ブログ記事595件
このコスプレ↑は、春の鬼ヶ岳山頂からのラケットちゃんです。この大岩のてっぺんからの360°パノラマ動画へのリンク付き(YouTube)です。このページは☆論文「仏法における血脈と師弟―釈迦,日蓮,日興門流~創価学会」での、P92,生死一大事血脈抄の科学的アップデートです。ページ末に目次(一部リンク付き)を掲載しております。また、以下のリンクで、これまでの論文記事の目次と簡単な概要説明も記載しております。是非ともご参照ください↓仏法における血脈と師弟|MySite
〈学生部教学のページ〉『諸法実相抄』に学ぶ〈上〉2023年11月22日凡夫こそが広宣流布の主役明2024年のテーマは「世界青年学会開幕の年」。世界各地で今、青年が先頭に立ち、広布拡大にまい進している。師弟共戦の心で立ち上がる青年の姿について池田大作先生は、「地涌の自覚の拡大こそ、わが全世界の創価の発迹顕本にほかなりません」とつづられた。ここでは「地涌の義」が説かれた「諸法実相抄」を上下2回にわたって学ぶ。学生部の一人一人が地涌の自覚を深め、対話拡大に勢いよく駆けていこう!(今回の範囲
みなさんこんにちは・・・。昨夜、コンビニ行った時に突然私の左肩に髪の毛の塊のような生霊が乗っかりました。ハッキリと分かったのですが万引き常習犯の生霊です。万引き常習犯って生霊になってまでもお店に行って商品を物色したり万引きをしようとしているんですね。まさかお店でお祓いをするわけにもいかないのでていたのですが、帰宅後に思いっきり全力でお祓い&除霊をさせていただきました。私に憑いている狐に聞いたところ、以前に料金の未払を続けた結果当方で生涯出入り禁止処分にさせていただい
どこにでも居そうなタイプで、ずーっと誰かの悪口や不平不満を言っている人が私の側にいます😑。パート先の、とある人です。最初のうちこそ相槌を打ったり話を聞いていたのだけど、流石に毎日となると聞いている方がウンザリしてきました。それをお経の繋がりの先輩に話すと「お経の時に、その人が悪舌しないようお願いしてみて」と言われました。次の日の朝に半信半疑で口上すると劇的にとは言わないけど、半分くらいに減っているのです。でもまだ、私の中ではストレスで何日かした後に、法座の前で
生命尊厳の航路を開く船長に〈御文〉生死の大海を渡らんことは、妙法蓮華経の船にあらずんば、かなうべからず(椎地四郎殿御書、新1721・全1448)〈通解〉生死の大海を渡るのは、妙法蓮華経の船でなければ叶わないのである。〈池田先生が贈る指針〉生老病死の荒波は、誰人も避けられない。この苦悩の流転の海から、人類を常楽我浄の崩れざる幸福境涯へ導く大船こそ、妙法なのだ。この希望の極理を学び、語り弘める青春の挑戦が、いかに尊いか。大確信の対話は友の悩みを照らし、時代の闇を晴ら
梅雨入りしました私は雨は嫌いではないのですが、雨が降るか降らないかの気圧が不安定な状態が苦手でいつもより身体が疲れやすくなります。先日のブログをupした直後に、ネットのニュース記事で見かけた写真にビックリしてしまいました。降嫁されて一般の方なので失礼を承知で書きますが、般若かと思いました。怖すぎます。こんなに顔変わるの!?って。どんな環境に住んでいるかもどんな心境で日々を送っているかも想像すらできませんが、お幸せではないのでしょうね…。リンクコーデするも、お似合
節分に向かうにつれて寒くなりました。暖冬と言われてもやっぱり寒い。今日から寒行の追い込みが始まり、今年の目標を何としても達成すべく怠け心と格闘しています。義妹さんから私達が結婚する年に義実家で起きた不思議な話を聞くことができました。市街地に比べて山間の義実家は年間通して2℃ほど気温が低く、義母はプランターや鉢植えに花や薬味等を植えても育ちが悪く、なかなかきれいな花を咲かせることが難しかったそうです。私達が結婚する年の春。義実家の家の周りのプランターや鉢植えはどの花
来世は何に生まれ変わりますか?かなり前にタモリさんがストーリーテーラーの、『世にも奇妙な物語』という番組がありました。スピリチュアル…というよりも印象としては、猟奇的な話が多かったように記憶しています。先日の御法座で、その中で放送された『来世不動産』という、高橋克実さんとバカリズムさんが出演の一話が出てきました。あらすじは、以下に記しますね。ある男性が病を患って入院中。ふと目を覚ますと、目の前は広い草原向こうに一軒の建物が
御書とともに我らの肉体が妙法の当体我等(われら)が頭(こうべ)は妙なり喉(のど)は法なり胸は蓮なり胎(はら)は華なり足は経なり此(こ)の五尺の身妙法蓮華経の五字なり(御義口伝、716㌻)〈通解〉我々の頭は妙であり、喉は法であり、胸は蓮であり、胎は華であり、足は経である。この五尺の身が妙法蓮華経の五字の当体である。~同志への指針~広宣流布のために頭を使い、体を動かすことが、どれほど偉大なことか。法のため、人のため、社会のために真剣に
〈「教学部教授講座」のために〉観心本尊抄2024年2月18日民衆の中で自他共の幸福築く「教学部教授講座」が、23日(金・祝)から3月3日(日)まで、「SOKAチャンネルVOD」で全国配信されます(配信の会場と時間等は各県・区で決定。「モバイルSTB」「SOKAnet会員サポート」では配信しません)。対象は、「教授」「名誉教授」「青年部教学資格1級」を持つ壮年・女性部員(池田華陽会を除く)。師範・準師範資格の方も参加可能。ここでは、同講座の教材として、今回学ぶ御文・通解ならびに池田先生の指
人類を救う100万人の法華経入門『妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五』について3「若し三千大千国土に、中に満てる夜叉、羅刹来って人を悩さんと欲せんに、其の観世音菩薩の名を称するを聞かば、是の諸の悪鬼、尚悪眼(あくげん)を以って之を視(み)ること能わじ。況んや復害を加えんや。」若し三千大千国土に中に、満てる夜叉、羅刹来って人を悩さんと欲せんに、其の観世音菩薩の名を称するを聞かば、是の諸の悪鬼、尚悪眼を以って之を視ること能わじ、況んや復害を加えんや。とにかく「観世音菩薩」と唱えるなら
〈学生部教学のページ〉『生死一大事血脈抄』に学ぶ〈上〉2024年1月24日三世を定める「今」の戦い!本年、学生部は年間拝読御書として4編を定め、日蓮仏法の魂を心肝に染める。今回からは、2回にわたって「生死一大事血脈抄」を研さんし、久遠の師弟の縁を学び深める。この時を選んで広宣流布を誓い躍り出た学生部が、一層深い弟子の自覚に立ち、「世界青年学会開幕の年」を弘教拡大で先駆してまいりたい。(今回の範囲)新版1774ページ1行目~1775ページ17行目全集1336ページ1行目~1337ペ
〈紙上教学研さん〉負けじ魂の源2024年3月2日御書根本の前進!池田大作先生の講義に学ぶ勇気の指標「一生成仏抄」は、“誰もが、この一生のうちに必ず仏になれる”方途を、明快に示された希望あふれる御書です。大聖人は、今がどうあれ、また過去がどうであったにしろ、妙法を唱える人は、必ず未来永遠に幸福を勝ち開くことができるとお約束です。◇大聖人の仏法は、“自分の中に偉大なる仏の生命がある”と、自覚するところから出発します。ゆえに、私たちの祈りとは、何かに助けてもらうというような、“