ブログ記事1,035件
東京ドームシティアトラクションズに行ってきた記録です♪友達に無料のワンデーパスチケットを貰ったから、なのですが…春休みの遊園地🎡甘かったー大学生時代ぶりかも。懐かしのラクーア🎢コスモワールドと同じように入園料方式ではなく、乗り物ごとにお金がかかる方式でもこちらは、ワンデーパスとかいろいろあります。で!チケットを引き換えるだけだし、コスモワールドのイメージだったため開園時間の少し前に到着くらいのスケジュールで行ったのですが、、、甘かった!チケットを引き換えるための有人窓口
年始に初詣に行きましたがついつい立ち寄ってしまうのが屋台子供の頃はなかなか買ってもらえず憧れを持ったまま大人になりましたが大人になった今、あの頃なぜ買ってもらえなかったか、がわかるようになってしまいましたね割高&高品質ではないですからそれでも家族でお参りして寒空の中、立ったままアツアツのたこ焼きをみんなで分ける!みたいなのが、美味しさのコツと思い出ポイントなのですだって、たこ焼きなら銀だこで買った方が格段に美味しいものでもそれを言ったら醍醐味が、なくなりますからね
少し前に、ついに!!念願の劇団四季の観劇に行ってきました去年のやりたいこと目標に入れていて年末に振り返ったらまだできてなかったので年明けの分を即予約したのでした観劇したのはライオンキング🦁子供たちは事前の予備知識なしです!『ライオンキング』作品紹介|劇団四季ミュージカル『ライオンキング』のオフィシャルウェブサイト。公演情報やチケット予約はこちらから。ストーリーや舞台写真、最新プロモーションVTRなどの作品情報も紹介しています。www.shiki.jp以下、子連れ目線でのリ
子どもと自然の中であそんでいますか?自然の中であそぶことで、脳の発達が促されると言われています。今回は、川あそびができる『猪名川町立ふるさと館』をご紹介します!ぜひ、最後までご覧くださいね(^-^)『猪名川町立ふるさと館』ってどんなとこ?猪名川町立ふるさと館は、兵庫県川辺郡猪名川町にある街の歴史や産業、昔の人々の暮らしを紹介する民族資料館です。敷地内には、芝生公園(親水公園)があり、川あそびに来られる家族や子ども連れの親子で賑わっています!まずは、ふるさと館
プチプラ&ディズニー大好き12.10.3歳ママのゆずこです普段は2万フォロワーのInstagramでプチプラディズニーグッズなどを紹介してます1日だけの80%オフクーポン【80%OFFクーポン利用で880円】【総合ランキング1位即納!】収納ボックス折畳みキャスター付き5面開閉収納ケース押入れ収納組立簡単27L/40L/53L/82L積み重ね衣装収納ボックスフタ付きボックスコンパクト透明収納コンテナ衣類布団f-
子どもたちに感謝する気持ちを教えていますか?口で言うのは簡単ですが、子どもたちは実際に体験するからこそ、当たり前の日常に感謝することを覚えます。今回は、食べ物への感謝の気持ちを育むことができる『淡路島牧場』をご紹介します!ぜひ、最後までご覧ください(^-^)『淡路島牧場』ってどんな牧場?淡路島牧場は、兵庫県南あわじ市にあり観光客向けのサービスを提供する牧場「観光牧場」です。ここでは、乳搾り体験やバターづくり体験、乳飲まし体験などができます。観光牧場は、自然や
長男も大学生になり、もうこれから4人の子供達連れて何処かに行く事もないのかな~と思って、春休みに家族で遊びに行ってきました~~。あいにくの雨だったので、都内観光。雨じゃなかったら、もうちょっと足をのばしたかも。行ったのは【しながわ水族館】。しながわ水族館何でしながわ水族館??それには目的があったんですよ~~!!それがコチラ。【真珠取り出し体験イベント】ずっとやってみたかったんですよね(#^.^#)自分で取り出した真珠がど
東京学芸大学の小金井祭に行ってきた東京学芸大学の第72回小金井祭に行ってきました。妻と娘と一緒に行きました。「模擬店で美味しいもの買ってあげるから」と説得して、娘も一緒です。非常に良い天候の中で、学生たちの活気あふれる模擬店やイベントは大勢の人で賑わっていました。印象としては教育学部の生徒たちなので、子どもや高校生への対応が上手で親切です。小さい子どもが楽しめるイベントやスペースも充実していました。子どもの遊び場、ウッドデッキ正門から入ってすぐにあるウッドデッキでは、子ど
今年の夏旅行は、那須に行ってきましたわりと弾丸に近いですが1泊2日でたっっっくさん楽しんできました♪今回、宿泊したのは、ホテルサンバレー那須フォレストヴィラ那須温泉ホテルサンバレー那須楽天トラベルあまり時間も取れないことを見越す&やりたいことが詰まったプランであったことなどからほとんど観光はせず、ホテル中心でした!ただ、本当にねただただ、大満足の旅行になりましたホテルサンバレー那須は、何種類かの宿泊施設があり、各ゾーンでテーマが違うようなホテルですガーデンが
2LDK築21年、家族4人賃貸暮らし整理収納アドバイザーのなっちきです*instagramはこちら主にストーリーズでワーママの日常をリアルタイムで更新していますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこんばんは!今日も1日お疲れ様です1つ前の記事で2歳娘のおうちバースデー撮影について書きましたが、長男のときの記録も見たいというとても嬉しいリクエストをいただいたので思い出しながらつづります前回の記事はこちら↓『【100均
週末の夜は家族でご飯を作ることが増えています。今回作った料理はこちら業務スーパーで買った宮中トッポッキ辛くないトッポッキマイルドなしょうゆベース!こちらを購入して作りました。材料はこちらの写真に書いてあるのですが、この通りにはせず、人参、玉ねぎ、エリンギ、牛肉(おっと!見栄をはりウソついてしまった)牛肉ではなく豚肉で作りました上の写真のパッケージ見るとそれらしき野菜とお肉載ってないよね摩訶不思議野菜とお肉はたろうが切り、炒めるのはじろうとジュニアが炒
早生まれ5歳女の子を育てる30代主婦、デイジーです。寝る前の読み聞かせ取り入れているご家庭も多いと思いますが、絵本の読み聞かせって「いつまで続けるの?」って、考えたことありませんか?私自身も、娘が4歳のころに「読み聞かせって何歳までするのがいいのかな?」と思っていて、そのときに出会ったある一冊の本をきっかけに「読み聞かせは12歳まで続けよう」という目標ができました。今回の記事は、その本が教えてくれた大切な視点と私の個人的な目標をシ
毎月、1日は予約開始のものがいくつかあって今日は日曜日なのに寝坊出来ない可能なら土日は9時起床したい人間ですというわけで\私の激推し/工場見学🏭本日より予約開始です📢‼️よくお読みください‼️工場案内|森永製菓工場見学予約サイト|森永製菓株式会社morinaga.resv.jp私も、夏休み🌻にまた行こうと思ってるので臨戦態勢今から整えます٩(ᐛ)و▼ユーザー辞書に登録したり…『#スマホの小ネタ裏技』小ネタかわからないけど。。そしてiPhoneでの話だけど。