ブログ記事4,190件
こんにちは。神戸・芦屋のバルーンギフト&ピニャータショップStella*Balloongifts(ステラバルーンギフト)です。いつもご覧下さりありがとうございます3月12日今日は私にとってとても大切な友人の娘ちゃんの命日です。彼女(友人)は小さな身体でいてとてもパワフルでエネルギッシュでそして誰にでも愛情深く、人懐っこくてお友達や知り合いもとても多い。私より歳下なのだけど、色んな才能に溢れてて、何をさせてもさらっと器用にこなすし、何か少しでもと思ってしたこともすっごく喜んでく
「G-FORMなどのプロテクター」や「グリップソックス」といった、海外からのパフォーマンスが高い最先端の商品を輸入している(株)タキスさんに、最新のランバイクアイテムについてのお話を伺ってきました。今回の投稿では、お聞きしてきた中での優れものをご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしてください。①タキスダッシュソックス3タキスダッシュソックスは三世代目になり、新たな製法を取り入れることによって、さらに進化しました。ホールガーメント横編機を使うことによって、シーム
今回は久々に泊まりがけのコンクール参加で、この2日間、私自身考えることや感じることが多くありました。気持ちや考えを整理してブログを書くまで…書いても内容がまとまるまで何だか時間がかかってしまいましたこのブログは久々にとっても長くなってしまいそうです…コンクールにも色々審査方法がありますが、Namueは予選では踊り終わってすぐに点数が出て、予選終了後の順位が分かります。そして予選通過者が発表され、次の日の決選に進むということになります。また、シード権出場というのがあり他の地域のNamu
無事に4番目の中学入学も終わり、あんなに平日昼間は賑やかだったのに静かな日が始まりました。(といっても、出張や外出が続いており久振りに自宅での仕事)始まって何が大変かって、【3月まで】保育園2人小学生2人中学生1人高校生1人【4月まで】保育園2人小学生1人中学生2人高校生1人になったため、ワイシャツが毎日3枚洗濯に。靴下も黒か紺のものばかりで誰の靴下か?わかりにくくなっています。(昨年はまだ長さで判別できたんですけど)でも大変なことも増えたけ
ある日のこと。先日越冬していたメスのコクワガタが亡くなってしまい、→その時の記事はコチラ無人と思われ1ヶ月以上放置していた飼育ケース(土入り)をなんとなくのぞいてみた。すると何か動くものがいた。え・・・。ビクビクしながらよく見ると、白い小さい虫がちょこちょこ動いてる。げげ!!あんまり放置してたからダニかノミが沸いたか・・・!慌てて捨てようと思っていたところに「あ、ダンゴムシ!」と息子。見ると、ケースの土にほとんど埋もれた状態で馬鹿でかいメスのダンゴムシが一匹動いていた。
今年も、岐阜市の大会に出場しました!昨年から開催されている新体操部門の大会は、選手クラスになったばかりの、小学1年生から中2までの子がAGGと、個人演技を踊りました。出場したひとりひとりに、演技のコメントやアドバイスなどを書いた紙を渡しました♡審査には審判員だけでなく、オリンピック3大会出場の松原梨恵さんや、モデル講師の北川史織さんにもコメントをいただきました!セッティングも子ども達や保護者の方々と一緒に行い、年齢差交流なども出来たり、他の子の演技をみたり応援する事など、今までコロナの影
土曜日の夜子供たちも都合をつけて家に来てくれ還暦のお祝いの会を開いてくれました🎂🎁😆💕子供達4人で先日のえ?今年が60歳だったの??ってなった日からLINEであれやこれややりとりしていろいろ準備してくれました😄赤を基調とした花束と私の推し&TEAMのKくんが使っている香水を子供たちと娘の旦那さんからプレゼントしてもらいました🥰欲しいけどちょっと手が出ない金額だなぁ😩と買うのを躊躇していた香水を5人でプレゼントしてくれて本当に嬉しかったです😊食事も先日ナ
子供たち2人が去年社会人になってから初めての私の誕生日🎂何か欲しいものない?と以前から聞かれていて娘には冷めないコップの取っ手付き息子は息子が以前から欲しかった?ポットを一緒に選んだ旦那さんはコーヒーミル(手動)娘は花束とコップ選んでくれて息子は前日の日曜日にケーキを買ってくれたなんか子供たちの成長に感謝しかなくてとてもありがたくて嬉しかったです久しぶりのホールケーキ🎂新しいコーヒーミルで豆を引いてコーヒーと共に頂きました子供たち、旦那さんありがとうではま
教員生活11年目に突入しました。非常勤を1年半くらいやっていたのでかれこれ12年。その年、その年の子供たちをまだ鮮明に覚えています。たくさんの子供と出会ったということは、その子たちの保護者とも出会っているわけです。非常勤時代が23歳、初任のときは24歳。初任で受け持ったのが5年生だったので保護者は10歳、20歳上でした。むしろ上の子が私と同い年だったご家庭もありました。経験を重ねるうちに、だんだんと保護者との年齢も近くなり、私より年下の保護者も増えました。保護者の方と関わっていると、私も
忙しい毎日でも作れる、おうちごはんが楽しみになるレシピを提案☆精華町料理教室NATURALSMILE藤田千紗ですおはようございます今朝は、明け方寒くて目が覚めました‼️朝晩冷えるので、気温差で体調を崩さないように気をつけてくださいね先日送ってくださった生徒様の声✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨自分が気になるメニューをリクエストに応じて対応してもらえることや、子連れでも行けることで、いつも楽しんでレッスンを受けています。家にいつもある材料を使って作ることのできる料理なので、
双子無事中学校に入学しました私もこの日を無事に迎えられてとても幸せですこれからも健康で子供たちの成長を見守り続けられますように子供たち入学おめでとう✨️
3月8日(土)誠心館道場さんに誘って頂いて埼玉県川口柔連さん軽井沢柔道クラブさんと合同練習を行いました。こういう練習会に参加するたびに新たな課題が見つかったり、子供たちの成長を発見することが出来ます。新しい塾生が大勢入ってくれているので、外に出ていくのは中々難しい状況ではありますが、今年は積極的に出ていきたいと思います!
こんにちはいつも、いいね、暖かいコメント、お読みくださりありがとうございます先週、私も無事に41歳の誕生日を迎えられました家族で揃って、旦那の友人のお店で、美味しいお食事してきました家族で乾杯3年ぶりのワイン飲んじゃいました〜ろうそく消してから写真撮るの忘れた〜って、後撮りケーキ🎂久しぶりの家族揃っての写真も撮れた料理も、とっても美味しくって、本当、幸せな誕生日を迎えられました3年前、38歳になった1週間後、食道癌を宣告されて、食道亜全摘胃管再建手術して、経過観察になったと思っ
みなさん、おはようございます保育園の玄関先に、生き物コーナーがあり。そこに、もう、かれこれ2ヶ月ほどオタマジャクシがいます。オタマジャクシといえばたいがい、捕まえてきて2週間もすればカエルになるはず、、、2歳児の子供たちが捕まえて保育室で飼っていたオタマジャクシはもう随分と前にカエルになって田んぼに逃がしました。なーのーに玄関先のオタマジャクシは未だにオタマジャクシのまま、、、最近になって、やっと足が出てきましたがまたそこからが進みません。なぜ???不思議だ
みなさま、おはようございます~まだちょっとケホケホしてますが体調だいぶマシになりました~ご心配おかけしました~🌸💦本日はそんな体調不良の私と子供たちの成長?をお送りしま~す♪先週は、体調不良ながらも、息子の入学式やら娘の入園式などの一大イベントがあり、その日は息子の始めての習い事の日があったので、なんとか息子を教室まで送り🚲💨待っている間、娘と1時間ほど公園で遊んでいました💦で、習い事も終わり
チョン・ソミンはこの頃SBS芸能‘リトルフォレスト’で子供たちを世話する、‘情熱叔母’で活躍中だ。子供たちが話す前に心をてきぱき知る‘童心術士’に通じる。撮影して子供たちが変わった点があるのかと尋ねるとすぐにチョン・ソミンは、それを望むのもおとなの欲であるようだとし、子供たちがただ思う存分遊ぶことだけを望むといった。彼女の暖かくてきれいな心はラジオでも感じることができる。彼は昨年12月から毎晩8時SBSパワーFM‘チョン・ソミンのヤングストリート’DJで、聴取者と会ってい
元夫の両親は孫である子供たちの事に関して元夫同様関心がないようです。元夫の両親から『孫に会いたい』と全く言われないのです。元夫の両親はそれぞれのパートナーに夢中で新しい家族との生活が大切で子供たちの成長に興味がないのだと思います。おそらく元夫同様子供たちの誕生日を知らないかも息子も娘も生まれてから誕生日プレゼントをもらったのは元夫の父親から1度だけでした。私は母親から元夫の両親を優先するように言われていましたが優先したって孫の事を考えてくれるのはいつも私