ブログ記事63,297件
本日、「おはよう朝日です」内で放送させていただきましたー。第8回を迎えました!こんなに続くとは、これもひとえに視聴者の皆様のおかげさまです。お店側の強い要望で、・店名非公表・住所非公表・連絡先非公表・シェフはマスク姿という前代未聞のコーナーとなりました。このことで、若干のツイートで、「そんな店を情報番組で放送するな」という批判を見ましたが(エゴサした笑)、誰でもすぐ行ける店なら、私のような素人でなく、プロのリポーターの方がいいわけで。こういう、常連さんが大事に内緒にし
岡山県津山市の山中にあるサムハラ神社奥の院は思ったより新しくそして小さなお社でまるでそこにある金比羅神社の摂末社のように見える神社でしたただ、母からはそう見えないようでまるで尊い物を見るように手を合わせながら目を細め神社に進み深々とお辞儀をし土下座をしたのですその時はたまたま私たち家族以外は誰もいなかったのでその姿を見ている方もいなかったのですがいつも近くにいる私から見てもそんな母の姿に驚きましたそし
大阪市のサムハラ神社に私たちは今までよくお参りさせて頂いていました私たち家族にとって馴染み深い神社の一社で私の次男のために少彦名様のご縁を頂きたく大阪市の少彦名神社にお参りをしてその帰り際に急に「もしかしてサムハラ神社は近くなんじゃ?」と思いついたのです私は大阪の地理が全く分からないのでスマホで調べてみたところやはりサムハラ神社と少彦名神社はとても近くにあり車では約10
今日4/13、2025年大阪・関西万博が開幕しましたね!55年前、1970年の大阪万博に行ったことのある数少ない世代の私。当時幼稚園年長5歳で、父と仕事仲間の家族と一緒に行きました。ただほとんど記憶はないです。太陽の塔も記憶なし。でもなんだかウキウキ楽しかった感じだけは覚えています。ああ、なんか可愛らくない子供の写真。笑あと外国人と一緒に写した写真がどこかにあるはずだけど、『まぼろし万国博覧会』という本に貸し出して載せてもらって、そのあと返却してもらったんだけ
本日は、大阪・関西万博の開会式🎊そして明日はいよいよ開幕です🎉✨先日のテストランにも参加させていただき、Xで情報を発信しましたが、ブログにまとめておきます。来場の際の参考にしていただけると幸いです!開会式も行われるシャインハット👒まずは大屋根リンクから海外パビリオンを一望!もうすっごく壮大で感動します!大屋根リングに上がるだけでも万博に来る価値があります✨✨手前の大きな白い球体はオランダ、奥の赤い球体はシンガポール、右にコモンズD、ルーマニア館が見えます。右手のエスカ
新年度いかがお過ごしですか♪わたしは息子をとりまく新生活、お手紙整理に提出、物品準備にママさんたちとの情報交換とバタバタへっろへろ100%の確率で寝落ちな日々です🆙笑今日はベイコム〜📹別のお仕事で来ていたあーみんと会えちゃいました🤭🔥短い時間でエール交換📣💛ラブ!(バタバタで写真撮ったりはできなかった🥲また次回は!!📷🔥😍撮ってもらお)週刊Bayニュース📺明日あさ11時から1週間・毎日の放送です♪🐸ぜひご覧ください🏠🧡#ベイコム#bayニュース#尼崎#大阪
岡山県津山市加茂町の山の中にサムハラ神社奥の院があります私たちはここにも何度かお参りさせて頂いていますが何度行っても道に迷ってしまいます呼ばれた人しか行けない神社と言われているそうですが実際に行ってみるとその理由が分かります田舎道を走ると看板が見えますその看板を曲がると鳥居が見えますその鳥居をくぐり山道を登るのですが「本当にあってるのかな?」と思うような山道に戦々恐々です恐る恐る進んでいくと車が数台だけ停められる
公演の詳細を見る切符を注文する2025年5月11日(日)大衆プロレス松山座令和七年五月本公演「故に其の疾きこと松山の如く」(ゆえにそのはやきことまつやまのごとく)【会場】大阪・生野区民センター(リゲッタIKUNOホール)(大阪府大阪市生野区勝山北3-13-30)【時間】午後3時開演午後1時半→受付開始、午後2時→客入れ【木戸銭】重要公演中止の場合以外はご返金には応じられません座席や方角等、細かい指定は応じかねる場合もあります余裕あり急いだ方がいいかも受付終了
今日大阪に向かっています✨スマイルチルドレンチャリティーフェスタ2025に出演します🪽✨皆さんを笑顔に出来たら良いな😊https://www.41smilechildren.com/41smilechildren41会公式ホームページ私たち「41会スマイルチルドレン」は、昭和41年生まれの同級生で創った親睦会…その集まりで何か社会貢献しようと、ボランティア活動のNPO団体を発足しました。大阪の未来ある子供たちを応援しようと「スマイルチルドレン」をコンセプトに大阪市社会福祉協議会と連
週末にこういった見出しの新聞記事が出て、不安になられた市民の方もいらっしゃるのではないでしょうか。万博、大阪市民1人当たりの負担は約2万7000円大阪市試算(毎日新聞)-Yahoo!ニュース大阪市は8日、2025年大阪・関西万博で市が負担する費用の総額を市民1人当たりに換算すると、約2万7000円に上るとの試算を明らかにした。市の負担総額を推計人口で割った単純計算で、横山英幸市長は報news.yahoo.co.jpこれは先日、大阪市会都市経済委員会にて、公明党の議員からの「万博の費用
「淀川大堰閘門(新名称:淀川ゲートウェイ)」が完成し、京都と大阪を結ぶ航路が誕生。大阪市・十三の淀川河川敷には、「十三船着場」が設けられ、京都ー大阪間が船でも往来できるようになりました。かつては、人流・物流の大動脈であった、淀川の伏見航路。カーボンニュートラルの観点から、また、災害時の物資運搬などの面からも見直され、62年ぶりに復活となりました。セレモニーには、京都・大阪の知事、淀川沿川の市長や国交省の方などがお集まりになり、舟運によるまちの振興に期待が寄せられました
大阪市会議員の野上らんです。本日は、大阪・関西万博のテストランへ参加させていただきました。夢洲駅を降りると、大迫力のビジョンです。ミャクミャクの買って攻撃(笑)可愛いですね。テストランは、4日、5日、6日と3日間に渡り開催され、計9万人の来場予定とのことです。「テストラン」とは、開幕前に万博会場にご来場いただき、入退場ゲートシステムなど会場内のオペレーションについて確認するため、運営を試行的に実施する取り組みでございます。大阪府民を対象として募集が行われ、応募人数:349,675
市営住宅の入居者募集(11回以上落選された方向け)対象は定期募集および親子近居等募集(平成28年度以降実施分)の落選回数が11回以上の方(公営住宅・改良住宅の方限定)申し込みには、収入などの条件があります。申し込みについて4/18(金)・21(月)・23(水)~25(金)の10:00~15:00まで(12:00~13:00を除く)に市営住宅募集センターで受け付け。4/18~4/25に住情報プラザ、大阪市サービスカウンター(梅田・難波・天王寺)などで配布する申し込み
今日はベイコム🎤皆さまのご協力により春休み中の6歳児も行かせていただくことに🙇♀️✨スタッフさんや出演者の皆さまから「一年半ぶりやん!大きなったなあ〜!!」とたくさん話しかけてもらえて☺️🎤待機中はずっとデレデレ優しいお姉さん(佐々木マネージャー)にM-1について語っていたそうです🤣💡ありがとうねえええ😭🫶週刊Bayニュース📺明日あさ11時から1週間・毎日の放送です♪🐸ぜひご覧ください🏠🧡#ベイコム#bayニュース#尼崎#大阪市#西宮#伊丹#週刊b
区役所に行かなくても、カードを受け取れます!時間は約20分※別途設営時間が必要となります予約制写真撮影無料!!マイナンバーカードの申請に5人以上(※外出が困難な方は、お一人でもご利用できます)お集まりいただける方々を対象に、無料でご希望の場所にお伺いし、写真撮影から申請までのすべての手続きをお手伝いする訪問型の【出張申請受付】を実施しています。申請希望者を5人以上集める▼コールセンターに連絡し日程等を調整▼必要書類を準備してお待ちください▼指定場所にスタッフが訪問
こども相談センターは、大阪市の児童相談所として18歳未満のこどもに関わる家庭、その他からの相談のうち専門的な知識及び技術を必要とするものについて、総合的な調査、診断、判定等に基づき、必要な助言指導や施設入所等の援助を行います。相談内容は、次のとおりです。親の病気・離婚・家出などにより家庭での養育が困難親に叩かれたくないこどもが虐待されているのでないかと心配家出・万引き・怠学などの問題行動イライラしてこどもを叩いてしまう・顔も見たくない・世話をしたくないことばのおくれなどの発達に心配