ブログ記事1,023件
今日も、沢山のブログの中から私のブログに遊びに来てくれてありがと(人*´∀`*)♡♪ゆっくりしてってね(^^)↑ブログフォローはこちらかわいい囲み枠は『仲有美さんのブログ』からポンデって言うとミスタードーナツの甘いリングを想像しちゃいますがもともとはこのもちもちっとしたポンデケージョのポンデから(o^-')bポルトガル語圏の人気パンポンデケージョ♪もちもちっとしてチーズの香りに惹かれるポンデケージョ♡ポルトガル語で「チーズパン」の
こんばんは万博のネタバレになりますのでご注意を!遠方で行けない!と言う方もいますので備忘録も兼ねてお伝えしています。嫌な方はまた来てくださいね。実は今年の母の日は来たよ‼️大阪のアメリカ🇺🇸ワイら初の雨の万博☔雨の中30分くらい並んだけどまだマシなんちゃうかな⁉️いつもどんくらいか知らんけど。アメリカ館にみんなで行けたことが最高の思い出。2025母の日ご訪問ありがとうございます。アラフィフ派遣社員のイカラミラッコです今回は雨の夜ということで傘を☂️さして並ぶよ
東京ドームシティアトラクションズに行ってきた記録です♪友達に無料のワンデーパスチケットを貰ったから、なのですが…春休みの遊園地🎡甘かったー大学生時代ぶりかも。懐かしのラクーア🎢コスモワールドと同じように入園料方式ではなく、乗り物ごとにお金がかかる方式でもこちらは、ワンデーパスとかいろいろあります。で!チケットを引き換えるだけだし、コスモワールドのイメージだったため開園時間の少し前に到着くらいのスケジュールで行ったのですが、、、甘かった!チケットを引き換えるための有人窓口
子どもが日本の伝統文化に触れる機会はありますか?日本の伝統文化に触れることで子どもの豊かな感性を育むことができます!今回は、伝統的な体験ができる『道の駅杉原紙の里・多可』をご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください(^-^)『道の駅杉原紙の里・多可』ってどんな道の駅?道の駅杉原紙の里・多可は、杉原紙の紙すき体験やキャンプ・バーベキューができる複合施設型の道の駅です。東播磨・北播磨地域では、初めて設置された道の駅。店内は、地元のお土産や木工品のほか、和紙を
早生まれ5歳女の子を育てる30代主婦、デイジーです。寝る前の読み聞かせ取り入れているご家庭も多いと思いますが、絵本の読み聞かせって「いつまで続けるの?」って、考えたことありませんか?私自身も、娘が4歳のころに「読み聞かせって何歳までするのがいいのかな?」と思っていて、そのときに出会ったある一冊の本をきっかけに「読み聞かせは12歳まで続けよう」という目標ができました。今回の記事は、その本が教えてくれた大切な視点と私の個人的な目標をシ
東京学芸大学の小金井祭に行ってきた東京学芸大学の第72回小金井祭に行ってきました。妻と娘と一緒に行きました。「模擬店で美味しいもの買ってあげるから」と説得して、娘も一緒です。非常に良い天候の中で、学生たちの活気あふれる模擬店やイベントは大勢の人で賑わっていました。印象としては教育学部の生徒たちなので、子どもや高校生への対応が上手で親切です。小さい子どもが楽しめるイベントやスペースも充実していました。子どもの遊び場、ウッドデッキ正門から入ってすぐにあるウッドデッキでは、子ど
少し前に、ついに!!念願の劇団四季の観劇に行ってきました去年のやりたいこと目標に入れていて年末に振り返ったらまだできてなかったので年明けの分を即予約したのでした観劇したのはライオンキング🦁子供たちは事前の予備知識なしです!『ライオンキング』作品紹介|劇団四季ミュージカル『ライオンキング』のオフィシャルウェブサイト。公演情報やチケット予約はこちらから。ストーリーや舞台写真、最新プロモーションVTRなどの作品情報も紹介しています。www.shiki.jp以下、子連れ目線でのリ
この間の週末は、二日連続で、夫と娘と遊園地のプールに行きました自宅の小さなプールで遊んだことはあったけど、外の大きなプールで遊ぶのは初めて!!怖がることなく楽しんでいました💗だけど、浮き輪的なものは断固拒否!!でした…。日曜に行ったのは、よみうりランドのアンパンマンのプール🏖ナイトプール(17時15分から)の時間に行って、ごはんの時間含めて二時間くらい滞在。いろんな方のブログを見て気になっていたアンパンマンプール😆💓キャラクターだらけで娘が大喜びで、いつもよりテンション高かった💗
3連休もあっという間!暑い日が続きますね今年の夏は息子の夏期講習がメインに鎮座されておりますのでスケジュール組み立てに苦労しています。ていうか暑すぎて外遊びもできないし年々、子供ってどこで遊べばいいの?状態じゃないですかねということで!テレビで見かけた、こちらに行ってきました⭐︎\トンデミ平和島/⭐︎トンデミ平和島|トンデミ|その他の施設|バンダイナムコアミューズメントユニット公式サイトトランポリンやクライミングが楽しめる!トンデミ平和島は国内最大級規模のトラ
⭐︎夏の家族旅行⭐︎今年は大好きな箱根です忙しい夏ではありますが1泊2日の楽しい旅行に行ってきました♪お目当ては箱根小涌園ユネッサン実に5年ぶりであります【公式】箱根温泉・箱根旅行なら箱根小涌園ユネッサンこどもも大人も家族そろってワイワイ楽しめる!箱根小涌園ユネッサンへ!お得なクーポンも◎【公式】箱根小涌園ユネッサンは、箱根で入れる日帰り温泉「元湯森の湯」や水着で楽しめるユニークな温泉が集まっている「ユネッサン」など箱根で家族旅行や友達との女子旅、カップルでの温泉デートにピッタリ
弾丸&思いつきの旅。『お出かけ記録⭐︎ホテル三日月富士見亭①』なんやかんやと直前予約にてGW中に1泊旅行してきました♪行き先はホテル三日月富士見亭ホテル三日月〜🎵一度来てみたかったのです木更津温泉龍宮城スパ・ホテル三…ameblo.jp『お出かけ記録⭐︎ホテル三日月富士見亭②』ホテル三日月富士見亭GWの記録、後半戦です!『お出かけ記録⭐︎ホテル三日月富士見亭①』なんやかんやと直前予約にてGW中に1泊旅行してきました♪行き先はホテ…ameblo.jp思いっきりホテルを堪能したあと
年始に初詣に行きましたがついつい立ち寄ってしまうのが屋台子供の頃はなかなか買ってもらえず憧れを持ったまま大人になりましたが大人になった今、あの頃なぜ買ってもらえなかったか、がわかるようになってしまいましたね割高&高品質ではないですからそれでも家族でお参りして寒空の中、立ったままアツアツのたこ焼きをみんなで分ける!みたいなのが、美味しさのコツと思い出ポイントなのですだって、たこ焼きなら銀だこで買った方が格段に美味しいものでもそれを言ったら醍醐味が、なくなりますからね
子どもと自然の中であそんでいますか?自然の中であそぶことで、脳の発達が促されると言われています。今回は、川あそびができる『猪名川町立ふるさと館』をご紹介します!ぜひ、最後までご覧くださいね(^-^)『猪名川町立ふるさと館』ってどんなとこ?猪名川町立ふるさと館は、兵庫県川辺郡猪名川町にある街の歴史や産業、昔の人々の暮らしを紹介する民族資料館です。敷地内には、芝生公園(親水公園)があり、川あそびに来られる家族や子ども連れの親子で賑わっています!まずは、ふるさと館
夏の遊びといえば、我が家は川遊びが定番!川遊びは、危険なこともありますが、しっかりメリットもデメリットも教えるのが親の役目です。今回は、自然の中でのびのびと川遊びが楽しめる『中ノ島公園』をご紹介します!ぜひ、最後までご覧ください(^-^)『中ノ島公園』ってどんな公園?中ノ島公園は、福岡県那珂川市にある自然にできた中州をそのまま生かした公園です。春には桜が咲き誇り、夏は川遊びスポット、秋は紅葉を楽しめるため季節に関係なく地元の方に親しまれています!5月下旬から6月
くまぞーはすいかをきっておく。ということを覚えたこれなら、食べたいときにいつでも誰でも食べられるよ齧って食べるのも、夏!スイカ!って感じで、おいしいけどねそう、夏休みが始まりまして高一の長男は、毎日キューブを持ってどこかへ行くキューブ仲間とキューブを回しに謎すぎるキューブのおかげで一人で電車を乗り継いでどこへでも行けるようになったねー昨日はひとりでホテルに泊まってた学校の友達はいないけど(いらないらしい)、彼はとても充実している中一の次男は、毎日バスケ先輩たちの大会が無事
少し前に息子と一緒にキッザニア東京に行ってきました♡3歳の頃に初めて訪れ、4歳の時に2回目、そして6歳で3度目の訪問です1度目は悲惨で、入りたくないと入り口で粘る事1時間なんとか無理矢理入れて、消防士だけ体験して帰りました2度目は少し成長しましたが、消防士と薬局(マイナーじゃない⁉︎)だけ体験して帰宅今回はどーなる事やら、と思いましたが事前にキッザニアマスターのお友達からオススメの体験を聞いて、大充実な時間を過ごせましたまず、キッザニアアプリを道中でダウンロードこれ本当にダウンロードしてお
娘と植えて毎日水やりしていたプチトマトが、遂に初めて真っ赤になりました🍅一つだけだけど、娘がすごい嬉しそうに収穫して「あまーい」と喜びながら食べていましたまた実がなるのが楽しみです
こんにちはマメマメです前にブログに書いたマリーナベイサンズ宿泊してきましたでもチェックインから色々ありましたフロントカウンターに向かいますチェックインは15:00から少し前の14:45に予約をいれましたカウンター前に置かれているデジタル掲示板にほぼ予約時間に予約番号とフロント番号が表示されます予約時間前にチェックインはできないようですチェックインに時間がかかるので多少早めの時間に予約した方がよさそうです多少であれば15:00になっていないか
今回は南砂町のトピレックプラザイオン館3階にあるモーリーファンタジーとのびっこに来ましたmimiですご訪問ありがとうございます子連れ旅やおでかけしたところのおすすめを中心にブログを書いています詳しい自己紹介はこちらから『初めまして⭐︎』初めまして旅行やお出かけが好きな2児の母です。元航空会社勤務、現在は転勤族の妻なので全国を飛び回る運命みたいです家でじっとしていられないので、お出かけして新し…ameblo.jpフォローお願いします↓南砂町駅から南砂三丁目公園を通り抜け徒歩5
先月の話ですが!こども招待デーで当選?したのでプロ野球観戦してきました⚾️子供たちにとっては初スタジアム観戦だし横浜スタジアムも初めてです!招待デーは大人1名&子供1名分のチケットが無料!家族4人で行きたかったので追加で大人1名&子供1名分で、チケット購入分は、4320円のみですありがたーいまず始めに、応援グッズを貰いに!列ができるらしい?ので、時間早々に行ったらすぐゲットできました小さいベイスターズ応援手提げの中には初観戦の子供にもわかりやすい冊子とかシールとか、あ
子供たちと一緒に居酒屋へは行ったことないのですが先日、お出かけの際に銀だこハイボール酒場へ立ち寄ってきましたそもそも銀だこはだーいすきな我が家ですこの日は外出先のイベント関係で中途半端な時間に中途半端な軽食となりお昼ごはん、どうする??みたいになり。ファストフードみたいなお店を探しつつ目に止まったのが銀だこハイボール酒場🐙立ち飲み屋さんみたいな雰囲気ですがえ?何ここ?銀だこ食べられるの??ってなりましてねお腹も空いてるし入ってみることにとりあえず大人はレモン
芝生の広場がある大きな公園に行くと、よくテントを張っている人を見かけますテントの中でオムツ換え出来て便利だし、休憩できるしいいな~と思っていたら。夫は私より遥かにテントに憧れていたみたいで、遂にテントと荷物を運ぶやつを購入…!なので、昨日、午前中から埼玉県の上尾丸山公園にテントを持って行ってきましただいぶ遠いけど、じゃぶじゃぶ池があったり、遊具の広場がいくつかあったり、芝生の広場があったり、とにかく広くて最高の公園だった10時頃に着いたら、もう既に芝生の広場にテントを張っている人たちが
ふりかけが1袋あたり10円!丸美屋ふりかけ4種詰め合わせA特ふり2.5g40食詰め合わせマルミヤまるみやふりかけ小袋ふりかけ業務用徳用3個楽天市場1,200円冷凍のお寿司が在庫処分で、安くなっています!【訳あり商品/在庫処分売尽くし超特価】加賀百万石3種セット【冷凍寿司冷凍食品冷凍米飯昼食ランチ夕食ディナー簡単調理時短調理非常食保存食巣ごもり応援】※訳あり理由賞味期限1カ月前後となっております楽天市場1,500円あさりの佃煮
お久しぶりのブログ更新と、なってしまいましたパッパラパーパー子でございます٩(ᐛ)وこの数日間、何をしていたかというと…ずっと子供達と一緒にテレビを見てた長女さんが🧒🏻「ママ〜ブラッシュアップライフって知ってる?めっちゃ面白そうやねん」と、言ってきたので、「バカリズムが脚本したドラマやろ?ママも見たいと思っててん。今からみんなでNetflixで見よう〜」と、なりまして、次女ちゃんと👧3人で見てみたら…めちゃくちゃ面白くて一気に全部見てしまった
ちょっと前の話。VSPARKへ行ってきました⭐︎テレビで見たことある、アレです(画像はHPより)まだ暑かったので室内で遊べるところそして体をたくさん動かせるところを求めて辿り着きました横浜店は、今年の7月にできたみたいです。事前情報があまり仕入れられなかった!なので、備忘録を兼ねて。公式サイトはこちらVSPARK横浜ワールドポーターズ店|VSPARK|その他の施設|バンダイナムコアミューズメントVSPARK横浜ワールドポーターズ店はテレビのバラエテ
子どもが遊んでいるのに先走って止めたり、心配しすぎたりしていませんか?外で走り回って遊ぶことは、子どもにとってたくさんのメリットがあります!今回は、子どもたちが思いっきり楽しめる公園『丸山総合公園』をご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください(^^)『丸山総合公園』ってどんな公園?丸山総合公園は、兵庫県加西市にある世界一大きな地球儀や加西市最長のローラーすべり台、ちょっと変わったターザンロープなどちびっこ広場がある公園です。夏になると、水あそびができる噴水広場もあります
長男も大学生になり、もうこれから4人の子供達連れて何処かに行く事もないのかな~と思って、春休みに家族で遊びに行ってきました~~。あいにくの雨だったので、都内観光。雨じゃなかったら、もうちょっと足をのばしたかも。行ったのは【しながわ水族館】。しながわ水族館何でしながわ水族館??それには目的があったんですよ~~!!それがコチラ。【真珠取り出し体験イベント】ずっとやってみたかったんですよね(#^.^#)自分で取り出した真珠がど
そろばん教室に通っている次女ちゃん👧3級の検定がありました🧮学校が終わると暑い中毎日そろばん教室に行き夕食後にも自主練を頑張っていました合格に向けて頑張っている妹の前で👧呑気におやつを食べる長女さん🧒🏻時間を測ってやってるのに前でガサガサモグモグされたら気が散るやろ検定を終えて家に帰ってきたらご褒美ランチだよ〜次女ちゃんの👧大好きなマクドナルドでございます私も遅ればせながらジュラシックワールドバーガーズ旨辛ザクザクジューシーチキンでデビューしました
今日はまたカルディの話なんでこうも美味しいものがたくさんあるんでしょう今回は、これ。レンジで白玉シリーズ!の、あんこもちお値段200円くらい我が子たちとも時々白玉粉でお団子も作ったりしますが『お団子を作ろう!〜だって春だから〜』春と言えばお花見お花も大好きな我が家ですがもちろん花より団子たまーに思い出したように家でお団子を作ります‼︎今回は息子(あんこ大好き)が作りたいと言い始めはり…ameblo.jpなんと、レンジでお手軽に作れるとな?すごいっ早速作ってみました中に入って
夏祭りの季節ですね暑いけどお祭りがあったら必ず行きたくなるアラフォーです今年も地域のお祭りがいくつかありましてこの地に住んで十数年のためだいたいどんな規模でどんなお店があるのかわかりますよね地域密着型のお祭りは町内会からの出店で安くて・美味しくて・安心で大好きなのですが如何せん、お店の数が限られててあまりお腹は満たされない&長蛇の列なのがわかっております本来ならお祭りの雰囲気を味わうために高くてもその場で買う、雰囲気代といいますか、お祭りで支払うことに抵抗もな