ブログ記事751件
ついに37週正産期(いつ産まれてもよいとされる)に突入しました。いつ産まれるか分からない、、としてもまだまだ、実感がわきません健診が週1になり、はじめてのNSTを行いましたNSTとは?ノンストレステスト(NSTと略す)とは、赤ちゃんにストレスをかけずに赤ちゃんの心拍とお母さんのおなかの張りを分娩監視装置という機械でグラフ化することで、「赤ちゃんが元気かどうか」を見る方法。‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾こんな
ああ。どんなに歩こうが焼き肉食べようがオロナミンC飲もうが我が子は頑固なようだ(笑)早く会いたい一心で今日も歩くオロナミンC飲むそれ➕、船漕ぎ体操なるものが良いと聞きとりあえず100ずつやった‼️めっちゃ汗だくなんですけど。おなかはそこそこ張る。しんどかった、、、頑張った!!!これでダメならもーいいや(笑)大人しく26日の誘発分娩待つわチ───(´-ω-`)───ン明日、何事もなく過ぎ去ったらマイペースな我が子に付き合ってわたしも、のんびり26まで楽
どうもー!ナツメググです('ω')ノ現在第一子ケイは1歳6か月、私は妊娠10か月の身です(産休なう)今日の記事は、毒親の母親についての4コマになります。子育てをしていると、どうしても「自分がどう育てられたか」を思い出さざる得ないですよね。あれは良くなかったよなぁ、とか、私は絶対に子供にこんなことを言わないとか・・・(´・ω・`)私は結構ネガティブなことを思い出してしまいます。たまたま思い出したことですが、結婚をしてから家を買う時の、うちの親の対応について・・・。毒親あるあ
今日から37週〜♡♡昨日ようやく、ようやく、、試験が終わりました〜始まる前、去年とは違って確実に合格を狙っての挑戦だったので、心臓がドキドキ💓“頑張って勉強してきたんだから、自分を信じてがんばろう”って何度も心の中でつぶやくただ去年もそうだけど、じっくり見返せばこれが答えやん!ってわかる問題でまんまと引っ掛けに引っかかったり。。問題の解釈間違えたり。。時間内にまずは終わらなきゃいけない焦りと緊張でミスすることが多くてそれだけはしないように、ちゃんと問題を読もう。焦らず解こうって思っ