ブログ記事5,299件
このところ、1日の中でも雨が降ったり晴れたりと天候が不安定。外遊びの時間帯は決まっているので、ちょうど雨がポツポツ降り出して中止になる日が続いている。昨日も30分遊んだ時点で降り出した。子どもたちはサッと切り替えて、「部屋に戻るよ〜」って自ら仲間たちに声をかけてくれた。チェッとか文句も言わないし、もっと遊びたかったなぁとか愚痴も言わない。室内に戻ると、各々好きな遊びに取りかかる。お絵かきする子、けん玉をする子、本読みする子など、時間の過ごし方を知っている。見習いたい(笑)。
またまた荷造り中🧳G−tomicaですしょっちゅう飛び立っていたら、前回はさすがにCAさんが挨拶に来てくれましたちょっと恥ずかしいです2号を新千歳まで見送りましたが、颯爽と振り返りもせず旅立っていきましたそこはちょっと振り返ってよーからの、本題2号が北海道から飛び立ち、夕方連絡が来ました「明日の部屋引き渡しで、〇〇を持ってこいといきなり言われてさ、お店を何軒も探したけどどこにも無い」私「後出しの連絡だから、何軒探しても見つけられないから、買ってきてもらえないか?って聞いみたら?
「2歳児のちぎり絵活動にお悩みのあなたへ」「ちぎり絵は何歳から始めればいいのか?」「どのような目標を持ってちぎり絵を指導すれば良いのか?」こんな悩みを抱えたことはありませんか?具体的な指導案が欲しいと感じることが多いですよね。季節に応じたちぎり絵活動、例えば「2歳児のちぎり絵/春」のテーマをどう取り入れるか、子どもたちに合った下絵の選び方や進め方に悩むこともあるでしょう。このガイドでは、2歳児がちぎり絵を通じてどのような学びを得られるか、具体的な「2歳児のちぎり絵のねらい」と「2歳児の
2015年*2018年生まれ3歳差早生まれ姉妹の成長記録丁寧な暮らしを目指しながら子どもたちの成長を記録していきます3歳差姉妹の成長記録お久しぶり&はじめましてかなり見る専になっていましたが再開しますまたよろしくお願いします
今日は、エチュード上野台を卒園する2歳児さんのお別れ会が。。。行われました・・・2歳児さんの担任が密かに。。。準備をして来たお別れ会大好きな子どもたちの成長を感じ共に喜び合う温かい雰囲気を感じられる会になりましたお別れは寂しいけれど。。。きっと大丈夫先生たちは、みんなを応援していますまた、いつでも遊びに来てくださいね卒園、お
先日、私にとって11回目になる五男あみるの小学校入学前の就学時健診へ行ってきました仕事をお昼で抜けて保育園へお迎えへ行き、2人でお兄ちゃんお姉ちゃんの通う学校へ受付で、久しぶりの男の子ですね〜と、五女の担任の先生に言われました4人女の子が続いていたので、あみるは久しぶりの男の子8年ぶりに男の子のランドセルも購入しましたママと離れての健診は不安そうでしたが、全部できたよ〜とニコニコで帰ってきて、ほっと一安心でした就学時健診の帰り、「ママ〜5年生になったら1人で学校行くの
昨夜、久しぶりに仙台の友達と話をしました。良磨のお見舞いをくれた親戚などや、友達にこの前癌封じのところに行ったときに、名古屋のういろうを送りました。みんなから連絡もらった中、1人だけ連絡が来ない友達がいました。そしたら、宅配便で仙台の萩の月が届きました😍お礼を言いたくて、約9年振りに電話しました😅懐かしいなぁ😊一緒のマンションに住んでいたから、よくばったり会って立ち話していたし、よく電話して話したし、、、。お互いの子供達が2歳くらいのときに出会って、本当に仲良くしてもらった。引越
みなさんこんにちは!お久しぶりです22w1dになりました。生まれてきたとしても救命措置ができる週数に…とはいえ、今生まれてきてしまっても、助からない確率が高く、まだまだお腹にいて欲しいですが、とりあえずほっとしています。ここまで、トラブルなく元気に育ってくれてありがとう。日々、胎動を感じ、幸せに思いながら過ごしています。最近の私はマイナートラブルに悩まされながら過ごしています🙇♀️・恥骨痛・足がつる主な症状はこの2点。特に恥骨痛が半端なくて、座った後だとホント痛すぎ
おはようございます!🙂またまたお久しぶりになってしまいました。もう、9月も下旬にさしかかり、こちらは朝晩肌寒く感じるくらいになりました。布団、出そーかなと迷いながらの毎日。旦那も子どもたちもコンコン、ズーズーと咳と鼻水の大合唱です、、、完全に季節の変わり目の恩恵を受けながら、季節を十分に感じてるようです。🙁(笑)そんな日々を過ごしていましたので、どんな日々!(笑)ブログさぼりがちで、、、。すみません。ブログがない中でも、たくさんブログにアクセス下さり、ありがとうございます✨✨
どうも借金夫こと、娘にメロメロメロン🍈、です。保育園年長の娘がおります。保育園に迎えに行くと、いつも決まってパパーと、大きな声を出しながら玄関まで走ってきます。本当に可愛くて癒されます。このやりとりをするのも卒業するまでなので、残りあと4ヶ月。子どもたちの成長は、本当にあっという間ですね。それに比べて、なんで給料日ってこんなにくるの遅く感じるんでしょうかね?毎月毎月借金返済してカツカツだからですかね?早く給料日来てくれよ話が逸れました。そんな年長さんの娘からお手紙をもらい
こんにちはまむものかおりですご訪問ありがとうございます夫・10歳長女・7歳長男・0歳次女と5人暮らしです子どもたちの成長観察や主婦業日常のお掃除を楽しむわたしなりのコツなどのんびり綴っていますはじめましては、こちらにぜひ♪先月、自分でネイルをしてからちょっとはまっています今回はグラデーションにしてみました100均ジェルネイル色は前回と同じくピンクベージュ↓『久しぶりのネイルと40代からの人生テーマ』こんにちはまむものかおりですご訪問ありがとうございます夫・10歳
先日、四国から会いに来てくれました懐かしい話をしながら、子どもたちの成長に喜びを感じる良い時間でしたー
初めての撮影。この自然なポーズがとれなくて何度も直されたのを今でも覚えています。2011年にコモモデルに選ばれてから現在まで7年間、私がお世話になった雑誌Como。締め切りギリギリで応募し、書類選考、オーディション、合否発表とドキドキしながら進んでいきました。最終選考の合格通知が届いたのはクリスマスイブ。Comoからのクリスマスプレゼントです。とメッセージが書かれていました。応募総数を後で聞いてびっくり。なんで自分が選ばれたのか全くわかりませんでしたが、とにかく嬉しくて嬉しくて