ブログ記事1,500件
先日、全統小を某大手塾で受けてきました。というのも、おちびさん、まだ大手塾には通ったことなくて、、、巷で噂の(?)大手塾がどんな雰囲気なのか、見てみたかったのですが試験当日、親が入れたのは入口の手前までどんな雰囲気か、全然わからず、、、そして、ママ友から聞いた話では受験した塾によって「当日、待ってる親向けに入塾に向けての説明があった」や、「試験前に対策講座してくれる」塾etc、手厚さが全然違っていたみたいですそして、おちびさんが受けた大手塾では全統小で「塾の入塾資格?テスト?」
日能研の難関チャレンジテスト受けてきました!完全に場違いだよね笑我が家は子供の現在地を知り合いだけ、なのに、、、!今回は日能研の難関クラスに入れるレベルか、をはかるテストだったんですね。だから日能研に通ってる子供も少ない!AMでしたが、全部で10名ほど。日能研以外が我が家入れて3名でした。でもその2人も別の塾に通ってるらしい。コミュ力高い娘がリサーチしてたwww無知ってある意味無敵もうこれは完全に1問も分からず0点になるパターンでもしょうがない!なんせ、小学校の
まずは塾の5年生内容の総復習ですね。それが終わった人(すでにやっている人)におすすめの勉強法です。赤本でおなじみの英俊社が出している近畿の中学入試シリーズです。内容は2019年の近畿圏の中学入試問題(過去問)を抜粋し単元別にまとめたものです。標準編と発展編がありますが、最難関志望であってもこの時期は標準編がお勧めです。4教科販売されていますが、最も重要な科目である算数をやることをお勧めします。大手塾に通っている人であれば、5年生まででほとんどの単元を学習していると思います。理科
いつもお読みいただきましてありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫(のだひでお)です。「MARCHの付属だったら中学受験でなくても、大学受験からでいいんじゃない?」こんなコメントを見聞きすることがあります。「わかってないな!」という印象を持ちます。そして、あまりにも無責任極まりない。これが努力の末に、MARCH付属校に合格した受験生に言うのならさらにもっての外ですね。あまり受験のことがわかっていない方が言うのなら、百歩譲って「知らないなら仕方ないかも
いつもお読みいただきましてありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫(のだひでお)です。カウンセリングも終わり、あとは手続きだけという段階になって「いまの塾を辞めたくないと子供が言っているので、入塾を取りやめたい・・・」こんな電話がかかってくることがあります。ウチの塾は定員制にしているので、入塾を待ってもらっているご家庭もいます。さらに、早慶ネクシアではプロ講師による担任制にしているため、担当を決めたあとだとかなり迷惑な話です。「いまの塾を辞め
いつもお読みいただきましてありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫(のだひでお)です。個人的な見解を述べます。異論反論あると思いますが野田のひとり言だと思って読んでください。特に、大手集団指導塾に通わせている保護者の皆さんには、耳に痛い話となりますので読まない方がいいかもしれません。では、いきましょう。はい、遅れています。時代遅れです。完全に!中学受験は遅れています。中学受験だけではなく、学校教育がそもそも遅れている。時代錯誤もいいところです。80
さて、中学受験を行う覚悟を持ち、中学受験を行うための条件をクリアしたら、いよいよ塾選びです。通塾途中の倒産リスク、人材確保の難しさ、講師の抱えている仕事の量を考えると大手を選択する方がリスクが少ないとおもいます。この「~の方がリスクが少ない」という価値基準で、今後は中学受験に関する全てを選択を決定してください。中学受験は短くて3年間の時間がかかるご家庭の一大プロジェクトです。どうしても「良さそうなもの」「すごそうなもの」を選びたく瞬間は多々ありますが、そういうものは一時的であったり、実
いつもお読みいただきましてありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫(のだひでお)です。個別指導だけで志望校合格は叶えられるのか?大手集団塾に通っている子どもたちの多くが、個別指導塾を併用している。集団指導だけの授業では理解が追いつかないからだ。個別指導を併用しないまでも、授業後の親によるフォローは欠かせない。親による授業フォローは、小学校の高学年にもなると親も子もストレスが大きくなる。集団指導だけで、それも自分一人で、すべてを完結できるの
カナガクも今日は賑わっておりました神奈川県から最終倍率も出ておりました。最終的には例年くらいに落ちついた感じかないやはや、今年はいろんなところで振り回された感がありますけど…そんな年もある、公立高校入試って本当に一発勝負の世界だよね去年だったら、とかもあると思う。でも決まった進路進んでしまえば自分の道になるカナガクからもまとめたものが。https://kanagaku.com/archives/71064ステップさんからも合格速報出てましたね他にも大手3塾のデータもカナガクさ
大手塾を含む集団塾で国語の成績が思うように上がってこないと、個別指導塾や家庭教師を検討する方も多いと思います。今回は、保護者の方から「おすすめできる個別指導塾や家庭教師を教えてほしい。」というご相談をいただきましたので、指導内容に焦点をあてて、おすすめできる個別指導塾や家庭教師を考察したいと思います。*以下、ブログ掲載のため、加筆修正しております。【ご相談内容】はじめまして。こんにちは。○○と申します。先生のブログ、”うんうん”と頷くことばかりで非常に参考にさせていただ
いつもブログをお読みいただきありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫です。今回のテーマは、「第一志望校に合格する子どもの特徴」「なぜあの子は第一志望校に合格できたのか?」「他の子と何が違っていたのか?」中学受験で合格する子には、共通しているいくつかの特徴があります。その中でも、特に重要なのは「目的」が明確であることです。今回は、目的の重要性を中心に、合格する子に共通するポイントを解説していきます。第一志望校に合格する子どもの特徴とは?【1.目的が明
以下のプリントは、昨年の12月にフライングキッズに入会してくれた小学校3年生A君のものです。早々と、学校レベルの小学校3年生のプリントを終わらせてくれて、4年生の勉強に入りました。大きな数を漢字で書かなければならないプリントは、ちょっと面倒な勉強。A君は、私と勉強していく中で、麻布中学受験を自ら決心し、ブレることなく、強い心でしっかりこのプリントをこなしている。新しく作ったフライングキッズの看板犬しづくの自力スタンプを押しました。心がいい。字を見れば、目標に向かって真摯に勉強に向かっ
受験指導をしていますと、成績があがっていく生徒より、下がっていく生徒の方が多い気がします。これは統計学的にはおかしなことなのですが、不幸は幸福より3倍多い、というような「感覚」「錯覚」の問題なのでしょう。中学受験のサピックスでは、小6開始時にAクラスだった子は、そこからあがることはほぼないと言われています。他の大手塾でも小6開始くらいに一番下のクラスだった場合、そこから上がった例を僕もほぼ見たことはありません。サピでAクラスを4から6カ月以上連続してしまった場合は、僕は転塾も視
いつもお読みいただきましてありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫(のだひでお)です。集団指導塾から個別指導塾への転塾で迷っているお母さまから、「個別指導塾だけで合格できますか?」と質問を受けることがあります。「個別指導塾だけ()の方が合格できますよ」と、いつも回答しています。特に、大手集団指導塾に通っている保護者さまは、「大手集団塾を辞めてしまって大丈夫なの?」という心配をされます。だから、中学受験の個別指導といったら、集団指導塾の“補習塾”という側
前回エネルギー教育論などというタイトルをつけた投稿をしましたが、、、例えばこんな話ある超一流有名スポーツ選手の息子さんが、お父さんと同じスポーツをしていて毎朝のお父さんのトレーニングに、明朝から自分も一緒に付いてやる!という宣言をしたそうです。そして翌朝になり、お父さんは朝トレの準備をし始めますが、昨日一緒にやると宣言したはずの息子さんは、一向に玄関に現れなかったそうです。するとお父さんは、起こしに行くことも、家族に呼ばせることもせず、そのまま無
2020年1月9日(木)晴れいよいよ首都圏での入試が始まりました。親御さんのご心労や緊張度を思うと、いかばかりのものかとお察しいたします。前受け校、お試し受験、練習試験、表現の仕方にはいろいろありますが、模試とはまったく違う、「受験本番」を体験する日がいよいよ来ましたね。我が家が実際にお試し受験をして感じたことを少し記したいと思います。かなりの長文になってしまいました。どの部分かでも、参考になれば幸いです。
長女が受ける最後の11月五木模試。大手塾のR塾、M塾は五木の模試は11月のみ受けることになっているようです。つまり、9月、10月とは違い、言わばレベルの高い生徒が多く参戦してくるので、受験者数も1年で1番多く、母体のレベルも上がります。それだけに1番精度の高い判定が出るとも言われており、今までと同じ位の点数なら、偏差値は2ポイント下がると言われています。この11月の五木の模試を参考に志望校を決める人も少なくはありません。今回はついに長女は公立志望校からS高校をはずし
灘中の併願校は、西大和と洛南または東大寺が基本ですが、神戸女学院や四天王寺と言う女子校の併願校はあまりパターン化されていません。最近、神戸女学院の併願校に神戸大学附属中を選ぶ傾向があります。神戸大学附属中は、今年の大学進学実績までは附属小学校からの全入なのでそれなりの数字ですが、それでも東大理3も居ますし、京大、阪大、神大、国立医学部と合格者を出しています。来年からは全入の内部進学者だけでなく、とんでもない競争率を勝ち抜いた外部受検組が大学入試に臨みます。大手塾の事務方と
コンサルをやっていますと、最近では中学受験の小学5年生の方の案件が多いです。これは一昔前とは様変わりしています。このコンサルを始めたのが2011年で、ブログを始めたのが2008年です。ここ数年は大体年50件のコンサルをこなしています。(今年は異常に案件が多いので、さらに上回る感じです)それまでも個人的に知り合いの教育相談を受けたりもしていましたが、少し前は圧倒的に6年生が多いものでした。10年前の感じと比べても小5がきつくなっている傾向があると思います。その要因もいくつか感
中学受験のために、通う塾は、とにかく大手が安心です。なぜなら、その子の状況、学力レベルで、どの学校なら受かりそうか、を見分けられるからです。数多くの生徒がいるだけでなく、最高レベルの生徒は、大手にしか存在しません。また、クラス分けが数多くあり、だいたいすべてのレベルの生徒が在籍しています。そうすると、通塾して半年位経っていれば、最終的な、お子さんの到達レベルについても、簡単に、だいたいのことですが、かなり信頼性高い情報として伝えられます。(伝えないかもしれま
大手塾の学習カリキュラムは6年の夏前に一通り終了します。そのあとは、入試問題を含む総合問題演習に入るのが一般的です。大手塾に通う6年生の皆さんは、現在まさに、そのような状況でしょう。そうしますと、考えようによっては、6年の後半の授業は受講しなくても、学習単元の抜け落ちはないわけです。多少乱暴な言い方をするならば、集団塾を辞めるという選択肢だってあるのです。ちなみに、私が集団塾で教壇に立っていたころ(ほんの数年前の話です)は、小6後半で塾を辞める子はほとんどいなかったと記憶して
昨年の受験当日💫2日連続の灘試験の後、奈良へ移動して初めて東大寺中学へ。予想以上の駅からの距離…こんなのどかで穏やかな地区にあるんですね灘合格が目標で腕試ししたので昨日の時点で本人は僕の受験は8割終わった、そう本当に通う学校は関西地区ではないので2月からが本番なのに…関西大手塾の壮大な流れに身を任せていたら通うことが出来ない関西の難関校をチャレンジ受験、腕試しという形で地元の学校以上に受験するという…意味あるのか、、、とか迷いながらでしたが1年経って思うのはやり切った
明日くらいから広島では今年の小学校受験が始まるのでしょうか…。ちょっと懐かしくなり昔話でもうちはもともと受験する気は全くなく、地元の小学校の近くに引越ししたくらいでした。しかし紆余曲折あって夫と私の父は小学校受験を強く希望。私は反対でしたが結局私が折れて「子どもが受験や塾を嫌がったらすぐにやめさせる」という条件でスタートさせました。まずは塾選びで悩みました。大手塾や老舗塾など色々体験させましたが結局本人が選んだのは息子のお友達が通うことにした全国ネットの塾。年中の2学
この約半年、浜学園の公開テストを受けてきたので、息子の慣れもあり、気がゆるみ、少々勉強に身が入らない5月を過ごしてきました。学年が上がり、色々な疲れ、GWのゆるみなど、色々と原因はあると思うのですが、母は不安なのですそこで、SAPIXの入室テストを受けてきました。SAPIXはまさしく難関校を目指して優秀な子供達が切磋琢磨なイメージなのですが、意外にも入室テストは各40点程度で合格です。問題も大手塾と比較しても、しっかりと学校での内容を習得していれば大丈夫な内容です。(ただ、入ってからの厳
いつもお読みいただきましてありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫(のだひでお)です。成績もよく、塾のクラスも上位、しかも模擬試験では合格可能性80%以上の結果も出ていた。しかし、本番ではまさかの不合格・・・中学受験ではよくある話です。きっとこれまで受験勉強を頑張っていたお子さんでしょう。だからさぞかし辛い経験だと思います。こんな悲しい経験させないために、これから話す内容はしっかり読んでおいてください。我が子に「努力は報われない」なんて、思
当塾、なかなかに上位校に強い。合格実績も「凄いですね…」と言われることが多い。今年は慶應100%だしね!初期の頃はなんとなく私大附属に強いみたいな風潮があったけれど、最近は自校作成や都立上位を受ける子たちも増えていています。もちろんそちらにも強い。自校作成にも、共通トップにも、早慶MARCHにも誰にでも対応できる塾って実はそんな多くないんですよ。そもそも上位にちゃんと対応できる塾はそう多くない。大手塾はそのへんやっぱ強いですよね。早稲アカとかサピックスとか、流石です。でも、率
いつもお読みいただきましてありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫(のだひでお)です。【なぜ大学付属校ブームが起こったか?】2016年度からの大学入試の定員管理厳格化、そして2020年からの大学入試改革により、いまの大学付属校ブームがある。大学入試の定員管理厳格化により、大学入試が難しくなった。実際に当時、大学入試は難しく、志望校のランク落としが頻繁に行われていた。また、大学入試改革については明確な変更内容が打ち出されず、入試への不透明感が保護者の不安を煽
退会手続きの際にアンケートがありました。退会理由とか模試や講習のDMの要不要を聞かれる、よくあるやつです。DMは全て不要にしたはずですが、重〜い冬期講習の案内が届きました。いらないって書いたのに💦これを送ってくるなら、退会手続きの書類も郵送してくれたら良かったのに…得てしてこんなもんですよね
てのひらのうえには様からです。お待たせいたしました。はじめまして。ここのところ、ため息ばかりの中3長男の母です。よろしくお願いします。早速ですが、息子は中3夏休みが終わり、期末テストの結果が下がり、前期成績も、ランクが1ランク下がってしまいました。下がったのは、数学(期末89点・5→4)英語(期末60点・5→3)美術4→3になり、CランクからDランクになりました。まわりの友人たちが、夏休みから大手塾に通いすばらしく成績がのび、息子は、俺なんかどうせ・・・みたいなやる気モードがすっかり
いつもお読みいただきましてありがとうございます。中学受験カウンセラー野田英夫(のだひでお)です。「そんなにやる気がないなら、受験なんてやめなさい!」このセリフ言ったことありませんか?きっとほとんどの家庭で一度や二度、経験あることでしょう。家で勉強しないでダラダラしている、そんな態度の我が子をみて、イライラして、ついに怒り爆発!!そのお気持ち、わかりますよ!その態度に我慢できませんよね?でもね、それでやる氣になる子なんていません。だから言うだけムダ、ストレスになるだけ