ブログ記事5,038件
たまごです出産レポ①②からの続きです。子宮口全開、いきんでOK、と言われてすごく嬉しくてドキドキしました。と同時に、赤ちゃんが膣から出てくるってどんな感じなんだろう。痛いのかな?っていう不安も。でもやっぱり、いきめる嬉しさ。先生を呼びに行ってた助産師さん戻ってきて、いきみ方をアドバイスしてくれます。固い便秘を出すと思って、おへそを見ながらいきんで。1回の波で、いきむのは3回までね。逃せる波は逃してね。来ましたーーー!!ふんッーーーーーーーーッッッ!!!!!そうそう!
買い物で見かける、白人の赤ちゃんが、やたらと小さく見える気がして。月齢の小さな赤ちゃんを気にしないで連れて歩いているだけ、かもしれないし、抱っこしないでベビーカーに乗せているせいで、小さく見える、あるいは、目につくだけ、かもしれないし、白人のお母さんは、基本的にアジアの女性より体が大きいので、その大きさの対比で、小さく見えるだけ、かもしれないし。と思って調べてみたら、アメリカで調査したレポートが日本語で見つかりました。アメリカ出生児の中で日本人が最小―背景には母
糖質オフのレシピ本より最近お料理した品と2時間後の血糖値をまたいくつかご紹介します。〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜調味料は、しょうゆは減塩、砂糖はてんさい糖、酢はオーガニックの米酢、にんにくやしょうがはトップバリュ商品のチューブのものを使用しています。また、メインメニューと副菜(和え物やスープ系)をレシピ本を参考に調理しています。その他の食品は雑穀米、キュウリやトマトなどのサラダ、減塩のお味噌汁が毎度の食卓です。副菜がない場合は、サラダを多めにしています。〜☆〜☆〜☆〜☆〜☆〜ま
ありがたいことに産後すてきなお祝いを頂戴しているので、そろそろ内祝いを考えたく包装紙も名入れのお品もかわいらしくて、カタログ見ているだけでわくわく時が過ぎるのがはやい・・・さてどこにお願いするかざっと、30件に10ずつ3000円・5000円・10000円のお返しをするとして、18万円かわいさも大事、おとくさも大事いつの間にカタログが届いていたたまひよorミルポッシェで検討中ですたまひよ冷蔵冷凍とも送料無料(1件2500円未満は350円)
2月18日(火)☆7:50食前値=72⭕️★朝ごはん8:00・サラダ(レタス/梅キャベツ/パプリカ/ブロッコリー)・ピザ半分+ソーセージ1本+スライスチーズ1枚・コーヒー牛乳150cc・バナナ1/2本☆10:00食後2時間値=110⭕️低糖質じゃなくて普通にスーパーで売ってるピザでした。おいしい🤤朝にしてはまあまあ高めだけど許容!★昼分食①11:30・サラダ(レタス/梅キャベツ/ブロッコリー/パプリカ)・こんぶ豆(大
ご訪問いただきありがとうございますわが家の自己紹介はこちら☆前回のブログで書き忘れていましたが、息子、私がいなくて眠れるのかな…とちょっと心配していたんです…が、意外といい子にして眠れたそうです…ちょっと寂しい…でも、ママがいなかったらいないで諦めて寝たんじゃないかと夫も言っていたので、そういうものかも?と思いました事実、退院後夫に寝かしつけをお願いしても、リビングに私がいると必ず入ってきて、「ママ、寝る〜」と手を引いて寝室へ連行されますやっぱりママがいると甘えちゃうん
たまごですお祝いでもらったミキハウスのベスト、リバーシブルで可愛いですだるまさんの絵本も欲しかったので嬉しかった昨日のブロ友さんからのコメントでハッとした私。2ヶ月になったってことは、予防接種じゃんなんとなく年明けてからなんて、のんびり構えてたけど調べてみたら、2ヶ月なったらすぐに、と書いてある慌てて近所の小児科で予約しました。親がしっかりパンフレットとか読んでおかないとダメですねということで、明日、予防接種デビューしてきますさてさて。妊娠初期で診断された妊娠糖尿病
12月26日(木)クリスマスが終わると突然襲いくる年末感…。2019年最後の出勤、仕事納めです。今日からとうとう妊娠5ヶ月!妊娠中期に突入しました。いわゆる安定期なのですが、妊娠糖尿病の人も「安定期に入った」と云うのでしょうかね…?ともあれ、ようやく…という気持ちです。エンジェルサウンドのおかげで生存確認もできているし、ひとまずホッとしてます。☆7:50食前値=75⭕️★朝ごはん8:00・サラダ(サラダ菜/パプリカ/酢キャベツ/トマト
たまごです18週3日です胎動の方は、と言いますと…まだ確信持てませんが、それっぽいなーってのが、4日前くらいから感じてます。ゴニョゴニョゴニョ…としていたり、ポコ。と押される感じがしたり。でも腸が動いてるだけのような気もするので、まだ胎動記念日にはしてません。早くハッキリとした胎動を感じてみたいなぁ私は、コロナ感染が不安なために、4月頭から自主的に仕事を休んでいます。期限は、緊急事態事態宣言が解除されるまで、というのが当初の予定です。無給のつもりでしたが、今のと
たまごです昨日、一昨日と、調べ物やら通院やら断捨離やらで、疲れてしまい、ブログ更新できませんでした〜アドバイス頂いたとおり、保活の方も、一歩進めております。またそれは別記事で書きますねあとまたリプロ公式ブログ金田先生が書いてくれてます。ドッシーの詳しい紹介がドッシーって明記してたから書いちゃう笑ニヤニヤしながら読みました多才で魅力的な先生なんだなぁ。初対面でちょっと怖い?と思ったの、先生人見知りだったからなんだ笑会えば会うほど味が出る先生でした。こりゃまたドッシーの
お料理は元々好きだけど、糖質オフのレシピというともうレパートリー切れ。という事で、糖質オフのレシピ本を買っていくつか作ってみました。お料理の品と、その食後2時間後の血糖値をご紹介していきます。まずは、ブロッコリーのしらす和えと、豚こまと厚揚げのオイスターソース炒め。ブロッコリーのしらす和えは、ブロッコリーとしらすとかつお節と醤油を和えただけの超簡単時短メニュー。ブロッコリーは冷凍のものを使ったのでさらに楽ちん。豚こまと厚揚げのオイスター炒めは、色々な調味料を加えてしっかりと
ご訪問ありがとうございますわが家の自己紹介はこちら☆本日も前置き長くて申し訳ありません緊急事態宣言が出された昨日、卵と牛乳、野菜がなくなってしまったので、お義母さんのお言葉に甘えて息子を預け、スーパーに買い物と、その隣にある西松屋へ出産準備品を見に行ってきました。直接目で見て確認したかったものもあるので、行けてよかったです。帰ってからアカチャンホンポのホームページを見ると、緊急事態宣言を受けて、今日(8日)からしばらくお休みとのこと…。アリオの中にあるので仕方ないのかもしれ
昨日買ってみたヨーグルト。恵megumiガセリ菌SP株ヨーグルトhttp://www.meg-snow.com/products/detail.php?p=megumi_gaseri砂糖不使用だし、糖質低いし、プレーン系の味だと思ってパクリあら!甘い!!はじめから甘いヨーグルトは久しぶり。(サッパリした甘さです。)カロリーも低い。こういう機能系食品は、食べ続けることで効果があるのだろうし、この機能は特に今必要としてないけど、色んなのがあるなぁ〜って面白い。甘いヨーグ
閲覧ありがとうございます現在妊娠31週目で出産予定日まであと60日となりましたやっとここまできたという思いともう少しお腹にいてほしいという思いもあります。最近は胎動が激しく、お腹が揺れ動くのがよくわかるので動画撮影を試みていますですが、カメラを構えると急にシーンとなってしまってやっと今朝撮影に成功でもおなかにパンツや腹巻の線がついていて旦那さん以外には見せられないですが笑さて、本題の妊娠糖尿病の食事管理についてです測定を開始してもうすぐ1か月になりますが、やっと自分の
いまだ骨盤ぐらぐら腰痛とはちょっと違う、不安定さと、荷重がかかった時の足の付け根の痛みちょっと信号走ったらがくっとなってしまいましたベビーカーが支えになってよかった笑産後のせいか年のせいかいつまで続くのかしらん整体後は、骨盤周り2センチ減!誤差かもしれませんがスッキリ先日買ったノンフライスナックがおいしすぎて、買い足しへいったら半額コーナーパンは2種だけでしたけれど、どちらも好きなものくるみチーズ糖質6.4g/1袋2個パンオショコラ
娘たちが学童の遠足へ行ってしまい、妊婦検診後に時間ができたので、主人とランチへ行ってきましたパレスホテル東京のグランドキッチングランドキッチンは雰囲気もサービスも良くて大好きしかも、リーズナブルで、美味しくて、お腹いっぱいにもなるし最高です娘も行きたがっていましたが、ゆっくり食事を楽しみたかったので、主人と2人で行っちゃいました妊婦検診で1ヵ月で2.3kgも増加し、注意されてしまったので、1番お安い平日ランチコースにしましたしかも、尿蛋白もずっとプラスで、浮腫みもひどく、血圧もいつも
たまごです本日、予定日です40週というのは、もう妊娠11ヶ月ということなんですね今朝はウォーキングじゃなくて、室内でストレッチやもも上げしたりして体を動かしました。妊婦健診は、ウォーキングで行きました。兆候ないまま、予定日当日の妊婦健診です。受付→糖尿内科→血糖値キット受取→血圧体重測定・セルフ検尿→NST→妊婦健診→会計→薬局でインスリン受取◆糖尿内科先生〜、予定日当日になっちゃいました〜兆候ないです〜。ほんとだねぇー。全然兆候ないんだ??でも先週も
はじめまして。31歳初産婦です。つわりもなく健診異常もなく、おなかがはったり血が出たりもなく、穏やかに過ごしてまいりました。しかしいよいよ予定日まであと112日、4週ごとから2週ごとの健診!といったところの7か月健診で、体重+2kg(少なめ)血圧正常(低め)尿糖(++)他尿検査異常なし胎児羊水とも異常なし看護師さんは『よくあることだし再来週の再検査までふつうに過ごしてていいですよ』なんておっしゃいますが、わたし、妊娠前より食後血
7月11日(土)今日ついにOGTT75gブドウ糖負荷試験❗️産後の再検査を受けてきました。前夜の22時から絶食。でも22:10くらいに小さいチョコアイス食べちゃいました。何やってんだか🙄朝9時から検査でした。例によって甘い炭酸水を一気飲み。妊娠14週で受けたときと同じ量ですが、前回ほどツラくなかったです。夏だから冷たい炭酸水飲みやすかった…。というか前回つわり中だったからめちゃキツかったのか💧炭酸水飲む前採血・採尿30分後採血60分後採血・採尿120分後
25週の妊婦検診で、血糖値が少し高めと言われたのでGTT検査を受けることになりました。血糖値100以上だと検査対象になるみたいですが私は106検査30分前に食べたからあげクンが原因じゃないかと思うのですが…ま、妊娠糖尿病だったら大変なので検査を受けることに。GTT検査は、ブドウ糖負荷試験というらしく、空腹状態のところに甘い炭酸ジュースを飲んで時間経過後の採血と採尿をするものです💉前日は21時から絶食でした。水は飲んでok病院ついたら空腹状態のまま採尿と採血。私はねー…とにかく採血が苦
義姉宅からのおさがり電動バウンサーはじめは、自動であやすなんて!抱っこでしょう!!と、やや反対派だった50代母とわたしですが、だんだん重たくなってきて、それもまだ生後もうすぐ3か月大助かりですいやはや便利に溢れています揺られてる姿もまたかわいいしかも、おやすみたまごでしか寝ない息子が、うとうとしてくれる平たいところでも寝られるように、お布団までのワンクッションによさそうですたまごではよく寝るんです、今日は8時間半心配で呼吸確認しちゃいましたコンビ)ネムリラオートス
たまごです21週入りましたよ今日は、とっても活動的で楽しい1日となりました午前中から、義母さんとウォーキングがてらアカチャンホンポへ道中、第二希望の保育園も外から覗いてみました。ここは、近くて園庭も広くてgoodちょうど外遊びの時間で、たくさんの子どもたちと保育士さんが園庭に出ていて。外から覗いてたら、先生と子どもたちが寄って来て話しかけてくれましたここに来れたらいいね〜なんていう話をしながら、子どもたちの元気パワーももらえましたアカチャンホンポでは、義母さんと、あ
26w0d昨日の焼肉のおかげさまで体重急増、ようやく非妊娠時+3キロになりました赤ちゃんはとても順調838グラム👶2週おきにエコー見られるなんてうれしい気になる尿糖は、今朝おなかすいておらず朝食抜きで行ったので、陰性。◯前回健診後にテステープを買って食後にチェックしていること◯しばしば++~+++もでるが陰性になるように調整していることなどお伝えしたら、『そんなもんでじゅうぶんですよ!』とのこと。そんなんで大丈夫、って、ちょっぴり拍子抜け。油
5月25日(月)本日、37週にしておそらく最後の妊婦健診です!計画分娩日程が決まります!もしかしたらそのまま入院して明日産む可能性も!😱どきどき!!!そうなったら旦那さんに入院グッズの荷物持ってきていただいて、お産病棟の受付に預けてもらう予定。出かけたらもはや会えない😭入院したら翌日出産。出産日を0日目として5日目の朝に退院というスケジュールになります。つまり中5日間、会えないということです…。寂しい😭ひとりでお産というのも心細い…😭「次に会うときはもしかしたら…1人で出
5月29日(金)昨日のブログから続いてますが、ほとんど寝ずに朝6時を迎えました腹ぺこだけど今日まで血糖値測定があるのでつまみ食いは我慢…💧ややは夜中あんなに何回もぐずったのに、朝になるとぱったり大人しいな…助産師さん曰く、新生児は夜行性だからよく夜にぐずり、昼の方がよく眠るそうですそんなん知らんかったですわ…💧☆7:00食前値=79⭕️★朝ごはん8:00・食パンは1枚だけ☆10:00食後2時間値=100⭕️食後血糖値低い!治ったのか!?と思ったら、朝食後何も食べて
たまごです昨日、なんか下腹部痛と腰痛で、いつもと様子違うって書きましたが、多分やっぱり前駆陣痛だったと思います。一晩中、お腹の張りと共にくる下腹部痛と腰痛で、その度に起きる&尿意で、あまり寝られませんでした。張りの波がない時でも、生理痛のような鈍痛が常にあって。骨盤ごと痛くて。イタタタ…となりながらも合間に寝ちゃってるのですが、このまま陣痛になったりしてと思っているからか、ずっと出産の夢見てました。仙骨の辺りをさすると、楽になります。生理前や生理痛と同じです。
12月21日(土)☆9:40食前値=73⭕️★朝ごはん9:45・サラダ(サニーレタス/パプリカ/酢キャベツ/プチトマト/ブロッコリー)・ソーセージ1本・シャトレーゼ低糖質パン半分+チーズ+ケチャップ・おからドーナツ半分・ココア牛乳150cc・無糖低脂肪ヨーグルト30g☆11:45食後2時間値=102⭕️★昼分食なしお休みなので朝ちょっと遅かったし、お昼も近いので。★昼食12:50・サラダ(パプリカ/トマト/
☆7:10食前値=40!?★朝ごはん7:15・サラダ(サニーレタス/パプリカ/酢キャベツ/プチトマト)・シャトレーゼ低糖質パン1個・おからドーナツ半分・焼いた豚肉1枚・トマトジュース+オリーブオイル・ココア牛乳100cc・バナナ(半分)+無糖低脂肪ヨーグルト☆10:00食後2時間値=95⭕️食前値どうしたんでしょうね…!?血糖値60を下回ると低血糖ぎみで、40ともなるとフラフラすると栄養士さんが言ってましたが、私は普通に朝食前に朝ごはん
娘がついに明日退院しますNICUにいた娘とは別室だったので、産後授乳ができずに💦娘が保育器からでてから5日間ぐらい練習してますが、哺乳瓶に慣れた娘は直接授乳するとパニックして泣いてしまいます😭ただ私は母乳がすごくでるので張ってめちゃめちゃ痛い💦搾乳したものを飲んで貰ってますが、毎回搾乳するの大変!直接飲んでもらえるよう退院したら練習をしようと思います。娘一緒にがんばろー搾乳機は一旦手動のものにしました!結構取れるカネソンKanesonさく乳器ママらくハンドαA
自己紹介パパ・ママ・長男6歳・次男3歳の4人家族次男は重症心身障がい児です自己紹介ぐうたらママ、家族の笑顔のために頑張ってます次男の障がいがわかるまでの話はじめからー障がい児育児情報ー知的障がいがあっても入れる医療保険【付き添い入院】あると便利な100均グッズ持病や障がいがあっても入れる【コープ共済】障がい児がUSJで利用できるサービス発達障がい児向けの画期的通信教育障がい者の就職をサポートしてくれる場所車いす・障がい児情報ブログふくふくいずむ