ブログ記事4,313件
「すりすり君」「プッシュ君」基本の使い方を字幕入りでご紹介させて頂きます。-「概要説明」私は今ぴ~かん療法という施術方法で個人セッションを行っていますぴ~かんとは雲ひとつない晴天の状態を言います私の施術を受けていただいたらそんな爽快な気分になっていただけると思っていますこのぴ~かん療法から生まれたのがすりすり君とプッシュ君の二本の健康器具これらの中には天然鉱石が入っていますのでそれらが心地よさと癒しをもたらしますまず、すりすり君です
ブログを読んでくださりありがとうございます。ドラゴンハンド®のkazukoです。この5、6月頃は、ぎっくり腰になる方が、多い時期になります。が…………ぎっくり腰になった方が、必ず言われるのが【ぎっくり腰は、癖になるから】と、言われますが………はっきり言わせて頂きますが、【ぎっくり腰は癖にはなりません】何回もぎっくり腰を繰り返す方は、ぎっくり腰の本当の原因となっている身体の部分を楽にせず、中途半端に、ほぐしや、鍼灸、整体ぎっくり腰が楽にならない施術を受け、それ
天城流自己整体と音ヒーリング講座千葉県市川市妙典で明日開催🌿錬堂先生が始められた天城流湯治法あっという間に悩みが改善されるとっても有効な整体方法人生80年時代年齢に関係なく自分の足でいつでもどこでも自由に行けるってホントに大切なコトなんだと思います。自分の身体は自分で調える。日々のメンテナンスを一緒にしませんか?月に一度第二土曜日10:30〜12:00お問合せください。
セルフケアワークショップで使用していた天城流湯治法セルフケアBOOKに掲載した全48項目を全面公開!!第9回目は「四十肩・五十肩-胸筋と肋骨-」40肩・50肩の痛み胸筋と肋骨の癒着についてのセルフケアです公式LINEご登録の方でご希望者にはこちらのBOOKデータをプレゼント!!「BOOKデータ希望」とメッセくださいお申込みはコチラ※天城流湯治法は日々進化しており現在のものと当時のデータとは異なる場合があります。最新情報は公式ページからお問い合わ
天城流湯治法シェア希望シリーズ「足の浮腫み」天城流湯治法は伊豆高原在住の杉本錬堂氏が自身の怪我や病気を克服する過程で生まれた独自の健康法です骨から筋肉や腱をひきはなすようにほぐしていくと効果的です身体に違和感を感じた場合は無理にほぐそうとせずさすったりゆらしたりして身体の反応を感じて行きましょう※現在、療養中のためセッションは対面、オンライン共に休止中です。しばらくはオンラインショップとメール対応でお楽しみくださいお問い合わせryukyudragonart@
ママってウサギに似てる?と22歳の息子に聞いたら「ウサギに似てる人間なんて見たことない」とう、うん。もっともです。ママも頭から長~い耳が伸びてる人間なんて見たことないわ。で、でもね。そういう意味じゃなくて。身体の一部分にウサギテイストを残してる人間よ。一番顕著なのが錬堂先生曰く歯の形なんですって。私の前歯は2本でかくて長めで他の歯も大きいけどよっぱど大きく口を開けない限り全部の歯は見えにくい。小さい歯がずらりと並んで見える方もいれば大きめの歯が
20代前半に初めてギックリ腰になった。以降7~8回はやってしまってると思う慢性腰痛ともずっと仲良しだ昨年末頃からは更にひどくなって「イタタタ」と言いながら横になる始末。本やYouTubeで良さそうなストレッチを見つけて色々やってみるけれど、今一つな感じ。多分根気よく継続しないとダメなんだろうなと思いながら飽きっぽいので続かず骨粗鬆系の痛みなら何をやっても無駄かなぁと半分諦めていたけど、楽になったエクササイズを見つけた!痛みで寝るの
一昨日、その前日と朝起きた時のむくみがひどく朝一番のお客様に「すみません。。。なんか今日めっちゃ顔むくんでて。。。」と「そうですね~。ドアが開いた瞬間にあれ?って思いましたよ。」とお客様。昼から夕方にかけて次第にむくみはとれていくもののまた翌朝、ちょっと笑ってしまうほどの顔のむくみ。またまた朝一番のお客様に「今日、顔違いますよね。すいません。」と言うと「いや、なんか若いというか、可愛いですよ。」とのフォロー。ええお客さんに恵まれてますわ。むくみすぎて逆に
◑体軸を整えるイス軸法以前に紹介した。西山創氏のイス軸法(体軸)の「イス軸法の教科書(正しいフォームを紹介)」のYouTube版。イス軸法の正しいフォームと、イス無しVersionを紹介している。【YouTube版】イス軸法の教科書(正しいフォームを紹介)こちらも参考にどうぞ。↓▪︎ゴルフ:ゴルフTV山本道場https://youtu.be/dYFraOpqt0A▪︎截拳道:ワンインチチャンネルhttps://youtu.be/1jAbGoh3V9E▪︎ボクシン
セルフケアワークショップで使用していた天城流湯治法セルフケアBOOKに掲載した全48項目を全面公開!!第4回目は「眼病-ドライアイ・涙目・緑内障・白内障・網膜剥離-」ドライアイ・涙目緑内障・白内障・網膜剥離についてのセルフケアです公式LINEご登録の方でご希望者にはこちらのBOOKデータをプレゼント!!「BOOKデータ希望」とメッセくださいお申込みはコチラ※天城流湯治法は日々進化しており現在のものと当時のデータとは異なる場合があ
てんつくマン魂の筆文字100日で3000万チャレンジ昨日はクラファン最終日振り返るとビックリする位に動けた5日間でしたがイベント出店後に仮眠取ったら皺寄せが来ました思考がまわらないし頭シビレも感じる中一旦出かけて戻ってまた横になりました〆切カウントダウンに合わせて23:50に目覚ましを合わせて仮眠。。。時間が来たのでYouTubeを起動するも意識朦朧ww夢なのか聴いてたのかわからないまま明け方の豪雨の音で目を覚ましました
私がセッションに使用している謎の棒・・・みなさん気になるようですね長い棒でスリスリするだけで何だかキモチいいペンみたいので線を引くと筋肉がゆるむ魔法の棒??これは天城流湯治法指導者育成コースで同期生の「ぴ~かん療法」の創始者・大芝公彦先生が開発したスーパーイヤシロスティックです育成コース受講中に大芝先生が天城流湯治法創始者・杉本錬堂先生に「先生!僕こういうのを作っているんです」「何だよ!俺こういう怪しいのは嫌なんだよ」と言いながらスティックを身体に当てる・・・「何だこり
17日14時から開催します!最近はイベントやCafeに来たお客様に大好評天城流湯治法セルフケアワーク通常45分5000円を60分5000円でやっちゃいます終わった後は何でもアリの懇親会(癒し会)となりますあと1〜2名は可能ですが満席になり次第締め切ります会場:コワーキングCafeひらみれもん〒901-2224沖縄県宜野湾市真志喜3丁目1−10※カフェはお休みのため、飲食物は持ち込みOKですお問い合わせryukyudragonart@gmail.comこち
昨夜は国際通りで路上詩人21時くらいまでやるつもりが23時過ぎまでいました元祖路上詩人てんつくマンのアドバイスで-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com敷物や作品を貼り付けるテープを見えないようにしたらスッキリしましたこういう小さな工夫の積み重ねが大切ですね1人目はセラピスト仲間が探して来てくれました先日イベントにも顔出しし
コチラに掲載している資料は2013年1月から2017年7月のものです※天城流湯治法は日々進化してます旧資料でも効果はありますが新しい手技についてはワークショップや指導者育成コースなどに参加することをオススメします詳しくは下記のサイトをご覧下さい一般社団法人「天城流湯治法協会」天城流湯治法シェアお願いシリーズ2013年1月~2017年7月分をまとめてみました整顔-小顔-脳梗塞-前兆・言語障害-ドライマウス-唾液の分泌を促す-眼病-ドライアイ・
こんにちは。心と身体のリラクゼーション龍手ドラゴンハンドのkazukoです。いつも、ブログを読んでくださりありがとうございます。長女と一緒に熊本からルームチェックも無事に終わり、引き上げて来ました。1年間、娘を守ってくれて、ありがとう‼広島〜熊本まで、約6時間……………………ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ(ᐢ˙꒳˙ᐢ)⚑⁎∗運転は長女と代わりばんこで、運転だけど……長距離運転すると、肩甲骨周り、肩が痛くて、足がむくむ…………(TДT)つくづく、天城流湯治法のケ
心と身体のリラクゼーション龍手ドラゴンハンド®︎のkazukoです、いつもブログを読んで頂きありがとうございます安佐南区のネイルサロンピーチさんで、ドラゴンハンド®施術会でした。今日は、新規のお客様に足のケア法講座をし、リピーターのお客様に来て頂き、足の痺れなど、身体全体の疲れ痛みを楽にさせて頂きました。足のケア法講座のお客様は登山をされる方で、膝、足首の痛みが気になるとご予約下さり、歩ける足を自分で作り、少しでも長く登山をしたいと足に剥がす場所、剥がす方向まで
昨日は天城流湯治法の勉強会でした。最近、だいたいこのメンバーで自主練やってます。毎回基本の膝の痛みの取り方をしますが、やってもやっても学ぶ事は多く、奥は深いです。膝の痛みを取るのに、胸の筋肉も緩めるのですが、胸だけで取り切れない痛みや違和感は違う場所で取ります。何でここ?という場所をほぐすと緩和する事があり、つくづく身体って不思議だなぁと思います。今日はお天気がいいけれど、差し迫ったものづくりを…大阪かさや儀平さんで見た、大量の茜の根っこ(出がらし)で何か出来ないかと考えて、作ったの
facebookシェアお願いシリーズより転載天城流湯治法とは、伊豆高原在住の杉本錬堂氏が、自身の病気や怪我を克服する過程で築き上げた、独自の健康法です。誰でも簡単に行える画期的な湯治の技、自分の力で腱を『のばす』、筋肉を『ほぐす』、骨と筋肉と腱を引き離すように『ゆるめる』ことにより、身体をなるべく元の状態に戻すというものです。この天城流湯治法の『のばす・ほぐす・ゆるめる』のメソッドのほとんどが、ネット上に公開されています。Facebook上ではシェア希望シリーズとして7
今日は月一天城流自己整体講座小雨のなか、遠く埼玉や市原市からのご参加、ホントにありがたいです❤️❤️先月から始めた始動法を受講後、毎朝の習慣にして下さった受講生さんがいらしてね。『毎日スッキリして過ごせています✨全然違いますね!』と、背筋をピン❣️と伸ばしとっても素敵な笑顔🌸でお伝え下さり涙が出てしまいそうになりましたん。カラダって、ホントに正直で。問題のある箇所を。『デキナイ』『具合が悪い』『調子が悪い』と、カラダのせいにするのはとても簡単だけど。『頑
ブログを読んでくださりありがとうございます。心と身体のリラクゼーション龍手ドラゴンハンド®のkazukoです。山登り、筋トレだけでなくちゃんとお仕事もしております…笑手が握りにくく、中指が曲がらないクライアント様で、施術後は、中指が曲がり手も握りやすくなりました。中指が曲がらないだけでも、本当に生活するのに不自由になります。包丁が握れない、布巾が絞れない蓋が開けれないなど多々あります……ご自身でも出来るように日々のケア法をお伝えし、早く楽になってもらおうと思い
こんにちは。心と身体のリラクゼーション龍手ドラゴンハンドのkazukoです。いつもブログを読んで下さりありがとうございます。手の指が不調の方々が、増えています私のお客様にもいらっしゃいます。変形性関節症、関節リウマチ、ヘバーデン結節など、指が曲がる、痛み、第1関節、第2関節が太くなり骨が固まり、曲がりにくくなります。ひどい症状の方は、握手ができない。雑巾がしぼれない。キャップが開けれない。小銭が財布からとれない。包丁が握れないから、料理をする度に激痛に襲われる
こんにちはママと赤ちゃんのからだにやさしい育児サポーターマミィケアひだまりのひだまりママです助産師には、おっぱいのケアで開業している人が多くいます。私は、姿勢と発達という観点で、その延長としておっぱいをみさせていただいてます。手技的に年単位で更新は出来ていませんが、BSケアという『赤ちゃんの母乳吸啜に倣った母乳ケア』を行なっています。よく知られたおっぱいマッサージは『桶谷式母乳マッサージ』ですね。どこにアプローチするかというと、乳房基底部と呼ばれる(解剖学的にはありません)
心と身体のリラクゼーション龍手ドラゴンハンド®︎のkazukoです。いつもブログを読んで下さりありがとうございます五日市@brilliantgreen_itsukaichiで、ドラゴンハンド®施術会でした。新規のお客様リピーターのお客様に来て頂きありがとうございました😊❣️首こり、背中の痛みハリなど今の疲れを楽にさせて頂きました。新規のお客様は、指が曲がらないと受けて下さり病院に行っても老化と言われたと指が曲がらないならそのまま動かさない方がいいと言われたらしく
すっかり春の陽気ですね!!氣持ちいーーーっ温かくなると、どんどん外に出て走り回りたくなるのは、犬だけではなくて恵子さんもその1人でアリンス〜ということで、2025年の春を思いっきりエンジョイするために冬の間に溜めた余分な邪気をしっかりとデトックスして体調を整えましょう〜それには天城流湯治法が一番オススメなんとーっ数年前に引退宣言をされた杉本錬堂先生から直接指導してもらえるチャンスはめったにありません。それも、い
先週金曜日から3日間天城流湯治法指導者養成講座に行ってきました。天城流湯治法は北海道で顔コリほぐしをしてくださってる方からのご縁で知りました。もう3~4年前でしょうか。メソッドがとても面白く興味深く、DVDを購入して観たりしておりました。ちょうど肩が痛いと整骨院巡りをしていた母に送ってみたら調子がいいようでした。考案者の杉本錬堂先生にお会いしたいと思いながら日程が合わないままで月日は流れておりました。今年は品格ボディのYUKARI先生の解剖学講座に行かせてい