ブログ記事1,469件
足育アドバイザーⓇとは足育アドバイザーⓇは、日本足育プロジェクト協会が提唱する「~0歳からの足育〜生涯足育プロジェクト®︎」に沿って足育を体系的に学び、定められた課題に取り組み、認定を受けた方です。そして、「足の大切さを知り、足を健康に育てることを、家庭を中心とした日常生活の中に習慣として取り入れ、実践すること」という、当協会が定義する足育を自ら行い、その重要性と必要性を啓発し、普及に努める活動を展開しています。具体的には、「足の大切さ」「靴選びの基本」「運動の大切さ」
日本足育プロジェクト協会のブログをご覧いただき、ありがとうございます。2024年5月より独自ドメインにて新たに公式ブログを始めました。これまでAmebaブログでご案内してきた内容は、今後は新しいブログで更新してまいります。このページに更新情報をまとめますので、ぜひお読みください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。■更新情報【開催報告】2024夏休み全国足育プロジェクト〜測って納得!足に合う靴選び〜夏の間にぐんぐんと成長する子どもたちの足の成長を見逃さないよう、夏休み
アフターコロナに向けて子どもの体力チェックHagPro®︎「おうちde体力測定」コロナ感染予防により、自宅に閉じこもっている子どもたちの間で「コロナ肥満」や「コロナ運動不足」が話題になっています。これは子どもだけでなく大人にも言えることですが、子ども場合は運動による身体づくりに必要な成長が鈍化してしまいますので大人よりも深刻です。今回は、ママの脚とスマホがあればすぐできる!「おうちde体力測定」の25m走をお伝えしま~す。【お子さんの25m走】をチェックし
ご卒園・ご卒業おめでどうございますご入園・ご入学おめでとうございますそして・・・今年もまた、子どもたちの足を守るために、幼稚園や学校の指定靴や上履きとの戦いが始まりました。足を固定できず、踵の支えもなく、歩くたびにカパカパ脱げる1cm刻みしかない上靴。甲についた一本ゴムが前方にあり、伸び上がるので、歩く際に脱げないようにすることに足ゆびだけに力が入り、踏み返し動作ができません。新品の状態でもすでに踵まわりと甲まわりが崩れている体育館用靴。
久しぶりの投稿です。2019年11月9.10日東京女子医科大学にて第33回日本靴医学会学術集会が開かれました。活動報告です。9日(土)10:30-12:00は第一会場で「子どもの足にとって良い靴とは」シンポジウム座長は佐藤雅人先生私以外は医師、義肢装具士で大学教員というメンバー。子どもの足の特徴落合達宏先生子どもの足の測定阿部薫先生子どもの靴の問題点塩之谷香先生子どもの足部疾患あるいは病態に対する靴型装具の有用性と問題点和田郁雄先生私は5番目に登壇し、保育
最近は、靴の種類がとても増えていますねスポーツシューズ・革靴、学校や園で使う通学靴・上靴。雨の日用の長靴、夏にはサンダル・草履・人気のクロッ○ス風、秋冬には、子ども用ブーツまで・・・自己主張ができる年齢になると「お気に入りしか履いてくれません(白目)」とお困りの親御さんも多いですよね履物だけでこんなに種類があると選ぶのも大変です。じゃあ~どのメーカーが良いの?と思いますが、以前靴ジャーナリストの先生にお
足育って?/足育メニュー/講座・測定会のご案内/お申込み・お問合せ足育アドバイザー®︎と一緒に作る布ぞうり&足半(あしなか)を作るワークショップのご案内ワークショップ開催決定10月14日(金)11時~(13時半頃終了予定)布ぞうりワークショップ開催の依頼を受け、京都市上京区のCozycafeさんにて開催いたします。緊急募集☞申込みはコチラをクリック!あと2~3名、募集中です✨作りたかった~♡という方は連絡を下
指のねじれうちの子、指が曲がっているんだけど!うん。指がね、ねじれちゃって変形してるのね。ほんとはね、指は5本全部真っ直ぐなんだよ。爪は天井を向いているよ。足に合わない靴を履くとあっという間にねじれ指の出来上がり。ねじれ指は浮指にもつながりやすい。小指が浮くと代わりに頑張るのが親指さん。そうなると次に出てくるのは外反母趾かな。。。ねじれ指は放置しない。子供の足の骨は柔らかいからねじれやすい。けども柔らかいから元にも戻りやすい。大きくなって骨が固まる前に。浮指になってしま
今日も数あるブログの中から、当ブログに訪問いただきありがとうございます。何かの気づきになれば幸いです。靴を履くときは裸足がいいのか?それとも靴下を履かせた方がいいのか?気になっています。というご質問をお寄せいただきました。その理由は、「靴下により足が窮屈になってしまうからやめた方がいい」という話を聞いたことがあるそうです。私も、いろんな園にいきますので、園庭で遊ぶ時は、いろんなスタイルを目にすることがあります。例えば、わらじや下駄、はだし、靴。それぞれ、長所・短
こんにちは。(こんばんは)足育アドバイザー・シューフィッターのおがわなおこです。おとといのBlogでご紹介した▶︎絶対におさえたい「子ども靴」のポイントに続き、2つ目の、子ども靴えらびのポイントをシェアします今回は「足の甲(こう)」のお話し。歩きやすい靴、元気なカラダを育む靴には、「かかと」と「こう」がぴったりとフィットしていることが大切です。そのため靴を履くときは「足のかかと」を「靴のかかと部」に「足のこう」を「靴のこう部」にぴったりと合わせるために「かか