ブログ記事10,051件
ジョイフルファンブックで10%オフスペシャルパスポートがあるのと株主優待券がまだ結構あるので、こちらのジョイフルに何度か利用しました。基本、平日の夜利用ですので、すぐに席につくことができます。まずは、倍盛り牛焼肉とおろし唐揚げ定食とアプリで30日間の無料のクーポンでジョイカフェをつけました。待っている間はジョイカフェのソフトドリンクを飲んでいました。しばらく待ってから品が出てきました。早速、食べてみました。さすがに倍盛りとあるだけ牛焼肉は結構ボリュームがあり美味
今日は2025年4月17日(木)です。僕は旅番組が好きです。昨夜はNHK関西「ええトコ」を見ました。今回の旅人は滋賀県の出身のダイアン津田さん堀田真由さんです。お二人は琵琶湖周辺を廻りました。浮御堂大石寺と廻り次に遊覧船ミシガンの修理工場を訪ねました。僕もミシガンに乗ったことが有ります。懐かしいので振り返って見ました。過去記事です。↓===================2018年10月5日(金)の出来
どうも、橋井です今日も一日おつかれさまでした水曜日のジムの様子です爽やかなお天気で、気温も上昇ぽかぽかの水曜日は、たくさんの会員さんが来られて盛り上がりましたみなさんたくさん動いてしっかりエンジョイボクシングで練習頑張ってましたねジュニアスクールのみんなも私が会員さんのミットをしてる間にもしっかり自分達でシャドーの練習をしてくれていました、ありがとうミットの持ち合いもマスボクシングもたくさんええ感じ!今日は入会トライアルの方に2人も当日入会して頂きました、ありがとうございました
ここは、大津市近江舞子の少し北にあります北小松のグランピング施設「LakesideResort&CafeAFUMI(アフミ)」です。(*^_^*)2022年7月にオープンしました。この施設内の「CafeAFUMI(アフミ)」は、宿泊客以外でも利用出来るので、グランピング施設の見学を兼ねて行ってみました。(*^_^*)伺ったところ、4人1室で、一人
どうも、橋井です今日も一日おつかれさまでした火曜日のジムの様子です第3火曜は草津ジム定休日ということで、大津ジムには草津ジムの会員さんも来てくれていましたありがとうございましたちょっと肌寒かった今日ですが、みなさんしっかり動いてたくさん汗かいて練習頑張っていましたねミットの持ち合いもマスボクシングも出来てええ感じ!今日は天気も不安定で寒かったですが、明日からはまた一気にあったかくなるみたいです春本番という感じでしょうかなんかもう夏もすぐそこまで来ているような気がしますね笑
事実は複雑だ。自殺した岩井清隆氏がnoteに掲載した遺書で恨みの一覧にあったアカウントの一人が反論をしている。keijiというアカウントだ。Xのプロフィールではこう書かれている。私は『みんなでつくる党』の債権者ですが、同党代表の大津綾香(おおつあやか)氏に返金を拒否されています。詳細はリンクのnote記事にまとめていますので、読んでいただけると有り難いです。債権者限定のLINEチャットも開設していますので、同じ債権者の方はDMを下さい。暴言アカウント、関わりたくないアカウ
京都三条大橋~53大津宿53歳やりたい事やってみよう🎵やりたい事ひとつずつチャレンジして行く✊お遍路さん、富士山、石鎚山、登山からのーーーーー東海道五十三次🚶♀️です。弥次郎兵衛、喜多八がワラジで歩いた東海道中膝栗毛です。日本橋~京都三条大橋まで53の宿場町を東海道を歩いた!ってスゴイ✨昔の人は本当にスゴイ!私は京都の三条大橋~伊勢神宮までを旅しますねまずは自宅から🚙大津へ京阪🚃びわ湖浜大津駅直結の「浜大津公共駐車場」京阪🚃使うと割引ある
〜備忘録メモ〜2024年6月初めの滋賀ブラッチングレポでゴザイマス〜〜(-ω-)久々にレポしまーっす3月、6月、9月、12月の第1土曜日に開催される大津恒例の楽しいイベント大津百円商店街٩(ˊᗜˋ*)وうさぴょんは大津市民なので、ほぼ毎回行ってますね〜ん(´艸`)コロナ禍は中止になったけど、小規模ながらも少しずつ開催はしてたし今回のはコロナ前よりも人が増えてて完全復活〜物価高騰の影響もあって、お馴染みのお茶屋さんのお茶詰め放題や人気パン屋が不参加や
どうも、橋井です先日会長に連れて行ってもらったお店石山のとり駒新鮮な鶏の美味しいお店からの安定の大蔵家粕汁美味しかったなーたこぶつもお気に入りですごちそうさまでした一緒に来て頂いた会員さん、ありがとうございました!いろいろお話し出来て楽しかったです!
今日は滋賀県大津市に3月24日にオープンした“LAGO大津”へ行ってきました老舗和菓子屋「たねや」の新店舗で目の前には琵琶湖がひろがっていますお店の前には駐車場があるので(午後からでしたが空車がありました)利用しやすいですかなり混雑していました入店にはカフェと物販で列が分かれていましたカフェはかなりの待ち時間だったのでまた次回のお楽しみにしておきます物販は10分程度の待ち時間で店内に入れました店内はずらっと和風の提灯が並んでいて目を引いてしまいますたねやらしい世界観が広がってい
小学生チームの孫たち(小5と小2)と1泊2日で琵琶湖方面へ行ってきました大津にできたLAGO大津へ(琵琶湖を眺めながらたねやさんのお菓子がいただける施設)オープンしたてだったのもあって長蛇の列カフェは100人以上並んでたんじゃないかしら?お持ち帰りもレジが数十人並んでいたので店内はあきらめて・・・琵琶湖を少し眺めて退散またゆっくりと落ち着いたころ行きたいと思います。ランチは「かねよ」お庭を眺めながら美味しくいただきました。この日ホテルでのイベント「キッズバーテンダ
どうも、橋井です今日も一日おつかれさまでした土曜日のジムの様子です朝イチはゆっくりスタートしまして、夜に大賑わいとなりました土曜日もうみなさんの熱気がすごくて、汗たっぷりかいて気持ちよかったですねたくさんの笑顔で溢れておりましたジュニアスクールのみんなも、もちろん汗だくで元気いっぱいでしたミットの持ち合いもマスボクシングもたくさん出来てええ感じ!4月ももうすぐ折り返しになりますが、スクワットチャレンジの経過も順調にきているのではないでしょうかみなさん少しでも多く、と協力してく
ペッパーポークとたまごの具沢山サンドが常設販売になったということで、こちらのコメダ珈琲店を利用してみました。平日の夜でしたので、待つことなくすぐに席につくことができました。今回はそのペッパーポークとたまごの具沢山サンドとチケットでホットのカフェオーレを注文しました。先にカフェオーレが来ました。コメダ珈琲ですので、豆つきでした。濃さ具合よくて、美味しかったです。その後、ペッパーポークとたまごの具沢山サンドが来ました。早速、食べてみましたが、さすがに名前のとおり、具沢山
昨日、久しぶりに観た5年生新メンバーも加わり、サッカーらしくなってきた、笑強度などは物足りなさを感じるが、組み立て(運ぶ)だったり、見ている場所だったりは悪くなかったと思う今日も見れるので、子どもたちを知る活動を行おう
ラーゴ大津のレビューたねやの新施設がオープンしたので、滋賀県の膳所駅(JR)から徒歩25分程の、ラーゴ大津に行ってきました初日の開店30分前の8:30頃に行きましたが、物販の列は50人程、並んでいましたイートインの列は、100人程並んでいたと思うので、1時間程待つことになると思います店内の様子主な商品※商品が多すぎるので、カステラのみ注文注文は、焼きたてたねやカステラ抹茶(918円)にしましたレビュー焼きたてたねやカステラ抹茶は、しっとりした抹茶味のカステラに、抹茶パ
今年初めての、本格釣行です今年は雪も多くて寒く今になりましたまぁ、いつも仕事して終わりの2時間ほどなので冬は厳しいのです、、、、そして、今回は南湖の冬のバス釣りポイントでもある温排水が出ている大津の総門川にやってきました2月にデカバスがウロウロしているのを見る事もできます爆風で波も凄かったので、とりあえず河口から超セコ釣りで小バスかギルを狙っていきますマイブームのワカサギ釣りの仕掛けも使ってみましたが、何も反応がありません川を温排水の出てる上までサーっと流して見ても、目視でもバ
久しぶりに近江八幡から琵琶湖大橋を渡って行ったら、琵琶湖大橋から湖西道路真野インターまでの有名な渋滞スポットが4車線の道路に拡張されていました。そのおかげでほとんど渋滞が無くなっていました。ホント、ありがたいです。(*^_^*)そんな訳で、ここは湖西道路真野インターを越えて鯖街道に向かう途中の伊香立という地域の中を走っています。この看板のある交差点を右折します。ここに、「クラエドラゴンホースパーク」があります。パーク内
もちろん、レッスン後即入会の方は…入会金(11000円)無料&バンテージ(2500円)無料です!ご予約お待ちしています!大津市周辺でボクシングをするなら大津ボクシング・フィットネスジムへお問い合わせ→077-537-2443https://maps.app.goo.gl/ZpmZYKdkRJcYNkz66?g_st=ic草津市周辺でボクシングをするなら草津ボクシング・フィットネスジムへお問い合わせ→077-599-5447https://maps.app.goo.gl/H
どうも、橋井です今日の朝活もおつかれさまでした日曜日のジムの様子です今日は雨の日曜日、朝活に来られたみなさんは爽やかにエンジョイボクシングで練習頑張ってましたね社納トレーナーも活躍していましたミットの持ち合いもマスボクシングもみんなでええ感じ!今日は大阪万博開幕の日行く予定の方はいますか?当分の間は大混雑なのでしょうねもし行かれた方いたらどんな感じやったか教えてください!そんなわけで来週もよろしくお願いします
今日は春分の日。今月も早くも後半に突入となりました大津ボクシングジムちゃんきちです。年度末と確定申告などバタバタとしてました。で、今月やっと3回目のトレーニング天気も良くて少し動くと暑いくらいでしたねセンバツ高校野球も観ながら1時間半ほど。いいトレーニングができました!夜勤も控えてるので、ほどほどなかりましたり、ん
今日も1日お疲れ様でした昨日のクラブハリエさんのイースターのお菓子カプセルに入った苺味のチョコのタブレットはラコリーナ近江八幡で買ったとお伝えしましたが、このラコリーナに来る前に大津に新しくできたたねやさんのLAGOへ行っていたので、ラコリーナに着いたのは11:30頃。食べてみたかった「どらケーキ」は既に完売してましたどらやきの材料を使ったふわふわなパンケーキだそうで、注文を受けてから職人さんが焼き上げるそうで、20分程かかるそうですが、生
店長の廣瀬です。今回は意外な包丁と言いますか変わり種の包丁を紹介します。それが・中華包丁有楽白二鋼口金付225mm#6中華包丁有楽白二鋼口金付225mm#6|刃物や三省堂BASE店poweredbyBASEhamonosansho.base.shop38,410円商品を見る・中華包丁有楽白二鋼口金付225mm#7中華包丁有楽白二鋼口金付225mm#7|刃物や三省堂BASE店poweredbyBASEhamo
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★レッスンでもよく登場する「しらきのつみき」。シンプルな立方体の積み木です。お家用に購入される時は100個あるといいですよ!とお勧めしています。100個もどうやって遊ぶの?と思われるかもしれません。(実は私も初めはそう思っていました。)でも、実際100個あってもそのうち足りなくなるくらい子どもは上手に遊びます。もし、積み木に興味がないのかな?という子どもはどうやって遊んだらいいの
★七田式びわ湖大津教室講師mです★赤ちゃんの頃から七田式教育にお世話になり、(0歳から小学校卒業まで通いました)つみきやブロック、ビーズアクセサリーや編み物など…手先を使った遊びが大好きだった子は、今…つみきからブロックを経て…ロボットを組み立て…プログラミングをし、夢中でロボットを動かしています。これからの時代。ますます重要なスキル。まずは積み木遊びをたくさんしましょう。お願いオリジナルサイトには教室の情報が満載です
★七田式びわ湖大津教室講師Iです★先日、なにげなく我が子に「七田式をしていて良かったことって何?」と聞いてみました。そしたら、「生きることの意味を教えてもらった」と沢山の能力が身についているのはもちろんですが、こんなに価値のある一言を聞けるなんて、15年前の私には想像もつきませんでした。(0歳から小学校卒業まで通いました)他の幼児向け教室との違いはここだなと思います。「魂の教育」という言う意味がちょっと分かりました。
今話題の大谷…駅に行ってきました。京阪電気鉄道京津線のこの駅は日本一ホームが傾斜上にある駅だそうです。つまり坂の上に斜めにホームがある。…解るような解らないような。ここから歩きます。国道1号線沿いに20分ほど歩くと大津駅。滋賀県の県庁所在地最寄り駅です。前にちょっと調べた時、『都道府県庁に一番近いJRの駅は県庁所在地の名前の駅なのか?』都道府県庁に一番近いJRの駅は県庁所在地の名前の駅なのか?…というまた
先日友達と行ってきた滋賀県大津にある和菓子屋さんの「大福詰め放題」『滋賀県大津団喜第4土曜月に1回だけの開催大福詰め放題♬』ViewthispostonInstagramApostsharedby☆カナ☆(@namako17…ameblo.jpなんと!!!過去にコストコで販売していた豆大福と同じ製造メーカーだったんです😳!!!(コス子さん画像お借りしました)なんでわかったかと言うと昨日詰め放題のメーカー「団喜」の口コミをたまたま読んでたら
昨日お寺の団体参拝に行ってきました。両親の本骨を大谷本廟に納めています。行けるうちに行っとこう西本願寺さん毎年中の書院を見学飛雲閣昼食無事完食今年は大津の三井寺まだ桜満開でした。雨でけっこう大変でしたが、何とかお参りできました。1年後はできるんかなあなのかんので、明日は通院日です。
ロイヤルオークホテルのアーチだけ残っているという情報があり大津に観に行きました。昔働いていたことがあり感慨深いものがあります。滋賀ロイヤルオークホテル跡地にてこの広大な敷地には何が建つのでしょう?当時滋賀のホテルといえば琵琶湖ホテル大津プリンスホテルロイヤルオークホテル。食事は1番やったと思います。懐かしいものを発見したので、公開⁉️ホテルの婚礼メニューちなみに25年位前のメニュー当時の情景が目に浮かびます。25000円はなかなか出なかった記憶が。婚礼のメロン
ジュニアユース11期生進路先となります。群馬県常磐高等学校1名千葉県日本体育大学柏高等学校1名船橋市立船橋高等学校1名暁星国際高等学校1名東京都東海大学高輪台高等学校4名日本大学第三高等学校1名国士舘高等学校1名多摩大学目黒高等学校1名都立三鷹中等教育学校1名大成高等学校3名国立東京学芸大学附属高等学校1名都立狛江高等学校1名神奈川県桐蔭学園高等学校1名法政大学第二高等学校1名熊本県県立大津高等学校1名クラブチームトリプレ