ブログ記事5,203件
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスひまわり畑です冬へ向けて少しずつ外の景色も変わりはじめ、1年の終わりも近づいてきましたね⛄ひまわり畑に来ている子どもたちも、それぞれ進級に向けてドキドキ、ワクワクしている様子が伺えるようになってきました特に1年生の児童たちは、自分たちが2年生になって新1年生が入学してくることが今から楽しみなようです春までは、まだもう少し期間がありますが、この日の体操教室でも子どもたちの成長ぶりが見られました先生の指示にちゃんと従って、それぞれの定
いつもご愛読ありがとうございます。さて、年中さんが飾り切りをしています。折り紙を折って切り込みを入れて開くと花の様になる。昨年も夢中になった活動ですが今年は、ぐっと技術が上がっている!こんな時、子供たちの成長を感じます。子どもも、自分たちが上手になっているのに気づいて喜んでどんどん切っています。遊びの中にも取り入れて色んな学年でやってみたいと思っています。私は生活の中にある手仕事が大好きです。子どもたちはその中で自分の成長を感じつつ環境を彩
日々、子どもたちの成長を見守り、温かく寄り添う保育士の皆さん、本当にお疲れさまです。忙しい中、子ども一人ひとりに目を向けることは大変なことですが、その優しさが子どもたちに安心感と成長の喜びを与えています。皆さんの努力は未来をつくる大切な力です。どうか、ご自身の心も大切にしてくださいね。みなさん、こんな経験ありませんか?部屋には保育士さんがいるのに、なんだか「人がいない」って感じちゃうこと。一人の子に夢中になっちゃってる先生しゃがみこんじゃってる先生もっと広く見渡して欲しいのに...
みなさんこんにちはアプリ北品川の田島ですあと、一か月くらいで、今年も終わってしまいますね今年早く感じ方や遅く感じ方もいますねでも、今年は秋の期間が少なく、冬になりつつありますね休みの日にぐるっぽで開催されて作品展に行って来ました。残念ながら写真はないですが・・・アプリ北品川で利用されている子どもたちが何人か作品展に出していました。じっくり見たですが・・・絵をたくさん描くCさんが紙粘土で貝殻の形や丸い形を綺麗に作って、写真立てみたいになる物を作っていたのにびっくりしました
日曜日午前中はピアノの発表会のお誘い我が子でもないのにこちらがドキドキとっても上手に堂々演奏してるそして午後は息子たちのダンス去年まで同じ身長だったのに三男坊一気に伸びている午前も午後も子どもたちの成長見られてなんだか嬉しい1日他の子たちもみんな頑張ってたその頑張っているでも楽しんでるいいね
七五三^^子どもたちの成長を祝い、感謝して神さまに報告をし、これからの健康と無事をお祈りする行事。日本には私たちが過ごしている日々の中に様々な習慣が今でもあるφ( ̄ー ̄)たとえば…御香典。最近ではお葬式も家族葬や簡易なものに、なりつつある。温故知新で良いものは残し要らないものは排除する❗️それでいいと思う…でも大切なものが、その中には間違いなく、ある❗️と思う( ̄^ ̄)ゞ
11月の〈ぽっかぽか〉は大忙し、23日まではハードスケジュールです。そして昨日は「おれんじ保育園」と定例の「おはなし会」でしたおれんじ保育園には、こねっこさん・☆さん・オペラの3人。おはなし会には、シホさん、メグさん、ヨーコさん・ぽっぽの4人と、上手く分かれて活動できました。まずは、おれんじ保育園の報告です。絵本『まあるいたまご』は最後の方でオレンジが出てくるのですが、直前にスタッフで「オレンジ、子どもたちわかるかな?」「みかんって言ってお
こんにちは!なつです(^^)最近、我が家の息子もスポーツを始めたんですが、部活動の費用って本当に気になりますよね💦今日は、ある離島の中学生たちの驚きの話を見つけたので、シェアしたいと思います✨・離島の遠征費が1人2万円も!・中学生がバナナ農園で働いて工面・飛行機代が20%も値上がり・ホテル代も上昇中・家族の負担がどんどん増加私、この記事を読んで涙が出そうになっちゃいました😢13歳の子たちが、部活のためにこんなに頑張っているなんて...💕喜界島の女子バレー部のみんな、
ハイサイ、レイジンです。現役保育士による子育て・保育に役立つ情報はこちら💁♂️レイジンブログ22-子育て、保育に役に立つ情報を子育て、保育に役に立つ情報をhoiku-kosodate-asakatsu.com今日は、ある子が初めてほうきを手に取って掃除をしてみたんです!小さな手で一生懸命に床をササッと掃いてる姿があって、思わず応援したくなりました。最初は真剣そのものだったけど、少し時間がたつと集中が切れちゃって、片付けを最後までやりきる前にどこかへ行ってしまった(笑)。大人か
こんにちは、どり~むはうすです。今日は英語を楽しみました📚アルファベットの書き方を丁寧に練習し、一人ひとりがホワイトボードに書いてみました✏️。正しい書き順を意識しながら、少しずつ形を覚えました👀。また、1月から12月までの月名を英語で言ってみる練習もしました📅。最初は戸惑っていた子も、何度も練習するうちに、英語で月名を言えるようになってきました📈。子どもたちの成長を感じられる、嬉しい瞬間です😊。これらの活動を通して、子どもたちは英語に触れる機会を増やし、少しずつ英語に慣れ
特別支援教育コーディネーターという先生たちは、学校で支援が必要な子どもたちを助けるために、とても大切な役割を持っています。コーディネーターは、学校の中で支援体制(みんなで助ける仕組み)をしっかり整え、子どもたちが安心して学べるようにしています。また、地域の小学校や中学校などに出向き、その学校にいる支援が必要な子に合わせた教え方やサポートの方法を教えたりアドバイスしたりすることもあります。さらに、特別支援学校のコーディネーターは、他の先生たちと一緒に、みんなが学べるような指導の練習や勉強会を開き
「スポーツって楽しい!」「ソフトテニスをやってみたい」と思ってもらうことを目的に、初心者、未経験者、まだ大会に出られないレベルの子どもを対象としたミニイベントを開催しました。初めての試みで手探りの運営で、何かと行き届かないことも多かったですが、皆さんのおかげでとりあえず、事故などなく終えることができました。また、子どもたちの楽しそうにしてくれる様子やチャレンジしてくれるところを見れて、嬉しかったです。これから、この取り組みをソフトテニスの発展に貢献できるよう、もっと工夫していきたいと思いま
木曜日は休診でしたが、園歯科医をしているこども園で本年2回目の健診でした。子どもたちの成長は目覚ましく、楽しいですね。園歯科医(みさとこども園)、学校歯科医(境川中学校)として、少しでも子どもたちの健康に寄与できるよう、日々研鑽してまいります。⇑院長室の認定証、修了証更新しましたm(__)mそして、健診の間にクリニックのクリーニングとワックスがけも完了しました。ありがとうございました。
今日は長男の試験日とにかく会場に行って試験を受けることが大切なので無事に長男を送り出しホッとしましたお昼ごろ長男から会場についてこれから試験にいってくると家族LINEに連絡がありましたいとこたちも入っているLINEなのでみんなから応援のメッセージをおくってもらっていましたそんなやりとりをみていて子どもたちの成長を感じみんなから応援されて幸せな長男だなぁと思いました試験日までは私もなんだかソワソ
ブログを引越してきました。新規クラスを募集します!子どもたちの成長を感じ、新たなクラスを新設しました。ぜひこの機会に体験に来てくださいね。#ラボおけだパーティ#英語が好きになる#英語教室#浜松市英語教室#浜松市習い事
木枯らしが吹いて急に寒くなりました。11月の土曜クラスがありました。子どもたちは元気な姿を見せてくれました。水彩はお話をしてから絵を描きました。イソップの「肉を落とした犬」でした。水に映った自分の姿に「ワン」と威嚇して肉を川に落としてしまう残念な犬のお話です。フォルメンは線をたくさん描きました。縦、横、斜めの線を描いて描いた線と線の間をまっすぐな線でつなぎます。たくさんの色でまっすぐな線を描きました。さいごは「クモ」を描いて蜘蛛の巣になりまし
保育士の仕事ってどんなもの?将来性やなり方まで徹底解説!保育士の仕事ってどんなことするの?保育士は、保育園で子どもたちを預かり、心身ともに健やかに育つようサポートするお仕事です。具体的には、遊びのサポート:おもちゃで遊んだり、絵本を読んだり、外で体を動かしたりと、子どもたちが楽しく過ごせるよう様々な遊びを企画します。食事のサポート:食事の用意や補助、食事のマナーを教えたりします。睡眠のサポート:お昼寝の時間には、子どもたちが安心して眠れるよう見守ります。清潔の保持:食事の後や
下の子は今日は夕方から塾。「ねえ、上の子ちゃん、バイト終わりに下の子ちゃんを迎えに行くことってできる?」「あー、いいよ」初めて子どもたちが子どもたちだけで車で帰ってくる。上の子の運転はやさしいからたぶん大丈夫だろう。と、思っていても心配になる。「ただいまあ」かえってきた。あれ、なんだか楽しそう。
上の子の習い事が今大変胸熱展開!日々の練習一生懸命やってるのはみててわかってるんだけどおかげでメリハリついて勉強も頑張っているし学校生活のほうも運動会では応援団をやったりブラスバンドもやったりととても充実しているそして今日も習い事の迎えにいった時にやっていたゲームで仲間からのロングパス!からのうちの子ゴール!の流れが美しすぎて母ぶっ倒れそうでしたえーあんなことできるようになったの…成長著しいなやー楽しそうでなにより下の子も勉強も習い事も色々と挑戦しているしなんだか
こんにちは!放課後等デイサービスこどもサークル真岡です本日の活動は「新聞紙あそび」でしたご家庭でも新聞を見る機会が減ってしまった現在ですが新聞紙に触れることで様々な面で子どもたちの成長を促すお手伝いをしてくれますお友達とペアとなり「新聞紙引っ張りゲーム」を行いましたルールは簡単二人一組になり一枚の新聞紙の両端をそれぞれ持ち「よーい、どん!」でお互いに新聞紙を引っ張ります新聞紙な破けた時大きい破片を持っていたお友達の勝ち力の入れ方が難しくなか
三男、6歳の誕生日でした😊夫作、手作りのシャインマスカットケーキスポンジは市販の品です♪うちに絞り袋がないので、頑張ってクリーム塗ってくれましたプレゼントは、欲しかったポケモンのパソコンです。みんな大好きたこ焼きパーティーを開催しました😊子どもたちの成長は嬉しいですが、寂しくもあります。先日私の背を追い越した長男は、それからもにょきにょき伸びています。連休初日、なんだか元気ないなあと思ってたら、熱があったみたいで😅言ってくれたらいいのに、「言ったらまた心配するでしょ。」と
さいたま市浦和区子ども料理教室浦和まじかるLesson11月参観クッキング冬野菜のハヤシライス初めての参観クッキングの女の子お母さんが見てるのは、緊張するから嫌!泣きながら訴えています。でも、食べてもらいたい!お母さんは、食べる時間に合わせて来てもらうことにしました。一緒に食べ始めると直ぐ、お母さんが嬉しそうに次は見に来て良い!と言ってくれました!初めて2人前作り上げて、自信になったね!お母さんも嬉しそうです!ご家族様に子どもたちの成長した姿をご覧頂き
私には子どもがいないが、ピアノ教室をやって来たおかげでたくさんの子どもたちの成長を見させてもらうことができた。ピアノは1人の先生に長く習い続けることも多いので、まだおしゃべりもままならない子が立派な社会人になるまでを嬉しく見させてもらったりする。小さな子どもにとってママという存在の大きさは計り知れないものですね。ママが喜んで聴いてくれるのがピアノの練習の何よりのモチベーションになる様子。逆に・・・ママがレッスン前に「上手にできてるよ。」と演奏を評価すると、私
みなさんこんにちは本日は「AIAINURSERY石原第5回運動会」を小学校をお借りして開催しました。あいにくの天気でしたがたくさんの保護者の方に参加いただく事が出来ました。子どもたちも普段とは異なる環境に緊張をする姿が見られましたが日頃の練習の成果を十分に発揮し、保護者の方に頑張る姿をお届けする事が出来ました!保育者一同、行事を通して子どもたちの成長に携わる事ができとても嬉しく思います。記載:平本、保田、貝谷
今日から11月か〜早いです💦かなりお久しぶりにブログを書いてみようと思った11月1日の新月🌑今日は小学生の息子の自由参観dayということで友達と一緒に自由参観してきました🏫今年度、特別支援教育支援員として小学校で勤務している身としては、先生たちの授業の様子や、子どもたちの様子を違った角度から見ることができて色々勉強になりました!!我が子の学校も支援を必要としている子どもたちがとっても多いと聞いていたけど、本当多い様子💦でも、先生方の対応がさすがです‼️と思うことばかりで…いやー
情緒学級や支援の方法について説明します。まず、情緒学級を設ける目的は、子どもたちが自分らしく、しっかりと成長できるように手助けをすることです。情緒学級では、特に「自立活動」を丁寧に教えることを大切にしています。自立活動では、生活に必要な力を身に付けたり、自分で考えたりする練習をします。また、情緒学級の先生や、他のクラスの先生も協力して、支援が必要な場面について前もって話し合っておくことが大切です。例えば、「事前に決めておくこと」と「その場で決める必要があること」の2つに分けて、みんなで確認し
10月に入ったらお祭りのはじまり。京都市伏見区にある「御香宮」さんのお祭りがありました。10月12日は花傘。13日はお神輿。うちの近くにもお神輿さんがやってきますちょうど休憩所の近くなので、人も沢山集まります。写り込みが激しいので、お神輿さんの写真だけアップしますね親戚も集まります。人生の先輩方のお話しを聞けたり、子どもたちの成長が見られたり。昔話もしたりなんかしながら…ここも一つの「居場所」ですなかなか予定が合わない・・・とのこともありますが、こういった行事には
【最初と最後の運動会(24/10/27sun)】土曜のことです。#徹明さくら小学校は運動会を迎えました。私たち家族とり長女は小学校最後の運動会、次女は最初の運動会となりました。5年生のさくらソーランは#木之本小から、6年生の#エンジョイバンドは#徹明小から引き継がれた伝統ということで、今回も運動会のフィナーレはこの2つ、すっかり#徹明さくら小の伝統文化となりました。子どもたちの成長を楽しみに見守る家族や地域の皆さんで最高のエールを送りました。
またまただいぶあいてしまいました少しは気にかけていたんですでも投稿するネタがなくて……色々落ち着いたのでしょうかね…でも気づけばあっという間に今年も終わりそう😱😨月日が経つのが早すぎて…あんなに大変だった娘の部活も、あとは春高最終ラウンドとなりました🏐私、もともと涙もろいんですが、めっちゃ号泣しちゃいそうで…事あるごとにウルウル🥹しています…あんなに大変だった部活も徐々に緩くなり(それで春高行けるのかと思いながら)娘もなんとか最後までやってこられましたそんな中、卒業したあと
こんばんわ色ともじと食で”わたし”に戻る時間をお手伝いする「しょくいくLOVE」「七色龍」代表木下小百合(さ~ちゃん)です先日の夕焼けとってもきれいでした。今日の私の気持ちも、この夕焼けみたいに嬉しいピンクです!!友人が、めちゃくちゃ褒めてくれました💓「ワークの話を掘り下げて聞いて、まとめるのが上手だよね。」ってそうなのかな~。わたしは、ただその人の言葉を聞いてるだけなんだけど…少しずつ話の先を聞いて行って、最後に残った言葉を伝えてるだけなんだけど…