ブログ記事2,004件
天見からの帰り()天王寺で途中下車小雨の中「てんしば」を通り抜け大阪市立美術館内にあるカフェへ。国の登録有形文化財に指定されている大阪市立美術館今年の3月にリニューアルされ、それに伴ってオープンの美術館内のカフェ「ENFUSE」美術館のチケットがなくても、カフェだけの利用が可能です。店内は高い天井を活かした開放的な空間で、
先日、文化庁が4件の美術工芸品を、国宝へと答申しました文化審議会の答申(国宝・重要文化財(美術工芸品)の指定等)|文化庁文化審議会(会長島谷弘幸)は、令和7年3月21日(金)に開催された同審議会文化財分科会の審議・議決を経て、新たに4件の美術工芸品を国宝に、42件の美術工芸品を重要文化財に指定することについて、文部科学大臣に答申しましたのでお知らせします。www.bunka.go.jp✨️・国宝(予定)物語下絵料紙金光明経巻第二・国宝(予定)木造伎楽面・乾漆伎楽面・国宝(
こんばんは。ATN(=アートテラーニュース)の時間です。2020年のコロナ禍以降、長らくに渡って休止されていたアートツアー。その復活第一弾が、今月4月27日に行われることがわかりました。当時の参加者の皆様や、ここ数年でとに~氏の活動を知った方から、いつになったらアートツアーが再開するのかと、とに~氏のもとには、頻繁に問い合わせがあったそうです。しかし、コロナ以降、活動のスタイルに変化もあり、以前のような形で開催するのは難しいという理由で、アートツアーの再開には消極的
現在、吹田総合車両所森ノ宮支所所属の323系LS18編成に「大阪市立美術館」のリニューアルオープンを記念したヘッドマークが掲出されています。大阪城公園にて。内回り先頭になる車両には大阪市立美術館の外観?が描かれたヘッドマークが掲出されています。後打ち。外回り先頭になる車両には豊臣秀吉が描かれたデザインのヘッドマークが掲出されています。大阪らしくて良いですね。最近本線の225系や和歌山の227系にもヘッドマークが掲出されていましたが、こういうのが掲出されるのはPRにもなりますし、非常に良
先日所用で朝から天王寺に行く事になりこの際だからそのエリアの行きたかった処も回ることにした夕方には仕事の予定が1本あったのでタイトな時間用事を済ませてかねてから楽しみにしていたフォロン展へ全作品撮影OKは珍しいかも⁉️この後お目当てのカフェへダッシュ💨てんしばはお花見の人で賑わっており桜も満開🌸ここを通りすぎて大阪市立美術館内のカフェへリニューアルした美術館内のカフェは天井も高くゆったり✨ランチの古今東西おかずの
月に1回か2回は休む!と、決めたので、昨日はフィットネスはお休みでしたʕ´•ᴥ•`ʔもう1つのほうは、7時間勤務(•ө•)♡でも、楽しかったし、昼過ぎには終わったので久しぶりに天王寺へ。大阪市立美術館に行ってきました。美術館のキャラクター、羽人が可愛らしかった!!サギのこの馴染み方よw今月は、20日は、完全にオフ。お母さんとお出かけしてきます。お母さんが元気な内に⋯って言うと失礼かもだけど、命は有限。今の間に色んなところに行ってきます。
特別展「日本国宝展」岩佐又兵衛《洛中洛外図屏風》が展示、2025年4月26日から6月15日まで大阪・関西万博開催記念大阪市立美術館リニューアル記念として開催されている、特別展「日本国宝展」第1部(全6章構成)「ニッポンの国宝―美の歴史をたどる」の第1章「日本美術の巨匠たち」では、雪舟筆、狩野永徳筆、伊藤若冲をはじめ、長谷川等伯、荒木村重の実子岩佐又兵衛《洛中洛外図屏風》といった、日本美術の巨匠の作品が並びます。8番岩佐又兵衛会期:2025年4月26日〜6月15日会場:大阪市立美
《アポロンとダフネ》バロックの天才彫刻家ベルニーニの最高傑作。ギリシャ神話に登場する太陽神アポロンと、河の神ペネイオスの娘ダフネの物語がモチーフ。ダフネは今まさに月桂樹の木に姿を変えようとしている。とある男女の会話。「ギリシャ神話ってロマンティックだよね。例えば、アポロンとダフネの話とか」「どんな話?」「アポロンってイケメンの神様が、キューピッドに金の矢を射られたせいで、ダフネって女性に一目惚れしてしまうんだ。でも、ダフネのほうは、相手が嫌い
画像は過日元展45回展の会場の様子です🌸速報🌸元展48回展児童画部門授賞発表❗️❗️5月21日から開催です‼︎!【応募総数・・・1,049点】国内特選(油彩対象)6名佳作(油彩対象)7名水彩画メタセコイア(総合)13名グリーンリーフ(構成)29名レインボー(色彩)29名入選297名海外イタリア🇮🇹、中国🇨🇳ネパール🇳🇵より出品会期:令和元年5月21日(火)〜5月26日(日)時間:午前9時30分〜午後4時30分場所:大阪市立美術館地下展覧会
前回、リニューアルオープンした大阪市立美術館の館内を紹介したつづきです。『What’sNew!大阪市立美術館リニューアルオープン』天王寺にある大阪市立美術館が、約2年半の改修工事を終え、2025年3月1日にリニューアルオープンしました美術館正面(西側)横幅が長すぎて、写真に収まりませ…ameblo.jpリニューアル記念の展覧会は、What’sNew!大阪市立美術館名品珍品大公開!!大阪市立美術館の所蔵品は、約8,700件!田万コレクション、阿部コレクション、山口
天王寺にある大阪市立美術館が、約2年半の改修工事を終え、2025年3月1日にリニューアルオープンしました美術館正面(西側)横幅が長すぎて、写真に収まりません。奥に見える、高さ300mのハルカス。どう変わったのかというと…beforafterガラス部分に、新しい入口ができましたbefor2021年の1階中央ホール大きなシャンデリアが吊り下がっていました。after天井が高くすっきり!befor同じく正面を見たところafter
こんにちは今年3月1日にリニューアルオープンした大阪市立美術館へステンドグラスの下の写真を失敗したので小さく載せました1番の見どころなのに……ごめんチャイ左上:伊勢﨑淳「備前四方皿」右上:北大路魯山人「黄瀬戸釉うづ絵鉢」左下:楠部彌弌「色絵白梅菓子鉢」右下:冨本憲吉「色絵赤更紗模様皿」館内のカフェでスペシャルモーニング(ランチは11時半からなので)すぐ隣の住
この春、関西の美術好きにはたまらない大型企画展がいくつか開催されます。大阪市立美術館の「日本国宝展」と、大阪・関西万博開催記念大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」ニッポンの国宝OSAKAに煌(きら)めく/2025年4月26日(土)~6月15日(日)/大阪市立美術館tsumugu.yomiuri.co.jp奈良国立博物館の「超国宝展」、奈良国立博物館開館130年記念特別展「超国宝-祈りのかがやき-」2025年4月19日(土)~6月15日(日)/奈良国立博物館
大阪市立美術館で4月26日から6月15日まで開催される特別展「日本国宝展」。その取材会にて、オフィシャルサポーターに就任したモデルで女優の中条あやみさんにはんなりの着物を着用いただきました。裏千家の茶道を嗜まれる中条さん。正座姿も素敵です。モノトーンに染め上げた茶や辻模様の訪問着を素敵に着こなしていただきました。ブログランキング参加中です。クリックしていただけると幸いです。にほんブログ村はんなりのホームページhttp://han-nari.jpはんなりのfaceboo