ブログ記事329件
こんにちは!脂質異常症を軽減したい、あぶらこです!雨が降っています。桜のつぼみも、ふくらむのでしょうね!昨日つぶやきました、『縄跳びした日の、晩ごはん』こんばんは!脂質異常症を軽減したい、あぶらこです!みなさん、晩ごはんは何でしたか縄跳びした日の晩ごはん。『縄跳び~前跳び、駆け足跳び、綾跳び~にょ、』こんに…ameblo.jp「春しか見られないもの」私の場合…これかなぁ…はい、絶賛花粉症中マスクは手放せません!時々このブログに登場する、高校生の次男。普段会話も
こんばんは!脂質異常症を軽減したい、あぶらこです!みなさん、晩ごはんは何でしたか縄跳びした日の晩ごはん。『縄跳び~前跳び、駆け足跳び、綾跳び~にょ、』こんにちは!脂質異常症を軽減したい、あぶらこです。よいお天気です。運動、運動、と言いながら何もしていませんので、スーパー帰りに公園で、縄跳び。前跳び!30…ameblo.jpお腹、すきます。4人前。(奥)豆腐2丁いり、鶏ガラスープ(中)豚コマと、舞茸3パック入り生姜焼き(手前)人参ラペレーズン入りフライパンあ
こんにちは!脂質異常症を軽減したい、あぶらこです。よいお天気です。運動、運動、と言いながら何もしていませんので、スーパー帰りに公園で、縄跳び。前跳び!30回跳べました。次は、駆け足跳びです。ペースをつかむまで、足がもつれます。ここまで~20回。尿漏れ、心配。ここで、後ろ跳びに挑戦!!できませんでした。そして綾跳び~!、にょ、にょ……(すべては語りません)以上!腕にはめてる計測器。「ウォチーン」私が命名。こちら。『アイテムNo.2「ウォッ
最近の、マイブーム。おいしくてすぐ消えるのでときどきは「これは"常備してる"うちに入るのか?」と考え込むやつ。栗原はるみのなめ茸レシピを少しアレンジして☆調味料には細切り昆布を入れるやっぱり昆布だしは足した方がうまい。我が家は普段から奥薗流で昆布を使っています。同じやり方で昆布だしを追加します。☆火からおろしたら・ごま油をひと垂らし・七味をひとふり加える。このふたつのアレンジを加えております。ご飯のお供にも酒のアテにも絶品✨もともとえのきだけは袋の上から
今日のお弁当記録🍱今日はお助け冷凍ストックに頼り…ちくわの磯辺揚げ丼😅奥薗壽子先生レシピで沢山作って冷凍✌️✌️✌️。トースターで温め直し、天つゆ使い笑勿論毎日玄米ごはん🍚週末旅行は色んな思いで充実🍀が、帰宅して旅行荷物解き…あれこれ。どっと疲れが出たっ🥱💦@sakumaru_usamaru歳ってのはこういう時に嘘つかん💦コロナ禍になる前、ステップ軽やかにどこでも行って、翌日知らん顔して楚
↓おまかせ広告↓本日ポイント5倍デー✨こんにちは有事の際にもしスマホが使えなくなったら、困ることってたくさんありますよね。ネットもその時に繋がる保証もないですし、スマホ自体が見れなくなることもあるかもしれません。そうなったら私はまじで困りますなので、本!!今こそ原点に戻っての本です📖紙ベースで持っておきましょう私も必要そうな本を徐々に集めています。「湘南ERが教える大切な人を守るための応急手当」備蓄界隈では有名な本です。一時入手出来なかったのですが今は買えます私も買いま
5時起き。スマホ充電し忘れたので慌てて充電開始。身支度したり、朝食食べながら昨夜録画した「トモちゃんは女の子」見ました。いつものエクササイズしながら昨夜録画した「ツルネ」「J.U.N.K」と録画した「めざましテレビ」のキンプリ、JO1、NCTDREAM、Da-iCE出た部分見ながらいつものエクササイズしました。寝る時に着る防寒着、フェイスタオル、パジャマ洗って昨夜の部屋干しした洗濯物と一緒に外干しししてから出かけました。表参道の「HyvaaMatkaa」に私とうちの子たちは行く前に、その
肉豆腐玉ねぎとピーマンのおかかポン酢炒め豚肉で肉豆腐。奥薗先生レシピ。マスターすれば一生もん♪豚肉で作る肉豆腐。サッと加熱で味しみしみ。豆腐が旨い!肉が旨い!!<奥薗流・肉豆腐>【奥薗流・肉豆腐】マスターすれば一生もん♪定番家庭料理・肉豆腐を紹介します!!肉豆腐って言うとコトコト煮て、豆腐に味をしみこませるというのが一般的ですがそこは奥薗流サッと加熱で味しみしみに仕上げます。しかも!!安い豆腐でも、旨味アップしてワンランク上の美味しさになる♪更に今回は、豚肉を使った肉豆腐なのでお財布に
今日のお弁当記録🍱庶民の味方✌️ちくわの磯部揚げ丼‼️奥薗壽子先生の簡単磯辺揚げ✌️勿論毎日玄米ごはん🍚昨日は、楽しいひととき♡BURBERRYでお取り寄せしたもの🎶お迎えがてら、久しぶりに友人と🫖🫧多分ゆっくり会って話すの3年ぶり以上??💭❔@sakumaru_usamaru🍰💗と🫖🫧で楽しい数時間🎶それと、頼んだお菓子をいただいて😊バレンタイン♡🍫時期なのに…並ばずに手にすることで
5時起きしました。身支度したり朝食食べながら昨夜録画した「UniteUp!」見ました。今朝の朝食は、先週日曜のと同じく「ZEROMEAT」シリーズの大豆ハンバーグデミグラスタイプでした。ソースのせいか肉のハンバーグと味は変わらなかったけれどあっさり目で胃もたれしなかった。スーパーによってはソイミート製品扱ってないのが残念。昨夜の部屋干しした洗濯物と、フェイスタオル、寝る時に着る防寒着、パジャマ、キッチンマット洗って干しました。7時半まで、いつものエクササイズと週3の佐久間健一先生のエク
奥薗壽子さんのYouTube動画は、時々参考にしております*簡単でおいちいですが、今日は、美味しすぎたのでブログにしたためる奥薗壽子のなべかまぺえじ家庭料理研究家奥薗壽子(おくぞのとしこ)のホームページオリジナル土鍋や、出版物の紹介、更新度の高いブログなどのコンテンツ。厚揚げと白菜のオイスター煮www.nabekama.jp「白菜・厚揚げ・オイスター味」す🙋♀️調味料は、オイスターソース・味醂・水だけ。便利すぎる☆が、今、みりんを切らしていたので味醂大さじ1→
こんばんは!脂質異常症を軽減したい、あぶらこです!晩ごはん、困ったときは、奥薗壽子さんのYouTube!鶏むね肉で作る、よだれ鶏ハムと白菜で作る、簡単チャウダーごちそうさま!今日はいい天気で、夕方、山際がオレンジでした。穏やかで、感謝。
こんばんは、ぺーです週末の手抜きごはんを挽回するべく、平日は野菜多めのごはん今まで野菜スープをよく作っていたのですが…奥薗壽子の子どものごはん―じょうぶに育つ簡単レシピAmazon(アマゾン)1〜3,850円奥薗壽子さんの「子どものごはん」の中の…じゃがいもとトマトの重ね煮これを作った時に、スープじゃないけど、スープみたいで野菜の水分だけなので、野菜の味がしっかりして、美味しかったんです【日本製】KING無水鍋20cm(最大炊飯量:お米4合まで)HALムスイ【送料無
久しぶりにパウンドケーキ焼きました。材料⭐バター80グラム⭐砂糖90グラム⭐卵2個⭐リンゴジャム(手作り)80グラムくらい?適当。⭐ホットケーキミックス150グラム⭐シナモン少し⭐牛乳生地が泡立て器で混ぜられないくらい固かったら入れる。↑この材料を上から順に一つのボウルに入れては混ぜ、入れては混ぜ、します。あ、バターはレンチンして柔らかくしてます。レシピは適当の思いつきです。だいたい、こんなもんか、みたいな感じで作ります。結婚してもう15年以上、いろんなお菓
昨日久ママに届けたお漬物の話赤カブが「おつとめ品」のワゴンにのってて安かった全然きれいやったしYoutubeでお漬物のレシピ簡単そうにやってはったので買った葉っぱも付いててちょっと佃煮風に調理しかけてみたんやけど葉っぱの方は結構傷んでて調理してもなんか固いしちょっと苦いというかマズイので途中であきらめたそれからお漬物をやろうやろうと思いながら長いこと放置写真で見たらわかるけど葉っぱの切り落としたとこから新しい芽が出始めるくらい放置してたわ・・・
こんばんは!脂質異常症を軽減したい、あぶらこです!いかが、お過ごしですか。今日は節分。晩ごはんは…ジャーーーーンッ!巻き寿司(スーパーの寿司コーナー、すごかったー!!)けんちん汁(あったまる~)豆乳プリン(奥薗壽子さんのレシピ)きなこ豆(おいしかった)巻き寿司、巻いておられる方もいらっしゃるでしょうね。憧れる!奥薗壽子さんのレシピにもあるので、今度挑戦してみたい!なんだか近年、もっとゆったり過ごしたいと思えてきます…年のせいでしょうか…
こんにちは~元片づけられない女。勝間まなみです今回は、たったの10秒で調理台をスッキリキレイにするコツ!!です実は私、片付けが嫌いだけではなく料理も嫌いでした・・・まったく、女らしいことのできない私結婚が5年で破綻したのはここら辺にも原因がありました・・・でも、そんなだった私が今では毎日楽しく片付けをできるようになって料理も毎日楽しく作れるようになった私を毎日料理できるようにしてくれたのはこちら↓↓はい私と同じずぼら~で
今朝の体重55.8キロ。身長165センチです。体脂肪26.3。内臓脂肪4.0。BMI20.5。55キロ台になりました。めちゃくちゃ嬉しいです。体脂肪も減ってますし、もしかしたら生理後の痩せ期なのかな?わからないけど、そんな気がしてます。昨日は1日中お家にいて、動いたのは、雪かきと、床の水拭きしたくらいです。なかなか見た目の変化は感じられません。ウエストのくびれが欲しいです決めました!53キロ目標だったけど、50キロにします。遠慮なく、太る前の体重に戻そうと思いました昨日は、
今朝の体重56.1キロ。身長165センチです。体脂肪26.2。内臓脂肪4.0。BMI20.6。昨日より、600グラム減りました。特に、変わった事はしてないし、やっぱり生理との関係なのかも知れません。わたしは痩せられないって思っていたから、食生活って本当に大切なんだって、思い知らされています。食生活自体は、かなり変わりました昨日から、アプリで体重管理を始めてみました。SmartDietというアプリです。体重の変化をグラフで見たいと思ったからです。簡単なので、わたしでも続けられそうだ
今朝の体重56.8キロ。身長165センチです。体脂肪27.6。内臓脂肪4.0。目標体重53キロ。昨日より100グラム減りましたが、体脂肪率は0.3%増えてます。内臓脂肪は変化なし。昨日は、スーパーに行っただけで、ずっとお家にいました。100グラムだけど、減るととっても嬉しいですモチベーション上がります。夫にダイエット宣言してから、夫も協力してくれています。昨日、夜ごはん中の夫との会話で、今朝は体重が減ってた事を話して、ダイエットが上手くいってるみたいで嬉しいなって言ったんです。そ
料理番組を観て実際に作ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう料理番組よりも、芸能人や著名人が出てきて「うちでよく作ります」みたいなお手軽料理を作るのを見ると、たまに真似して作ります。あと、TV番組ではないけれど、奥薗壽子(おくぞのとしこ)さんが動画で見せてくれる簡単料理は、参考にすることが多いです。特別な材料を買わなくてもできて、説明も分かりやすいから。
おはようございます今日は良いお天気まあまあ寒そうではありますが・・・・・・さて、タイトルのお気に入りレシピはコチラとっても簡単なので、もう何回も作っていますと言っても、調味料等は適当ですがそれでも美味しいです中身はレンコンと豚ミンチですYouTubeのレシピではレンコンは叩いて砕くとなっていますが、かなり音がするので、私はフードプロセッサーで粗めにカットレンコンは少し粗目の方が食感が良く、美味しいです砕いたレンコンを調理用のポリ
😊ポチッとしてもらえたら嬉しいです😊🌸ポチ返しします🌸🎈いつも、押していただいてるみなさま、ご協力いただきありがとうございます⭐️ご訪問ありがとうございます😊ほぼ独学・目分量で作り置きを作ってます🤪作った記録を残してみたくてブログをはじめてみました。参考にさせていただきました。等のコメントめっちゃ嬉しいです!!ありがとうございます!!勉強中のど素人ですが…お時間のある方は、読んでもらえたら嬉しいです😊朝からバタバタしてます🤪一日お出かけするだけで、翌日は、家事が倍増
ご訪問ありがとうございます♪お正月を10日も過ぎると‥TVでもネットでも「余ったおもちの消費方法」みたいな特集を見かけるんですが‥皆さまのお宅ではおもち残るんですか?我が家全然余らないんですよ逆に追加して買っているくらい油っぽくないし、焼くだけだし、保存効くし味変自由自在(甘いのも食事にも)だし。いいと思うんだけどな。今日も「サザエ食品」のよもぎ草もち。フライパンでフタして焼きます。料理研究家の奥薗壽子さんのYouTubeが相変わらず大好きなんですが、「ごまも
こんばんは♪最近パートナーからよくリクエストされる奥薗流レシピより絶品!鳥レバーの甘辛煮💕作り方も覚えて得意料理のひとつになりました☺️私もまた貧血気味なので(階段でまた息が上がるようになってきていて)積極的に鉄分を補給しようと思います栄養とか以前に普通に美味しいと言ってくれるのも嬉しいです作り方はこちら💁♀️レシピはこちら💁♀️とりレバー200g生姜砂糖・みりん・醤油大さじ1ウスターソース大さじ2明日は七草がゆを朝ごはんにして無病息災を願うことに
私のお正月の楽しみに「黒豆」があります。市販の黒豆は、私にとって甘みパンチが強すぎるので、自分でたきます。今年は奥薗壽子さんのレシピ奥薗壽子のなべかまぺえじ家庭料理研究家奥薗壽子(おくぞのとしこ)のホームページオリジナル土鍋や、出版物の紹介、更新度の高いブログなどのコンテンツ。黒豆甘煮www.nabekama.jp私は圧力鍋を持っていないので、分厚いステンレス鍋でたきました。奥薗さんのレシピは、簡単なのに本質が押さえられていてすごいです♥昔は「お正月だから黒豆を作らなき
今年は心機一転?このアメブロも再開していくつもりですが、今はTwitter頻度の方が多いので、私のTwitterのお話を少し🙂良ければお付き合いください😊アカウント名は『ちゃび』です。https://twitter.com/irores_sonia発信内容はひとつに定めていなく、料理・子育て・他愛もない日々のこと・プレゼント応募など・・・色々なので💦整理されてなく見やすくは無いと思いますが・・・😅一番多いtweetは料理かなと思います。自分の料理もtweetしますが、私は昔から奥薗壽
こんにちは!脂質異常症を軽減したい、あぶらこです!我が家の昼ご飯は、もう通常運転へ…カツ丼!春菊・油揚げのサラダおせち残り私は小さな頃から、鍋物に入ってる春菊が苦手。だけど、奥薗壽子さんレシピのこのサラダは、パクパク食べられます!奥薗壽子さん、(またまた)ありがとう!年末から緑黄色野菜不足だったので満足!昨日、散歩先でカップルが自撮りしてました。彼女の手には100本?のバラ。「撮りましょうか」何枚か撮って差し上げました!幸せそうでした!お礼を言わ
こんにちはナガでございんす〜今回は、手作りめんつゆがおいしくてしかも簡単に作れることについてシェアしたいと思いますレシピは奥薗壽子さんの以下の動画を参考にしてつくっていますめっちゃおいしいのですわたしはなるべく電子レンジを使わないようにしているためレンジを使う工程は代わりに鍋で火にかけていますみりんのアルコールをとばすんですね〜材料はしょうゆ、みりん、かつおぶし!このみっ