ブログ記事26,866件
━━━2023/3/23━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『人生を変革させる4ステップ』についてお話しします。シンプルに結果を出すための4ステップをお伝えします。▼ステップ1:2023年に実現したいトップ4つのゴールをリストにする結果を出す最初のステップは、「あなたが何を求めているのか」をリストにすることです。あなたが2023年、何を実現したいのか、そのトップ4つを書き出しておきましょう。毎朝この4つを書き直しても構いません。あなたが2023年に求める
━━━2023/3/21━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『一瞬で世界が変わる「メタファー」のスキル』についてお話しします。今日お届けする内容は、とてもパワフルです。それは「メタファー(比喩)」というスキルです。メタファーとは、何かを、似ているものに例えることです。日常会話、広告、文章など、の周りにはメタファーが溢れています。「彼の心は凍っている」「人生バラ色だ」「お先真っ暗」「上司はモンスターだ」etc.メタファーは、実際はそうではないけれど、気持ちと
名言王アインシュタインの3つの名言で元気になりましょう!アルベルト・アインシュタインは、相対性理論や質量とエネルギーの等価性の発見など、多くの重要な業績を残しましたまた、彼は哲学的な視点からも洞察力があり、多くの名言を残していますここでは、アインシュタインの英語の名言を3つ紹介しますImaginationismoreimportantthanknowledge.Forknowledgeislimited,whereasimaginationembrac
━━━2023/3/22━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『感情のマスターになる4ステップ』についてお話しします。感情は、ハイパフォーマンスのとても重要な鍵を握っています。どれだけ頭では分かっていても、感情が乗らなければ、私たちのパフォーマンスをアップさせることはできません。ポジティブな感情が、人生を前進させる原動力になるのは、すぐに理解できます。しかし、ここが重要なのですが、多くの人が「ネガティブな感情だ」と言っているものも、実は、あなたの人生をより
何となく誰かがやってくれてたり、自分がやってたり、、役割が決まってることってあるんですけど、そうゆうとこって当たり前と思わずちゃんと常々意識してるのって大切ですね。もちろん得意な人が担当する事が効率的にはベストなんですけど、苦手でも興味を持ってチャレンジする好奇心とか行動とか、、ねお任せする安心感とのバランス、サポート心掛けて生きたいですね。下手くそでも何でもやりたがり、なので何でもやりますけどもw
━━━2023/3/16━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『95%の人が知らない本当に欲しいもの』についてお話しします。たくさんの人たちが、自分が本当は何を求めているのか、わからずにいます。自分の人生でこれから何をしたいのか・・自分は何が欲しいのか・・広告やメディアは、常にあなたに対して、「コレを買えば、あなたは自分に自信がもてますよ」「コレを使えば、あなたの退屈な家事もエレガントになりますよ」「ココへ来れば、あなたは自由と成功している人間になれますよ
昨日はまず幕張3ステ。楽しくやらせていただきました。そして飛び出しで収録へ。これも楽しかった。出来上がりが楽しみです。終わってホテルに着いたのが深夜3時。そこから少しだけ寝まして朝、大阪へ帰りました。一瞬、自宅に戻って準備してすぐに神戸へ。https://t.co/UQX8L5s4MJ2023年3月15日(水)14:30~16:00|Clip|ラジオ関西|radiko好奇心くすぐる情報を「Clip」しましょう!トピックスサイト「ラジトピ」(http://jocr.
みなさんに質問です。成功者に自分が成功の流れに乗ったターニングポイントについて聞きました。それは自分が意図的に作り出したのか?それとも本人が予想しない偶然の出来事によるものか?どっちが多いと思いますか?実はね、成功者の8割が、偶然の出来事だったと答えたそうです。これは、1999年にスタンフォード大学のクランボルツ教授による研究によって明らかにされたことです。教授は、情報化が進み、変化の激しい現代においては、目標を定めても、そ
━━━2023/3/3━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『永久保存版:人生を変えるチェックリスト』についてお話しします。人生を変えていこうとすることは、これからも何度も起こります。ある時は健康状態を変えようとし、ある時は財政状況を変えようとし、ある時はリーダーシップを変えようとし、ある時は人間関係を変えようとするでしょう。どんなことを変えるにせよ、重要になるのは、一過性のテンションややる気ではなく、あなたを導く「地図を作ること」です。最初はあいまいや、穴
先日の息子。楽器が好きみたい。音楽と美術が好きみたい。かといって、他のお勉強も嫌いじゃないみたい。全てに興味を持ってもらいたいですね。好奇心が人一倍強いと昔から思っていましたが、親としては嬉しい限りです。
今から言うことは開発全般に通じること。「こうならないとダメ」「ああならないのはおかしい」「その部分はこうなるはず」みたいな意識は必要ない。人の数だけ快楽の形がある。経験していないだけで、もしかしたら別の快楽があるかもしれない。知識や感覚は必要だけど、それを自分に当てはめる必要は無い。好奇心で自分の性癖を理解した人もいる。オーガズムには予兆というか、オーガズムの芽のようなものがある。オーガズムを得るのが上手い人って、自分の内側で感じたオーガズム芽を自分で拾って快感に
━━━2023/3/20━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『世界No.1コーチの問題解決法』についてお話しします。今日は、世界的なコーチアンソニー・ロビンズが教える「問題解決法」についてお伝えします。結論へ一気に飛べば、「最強の問題解決法は、感情のスイッチをONにすること」です。「問題とは、“できそうにない”という感情の状態だ。問題を解決するには、“絶対できる”という感情の状態を創り出す」ことです。つまり、「時間がないのが問題だ」と思っているのは誤
━━━2023/3/9━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『人生はこの3つの決断で決まる』についてお話しします。世界的なコーチアンソニー・ロビンズの教えの中で、とてもパワフルなのが次のものです。「私たちの人生は、起きた出来事ではなく、決断によって決まる」決断とは具体的にいうと、次の3つのことです。1)どこに焦点を当てるかを決める2)出来事にどんな意味を見出すかを決める3)具体的にどんな行動を起こすかを決める私たちは常に、この3つの決断
赤紫のオーラを宿す人は永遠の美を与えられている人が多く感じます。年齢を重ねても容姿があまり変わらないアイドル運を生まれ流れに与えられている人もいます。純粋で分かりやすいので人生をモチベーション高く生きる事を望みます。しかし、私が観えるオーラでは最も負けず嫌いなオーラなので引き際を謝る可能性があります。引き際を間違えると執着心となりますので要注意ですよ。ーお知らせー電話鑑定・対面鑑定をご希望の方はsizuru
━━━2023/3/18━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『「とにかくやってみよう!」の極意』についてお話しします。さまざまなビジネス書で繰り返し語られるメッセージは、「とにかくやってみよう!」というものです。ところが「とにかくやってみよう」という教えは、その極意がごく一部の人にしか届いておらず、多くの人にとても誤解されているので、本日解説していきます。ぜひ部下や組織をお持ちの方は、「とにかくやってみる」という意味を、しっかりと理解させると、チーム全体の
━━━2023/3/17━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『成功とは、習慣を変えた先にあるもの』についてお話しします。成功とは、常に、習慣を変えた先にあるものです。目標達成は、これまでの考え方や行動の習慣、時間の使い方や、人との関わり方の習慣を変えることで手に入ります。では、習慣はどう変えるのでしょうか?▼ステップ1:本当に望むものを明らかにし、今妨げているものをハッキリさせるまずは、自分が本当は人生に何を望んでいるのかを明らかにしましょう。あなたが意識
肢体不自由に加え、全身の筋力が弱い娘の疾患。寝返りやハイハイといった定型発達でみられる移動手段は出来なかったので、成長の段階で"あっち行きたい!あれ触りたい!"などという彼女の中から自然に湧き出る好奇心を彼女自身どう処理していたのか、分からない。誰かに抱っこで移動介助をしてもらうことでその好奇心を少し満たせていたのかも知れないし、どこか諦めて好奇心が色褪せてたのかも知れない…娘のような『自分で動けない子どもの移動の自由』をサポートする福祉機器を自治体に申請すると、その機器は必要か必要じ
━━━2023/3/19━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『ビジョナリーカンパニーが教える成功の掟「BHAG」』についてお話しします。成功する企業が立てている目標は、「BHAG」と呼ばれるものです。BHAGとは、世界的なリーダーシップの権威ジム・コリンズが提唱した卓越した企業が立てている「社運をかけた大胆な目標」という意味です。ジム・コリンズは、合計6000年分の企業史を研究し、ビジョナリーカンパニーは「BHAG」を立てていると発見しました。社運を賭けた
━━━2023/3/24━━━━━━━━━━━━こんにちは!池田貴将です!本日は『運命をコントロールしている6つの要素』についてお話しします。私たちの人生は、決断によって形づくられています。何が起きたかではなく、そこで何を決めたのかが今の私たちをつくっています。決断をするためには何が必要でしょうか?それは「判断」です。出来事が起き、判断をし、そして決断をします。平凡な結果のアスリートと、トップアスリートでは、身体能力に大きな差があるわけではありません。「判断のちがい」が結果
カトクリの妖精サヨリちゃん。ちっちゃくて華奢な見た目ながら性格や喋りが親切な親戚のオバチャンそのものなんです。自ら言い出したこのあだ名口に出された瞬間一同【ビビビっ】ってなりました。君の瞳は100万ボルトってこういう事ですかね。彼女はいつも軽やかにコロコロ笑っています。辛い時だって笑っています。美人なのに褒められるのが苦手で笑いに持って行こうとします。その笑いがオヤジギャグ過ぎてもう誰も彼女を美人枠には入れません。空気を読むのは多分苦手。でも頑張って空
👋私が"バイク沼"にハマった理由を5つご紹介します!🏍️バイクに乗ってみたいと思っている方や、既に趣味にしている方も、きっとそうそうと思うはず!😄1️⃣自由な冒険への扉が開く🚪バイクに乗ると、自分のペースで風を切って走ることができます。🌬️土地勘のない場所にも簡単に行けるので、冒険心をくすぐること間違いなしです!😎2️⃣独特のコミュニティがある🤝バイク乗り同士は、特別な絆で結ばれています。バイクイベントやツーリングで仲間が増え、新しい友達ができることも多いです。👬