1個別LTLC週1小集団発達障害児を育て
こんにちは、よう子です。いや~、久しぶりにイラっとしました。なぜかって?…それはママ友Nさんがイラっとする発言をしたからです。ママ友Nさんは、長男が小学校に上がる前からの知り合いで10年以上の付き合いになります。お互いに息子二人がサッカーをやっていたこともあり、顔を合わせば息子たちのサッカーの話をする仲でした。Nさんの息子二人は、パパが身長が高いからか?どちらも大きいんです。一方…私の息子たちは成長スピードが遅いのか?高校生
枚方市樟葉の社交ダンススタジオ💃🕺前田ダンスカンパニーのブログへようこそさおりですレッスン案内/アクセス/お問い合わせ/ホームページ/Instagram/アルばぶアルばぶ-スマートにベビーの成長を記録アルばぶはあなたのベビーの大切な瞬間ひとつひとつを記録した写真や動画を保管し、安全な方法で家族とシェアすることができます。AI顔認識搭載本アプリにお子様の情報を入力すると、写真や動画からお子様を自動で識別できるようになります。大量のデータも、アップロードはワンクリック
いわゆるスペイン風邪当初、スペインからもたらされたのでスペイン風邪と名称がついたようですが、ですからスペインとは関係がないわけです。そうしたスペイン風邪の当初整体法の創始者の野口晴哉先生は、いわゆる鎖骨窩で経過を促していたと言われます。周囲がばたばた亡くなっていたのに亡くなる方は一人もいなかったと。そうした中で、野口晴哉先生の指導を受けられていた方が久方ぶりに受けに来られました。当然、野口先生の指導を受けられていたわけですからご高齢です。操法が終わり先生はコロナ禍の時はどうされてい
こんにちは😊今週は、早稲アカの通常授業がお休みです。塾がないことで『良かった』と思うことがありました。それは、次男が①22時に就寝できること②遅刻せず、登校できたこと🏫とっても嬉しいです〜〜🙌基本的すぎてすみません💦でも、心からそう思います。塾の通常授業があると、睡眠時間9時間が取れず、夜もバタバタ、朝はさらにバタバタと余裕が全然余裕がありません。塾からの帰宅がpm8:45~9:20。そのあと夕飯、お風呂、学校の宿題と続くので、どうしても就寝はpm10:30を超え
1ヶ月に1度のチューターとのズームDEトークの時間娘が海外のインターンに応募したんだよと池崎チューターへ報告その時はまだ応募したばかり。数名しか採用されないところをコロナ明けで今年は志願者がたくさん。娘のプレッシャーになってもいけないからと正式に決まるまで誰にも言わずにいました。あっでも嬉しくて池崎チューターには話しちゃったんだったおほっそーか。そーかアメリカに来ようって思ったんだな。誰でも最初は小さな水槽の中にいて外の世界がわからないからね。勇
あんにょ~ん💖お久しぶりな方もはじめましての方もあんにょん💖もあです!!*.(๓´͈꒳`͈๓).*みなさまお元気にされてましたか??もあは元気だったり~風邪だったり~忙しかったり~(・́∀・̀)ㅋㅋか~な~り~ブログを更新せず、、、前回のブログから気づけば2ヶ月以上も経っておりました……(ᐪᐤᐪ)oh......いやぁ~、時が流れるのは本当に早いね😭びっくりしちゃったよ~ㅋㅋㅋ(;´∀`)…ァハハハ…ハハ…ハ…笑えねぇ…前ブログから間があきすぎて…もしかし
おはようございます。みなさま、お目覚めいかがでしょうか?私はおかげさまで、今日も無事に朝を迎える幸せとともに。当たり前ではない幸せなのだとここ数年間、ひどく感じることです。今年に入ってから、ようやくといいますか、海外の繋がりが復活しだし。来日公演の時に会う友達も増えて。ゆっくり対面で時間を過ごすこともできるようになり。お互いの「この3年間」を報告し合うことが増えてきました。特に子供の成長(心身ともに)に驚かされます。写真を見てびっくり。これでは、街
お子さんが誕生日という事で、お子さんと一緒に操法におみえになりました。お母様の身体を拝見しますと、お子さんは感受性が敏感ですから、学校に行くと疲れてしまうと思いますよとお伝えしました。そうしたお母様の操法を終えてお子さんの身体を拝見していますと、どこか野球が好きな身体なのです。そこで、プロ野球選手で憧れの人はいる?とお聞きしましたら、誰々と。そこで、憧れだけで終わるのではなく、自分もそのようになると決めると、呼吸器が丈夫になってくるよとお伝えしました。又、そうしたお子さんの身体を拝見
こんにちは。よもぎ庵鍼灸師の平沼公代です。今月はブログをサクサク書こうと思っているのです。サクッと書く!というのを課題にしています。ここ数年ですね本当にいろいろいろいろあってですねどうしてもどうしても気持ちがついていないことが多い日々でした。私が病気をして(当時の病気のこと→恐怖に色があるのなら赤い鮮血の色かもしれない)治療院をたたむのを決めたのがちょうどコロナの時期と重なったのでなんだかんだともう3年!3年間って、いろいろな変
ただいま1歳2ヶ月の我が子(๑•₃ั•๑)ほんの1ヶ月前は何かに掴まりながら立ち上がるのがやっとだったので、歩き出すのはまだまだだろうなーと思っていた矢先・・・こちらが5月中旬。その1週間後。(31秒と長いです)たった1週間で、2〜3歩がやっとの状態から普通に歩けるようになりましたΣ(´⊙ω⊙`)お靴を履いて公園デビューもしたよヾ(*´∀`*)ノ撮影:実母一人前に滑り台すべったよ風。あまりの成長の速さに数日おきに通う子育てサロンでも「ええっ…もう歩けるの!?い
素敵な親子を見つけた母親が70歳代息子さんが50歳代かな?息子さんが母親を支えながら「此処に掛けて」と空いている椅子を指差すうなずきながら腰掛ける母親混んだ待合い室で、息子さんは目の前に立ち「診察に入ったら具合の悪いところを、よく説明するんだよ」と息子に云われ頷く母親診察の番号表示を見ていて小さな声で母親が息子に質問するとシステムをそれとなくやさしく説明する息子何故か微笑ましいきっと子育ての時代から、あまりのアレコレ言わず、子供の成長を見守ってきたのであろうこんな母親
思春期早発症の息子経過観察中の娘これまでのことこれからのこと子供の成長を中心に記録を残していこうと思います『思春期早発症』と診断がつく。つまり、治療に保険が適用される基準。これが驚くほど厳しいと、感じたことはないでしょうか…我が子の早すぎる思春期症状に戸惑った私が『思春期早発症』を疑って数ヶ月悩んだ末、小児科を受診し、検査結果を聞いた時のことを綴ります。というか、ただの愚痴かも…■思春期早発症の症状■女児の場合・7歳6ヵ月より前に乳房が発育してくる。(=
こんにちはご覧いただきありがとうございます2歳前に下書きしてました大変ご無沙汰しております最近書けば愚痴みたいになってしまって余裕の無かった自分に反省ですそんなこんなしてたら娘は間もなく2歳早いー言葉はゆっくり目でハッキリ話せる言葉は少ないかもしれないけどこちらの言ってる言葉は結構理解してる感じですよく話してる言葉ばぁちーまん(バイキンマン)おきぃちゃん(ドキンちゃん、コキンちゃん)まんまん(アンパンマン)おぁーたん(おはちゃん←猫の名前)かぇぃ(おかえり)ちっち