ブログ記事6,633件
昨日はパワー沢山いただきました。ありがとう朝からごはんもほぼ食べてチュールも1本食いついていました。食欲が戻って一安心。3連休の初日介護ベットの試作をしてみました。手足を投げだせるタイプのを作りたかったのです。1号敷きパットを丸めて上からバスタオルで巻くちょっと安定感ないしもう少し高さが欲しい2号写真では伝わりづらいですがティッシュの箱を4つ使って芯を作ってあとは同じく敷きパットぐるぐる上からバスタオルこれなかなかいい感じ
木曜の夜からめまいがして起き上がれなくて寝込んでいました。金曜日の朝予約してた美容院から電話がありやっと目が覚めて💦💦その場でお詫びとキャンセルを・・・本当に申し訳なかったです。金土とお休みで良かったです。やっと体調も戻ったら今度はワンコがとうとう前足も踏ん張れなくなり寝たきりになってしまいました。朝ご飯を少し食べてくれて水も何とか飲んでくれましたがもう18歳と7か月可愛くて心配で仕方ありません。お守りに夫のTシャツをかけて仕事
今日は8回目の月命日だった。特には何もしていない。具だくさんのお味噌汁と水菜と豚肉のすき焼き風を作った。25年間一緒に居たのに、居ないなんて恐怖してる。この間まで、闘病して、部屋の中で、せーのって感じで一所懸命立ち上がっていたじゃない。…それを思うと、お腹のあたりがギューッと、ググググッとなる。頑張って立ち上がろうとしてたよね…病気と闘って、弱音は吐かなかったよね…。私が同じ病気なら、どんなことになっていただろう。去年の今ごろは…と思ってしまう。去年の今ごろはまだそれな
私は、旅行が大好きでした。残念ながら今のところ過去形です海外でも国内でも買うのが当たり前だったお土産。スケジュールのなかで、いつどこで買い物をするか、毎回考えて行動してました。家族に友達に職場に、品選びも毎回大変で負担に思いながらも、それを楽しんでいたことに今になって気付かされています。まったく旅行に行かなくなってもライブや会社の用事で年に数回は遠出をしています。先日も新幹線で出かけることがあったんですが、今の私、まったくお土産を買う気持ちになりません。日帰りだということ
2024年3月22日昨年2023年冬、夫が亡くなりました。夫は不安障害、うつ病、アルコール依存症、肝硬変という病気を抱えていました。直接的な死因は肝硬変からの肝不全ですが、お酒をスッパリやめられていたら、もう少し長く生きられたはずです。肝硬変がわかってから3年半の闘病生活。入退院の繰り返し、経済的な不安。もしもの時どうすればいいの?保育園に通う子どものこと。苛立ち、たくさんの不安を抱えながら生活してきました。そしてそれは今も続いています。夫の病気のこと、生活、振り返りなが
こんばんはmintです本日もお立ち寄りいただきありがとうございます❤️お仏壇の母にカーネーションを買いましたネットで見た花束がとっても素敵だったので、地元のお花屋さんで画像をお見せして「こういうイメージで」と言って選んでもらいましたこんなに可愛らしくて2800円(税込)😍可愛い〜❤️母が笑ってるみたい❤️❤️わたしには息子が安定のドーナツを買ってきてくれました予想通りですwドーナツ率高い息子です何回も買ってくるwたぶん来年もコレww『母の日』こんにち
5月に入ってからスケジュールを満タンにしておもむくままに動いていました。自分でも案外呑気に生活しているな〜平和だな〜って何度か言葉にしたくらい。その反面、心が揺らぐ瞬間があってパチっパチって夫と過ごしていた平凡な瞬間の思い出が写真みたいに登場するんです。そうなると気持ちが沈むと言うか呑気にしてて良かったのかなーって…いやいや私が望んで毎日ドタバタと活動している訳で誰に遠慮する必要もないんだけれど夫はこんな私をどう見ているのだろうかって思いました。時々想像するのは夫と私の
3月で仕事を辞めてから、気が緩んでいるのか風邪を2回もひきました。昨日から喉が痛くて、鼻水が出て、ホットヨガのレッスンを予約していたのですがキャンセルして、薬を飲んで寝ている事にしました。朝のワンコの散歩の時の寒さって冬ですよ!寒すぎる。6月6日に初めて夫にせん妄の症状が出ました。真夜中に夫が廊下で佇んで何やら独り言を言っていました。何度もトイレに行きたいと起きるのでベッドからトイレまで連れて行っていて私も寝不足でウトウトしていました。何かを感じて目を覚ました時、暗がりにポツンと
朝方から風が強く吹いて家がキシキシしてる最高気温30℃とか…今日は車の点検を予約昨夜から心がねモヤモヤ父ちゃんだったら「車屋さん行ってくるちゃ」と颯爽と行って帰ってくる私経験不足だからね(全て父ちゃん任せだった)妙に身構えてしまう出かける時間まで今季最後かなタケノコ料理炊き込みご飯ぜ~ぶおにぎり煮物(人参.エリンギ.とり挽肉)…まだ途中おにぎりは実家へ持っていく予定最近さぁ気付いたんだよね~母や息子に生活生きる知恵…ヒントをもらってる気がする話す言
今日も1日お疲れ様です(๑•̀ㅂ•́)و✧記録します!朝豚汁、低糖質食パン1/2枚昼吉牛の牛皿、麻婆豆腐、ゆでキャベツ、オールフリー夜麻婆豆腐、いわしサラダ、酒かす入り豚汁、一番搾り、日本酒今朝は、冷蔵庫にあったもので豚汁ベースを作りました。うちの夫婦は味噌汁の好みがちがいます。夫は八丁味噌が好みで、私は大分の麦味噌が好きです。なのでベースを作り2種類の味にするのです。ちなみに私は生粋の愛知県民ですが、フンドーキンの味噌が大好きです。わたし
こんばんは今週は第15回目ですが、ゴールデンウィーク明けで勤務日が3日しかなく4食分の消費。5食分余りました。この5食分は冷凍なので、問題なく来週もいただけますなので、来週分は4食分のみ詰めました。来週の内容はこんな感じ今回はパソコンではなく簡単に4食分をあすけんアプリで計算1食496キロカロリーです!いつもよりやカロリー高めなのはウインナー入れたからだと思います。あとご飯もいつもより少し多めかも。それでも安定の500kcal以内👍✨・イワシの黒酢梅煮・ほうれん草入り
ご訪問ありがとうございます。不安障害・うつ病・アルコール依存症から肝硬変に。そして肝不全で亡くなった夫の記録です。夫は食事を取れませんでした。点滴たけが栄養源でした。その点滴さえも受け付けなくなったのか点滴と同じ色の液体を吐きました。夫が亡くなったのはその翌日です。仕事は休みでした。朝、起きた私に夫は「先生を呼んでほしい。痛み止めがほしい」と言いました。医師が来たのは午後になってから。その間、夫は息苦しそうに「まだ?」と何度も聞いてきました。私も夫の様子に早く来
ご訪問ありがとうございます夫をアルコール依存症から肝硬変、肝不全で亡くし、一年。4月から小学生になる子どもと二人で暮らしています。現在、子どもが長期入院中です。前回のブログがアメトピに掲載されていたことに昨日気がつきました通は7日(水)の朝に来ていたのですがコメント通知しか見ていなかった私です…運営さん、すみません…タイトルそのまんまじゃなかったけど通知内容は↓アクセス数も気にしてないのですが見てみました。伸びてましたねありがとうございました!遺品整理は仕事して、
ひとつ前の投稿に続き、不思議体験を。三回忌を迎えてすぐの頃、遠方に住む友人が遊びに来ることに。ランチのお店を事前に電話予約して予約した11時にお店に入ると間もなく知らない番号から着信が。折り返すと、知らない飲食店の方で「今日11時にランチ予約された○○さんですよね?」と。一瞬、何が起きたのか理解できず・・・。聞くと、数日前に男性の声で今日の日時に予約の電話が入っていたと。しかも私の苗字、電話番号で。私の携帯番号を知る男性などほぼおらず、というか男性の友人もいないので思
こんにちは、akikoです。夫と死別して何より辛かったのはこの地球のどこにも夫はいない、という事実を受け入れることでした。肉体はなくなっても魂は永遠で意識として存在すると言われても見えないし触れられないのでね。今では「あ、夫いるな」とか何となくですけど感じるんですよね。なので物質を超えたコミュニケーションすることもあります。不思議な体験についてはまた別記事で死別後の恋愛や再婚について。結論から申し上げますと、今は恋愛も再婚も予定なしです(笑)亡夫のこと
一瞬、一瞬の選択の今。自分が今、何を感じているか、ということに注意深く観察する習慣がつくと立ち止まれて軌道修正できて大難を小難にすることもできる。感情を抑圧したりコントロールするとも違う。私の最近の事例ですが…、連休で終日、子どもと一緒。そんな時の状態↓【心の中を観察&会話】「あ、何か私いま、イライラしてるな」「何にイラついてるんだろ」「あ、ずっと子どもといるからだな」「私、静かな一人の時間欲しいんだ」→原因は子どもの存在ではなく、自分の落ち着ける時間が取れない
おはようございますmintです本日もお立ち寄りいただきありがとうございます🩷3月末に仕事を辞めてから体重増加傾向にあります😓通勤で使っていたエネルギーは侮れなかった💦今は歩いてPCスクールやスーパーに行く程度ブロ友さんの中にはホットヨガやカーブスにハマっている方も多く、わたしも何か身体を動かすことを❗と思いましたが、今はお仕事してないし、PCスクールにかかるお金もあるし。。。そこで思い出したのが、コロナ禍の時にハマっていた竹脇まりなさんのフィットネス当時わずか2ヶ月で3
こんにちは、akikoです。夫と死別後に何度かミディアムシップを受けたことがあります。故人のメッセージを受け取る、要は「イタコ」ですね。過去に3人の方のミディアムを受けて、◇1人目の方⇒「ご主人、煙草好きですね」(夫は一度も喫煙経験なし。これは夫でない人を降ろしている?と終始、疑いしかなく・・・)◇2人目の方⇒「ご主人、先立って申し訳ない気持ちが強くてなかなか出てきてくれませんねぇ・・・(以上)」(えー。夫、もしそうなら私がお金も払って、この場を設けたのに。も
ご訪問ありがとうございます。不安障害・うつ病・アルコール依存症から肝硬変に。そして肝不全で亡くなった夫の記録です。手術を諦めたことでもう入院中の急性期病院にはいられなくなりました。もうこれ以上前向きな治療は望めない。そして入院して3ヶ月が経とうとしていました。病院は3ヶ月ルールがあるので3ヶ月以上の入院は難しいようです。前回ブログ↓『治らない、延命でもない手術を受ける?』ご訪問ありがとうございます。不安障害・うつ病・アルコール依存症から肝硬変に。そして肝不全で亡くなった
私の友達は「私はダンナが亡くなっても大丈夫だと思う」って言います。大丈夫ってのは1人で気丈にやっていけるって事だと理解してます。「それがそうはいかないんだって!!」って私。配偶者が逝ってしまった後の気持ちは全然想像していなかった位衝撃なんだって!!彼女は家の中で主導権を握っていてご主人は大人しい性格で基本無口なんだそう。彼女が決めたことを一緒にやってくれる優しいご主人。だから万が一の時も変わらず生活出来るって考えみたいですが、分かるよ、私だってそう思ってたから。何でも1人で出来ると
ご訪問ありがとうございます。夫は不安障害・うつ病・アルコール依存症から肝硬変に。そして肝不全で亡くなりました。そんな夫にまつわる話です。夫亡き後もらえたお金の話②前回の続きです。前回は継続してもらえるお金の話でした。今回はドカンと?入るお金の話です。タイトル「もらえた」にしてますが貰えなかったものもあります。情報として記載します。前回↓『夫亡き後もらえたお金の話①』ご訪問ありがとうございます。夫は不安障害・うつ病・アルコール依存症から肝硬変に。そして肝不全で亡くなりまし
雨が降っているのに、歩いて行って来ました。ジャ〜ン!不二家のショートケーキ!今日まで半額なのでした〜。半額とは言え、4個ある‥‥。ひとり暮らしでしたよね?私。夫と一緒に食べると言っても、現実的には私のお腹に消えるわけでして‥‥。長い行列だったんです。買えるかな?買えないかも?とドキドキしながら待ちました。まわりの方達とも連帯感のようなものが生まれて、ドキドキを共有しながら待っていました。私は◯個欲しい、私は◯個あればイイ、などとお喋りしていて、「私は2個あればよいので」(本当は
実家を処分した時に10年前に亡くなった、夫の母親の位牌も自分が引き取ると、ずっと来て頂いていたご住職に相談し県をまたいで我が家まで来てもらう事に話をつけた夫。実家のお仏壇は相当古くなっていたので我が家のサイズに合った仏壇を買う事になったのです。家具屋さんに売っているんですね〜気に入ったものが見つかったのですが取り寄せでご住職が来てくれるに日間に合わない!夫と一緒にあちこち回った結果ニトリでギリギリ間に合うお仏壇に出会いました。結果的には、夫が病気でもう位牌を守ることができなく
私のプロフィールはこちら・・・・・10代の頃から今まで何十年もかなりの時間やお金を投資して心の探求をしてきました。(宗教以外は)しかし、やればやるだけリバウンドをしてはより悪化して、また「最新の」メソッドに手を出して…と繰り返していました。「引き寄せ難民」なんて言葉がありますがまさにそこに陥っていましたし、何ならそんな仕組みを知らない方がまだ良かったと思うほどでした。死別という人生どん底を経験して本気で自分と向き合い始めてから気づいた事、
こんにちは、akikoです。親子共々、風邪を引いてブログ更新できていませんでした。その間も開いて見てくださった皆さま、ありがとうございます!冬土用の時期(1月17日から昨日まで)は毎年、体調崩しやすいです。デトックスかな。本日から立春。新しい年の始まりですね。とはいえ2月の底冷えする寒さは続きますね。皆様も体調くれぐれもご自愛くださいませ。さて、前回の続きを書こうと思います。自己紹介にも書いたように私は妊娠中に夫と死別しています。人はあまりにもショックが大きすぎ
初めましての最初の投稿夫が去年の6月に旅立って10ヶ月余り生まれて何十年、これほど人間は泣く事ができるのか!って言うほど毎日泣いて過ごしていました。もちろん今だって。何が悲しいのか自分で嫌になるのですが涙が溢れて困っています。社会人になってずーっと働いてきた私この3月に退職したので、自分を建て直そうと思っています。本当は夫とこれから老後に向かって第2のスタートを始める予定だったのに、独りぼっちです。子供もいません。両親も…あっ暗い話をするつもりじゃなくて、独りを楽しむ事
2024年の1月11日に私の母親が亡くなり、6月11日に私の夫が亡くなりました。月命日が同じです6月7日に入院して、11日という日を意識しました。緩和ケア病棟はずっと付き添いができる所で、なんなら泊まっても良いよって言ってくれました。お布団持ってくるからって看護師さんが。ワンコの世話があるので泊まりはしませんでしたが朝から行って、ずーっと夫の寝顔を見る毎日。徐々に痛み止めの量も増えていって、ほぼ寝ているだけでした。2日後くらいに医師から鎮静処置の話をされました。このまま痛み止め
胆管がんの始まりは、胃の調子が悪いことから始まった気がします。2年前のお正月に胃が痛いと市販薬を飲んでいました。逆流性食道炎になったことがあって、その再来かと思ったみたいです。好んで食べたのは饂飩それも徐々に残す様になって、食べたいと言ったのは「お餅」でした。夫にはかかりつけ医が居て高血圧だったので定期的に血液検査もしていたお陰で急激に肝臓の数値が悪くなっているって電話をもらって、近所の総合病院を紹介されて、最終的にはそこでは分からず大学病院へ転院したって事になります。そこか
今朝はゴミの日で、ゴミ捨て場まで行く途中、近くの駐車場から出てきた親子連れが私の後ろにくっつくように歩いてきた。ゴミ捨て場まできてやっと私を追い越して行った。週二回のゴミ捨てが苦痛。ほんとは誰にも会いたくない。知らない人にさえ見られたくない。ゴミは炎天下の日も雪の日も台風の日も夫が捨ててくれていた。今、ゴミを捨ててる私それは夫のいない証し。きっと、まだ、やっぱり、受け入れられないんだな。涙が溢れてきた。もし受け入れられたならひとりでゴミを捨ててる私を誰に見られよう
ご訪問ありがとうございます。不安障害・うつ病・アルコール依存症から肝硬変に。そして肝不全で亡くなった夫の記録です。血液検査でエタノールが出て大量飲酒がバレてしまった亡き夫。↓『肝硬変の夫が入退院を繰り返す理由。』主治医からの「旦那さん、飲んでないんですよね?」の質問。この一連の会話で飲酒を疑われていることがわかりました。飲んでるの?まだ子どもが小さいのに?まだまだ働か…ameblo.jpだけどそれでも「飲んだ記憶はない」と言う。「私も行くから、メンタルクリニック、予約して?今