ブログ記事346件
ナス🍆作って見たかった焼きナス🍆奥薗壽子さんレシピ家庭料理研究家簡単!早い!分かりやすい今まで作った中で1番簡単で美味しかったです😋ごま油大さじ半分です!ナスは🍆🍆2本材料は🍆🍆2本塩ごま油だけですよ作って見て「ホンマや!」(笑)思いましたわポイントは🍆を塩水に5分つける?!水200ccで塩小さじ1水400cc塩小さじ2詳しくは動画見てね切れ目が入ってるから食べやすい生姜鰹節ネギ醤油を回し掛け熱々でヤバシ気をつけてねトローリジューシ
まいどでぇ〜酢忘れられないように定期的に自撮りをするわたしで酢!キリッ!自己肯定感もアップするし老化対策にもなると思いま酢今年、自分の中でバズった新玉ねぎのレシピで酢新玉ねぎ(1個)をコロコロ状に切り片栗粉(大さじ2〜3)をまぶしておく。あとはお好きな具をいれて混ぜて焼くだけ。チーズ、卵、シーチキンケチャップや酢醤油、またはお好み焼きソースでも美味しいかもで酢✧︎*。しらす、鰹節、チーズ、のりこれも美味しかったで酢奥薗壽子さんのレシピをアレンジしてみました動物病院の看
奥薗壽子さんファンです塩サバで作るサバ味噌。ウソみたいに簡単で、笑ってしまうほど美味しい!!魚料理初心者も!!<サバ味噌>【サバ味噌】塩サバで作るサバ味噌です。煮ないで作るサバの味噌煮みたいな一品。ウソみたいに簡単でええ~って言うほどシンプルなのに笑ってしまうほど美味しい。我が家の味噌煮はかれこれ20年くらいずーっとこのやり方。身がふっくらでめちゃ美味しい。塩サバがあればささっとできて、失敗なし!!えええええ~~~~~~っ!!!ウソ...youtu.beコストコの塩さばフィレ10分で完成
我が家の敷地のすぐ隣りは、土手になっていてそこに、ヤブカンゾウが生えています。今ちょうど、花が咲き始めました。ずっと「ノカンゾウ」だと思っていたのですが、調べてみたら、「ヤブカンゾウ」でした。花が一重なのが「ノカンゾウ」これは八重咲きなので「ヤブカンゾウ」。ノカンゾウもヤブカンゾウも、食べられる野草です。ノカンゾウ(ヤブカンゾウ)の新芽は、昔野草に詳しい方から教えてもらって毎年採って食べてきました。(画像はお借りしています)なんと、クックパッドにもレシピが載っています