ブログ記事5,203件
11月の〈ぽっかぽか〉は大忙し、23日まではハードスケジュールです。そして昨日は「おれんじ保育園」と定例の「おはなし会」でしたおれんじ保育園には、こねっこさん・☆さん・オペラの3人。おはなし会には、シホさん、メグさん、ヨーコさん・ぽっぽの4人と、上手く分かれて活動できました。まずは、おれんじ保育園の報告です。絵本『まあるいたまご』は最後の方でオレンジが出てくるのですが、直前にスタッフで「オレンジ、子どもたちわかるかな?」「みかんって言ってお
おはようございます!🙂またまたお久しぶりになってしまいました。もう、9月も下旬にさしかかり、こちらは朝晩肌寒く感じるくらいになりました。布団、出そーかなと迷いながらの毎日。旦那も子どもたちもコンコン、ズーズーと咳と鼻水の大合唱です、、、完全に季節の変わり目の恩恵を受けながら、季節を十分に感じてるようです。🙁(笑)そんな日々を過ごしていましたので、どんな日々!(笑)ブログさぼりがちで、、、。すみません。ブログがない中でも、たくさんブログにアクセス下さり、ありがとうございます✨✨
昨夜、久しぶりに仙台の友達と話をしました。良磨のお見舞いをくれた親戚などや、友達にこの前癌封じのところに行ったときに、名古屋のういろうを送りました。みんなから連絡もらった中、1人だけ連絡が来ない友達がいました。そしたら、宅配便で仙台の萩の月が届きました😍お礼を言いたくて、約9年振りに電話しました😅懐かしいなぁ😊一緒のマンションに住んでいたから、よくばったり会って立ち話していたし、よく電話して話したし、、、。お互いの子供達が2歳くらいのときに出会って、本当に仲良くしてもらった。引越
いつもご愛読ありがとうございます。さて、年中さんが飾り切りをしています。折り紙を折って切り込みを入れて開くと花の様になる。昨年も夢中になった活動ですが今年は、ぐっと技術が上がっている!こんな時、子供たちの成長を感じます。子どもも、自分たちが上手になっているのに気づいて喜んでどんどん切っています。遊びの中にも取り入れて色んな学年でやってみたいと思っています。私は生活の中にある手仕事が大好きです。子どもたちはその中で自分の成長を感じつつ環境を彩
みんなで泣きました久しぶりのお出かけ無事に安曇野へ行ってくることができました書きたいことはいろいろとあるのですが一番に記しておきたいことを書いておきます1年に1度は会いたい大切なご家族に会うことができましたMさんとともに子どもたちの成長を楽しみに見守り応援するものになっています長男君には会えず残念でしたが次に会える機会に楽しみができました次男君と長女ちゃんに会うことができました長女ちゃんとは握手もできたしバイバイもできました何とも可愛らしいお土産をいただきました子どもたちか
先日、私にとって11回目になる五男あみるの小学校入学前の就学時健診へ行ってきました仕事をお昼で抜けて保育園へお迎えへ行き、2人でお兄ちゃんお姉ちゃんの通う学校へ受付で、久しぶりの男の子ですね〜と、五女の担任の先生に言われました4人女の子が続いていたので、あみるは久しぶりの男の子8年ぶりに男の子のランドセルも購入しましたママと離れての健診は不安そうでしたが、全部できたよ〜とニコニコで帰ってきて、ほっと一安心でした就学時健診の帰り、「ママ〜5年生になったら1人で学校行くの
みなさんこんにちはアプリ北品川の田島ですあと、一か月くらいで、今年も終わってしまいますね今年早く感じ方や遅く感じ方もいますねでも、今年は秋の期間が少なく、冬になりつつありますね休みの日にぐるっぽで開催されて作品展に行って来ました。残念ながら写真はないですが・・・アプリ北品川で利用されている子どもたちが何人か作品展に出していました。じっくり見たですが・・・絵をたくさん描くCさんが紙粘土で貝殻の形や丸い形を綺麗に作って、写真立てみたいになる物を作っていたのにびっくりしました
子どものいない休日が多くなってきた。子どもたちの成長と共にまた、夫婦の時間が長くなる。昨日は一緒にランチをしてデート❤️今日もランチをする予定だったのだけど、行きたいお店がお休みお昼はうちで食べ寝不足気味だったから昼寝を一緒にした。目覚めて❤️夫が上に乗っかってきて❤️ちょっと部屋の掃除でもしよう🧼これからどんどんそんな日が増えていくんだろうな。2人で楽しめる事たくさんしたい
当クラブで一緒に働いていただける指導者(正社員及びクルー)を募集いたします。・サッカーが好き・子どもが好き・サッカーを通して、子どもたちの成長に携わりたい指導経験等は問いません。※応募対象は18歳〜45歳までとさせていただきます。一緒に楽しみながらも、夢中になってくれる方をお待ちしております!ご興味ある方は是非お問い合わせください↓担当/真次080-8375-0572a-matsugu@leifras.co.jp
2人の息子はそれぞれ別の部活に入っています。長男はバスケ部。🏀次男は野球部。⚾️バスケ部は朝から昼まで。野球部は土曜日は午後〜17時まで日曜日は朝〜17時まで弁当持ち🍙バスケの試合が終わってから、野球の試合へ行く事もあり、子供達の部活が始まってから土日はお出掛けする事もなく、親も子供も部活漬けの日々を送っていますよく掛け持ちして大変じゃない?と聞かれますが、子供達の成長を一緒に応援出来る回数は限られてて、側で見守っていられるこの時間が幸せ💓と思えるので、比較的楽しく参
みなさんこんにちは本日は「AIAINURSERY石原第5回運動会」を小学校をお借りして開催しました。あいにくの天気でしたがたくさんの保護者の方に参加いただく事が出来ました。子どもたちも普段とは異なる環境に緊張をする姿が見られましたが日頃の練習の成果を十分に発揮し、保護者の方に頑張る姿をお届けする事が出来ました!保育者一同、行事を通して子どもたちの成長に携わる事ができとても嬉しく思います。記載:平本、保田、貝谷
当日までの様子。。。何人かのお母さんたち情報を頼りに。。。結局8:15頃に幼稚園到着!8:30から優先枠の受付だったんですがその時点で私たちは19番目あ、大丈夫だー!ホッとしたのも束の間順に受付準備が始まりました一応、暇つぶしのアイテムを持って言ってたし愚図った時用におやつも準備してたけど結局必要なかったなぁ面接では絵本を見ながら先生が息子に質問をしていました会話力とかを見てたのかな?息子もきっと1人だったら緊張してただろうにお姉ちゃんもお母さんも居るもんだから
こんにちは。おうちのベランダガーデニングが、綺麗な季節です。このパープル、薄紫色が、綺麗でお気に入りです。四季咲き金木犀も新しい葉がグングン、、、お花も咲きそう。香りが楽しみです。これは、レモンの花、、、蕾が、今年もついています。よい香りが楽しみ。レモン🍋、、、。芽吹きの季節、、、。子どもたちも、いよいよ学校が始まります。どんな芽吹きがあるのか、また、どんな種を新しく撒くのか、楽しみです。私も、子どもたちの成長に負けないくらい、新しいことに挑戦していきたいし、創造的なこ
「2歳児のちぎり絵活動にお悩みのあなたへ」「ちぎり絵は何歳から始めればいいのか?」「どのような目標を持ってちぎり絵を指導すれば良いのか?」こんな悩みを抱えたことはありませんか?具体的な指導案が欲しいと感じることが多いですよね。季節に応じたちぎり絵活動、例えば「2歳児のちぎり絵/春」のテーマをどう取り入れるか、子どもたちに合った下絵の選び方や進め方に悩むこともあるでしょう。このガイドでは、2歳児がちぎり絵を通じてどのような学びを得られるか、具体的な「2歳児のちぎり絵のねらい」と「2歳児の
日曜日午前中はピアノの発表会のお誘い我が子でもないのにこちらがドキドキとっても上手に堂々演奏してるそして午後は息子たちのダンス去年まで同じ身長だったのに三男坊一気に伸びている午前も午後も子どもたちの成長見られてなんだか嬉しい1日他の子たちもみんな頑張ってたその頑張っているでも楽しんでるいいね
学校でも、社会でも、何かを身に付けるためには「右足と左足を交互に出す」ことが大切です。歩くときに右足ばかり前に出していたら左足が置いてけぼりになってしまいます。脚はそんなに開けませんので、右足ばかり焦ることはお勧めしません。つまり、褒められてばかりでは前に進めない、成長しないよという警告です。ちゃんと叱られないと前に進めないのです。最近は叱られることに拒否反応を示す子どもたちが多くなりましたが、もったいないことです。確かに叱り方がヘ〜タ〜ク〜ソ〜な上司や先生が増えた点は否めません
日々、子どもたちの成長を見守り、温かく寄り添う保育士の皆さん、本当にお疲れさまです。忙しい中、子ども一人ひとりに目を向けることは大変なことですが、その優しさが子どもたちに安心感と成長の喜びを与えています。皆さんの努力は未来をつくる大切な力です。どうか、ご自身の心も大切にしてくださいね。みなさん、こんな経験ありませんか?部屋には保育士さんがいるのに、なんだか「人がいない」って感じちゃうこと。一人の子に夢中になっちゃってる先生しゃがみこんじゃってる先生もっと広く見渡して欲しいのに...
特別支援教育コーディネーターという先生たちは、学校で支援が必要な子どもたちを助けるために、とても大切な役割を持っています。コーディネーターは、学校の中で支援体制(みんなで助ける仕組み)をしっかり整え、子どもたちが安心して学べるようにしています。また、地域の小学校や中学校などに出向き、その学校にいる支援が必要な子に合わせた教え方やサポートの方法を教えたりアドバイスしたりすることもあります。さらに、特別支援学校のコーディネーターは、他の先生たちと一緒に、みんなが学べるような指導の練習や勉強会を開き
【協賛並びにポスター&フライヤー協力紹介】多方面からの協賛・応援に感謝が尽きませんが…本日ご紹介させて頂きますのはコチラです!昭和58年4月に開園された「学校法人明信学園明信幼稚園」様。※今年の4月より、こども園への移行に伴い「社会福祉法人」となっています。なんと!武雄市にある明信幼稚園様より協賛並びにポスター掲示とフライヤー配布をして頂きました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)本当に人とのご縁や繋がりに感謝しかありません!武雄市の明信幼稚園では「感謝の気持ちをたいせつにまこと