ブログ記事115,982件
花冷えの朝となりましたが、満開の桜が未だ楽しめるのはありがたい事です♪桜にも気があるとお話をしましたが、全ての万物には気が宿っています。それを感じることによって、心眼が開いて来ます。目で見るのではなく、気で感じることです。現実にばかり目を向けていると、心眼が閉じたままになってしまいます。風の時代は魂の時代。魂で感じること。何事も気配を感じ取ることが大切なのです。虫や鳥達は、気配によって身の危険を察知し、回避行動に移ります。天気予報に頼り過ぎるのではなく雨が降りそうな気配が
えぇ、えぇ、皆さま!ご機嫌いかがでしょうか?じっちちでございます♪♪(´θ`)ノ」えぇ、この日曜なんですがねぇ天気予報では「雨です」。なんてね、まぁ、しれっと・・・おっしゃってましたが、フタを開けてみりゃ…朝から快晴♪青空♪お日様照ってる♪\(^o^)/「誰だよ雨言うたのは?」と、ちょっと天気予報にツッコミ入れつつ(笑)わたくし、毎度おなじみ、月参りへと出かけたわけでございます♪行き先は、勿論、修験道の古刹♪もうね、気候も暖かくてねぇ道中、桜も満開でして「おぉ…見事
こんばんは🌇お疲れ様です😊今日のランチは大須『やきにく青葉』さんの「肉どんぶり(牛丼)」をいただきました🍴お店の外観👀地図で👀肉どんぶりメニュー🍴No.7週替り🍴座敷席に座りました。カウンター席もありますよ。来ました🍴「甘く優しく煮込んだほろっほろ牛丼とキムチ」「牛丼」お肉がゴロゴロ「キムチとスープ」この唐辛子が牛丼に良いアクセントに店内👀お店のポイントカード食後の散歩🚶大須仁王門通り仁王門大須観音🏮大須観音の桜🌸こちらは満開を過ぎてますね大須仁王門通
皆さんおはようございます!今日は朝から風も穏やかでスカッとした小春日和なお天気でスタートとなりましたね!天気予報で今日は17℃近くまで気温が上がるとの事っ!こんなに暑くなって来たらそろそろMAVの駐車場の桜も6分~8分咲き迄進んじゃいそうですねっ♪そんな週末と言う事で今日も朝から沢山のお客様がMAVにご来場下さいましたよっ!さあっそれでは今日も元気よく行ってみましょ~!!!今日はアルフレッド様のイベントも有りっ!と言う事で、アルフレッド様も朝早くからMAVにご来場下さり特設ブースの設置に大忙し
雨が降ってもゴルフは出来る!(災害などが予想されるような)豪雨などでなければ、ゴルフ場はオープンしていてゴルフはできます。そして、多くのゴルファーが「多少の雨ならラウンドします」っと言います。アスリート系の方も、エンジョイ系の方も。私も、これまでは同じ意見でした。多少の雨って?一般的に、1時間あたり1mm以下の小雨(もしくは降ったり止んだり)であれば、ゴルフはできるっと言われています。1mm以上の雨(弱雨)は、傘がないと外出できないぐらいの雨量ですね。
令和7年4月5日(土)曇り空暖かい朝です。天気予報は曇り一時雨となってますが雨はだいじょうぶかなぁ!?晴れてはいないけれどかねてからの約束のドライブ今日は行けるね!!朝早く起きて毎朝のルーティーンも畑の水やりも終わらせて夫の帰宅を待ちます。モーニングを終えていざ出発新しい車で沖永良部1周の予定国頭を目指して左折旅行から帰ってきて以来だから私が乗るのは3週間ぶりアッという間に3週間経つんですね。びっくり!!月日の流れがほんとうに早い!!うかうかしてた
今日は天気予報通り、朝のうちは曇り空だけど洗濯物も干せ、富士山も少〜し見えそうな天気予報は昼間に少し雨☔本当にお昼前からポツリポツリ降り出して、東海大学の桜も満開田原ふるさと公園に着く頃には雨で寒くなり、温かいお蕎麦にしようか迷ったけどやっぱりいつもの季節の御膳ご飯なし🍚ご飯は桜ごはんだったみたいですが、予想以上のお客さんでなくなったそうです。(あってもご飯なしでお願いしてます)昨日今日と春まつりだったようで、雨でもお客さんが多く並んで待つようでした食べている途中で雨も上がり青空
行ってきましたワタシのタイラバの聖船清海丸@加太ようやく春本番しかし天気予報は「雨」それでなくともこの時期のウェア選択は難しいそんな本日カッパを着込んで地元海域で巻き巻きです今回も女傑Sサン・お馴染みSクンシェフラバーKちゃん地元のIクンと聖船オールスターズで楽しいタイラバ確定で果たして結果は🎣「釣果」真冬から早春毎年ですが通いまくってBOSE連発・貧果に喘ぎたまにハッピ~な地元海域さて今回はアサイチ
おはようございます…何か~不思議な感じ…😁この後、🚙でお出掛け…的な~に、なるのかな…何故なのか~本当は、バイクに乗って~行きたいけど…午後から雨予報~去年は、結構な確率で...雨に降られて、大変だったので~流石に2時間チョッとで~バイク…🏍️は、俺の身体が~無理だし…って言ったら…即答…❓️車で…🚙だってさ~😱ま…しょうがないですかね…のんびり、出掛けますかね~安全第一で…
昨日の東京はポカポカ散策日和それであればと近場をテクテク葉桜が多いが、木によっては満開まずは瓶ビール得体の知れない生ビールよりも、キンキンに冷えた瓶ビールグラスが冷えているとなお良し真つぶ美味しビールの肴に道産うに箸でうにをつまみながらビール美味しズワイ、肉厚で美味し!中とろ鉄火巻きう~ん、美味しいけど赤身にすれば良かったかなぁ
こんばんは🌇お疲れ様です😊今日は買い物に行き、お米を買いましたが相変わらず高いしビールも値上がりしていてため息😮💨休日おやつは九州旅行のお土産のこちら🎁「博多あまおういちごタルト🍓🥧」今週の火曜日は軽く飲みに行きました🍺行ったのは『居酒屋太郎さん』さん🍶大須マップで👀生ビールで🍻付き出しは枝豆🫛唐揚げ、レギュラーサイズ🍗どて煮野菜炒め串焼き途中からは写真撮り忘れメニュー🍴100円だったアジフライとかが150円に❗️明日は雨かな☔今日は花粉が多いのか買い物に出
熊野神社氷川神社気象神社全国唯一気象神社のある高円寺氷川神社私もTVやネットで毎日天気予報を2~3度は見ているかもしれないそれほどお天気って身近よね^^一の鳥居の前にも今日の天気(降水率とかなんとか色々)電光掲示板がありました気象神社御祭神八意思兼命八意思兼命は高天原の最高司令官である高皇産霊命のお子さんです八意(やごころ)は様々な立場から考える兼は兼任を表し「1人で
バスルームに必要なものって、何だと思いますか?棚?鏡?シャワー?それとも、備え付けのシャンプー?うーん、どれも大事っちゃ大事なんですけど…私が声を大にして言いたいのは、ぜんっぜん別のこと。そう、それは――エンターテイメント!!お風呂って、一日の疲れを洗い流す大事な時間じゃないですか。もう、なにがなんでもリラックスしたい。頭も体も、フルリセットしたいわけです。でもですね。毎回スマホをジップロックに入れて持ち込んだり、
?タイ正月ソンクラーンが来週の日曜日から始まります。それまでもう1週間を切っているのに今年はあまり暑くなっていません。4月は1年で1番暑い月の筈なのに。確かに今年は時折雨も降っていますがいつものうだるように暑い日がまだ1日もない気がします。そこで次の1週間の天気予報を見てみたけどやっぱり気温がいつもより低いです。この時期の最高気温は35度超えが普通の筈。この話を何人か
今日は日用品や消耗品を買い足しに、自転車で武蔵小山商店街まで遠征。すでに空には雲が広がっていて天気予報見たら午後に傘マークがついてたので早めに。ここの商店街にある激安薬局、前にも書いたけどサプリや健康食品系が狭い店内に超みっちりと詰め込まれてるのでかなりマニアックな商品でも格安で手に入る。見てるだけで楽しい。でも興味あるだけで買わないけどね…日用品と合わせて殺虫剤とかG用の忌避剤を購入今の時期から対策しとかないと。(調べたら今の時期でも少し手遅れで3月ごろにブ
今日は病院のハシゴをするので畑は休み😑ので、合間に多肉のお世話🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵🌵自己満備忘録なので途中でやめてもいいよ〜👇🏻これは以前のブログから…🍁紅葉すると真っ赤になる『紅稚児』やっと手に入れたけど植え替えしただけで9ヶ月間雨ざらしのお手入れ無し😝で、どうなったか?と言うと…👇こんなです😅買った時『紅稚児』と『クラッスラ紅稚児』って札のを2つ買ってます☝️見かけが違うので「ん?」とは思ったのですが札の付け間違えかな?と思い、とりあえず2つまとめて植え替えして雨ざらし
みなさまこんにちは🐇🐇🐇本日川越は天気予報がハズレ雨こそ降ってはおりませんがたまに強風🌬️ですよの炬燵でごじゃいます🎂🎂🎂🎂🎂今日は我が家の愛兎小麦ちゅあんの✨5歳✨の誕生日ですの🎂🎂🎂🎂🎂動画観られますか?ワタクシが観ようとしても「動画が再生されません」という表示が出るばかりお誕生日なのでいつもより大好物の人参🥕の葉をサービス小麦の食べている人参の葉はワタクシの職場の大家さんが毎回人参収穫の際に大きなビニール袋に入れてワタクシ
今年もやっと桜の季節がやって来ました🌸最近は3月の終わり頃に咲き出して小学校の入学式の頃には葉桜になってることが多かったけど、今年はきれいな桜が見れそうです🌸毎年、桜の名所に桜見物に行くんだけど、今年は体調を崩したこともあって遠出は無理。ひめも車に乗るとぎゃん鳴きなのでこちらも無理。でもね、歩いて行ける距離に公園があってなかなか素敵な桜スポットなのです。町内会の方が提灯もぶら下げてくれるし、のんびり桜を見ることも出来る。もちろんここに住み出して毎年歩いて見に行ってます。なので今年の桜見
おはようございますあずきラテです今朝も言わずもがな二度寝しておりました新しい1週間の始まりがコレってね💧とりま間に合えばOK牧場なのであーる!!いつものことだと笑ってつかぁさい4月に入ってあっという間に1週間が過ぎ…何も変わらず新しいことも始められずですが…これからひよこ豆る!!今日の天気予報はあれ?起きて見た時と変わってる💧雨さえ降らなければ良いかな。花粉は極めて多いらしいが今週も健康第一!口角あげあげでいきませう!!えいえいおー(゚∀゚)/いつも
こんばんは。早速ですが、考えてみたいと思います。第57回試験・実技試験1・問3(2)今回は、図13Cにおいて、15日9時に、加賀地方で1mmと2mmが予想されている2つのメッシュは、図13Bでは1mm未満が予想されており、数値が異なっている、ことについて、これは図13Bの1メッシュ内の降水量の平均を予想しているためである、という場合、この2つのメッシュ内を対象にした天気予報を出すときに適切な天気予報文を図13Aも参考にして作成せよ、という問題です。図13A(天気ガイダ
瓶ウニラスト5本となりましたがよろしくおねがいします!塩水瓶ウニ5本セット|【山陰海鮮】嵩海丸poweredbyBASEtakamimaru.thebase.in10,000円商品を見る動画更新しました!4/28この日は村の祭りごとで漁止めでした。お祭りといっても出店をして飲んで騒いでという物ではなく、静かにお祈りをするという感じです。さっそく朝からウニ割り仕事ウニ塚がどんどん積みあがっていく農家さんの肥料になります割って掻き出した直後はこんな感
昨日は今シーズン3戦目、栃木支部展にお邪魔して来ました!U^ェ^U出陳頭数121頭日保本部賞5本先週末は仕事が忙しく、特に土曜日はチャーター便の仕事を振られ4トン車一台、某ゲームセンターにUFOキャッチャーの景品の納品に疲れ果て…。🚛💦翌朝早く起きれる自信がなかったので仕事を終えての〜夜中出発して途中、大谷パーキングエリアで車中泊しての栃木支部展となりました。U^ェ^U展覧会当日、天気予報では午後から雨っ〜事で巻き巻きの展覧会となり一審目が終わると昼休みなしですぐに二審目開始!と雨雲に
今回は前回に引き続き2022年8月3~4日の特別警報事例を取り上げ、300hPaの天気図から大雨をもたらした上層要因について調べます。300hPaの天気図には実線の等高度線、矢羽根と小数点以下1桁の数値で表される風と気温の観測値に加えて、点線で表される等風速線が描かれています。等風速線はその名の通り風速が等しいところを結んだ線で、ジェット気流(偏西風)を探す手がかりとなりますが、夏季の偏西風は弱いため不明瞭なことが多いです。なお、ジェット気流は前線とも対応していることが多く、前線解析を
湯河原、2日目の話です。写真がたくさんですので適当に飛ばしてお読みください。朝食を終えて旧館、洛味館を見てるとお日様が出てきました二日続けて100%の降水確率と言ってた天気予報がDDDの言う通り間違っていましたね。旅館の周辺木の幹に咲いている桜を初めて見ましたチェックアウトをしに行くと例の番頭さんが居てお土産が入った白い紙袋をくれました。心付けをいただいたので、ということでしたが母と私は逆に気を使わせて悪かったなーと。ゆふやの温泉まんじゅうと旅館で使っているお塩でした。
2025年4月8日(火)曇気温15℃午前中の天気予報では晴れ夕方から曇でしたが午後から曇ってきて寒く感じます。昨日スーパーに行った帰り道に枝垂れ桜を見てきました🌸以前は枝の先まで花がついていたけれど今は悲しく枝だけに歩いても行ける距離です。明日の朝は小太郎と行ってみようかな?この土手?法面?は草が生えていましたがおじいちゃんが草刈りをしていたのですが(来た当時)出来なくなったのか防草シートが貼られていました。もしかしたらもう亡くなられたの
タイタニック号はあなたが思っているようには沈没しませんでした。JPモルガンはタイタニック号のファーストクラスのチケットを持っていた。しかし彼は土壇場でキャンセルした。彼の最大の金融ライバルたちは船上に留まり、二度と戻ってこなかった。「沈まない」船についての真実はこうです。TheTitanicdidn’tsinkthewayyouthink.J.P.Morganhadafirst-classticketontheTitanic.Buthecancel
とりあえず完走しました5年ぶりの道マラ北海道マラソン20244'30"402013からマラソンを始めてワースト記録〜でも、無理はほどほどに、途中棄権をせず遠いゴールを目指すということがとても大切だと学んだレース無事にフィニッシャーになれました仲間夫婦と合流してパチ前日は、岡山のマルさんと2人で朝さんぽ&受付暑さがもう昔の札幌ではないよ朝から暑いッさて、肝心の当日は、、、天気予報が曇りなのに日射しが全然消えなかった暑かったーーッスタート前の気合いは、
どもっ!(^-^)/当ブログにご訪問頂き、誠にありがとうございます。今日は、出勤180日目でした。そして、オートレース場での空調設備の管理のお仕事です。ということで、5時40分に起床し血圧と体重を測定。そして朝食。なんかあんまり食欲がなかったのでかつお節かけご飯と、味噌汁で簡単に済ませました。朝食を食べ終わったら、お弁当作り。今日は、焼き鳥弁当です。お弁当を作り終えたら、もろもろ準備して7時10分、オートレース場に向けて出発!7時36分に到着し、しばしまったり。8
4/3靖国神社能楽堂で開催された夜桜能に行って来ました。昨日は昼間でも10℃を下回る小雨の降る生憎のお天気。会場が野外の為雨天の場合は文京シビックホールになるそうで、会場の変更の場合はHPにて15:30に発表とのこと。靖国神社の天気予報を見ると17:00まで小雨でそれ以降は曇り。開場時間が18:10なので今日は後楽園方面の屋内ホールかなと思い、文京区方面へ午後から出掛けました。先ず、小石川植物園へ。ここは以前から行きたかった場所。種類も豊富で桜満開もみじのトンネル。秋にも訪れたいです
多分、硫黄島空港の滑走路脇。フジテレビ2025年4月7日月曜午後3:58天皇皇后両陛下は戦後80年にあたり、太平洋戦争の激戦地・硫黄島を訪れ、7日午後3時過ぎ、慰霊碑に供花されました。昼過ぎに硫黄島入りした両陛下は、午後3時過ぎ、「硫黄島戦没者の碑」を訪問されました。命を落とした日本軍約2万2000人を慰霊するために造られた国の施設で、旧海軍が指揮所を置き、最後の拠点として組織的な戦闘を行った天山壕の上に造られたことから「天山慰霊碑」と呼ばれています。【速報