ブログ記事12,283件
日曜日はほぼ和歌山にいます行きの電車ではずっと曇り空だったけど和歌山に着いて海に行くとふふふっ太陽が顔をだしてくれた~mamyは晴れ女です太陽が顔を出してくれただけでテンション上がり海辺で散歩してるだけでさらにテンション上がる幸せ者です浜辺にいる時に太陽の光がレインボーに見えてたちらっとだけど…「珍しいなぁ~」と思った写真ではたまにあるけどさ写真も撮ってたから後で調べたらやはり太陽の波動もパワフルでした青空も綺麗
本日もブログへお越し頂きましてありがとうございます皆様に慈愛の光が溢れますことをお祈り致します京都洛北の山寺の今朝は池に氷が張っていましたそろそろ車をスノータイヤに替えなくては…と思いますそれでもまだ山は紅葉してます。太陽も優しく暖かくて…有り難く、幸せを感じます私くしは寒いのがめちゃ苦手なので朝は体が動きませんなので、太陽は体を暖めてくれて元気も与えてくれる、元気の源です今日も暖かな太陽の下での日向ぼっこは幸せにになれます朝の静けさの中今日は小鳥の声が何
こんにちは、みみるです。現在のマンションに引っ越してきて7年強ですが、愛用パソコンをはじめて窓際に持ってきました。外を眺めながらキーボードをたたいています。このマンション、富士山を見渡せるほどかなり眺めがよいのです。なぜいままでこうしなかったのだろう。。隙間なく建てられた家々。コンクリート、電車、電線、ビル、轟音のヘリコプター。一ヵ所だけ、木々のお生い茂る丘がある。「坂があるから生活するには大変だなぁ。ああいう場所は却下。」わたしの顕在意識はすぐにそんな計算をはじめます。利便
ダイエットのお悩みで日々、体重計の増減に一喜一憂してしまって増えると落ち込みがひどくなってしまう『鬱』のようになってしまう…と。こうした『うつ症状』にも効果がありまた、不安傾向の強い方、つまり『依存傾向』にも効果があるものそれは『セロトニン』です。セロトニンは、『幸せホルモン』と呼ばれていて、『心の安定』に欠かせない脳内物質です。こんにちは。ぶちブロにようこそ♪正解探しをやめて自分軸で自分らしく『笑顔な私』に戻れるお手伝い
こんばんは^^。振動数トレーナーのSONOKOです。今日は岩見沢・江別チームの振動数トレーナーの練習会でしたー会場はIちゃんのすてきなお宅岩見沢からJRで向かいます。駅舎が光で満たされていました。エナジーチャージの大切な時間。あっ、じつはここだけの秘密ですよ、私のエネルギーは光です。うふふ。外を眺めていたら作業をしている方たちが、休憩時間で温かいコーヒーを飲んでいた。寒い中、ほっと一息の時間だね。みんないい笑顔だー。そん
おはようございます(*^^*)いつもご訪問してくださる皆さまはじめてご訪問してくださった皆さまありがとうございます真麻理(mamari)です先日氏神様へ御参りへもみじが紅葉🍁葉っぱが太陽の光を浴びてキラキラ輝いていましたわたしも澄み渡る青空の下テクテクと散歩しながら充電太陽の優しい光はときにそっと背中を押してくれますふんわりと緩む時間緩めるって大切心も身体も魂も〜「あなたがユル〜となれるのはどんな時ですか??」「最近緩ん
みなさん、こんにちは。数多くあるブログから、こちらにご訪問くださり、大変ありがとうございます。今回は「照明」について、です。◎水槽での照明の役目:とても個人的な意見ですが、以下の通りだと思います。・お魚や水草を綺麗に見せる。・水草を育成する。そう、鑑賞としての目的が無視できないと思うんですよね、水槽用照明を見ると。◎光合成の化学式:しつこいようですが、また書きます。光のエネルギー+二酸化炭素+水→炭水化物+酸素「光は水草成長のエンジン」と言われます、と前回お
こんばんは。あなたの魂の『ピュアな輝き』を描きます☆皆夢咲輝です(o^^o)『裏と表〜月と太陽〜』tantantanのカレンダー2020〜パステルバージョン〜10月の作品こちらの作品は9月30日に参加したF先生&関みゆ紀さんのパワースポット巡りで行った『夢見ヶ崎動物公園の天照皇大神』でご挨拶をした時に受け取ったイメージですご挨拶をした後少し感じてみた所背中に太陽の光(後光がさす感じ)のイメージが浮かび、↑その時にメモしたもの(汚くて私しか読めないか苦笑)
日内リズムを生み出しています。お立ち寄りありがとうございます。メンタルケア指導員の恵子です。日中に太陽を浴びると、幸せホルモンといわれる「セロトニン」が生成され、夜になって太陽の光が減少すると、「メラトニン」という睡眠ホルモンがセロトニンから生成されます。レイキができる人は日々のヒーリングを継続していきましょう。群馬県の中之条町で見た四万ブルーを眺めたくなって再訪したら、10月の台風の影響がまだ続いていてくすんだ色になっていました。川や湖に訪れるたびに、あの台風のパワーはすご
「死ぬまでに一度はみたい神秘の自然現象36」というサイトにたどり着きました。ダイアモンドリングオーロラモーニングローリー天使の梯子などなど・・・その中にビーナスベルト日の出、日没の時にみられる大気現象。太陽と反対側の空にみられるピンク色の帯のこと。日が沈んだ後に太陽の光が東の空に届き低い空を帯状に染める現象。あれれ・・・一昨日見たわ・・・前にも見たことがあったわ・・・やっぱりとてもラッキーなんだわ・・・。オー
札幌西野のアロマトリートメントサロンオレンジと紫です。札幌はすっかり雪景色です。先週は気温が暖かくなったと思ったら、今週は一気にシバれてそして雪☃️週末はさらに寒いらしい。そして、来週はまた雪が溶けるほど気温が上がるそうです。暖かくなると、一瞬体は緩むのですが、こうなると次に寒くなった時に相当な体調不良になりそう、、、。これは体の自律神経が、体調を一定にするため寒い暑いに対応しようと頑張ってるのに、それを何回もやるもんだからさすがにもう
いいお天気☀️プルメリアの花芽がどんどん大きくなってきました✨😃✨大好きなたくさん太陽の光を浴びていっぱいお花咲いてねー💕二本に分かれている枝のプルメリア。両枝共にしっかりとした花芽が出てくれています‼️たくさん蕾がついているのでいっぱい咲いてくれそうです😍空に向かって大きくなーれ❤️
tomostyle☆イベントインストラクターの三宅智子です今日は少しだけお話しタイム(*˘︶˘*).。.:*♡しあわせ運ぶサンキャッチャーマルシェや学校行事、企業様イベント等で皆さんがわくわくする手作り教室を開催しています。tomostyle☆コンセプト私の手作りのコンセプトは、選ぶ楽しさ!デザインする楽しさ!作家さんの作品のように仕上がる満足感!難し過ぎず簡単すぎないこともポイントです♡男女問わず、お子さまから大人まで、キラキラするサンキャッチャーの輝きにわくわ
日の目を見るーとは今迄世に埋もれていた物事が初めて世間に知られるBy広辞苑商売でも農業でもスポーツでもゲームでも、はじめてすぐに成果が出ることは稀だ。これは経験則だが、すぐにうまく行った人はすぐにダメになって復活しない傾向にある。根の張っていない木をイメージすると良い。もしくはボロボロの肌の上にメイクアップ。すぐに崩れて、なかったことになる。もしくは、やらなきゃよかったのに、状態に。今まで自分は根を張って来たのか?今から自分は根を張っていくのか?
今日は伊勢神宮へ行ってきました^-^快晴でした😊太陽の光を一杯浴びてきました☀️荒祭宮は『ご自身のお願いごと』をする事が出来るです。父へのお願い事を沢山欲を出してしまってごめんなさいって言いながら一杯お願いしてきました🙏他の正宮などは日頃の感謝を伝えましたよ。正宮から荒祭宮に向かう途中にある大きな木🌲皆んなパワーをもらうためペタペタ✋触ります。皆さん木の全体を触る中、私は何故かこの大きな幹をペタペタ✋直感的にここにパワーを感じました✨分かりますかね。私の頭上辺り、光を浴びてる
キラリ煌めく最高級のクリスタル…スワロフスキーをふんだんに使って…虹が降り注ぐ、ブリリアントカラーズの癒しサロンで…オンリーワン・サンキャッチャーを作りませんか?日時12月10日火曜日10時半〜場所大阪市内の自宅サロンJR大阪駅より1駅隣の塚本駅より徒歩5分位の所阪急十三駅より徒歩10分位の所参加費スタンドタイプ7000円窓に吊るすタイプ8000円(材料費・講師料込み・お茶菓子代込み)サンキャッチャーって?キラキラ輝くクリスタルボールを、窓辺などに飾り、太陽の光を
電磁波とは一体どういうものなのか?超低周波から高周波までの電磁波は、一般的に電波と呼ばれています。これらの「電波」は、X線、ガンマ線などの有害放射線とちがって、生体に【安全】とみなされていました。しかし、戦後、世界中の膨大な研究で、これら「電波」と総称してくくられる
地球に感謝をヒトコト!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようあなたにも出会えた。この地球。遠くても空が繋がっているから、あなたにも繋がっている。地球の衛星が月で良かった。毎日形を変えて、色んな表情を見せてくれるの。太陽の光が届く所に地球があって良かった。光はあなたを輝かせて、熱は俺を生かしてくれる。暖かく包んでくれる。皆んなが注いでくれる物で、俺は生きている。あなたを好きにもなれた。地球に感謝してるよ。ねぇ、次の金環食はいつ?太陽のリング、待ってるの
自分を愛することが女性として幸せに生きること♡愛活ファシリテーター・未樹枝です(*^^*)今日は、イヤイヤ期真っ只中の2歳児双子をやっと外に連れ出したご褒美に素敵な空が見れました♡女心と秋の空と言いますが、今日の空は本当に刻々と移り行き面白かった私が感じたことを書きますが、ご自身で空からメッセージを受け取ってくださいませ♡>Asabovesobelow<天で起こることは地でも起こる天と地は同じ、というような意味天も地も同じ上も下もない
岩崎るみです先日のセルフケアセミナーでも美容は、まずそのひとの在り方の大切さをお話ししたけれど、お話した内容のひとつに、充分な睡眠は、どんな美容液や栄養素にも勝る!ということ。睡眠に勝る美容液は世の中には、ないよー、まぢで〜!っていう、重要な話しをしたんですが、漠然と、そりゃ大事!って、誰でもなんとなく、わかりますよね。今日はそこ、もう少し詳しく掘り下げてお話するよ。寝る前に、スマホ見て、SNS見て…ついつい寝る時間が遅くなってしまってる世の中。わたしも含
あっきーです!本日も妹達とセノーテファンダイビングツアーへ行ってきましたダイビングポイント:セノーテ・チャックモール天気:晴/気温:30℃/水温:25℃/透明度:100m結婚式と並ぶほどのメインイベントこれをきっかけにカンクンを選んだと言っても過言ではございませんそして今日も朝からめっちゃ晴れー今のところ妹達の滞在中すべて晴れるラッキーが続いておりますどうやらメキシコの太陽にも祝福されておりますねー岩の隙間からも光のカーテンがザクッと差し込んでめちゃく
おはようございます豊かさと健康幸せのカギザ☆ミトコンドリアの三戸コンドリアです今日から二十四節気は「大雪」になりますその名の通り本格的な雪の季節になりました今日はその初候の「閉塞成冬」です(そらさむくふゆとなると読みます)空が低く垂れこめ木々が枯れてくる季節ですミトコンドリア的にみると空がふさがることは太陽の光を浴びにくくなることを意味しますすなわちからだが太陽の光のエネルギーを受け取りにくくなるということいちがん困るのはエネルギー消費量が多い「
昨日は約2か月ぶりの家族の休日でした家族での初モーニング初のTOPSリンクコーデCOCOちゃん→西松屋わたし→VISこんな空間うちにも欲しいな緑を見ながら食べるって最高でした隠れ家的な場所カフェ『GARDENS』(ガーデンズ)太陽が眩しくてカメラに虹🌈を見せてくれた途中COCOちゃん暴れたけどユーカリとローズマリーで気を紛らす笑。豊橋からでも天候によって富士山が望める日があって今日はラッキー今年はじめて見た幸せで涙が出ました久しぶりに海も見た
すっかり冷え込んできましたね。いよいよ冬の到来です!さて、寒い日がやってくる前にサンキャッチャーを一緒に作ってみませんか?1月・2月の日程を追加致しました(^^)サンキャッチャーとは、クリスタルガラスが太陽の光を浴びて、室内に虹のような光を取り込むインテリアです。こんな感じや、こんな感じに、部屋中にプラズマが溢れますわんこたちにもたくさんの光が降りそそいでいますお部屋に太陽が差し込まなくても、ガラスがキラキラしてインテリ
いつもお読みいただきましてありがとうございます。ミュー・クリスタルです。2018.2.23私は2010年から太陽の写真を撮影しはじめました。初めはTwitterの友人10人くらいで雲の形を撮影して楽しんでいました。ひょんなことから太陽が写り混んだのをTwitterに投稿したらみなさんにすこくキレイだと言われて、それ以来太陽を撮影するようになりました。日輪占い師だっので太陽の写真をみなさんに撮影してもらいそれをTwitterで鑑定する遊びをはじめました。当時のミュー
こんにちはー!ガストですうちの辺りは今日はやっと晴れました☀️やっぱり陽の光は気持ち良いですね。吹き抜け窓のブライトを開けると、7時ごろには陽の光がたっぷり入ってきて部屋が明るくなります。きちんとシャドーチェックをして計画してもらったおかげです。太陽の光はみんなに平等でタダなので、使わない手はないですねさて、昨日の続き…夜7時ごろに基礎屋さんが来てくれました。扇風機みたいな機械を取り出して、中を確認機械は朝8時〜夜7時までずっと回しっぱなしでした。ボケててすみません💦乾いて
先日の息子の腹下し。予想よりもだいぶ長引いたため、食事は、ずっと雑炊やおかゆさんが続きました。ようやくお腹が落ち着いた頃、コンビニのサンドウィッチをリクエストされたので出しましたら息子がこんなことを言いました。D「ぴ〜ちゃん、ありがとう。いっぱいお世話してくれてありがとう。愛をいっぱいたくさんありがとう。ぴ〜ちゃんの愛のおかげでダイヤくんのお腹が治ったよ!!サンドウィッチ、お久しぶり〜♡ほんとに美味しい〜〜〜♡愛がいっぱぁ〜い♪」
今日の旭川は朝から沢山の太陽の光に恵まれましたダンスを習っているお母様を車で送った後、ひとりお家でお茶を入れて本でも読んで、ゆっくりしようと気合いをいれて家にもどったら、何故か、「こんないいお天気なんだから、掃除をしなきゃ!」と窓を全開にして黙々と掃除機に床拭き、ガラス拭きともう汗だく💦そうこうしてるうちにお母様をお迎えに行く時間💦あ〜ぁ、のんびり優雅にお茶タイムしようと気合い入れてたのに小さな頃はのんびり屋さんでぼ〜っとしてることが得意だったのに、大人に
最近は少し寒かったですが、今日は日差しが暖かいです秋も終わりが近づいているのかと思いきや、まだ終わらないようですね。過ごしやすしはよきことかな。室内も床は冷たいですが、窓からは光とともに熱が入ってきます。熱の出入りが気になるこういうときはサーモカメラの出番です↑本日の朝南東側の窓は朝から光が入ります。窓は樹脂アルミ枠のペアガラス、YKKAPのエピソードです。不満はありますが賃貸にしてはよいほうだと思います。外は寒かったのですが、太陽の光が暖かいです。こういうときはカーテンを開
ブログをご覧の皆様♡いつも訪問ありがとうございますりーたんの部屋南向き・大きな窓のある個室!!産まれて初めて『太陽の光』を浴びた時小さな手で目を覆ったりーたん冬の光から春の光に変わってきたこの頃朝になるとまず『陽の光』を浴びよう※朝イチに太陽の光を体に浴びるのが良い!!と以前テレビで見てから毎朝実践中カーテンを開ける!!!だがしか〜し…数分後…暑〜〜い親子で汗だく紫外線も半端な〜い女の敵南向き・大窓をナメたらあかん静か〜にカーテンを3分の2程閉める(笑)天気の