ブログ記事6,633件
昨日(16日)の埼玉県の新型コロナウイルス新規感染者は581人と過去最多を更新。昨年末の小売店の「殺人的な混雑ぶり」が反映されていると思われ、今後は、「鈍化」を祈りたいものですが…。といっても、戸田市の基幹病院、戸田中央総合病院では先月下旬からはじまったクラスターの勢いが止まらず、昨日段階で、感染者が患者と医療従事者合計で310人と、昨年春の東京都・台東区の永寿総合病院を上回って国内最大のクラスターとなり、亡くなった患者さんも31人と、死亡率1割の恐怖の状態となっています。今回
本日(18日)月曜日は、「肝転移した大腸がん」と闘病中の大島康徳さんの「抗がん剤治療の日(曜日)」でしたね。採血結果は、無事、数値クリアし、「終了」されたとブログで報告されています。ところで、昨日のブログで、投薬間隔は現在の2週間より、3週間の方が「体調がいい」と感じられ、「先生に聞いてみようかな」と、つぶやかれております。聞けましたか?実際は、なかなか、聞けないんですよね。貧乳?の某さんは、かなり勇気ある患者さんと思われます。できれば、「聞けたか」、後日談を…。大島康徳
そうですね、今回の緊急事態宣言下での飲食店への補償金、いろいろ矛盾、問題ありですね。昨日(14日)夜にブログを更新された大腸がんの大島康徳さん、「大企業には出ないのか」と、驚かれています。今回の1日6万円、1カ月で約180万円にも上る補償金、中規模、小規模飲食店が対象で、ショッピングモールのフードコートに出店しているような大型店はゼロ。家賃だけでも大変なはずなのに…。中規模、小規模、とくに小規模な飲食店なら、1日6万円なら、お釣りがくるはずで、しかも「夜がだめなら、昼から飲もう
相変わらず夜更かしされていますなあ、大腸がんの大島康徳さん…。免疫力に響いて、がんがなかなか退散しませんぞ。本日(9日)未明に更新されたブログでは、仕事を終えた次男さんが、緊急事態宣言が出された初日の都内の午後8時ごろの様子を報告されたとつぶやかれています。。居酒屋は「満杯」。電車も「混雑」。本来、6時間くらいに分散されていた人の波が、2~3時間に「圧縮」されただけという感じですね。これでは、「1カ月で改善させる!」は、再び空手形になりそうです。次男さんの貴重な「宣言初日レポート」
肝転移した大腸がんと闘病を続ける大島康徳さん、昨日(23日)更新されたブログで、先日、抗がん剤治療を受ける前の血液検査の結果を報告されています。アバスチン治療中でとくに注意したい造血機能に問題はないものの、「腫瘍マーカーは少し大きめに上昇」…。ただ、担当の看護師さんからは、「前回、スキップして、5週間、あいた影響かも」とのやさしいお言葉を受けたとのこと。そうですね、そう思いたいところでございます。やさしい看護師さんに「当たって」、よかったですね。大島康徳さんのブログ
プレーヤー時代の大島康徳さんは知らないのですが、イチロー選手が活躍していたころメジャーリーグ中継をよく見ていて、その時に解説者として知りました。何人かいる解説者の中で、大島さんの解説が好きでした。メジャーリーグ中継を見なくなって随分たちますが、最近また、ブログの世界でお目にかかりました。病気にはなったけど病人にはならないそう、これです。私が心の中で思っていたことをズバリ言葉にしてくれています。何の自覚症状もないままに「検査⇒手術⇒放射線治療とホルモン療法」と進んできて、
______________________________________【本ブログのテーマ分類】・がん治療情報:注目のがん治療情報・がん治療記録:まさごん治療記録・がんのある生活:がんとの日々・仕事:がんと仕事・家計:がんと家計・雑談:がんとは無関係な話______________________________________まさごんです。昨日は薄曇りで、散歩にはほどよい気候でした。いつものように海まで散歩です。今日のBGMはブルハ。スマホからは、今となって