ブログ記事5,297件
おはようございます!🙂またまたお久しぶりになってしまいました。もう、9月も下旬にさしかかり、こちらは朝晩肌寒く感じるくらいになりました。布団、出そーかなと迷いながらの毎日。旦那も子どもたちもコンコン、ズーズーと咳と鼻水の大合唱です、、、完全に季節の変わり目の恩恵を受けながら、季節を十分に感じてるようです。🙁(笑)そんな日々を過ごしていましたので、どんな日々!(笑)ブログさぼりがちで、、、。すみません。ブログがない中でも、たくさんブログにアクセス下さり、ありがとうございます✨✨
またまた荷造り中🧳G−tomicaですしょっちゅう飛び立っていたら、前回はさすがにCAさんが挨拶に来てくれましたちょっと恥ずかしいです2号を新千歳まで見送りましたが、颯爽と振り返りもせず旅立っていきましたそこはちょっと振り返ってよーからの、本題2号が北海道から飛び立ち、夕方連絡が来ました「明日の部屋引き渡しで、〇〇を持ってこいといきなり言われてさ、お店を何軒も探したけどどこにも無い」私「後出しの連絡だから、何軒探しても見つけられないから、買ってきてもらえないか?って聞いみたら?
12/18のコロナ発症日から11日目の今日、自主的な感染予防の徹底期間も終了したため、スタジオアリスで七五三の写真を撮影してきました。本当は11月にする予定だったのですが、10月にしゃにー父が不慮の事故で大怪我をして入院して、退院して間もない時期だったので延期していたのです。コロナ騒動もあって年内ギリギリのこのタイミングになってしまいました。午後からは往診もあり、バタバタでしたが、無事に撮れてよかったです。刀を構えたキメ顔しゃにーです妹のレイちゃんは11月に3歳になり、健やかに成長して
子どものいない休日が多くなってきた。子どもたちの成長と共にまた、夫婦の時間が長くなる。昨日は一緒にランチをしてデート❤️今日もランチをする予定だったのだけど、行きたいお店がお休みお昼はうちで食べ寝不足気味だったから昼寝を一緒にした。目覚めて❤️夫が上に乗っかってきて❤️ちょっと部屋の掃除でもしよう🧼これからどんどんそんな日が増えていくんだろうな。2人で楽しめる事たくさんしたい
先日、私にとって11回目になる五男あみるの小学校入学前の就学時健診へ行ってきました仕事をお昼で抜けて保育園へお迎えへ行き、2人でお兄ちゃんお姉ちゃんの通う学校へ受付で、久しぶりの男の子ですね〜と、五女の担任の先生に言われました4人女の子が続いていたので、あみるは久しぶりの男の子8年ぶりに男の子のランドセルも購入しましたママと離れての健診は不安そうでしたが、全部できたよ〜とニコニコで帰ってきて、ほっと一安心でした就学時健診の帰り、「ママ〜5年生になったら1人で学校行くの
2015年*2018年生まれ3歳差早生まれ姉妹の成長記録丁寧な暮らしを目指しながら子どもたちの成長を記録していきます3歳差姉妹の成長記録お久しぶり&はじめましてかなり見る専になっていましたが再開しますまたよろしくお願いします
⬇️ピアノ教室のブログです⬇️去年の7月からレッスンを開始し、少しずつピアノ教室らしくなってきました4月から小学校1年生になる生徒さんもおり、学校帰りから直接教室に来る子も出てきます子どもたちの成長を暖かく見守りながらやっているので、よろしくお願いいたします1人でも多く、音楽好きな子が増えますようにピアノ教室とレッスンの詳細はホームページをご覧ください神戸市兵庫区小さなピアノ教室神戸市兵庫区小さなピアノ教室2024年7月にレッスン開始。神戸市兵庫区平野・湊山地域にあるピアノ教
2019年1月7日に、肺がんステージ4と診断され、治療を続けていた夫ですが、2023年8月7日に亡くなりました。闘病4年8ヶ月。48歳。とてもとてもがんばりました。病気と診断された後も、もともとマメな夫は家族のために家族を思って過ごしてくれました。気持ち的にも辛いことも多かったと思うけど、子どもたちの成長を見たいから、家族と過ごしたいからと、積極的に治療をして、常に生きると前を向いていてくれました。本当に優しく、可笑しく、強い夫でした。夫が結婚してくれて、2人の子どもに恵まれ、家族になって
今日は、エチュード上野台を卒園する2歳児さんのお別れ会が。。。行われました・・・2歳児さんの担任が密かに。。。準備をして来たお別れ会大好きな子どもたちの成長を感じ共に喜び合う温かい雰囲気を感じられる会になりましたお別れは寂しいけれど。。。きっと大丈夫先生たちは、みんなを応援していますまた、いつでも遊びに来てくださいね卒園、お