ブログ記事1,770件
2021.07.24-2021.07.25那須旅行大谷資料館から那須へ、衝撃が走る美味しさのピザで昼食編大谷資料館と那須ステンドグラス美術館を目当てに旅行してきました大谷資料館は日本じゃないみたいな荘厳さ那須ステンドグラス美術館も美しかったマスク着用、手洗い消毒に気を付け、密を避けコロナ対策をして、行ってきました備忘録としても残したく、旅行記書きます大谷資料館を出ると、こんな滝が愛の泉・・行きに通りかかった、お店に入ってみましたROCKSIDEMAR
今日は寒くなかったです。…という表現も変だけれど…今までが寒すぎたから。気持ちが緩みます。肩の力も抜けますね。グラウンドを走っていると…おぉぉ~~突然出現したいちご一会とちぎ国体の炬火台じゃ~~ん「炬火台展示保存工事をしております」ですって。大谷石と赤いガラスのいちご型可愛いねスタジアムに向かう道と、とちのきファミリーランドの付近にあります。炬火台、どんなふうに出来上がるのでしょう。国体のレガシー?楽しみだな
ドッグトレーナーホメオパシー療法家やましたひでこ公認断捨離トレーナー福岡成海と申します大谷資料館大谷資料館-大谷石の歴史と巨大地下空間石の町「大谷」大谷石に育まれ発展した大谷。現在では、大谷石採掘も手堀りから機械堀りへとなり、昔と大きく変わってきています。この変わり行く大谷石採掘の姿を、手堀り時代と機械化になった現在の道具などを通して展示しております。また、地下30mの「大谷石地下採掘場跡」は、野球場が1っ入ってしまう程の巨大な地下空間で、古代ローマ遺跡を思わせる壮
私が益子に来た時、持っている食器といったら母が持たせてくれた引き出物の磁器のお皿でした。益子焼の窯元で働こうと決め、親に仕事が決まったと嘘をついて引っ越してきました。窯元で働きはじめたら益子焼の魅力にどっぷりつかりました。お給料を貯めて、陶器市で好きな陶芸家さんのテントに行き、1枚、1枚買いそろえていきました。ありがたいことに、陶芸家さんから器をいただくことも多かったです。陶器市のたびに両親が来て、働いてい
皆さんこんばんは。10月3日石の蔵で素敵なランチをいただきました。「石の蔵」は65年ほど前に建てられた大谷石の蔵を活用した和食店です。石の蔵のHPはこちらから石の蔵「石の蔵」は65年ほど前に建てられた大谷石の蔵を活用した和食店です。カフェそして雑貨や食器を取り揃えたショップも併設しております。レストランウェディングに対応している他、クラシックやジャズの演奏会も時折開催しております。ishi-no-kura.jp私のお気に入りのお店ですがコロナ等の影響で久しぶりに
1月21日・22日、次男のスポーツの大会で栃木県に行ってきました。大会は22日だったので観光を兼ねて前日入り。最強寒波の少し前でしたが、新潟は雪なのにトンネルを抜けるといい天気でした。次男と立ち寄ったのは、大谷史料館(公式HP)。大谷石は塀などに使われる石材(軽石凝灰岩)で、この地下採掘場跡が見学できます。正直に言えば、大谷石に興味があった訳でもなく、地下空間を見てみたかっただけです。青空が広がっていました。地下に下っていくとまず、地下空間の広さにビックリ天井には地
大谷石しってます?お金持ちの玄関先や石垣に使われている石です。その石は宇都宮の大谷町から採掘されているのですが、その採掘場に行ってきました。切り出したあとのすごこと。是非夏に見学に行かれると涼しいのとスケールに感動するでしょう。大谷石の大きな観音様が迎えてくれます。説明書採掘場跡地のトンネルに入る前の滝です。すごい、感動むかし、政府の米を涼しいので保管したときもあったらしいよ。こんな感じなので映画、テレビの撮影にも使われてます。るろうに剣心などなど。綺麗広い。コンサートも
現存する日本最古🇯🇵のクラシックホテル日光金谷ホテル客室天井は格天井ヘリンボーンの床大谷石のバー🍷カウンター大谷石の学名【デイサイト】の店名日光彫の猫脚テーブル金谷家の家紋の笹竜胆(ささりんどう)コースター本館2階ダイニングルーム美しい天井を持つ会場おもてなしの道具たち暖炉上の迦陵頻伽開放感のある大きな窓で居心地最高美しいオムレツケチャップアートアインシュタイン(大正11年12月4日)ヘレンケラー(昭和12年7月5日)著名人たちもご宿泊売店で買える美味しいパン
ろまんちっく村に、大谷石Gallery無事カエル館ができたと知りまして。さっそく、行ってみました。ここが、ろまんちっく村の入り口なのですが。まずは、ここに大きなカエルがいました。大谷石でできている、カエルです。こんなポスターも貼られていました。大谷石Gallery無事カエル館に入ってみました。大谷石の壁。大谷石でできた、カエル荘。どうやら、カエルのアパートみたい。かわいい。カエルがたくさんいました。どん
孫ちゃんが、サンタさんへの手紙が選ばれて張り出されたってことで宇都宮へ!ま、それにかこつけて孫と温泉!餃子たべたり大谷石に行ったりろまんちっく村に行ったり・・・孫ちゃんは・・・ここはつまんない~の連発一番テンションが上がったのは、ここの焼肉屋さんは~~~美味しかった!