ブログ記事1,279件
今年は娘7歳、息子3歳の七五三。娘3歳の七五三記事→☆5月くらいからゆるりと計画を立て始め、とりあえず全ての手配が整いました!決めたことその1日程・お参り先→できることなら混雑を避けて平日がいいけれど確実に休みを取れる保証がないので、前回と同様に10月の祝日に設定。場所は、東京都内の日枝神社or明治神宮。↑4年前の日枝神社。アクセスもよく、程よくコンパクト。朱色多めで写真映えするので今年もここでいいかなと。その2撮影形式をどうするか①神社の写真館でカチッとし
数ヶ月前のお話です娘3歳の成長記録よくトイレットペーパーを持っていかれる…赤ちゃんの時はじっと見ているだけだったのに…『母って、トイレにゆっくり行けないよね…➃』母って、トイレにゆっくり行けないよね…①『母って、ゆっくりトイレに行けないよね。。。①』閲覧注意この記事には下ネタ的表現が出てきますので、苦手な方やお食事…ameblo.jp前回の記事にコメントありがとうございました(*ˊ˘ˋ*)落ち込んだ時は子どもの癒しが1番効きますよねムギュっと抱きしめて、くんかくんかし
皆様、新年明けましておめでとうございます。2022年、はじまりましたね。私は年末から実家に帰りお風呂もお出かけもチビパンダと過ごすのを待ちわびていた両親に任せまくり読みたかった本を一気に読んでおります。今日は初詣に行き2年ぶりに会う親類とも少しの時間ですが顔を合わせることが出来ました。チビパンダはまだ少々鼻水が出たりはしておりますがチビパンダ「おしょーがちゅはたのちいのね!」と、たくさ
以前幼稚園の入園準備であげた『ハンカチ』の話題→手作り移動ポケットを作ったんですが、100均でいいものをみつけたので、こんなのも作ってみましたセリアで2つ入り100円。ピンクだけじゃなく、黄緑のもありました。ハンカチを直接ぶらさげる!園側では安全ピンでとめても…と言っていたが、危ない気がして。これなら危なくないかな!?ハンカチを2つ折りして、内側にバイアステープでもタグでも、ひっかけられる紐を縫い付ける。そして、ハンカチの角をひと縫いこれでハンカチが入らないズ
娘3歳のトイレトレーニング、スタートしてから2ヶ月かかりましたがなんとか成功することができました。臆病で警戒心強い娘の性格からするともう少し早めの時期にスタートしてもよかったのかなと反省しています。トイトレを始めた時、トイレが怖いのかトイレに行きたがらなった娘。楽天で購入したが娘に選んでもらったのをきっかけにとりあえず、トイレに座るようにはなりました。しかし、そこから座るが出ない。絶対、尿を我慢してる様子なのにそれでも