ブログ記事12,197件
●【9月17日】めざせ!ペタ腹~すっきりボディで姿勢美人~を開催します!こんにちは、仲村ゆりかです。私が代表を務めています家族ニコニコプロジェクト企画第4弾が【9月17日】めざせ!ペタ腹~すっきりボディで姿勢美人~開催します!あなたは、こんなことはないですか?最近、下腹部がぽっこりしてきたな~。食事の量を減らしてもお腹だけはへっこまない。体が傾いている感覚がある。運動しても、痩せずらくなった。しんどいエクササイズ、運動は苦手。こんな方必見です!今回の講座では、しんどい、辛い
続きです『月イチのエステ!目指すは姿勢美人♡』月イチのペースでエステに通い始めて先日、早くも3回目が終わりました!通っているのはこちらのサロン!トータルビューティーサロンミレアMilea|横浜…ameblo.jp月イチのペースでエステに通っています!先日はじめてオプションで背中のオイルマッサージを追加しましたそこで初体験したのが「肩甲骨はがし」言葉だけは聞いたことありましたけど「肩甲骨はがし」って骨をはがしちゃうの?一体どゆこと?
こんにちは美姿勢インストラクター新田仁美です誰しも、足は長い方が良いと思うでしょうが(それほどこだわりがなくても、「足が短い方が良い」という人はあまり聞かないですよね)脚(腰周辺〜足先)の長さって実は、変化します。年とともに脚は短くなります。原因は・膝・ふくらはぎが外/内へ逃げる・股関節のハマりが悪くなるから(再現でも、こんなに違います)(※写真掲載記事→足の長さを伸ばし、左右差を改善
生徒のSさんが、昨日、教養マナーコースの第1回目にお越しくださいましたご受講料を第1回目にお持ちいただくのですが、Sさん、このように、メッセージ付きの封筒に入れてきてくださいましたみなさん、こんにちは。あなたの人生が最良になっていく極上の“美身美心”(bijin×bijin)レッスンを毎日お届け!ファースト・フィニッシングスクール奥田理恵です「中身をご確認ください。」こう言っていただくと、こちらも確認しやすいですね。Sさんも、そう言って
職業病っていろいろあるけど私は前傾姿勢で仕事することが多くて…肩こり、腰痛に悩まされてた基本腰はコルセット巻いてるし姿勢改善のインソールも入れてるだけど肩こりで頭まで痛くなる日もそんな姿勢ダメダメな私が最近買った巻き肩対策グッズが良かったのこんにちは!Ameba公式トップブロガーのはみがきママさほですフォローしてね!Instagramはフォロワー5万人𝙄𝙣𝙨𝙩𝙖𝙜𝙧𝙖𝙢こちら私が買ったのは\これ/最初何これ?
美しい…yasukomatsuyukiInstagramよりhttps://news123.work/beauty/oshare221204kokkaku/【おしゃれクリップ】松雪泰子さん骨格調整運動のやり方!姿勢美人になれる簡単エクササイズ・エゴスキューメソッド(2022年12月4日)『おしゃれクリップ』松雪泰子さんの姿勢美人になれるエクササイズ骨格調整運動のやり方を紹介します!news123.workNEWS123HPより先日のおしゃれクリップ、ご覧になった方も多いかと思います。
姿勢を良くして歩こうと意識しすぎると無理にお腹を上に伸ばして固めてしまったり体幹部から筋力で無理に動かそうとしたりして身体の緊張を強めてしまい腰や膝や肩に痛みが出たりしている方が多いです。骨盤を立てて歩く意識は間違ってないのですが自分の筋力で伸ばしたり動かしたりせずにいろんな姿勢や動きの中の骨の流れで勝手にお腹が上に伸びていると言うのが理想です。筋トレをする方はどの筋肉に効かせられるかみたいな事を癖にして動かしているので苦手な感覚かもしれません。地球では常に重力が垂直に
週末はフラワーフェスティバル!足と靴のコンシェルジュShoemaisonの博士です。先週とうかさんや福山の花火大会など夏のイベントが増えてきましたね。とても喜ばしい😊男女ともに浴衣姿で歩く方も多くいらっしゃいました。ほんと素敵ですね👘しかし、浴衣となれば普段履き慣れない草履や下駄など鼻緒サンダルでお出かけすることになり、「靴擦れ」も心配。こういうデザインで普段履いていないと…痛くなって、履き慣れてないと歩き方も悪くなり、最悪次の日動けない!なんてことも…
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんばんは、mariです夕方の記事をお読みくださった方ありがとうございました『セルフメンテナンスDay☆美容ハシゴからの平成を懐かしんだ1日。』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←
痩せたいのに、どうしても食べる量が減らせない…😭美味しそうな食べ物を前にしたら、たくさん食べたくなってしまいますよね。我慢せず、適度な所でお腹いっぱいになればいいのに…そんなお悩みの方にオススメなのが、食事前の「Wストレッチ」です!【食事前に1回!Wストレッチのやり方】①肘を曲げて両手をパーにして、小指を内側にくるん!と回します。②息をフーッと吐きながら、脇を締めて5秒キープします。これだけ!アルファベットの「W」を作るイメージでどうぞ✨食事前に1回、このストレッチを行うだけで
こんにちは。姿勢と思考とあり方を整えて自分自身で人生を好転させる力を身につける♡美姿勢シンメトリーサロンShineオーナーセラピスト美姿勢シンメトリー協会代表理事一ノ瀬聖子です♬わたしのblogを読んで頂きありがとうございます♡✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼先日開催した半年に一度の美姿勢シンメトリー協会セラピスト研修会小さな協会だったわたしの協会もセラピストさんだけで35名インストラクターさんも含めると37名の協会になりました今回は来れない方も
気温が高くなると、アクティブに色々楽しみたくなりますよね。そんな時には水着やレギンスなど、身体のラインが出ることも多くなります。身体のラインのお悩みで意外と多いのが、前もものハリ。お悩みの方、意外と多いんです💦モコっと出っぱった前もも。エクササイズやストレッチは有効ですが、その前に立ち方を見直してみませんか?前もものハリがある方に多いのが、左側の写真のような立ち方です。右側の写真と比べると骨盤が斜めに倒れ、膝も押し込まれています。この立ち方だとポッコリ下腹が出て、前ももがグッと張
月イチのペースでエステに通い始めて先日、早くも3回目が終わりました!通っているのはこちらのサロン!トータルビューティーサロンミレアMilea|横浜の小顔矯正・肌質改善・骨盤矯正サロンMilea(ミレア)は横浜市保土ヶ谷区にある、完全予約制のトータルビューティーサロンです。完全個室で安心してリラックスしながら、経験豊富なオーナーセラピストが、お悩みに寄り添い、様々なニーズに対応します。JR保土ヶ谷駅から徒歩11分、相鉄線天王町駅または星川駅から15分。salon-mi
日進市の美容院CLASS〈愛知県日進市〉本格ヘッドスパ&髪質改善の美容室CLASS完全予約制・マンツーマン施術《Armada-style核酸ボンバークリームデンキバリブラシ取扱店》●営業時間/10:00~18:00●定休日/毎週月曜日・火曜日・臨時休業有り●住所/〒470-0113愛知県日進市栄2-1606ジュピター2B●名鉄豊田線〈日進駅〉徒歩30秒♪●駐車場有り(ビル西側共同駐車場8台ビル裏(北側)専用駐車場1台)●TEL/0561-73-6762(完全予約
こんにちは。美姿勢インストラクター新田仁美です。最近、このブログにもちょこちょこコメントをよくいただくようになりました。メール・メッセージなどを含め、レッスンやお仕事に関するもの以外はお返事が追いついておりませんが、ありがたく受け取っております。励みになります。ありがとうございます。その中で、先日このブログにいただいたコメントです。最初のパニックという文字だけ目に入った時には「私、何かしたかしら?」と、めちゃめち
みなさんこんにちは。心身調整セラピスト反射の統合ワーカーのヨシダアユミです。しっかりセミの声も聞こえてきて一安心です。(前回、セミが鳴かないと書いていました)さて、先日通称「根っこ研修」で一緒のグループだったみっちーさんこと向田倫子さんのサロンにお邪魔し、反射の統合ワークを受けてきました。みっちーさんは100人初回無料モニターキャンペーンを募集されいたので、厚かましく私も参加させてもらったのです(もうご予約で満席です)サロンは大阪の福島にあります。とても素敵なサロンにう
なんつー失礼なタイトル…笑そんなタイトルなのに開けて見てくれてありがとうございますはみ出た肉を売りさばきたいほど持っているアラフォー福子です先日のブログで肉がめっちゃはみ出るけどどーしてる?との質問に背中や脇あたりに集まる肉は脇高系のブラに閉じ込めてるよとお伝えしたかと思います。ただ、もうこれは完全に好みの話ですが私は正直あんまり肉を集めるのが好きではなかったんです。それをしないと背中ガタガタやんになる時は脇高系ブラで集めますがそれ以外はどちらかと
真夏のように暑い日が続きます🥵Tシャツから出る二の腕のタプタプが気になる…😱💦という方も多いはず。でも大丈夫!そんな方のために、二の腕を引き締める簡単エクササイズを今日はご紹介いたします。【Tシャツ美人!二の腕引き締めエクササイズ】①両膝を曲げて座り、指先を自分の方に向けて両手を後ろにつきます。②そのまま肘を後ろに曲げます。これを10回程度行いましょう。⚠ポイントは背中が丸くならないように、背筋を伸ばしながら行いましょう。また、肘は横に向かず、できるだけ後ろに曲げます。エクササ
力を抜いて目をつぶり感じてほしい…足先をまっすぐにして自分の重さを両足裏で感じて両足裏から頭先に向かって力が抜けて下からお腹がすっと伸びて立つ姿勢が本来の骨の上に骨が乗っている立位姿勢。無駄な緊張が抜けて立てるし呼吸もしやすくなる姿勢です。肩凝りがひどい方の原因は下半身にあるかも…骨盤が崩れ胸郭が硬くなっている為に肩が代償して硬くなっている場合もあります。膝痛がひどい方の原因は上半身にあるかも…首が前に突き出し猫背になり骨盤が後傾している為に膝に負担がかかり膝の内側に
あなたもただ痩せるのではなくて自分史上一番スタイルがよくなって着たい服をおしゃれに着こなせる体型になれますよ^^アラフォーからの体型の崩れは、年齢のせいでもあなたが悪いせいでもありません。身体と脳の整え方と正しい身体に使い方を知らなかっただけです。身体へのアプローチで身体と脳が整い、身体を正しく使えるようになると、からだの歪みや捻じれが自然に整い、いい姿勢を保てます。背骨がS字カーブを描き骨盤も肋骨も締まり全身のバランスがよくなるたった1回のレッスンで、体重は減らない
1日3名女性限定完全予約制大阪地下鉄・天神橋6丁目駅から徒歩3分<40代からの美活サロン「ラルカンシエル」>【営業時間】12時~20時(最終受付:18時)/不定休【サロン場所】大阪地下鉄「天神橋6丁目」駅近くご予約の方にサロンの住所とご入金方法をご連絡いたします※ご予約人数:おひとりorお友達同士2人OKです※ご予約時間を「12時」「15時」「18時」とさせていただいてますが、他の時間でご希望がございましたらお問い合わせください。※各レッスンやフェイシャル施術
この記事は3人のために書きました。①腹筋運動をして、腰痛になった人。②姿勢美人になって、下腹を凹ませたい人。③身体に軸を通し、ブレずに生きたい人。腹筋を鍛えている人は多いです。ボクも、高校~大学の修行時代、毎日十数種類の腹筋運動を自らに課していました。腰痛対策として、腹筋運動をしている人もいます。しかし、療術家・トレーナーとして、沢山の人たちの身体と接してきましたけど、腹筋運動をしている人で、腰の状態の良い人、本当に健康な人、お腹が締ま
*過去の記事を再編集してお届けしております。姿勢に自信ありますか?きれいに立てていますか?正しい姿勢、知っていますか?無理せずまっすぐ立ちたいですね。太ももの前張りが緩み、お腹がシュっとしまってきます。***正しい歩き方の講師、小林かおるです。壁立ちの復習です。①壁に背中を着けて立つ*踵は壁から数センチ離しましょう(お尻の厚みの分)*膝を少し曲げて、太ももの前の力を抜きましょう②ウエスト部分の後ろ側に手のひら1枚分の隙間があればok(手の甲が入
●【9月17日】めざせ!ペタ腹~すっきりボディで姿勢美人~お申し込み開始!こんにちは、仲村ゆりかです。【9月17日】二コプロ第4弾「めざせ!ペタ腹~すっきりボディで姿勢美人~」講座のお申し込みがスタートしました。お申し込み前から「気になる~」というメッセージをたくさん頂いております。先日、なおこさんのサロンに体験レッスンに行った来ました。「筋肉にきく~」と叫びながら楽しく体験させて頂きました。(笑)なおこさんのレッスンは、痛いのを我慢するとかはありません。楽しくやりながら、
ウォーキングレッスンを行っているスタジオは現在3ヵ所です日によって会場は変わりますのでお間違いのないよう必ずご確認下さい。※プレシャスウォーキングレッスン当日の持ち物・服装についてはこちらです『レッスンの服装・持ち物』【ウォーキングレッスンの持ち物・服装】札幌ウォーキングレッスン講師TrueFace設楽さきこです。※私の自己紹介やプレシャスウォーキングとの出会いはこちら今日…ameblo.jp◎円山スタジオポノさんビルの外観中央の階段を上り、3階の左側ドアです!札幌市中央
こんばんは^^デンタルエステサロンrichesse[リシェス]のブログです。『ざっくりと経歴など自己紹介を^^』こんばんは^^フリーランス歯科衛生士でデンタルエステティシャンの朝山ゆた香と言います。月曜日には神戸の古民家でデンタルエステサロンをしています。水曜日はデイ…ameblo.jpさてみなさん。いきなりですが。・歯はきちんと治療されていますか?・顎の動きはスムーズですか?・食いしばりはありませんか?・舌の位置👅は正しいですか?・生活習慣の悪い癖はないですか?噛み合
テーブルマナーレッスンをご受講くださった方から、食事中のカトラリーについて、ご質問をいただきましたその前に、最近購入したラギオールのカトラリー↓今回購入したものは、柄の部分が樹脂製なのでリーズナブルなものですがちょっとテンション上がっていますナイフの刃が鋭くて、お肉や根菜類もスイスイ切れて、気持ちイイ~少しずつ、揃えていこうと思っていますみなさん、こんにちは。あなたの人生が最良になっていく極上の“美身美心”(bijin×biji
「運動せずにスタイルアップしたい」「姿勢が悪いとよく言われる…」そんな方に人気なのが、“履くだけエクササイズ”で話題のラクバキ(Racbaki)サンダルです👟✨特殊構造のインソールが歩くだけで筋肉を自然に刺激し、美姿勢・体幹サポート・ダイエットサポートを叶えてくれるアイテムとして注目を集めています!この記事では、ラクバキのリアルな口コミ・他製品との比較・購入先情報まで詳しく紹介していきます!ラクバキの良い口コミ「これを履いて1ヶ月、自然と姿勢が良くなったって言われま
こんにちは『40代から変わる、骨盤ベリーダンス』岡山市中区のベリーダンススタジオorientaldanceSHUKRAN.~シュクラン~あなたを咲かせる、骨盤ベリーダンスコーチ莉江ですベリーダンスの基礎をタマリン先生のテキストで徹底おさらい美ボディになれる要素いっぱいのベリーダンスの動きをぜひやってみてね~今回はベリーダンス基礎⑤たるたるお腹に必須アンジュレーションです。内臓機能UP消化力UP=痩せ!現代人の私達、たいて
前回では、あなたが日舞を学びたい!と思ったキッカケが・・・小さい時の地域の盆踊りに、可愛い浴衣を着せてもらって盆踊りで踊った時の思い出だったり地元の地域との関わりを持ちたいので、日本文化に触れたい!と思ったあなたには・・・地元の「盆踊りサークル」や「地元にある民俗舞踊」で学ぶといいですよ!とお話しましたね!今回は、もっと本格的な日本舞踊や地唄舞が踊りたい!と思っている・・・あなたの為にお話をさせて頂きますね。又、ここで、あなたに質問があ