ブログ記事2,583件
LIVE後…、今回も最高だったよー!ありがとうPayPayドームと、後ろ髪引かれながら…、徒歩で唐人町駅へ唐人町駅から地下鉄で博多駅へ🚃博多駅から徒歩でホテルへ20時50分チェックイン!汗だくだったのでシャワー浴びてから、予約してあったもつ鍋屋さんへ福岡といったら『もつ鍋』!旅行前に調べたらここ美味しそう!ってことで、2ヶ月前に予約しました!ホテルを先に予約しましたが、たまたま行きたいもつ鍋屋さんがホテルから近くてラッキーネットで予約しようと思ったら、2ヶ月前時点でどの
開運開運今日も開運アクションしてますか~スピリチュアルプランナーの弥呂久(みろく)です今月は不定愁訴続きでブログもサボリーぬの日々でしたが何とか生きておりますそして本日は中秋の名月こと十五夜お月様更に今年は満月も重なっておらりますそんなお月見を福岡からはい、みろく氏本日は福岡に来ております目的は息子氏の受験のお礼参り大宰府天満宮今回は本人も同行の親子旅行です小学生中学生高校生の頃は二人でよくタイやハワイや台湾に行ったりしましたが大学生になって初めての旅大人通しになって何
この週末、兄ファミリーが福岡に遊びに来ました♪東京にいる甥っ子は、旅行日程を1日間違える😱という大ピンチがあったものの、なんとか予定通りに、福岡空港で全員合流!レンタカー🚗でGO1日目大宰府天満宮参拝〜食べ歩き兄も檜皮寄付〜😁参道で食べ歩き〜(食べまくり!)そして、九州博物館へ〜福岡に戻り、夜はPayPayドームで野球観戦⚾️野球を見ながらも、食べる食べる😅写真はないですが、、、。ソフトバンクが勝利したので、花火を見れました。2日目に続きます〜😄
急遽福岡へ行ってきました!いつもの通り朝4時半起き7時のフライトです朝6時の羽田、人多い!コロナ前にすっかり戻りましたね。福岡空港からそのまま太宰府へ駅が既に天満宮仕様10時過ぎの参道。人多い!隈研吾デザインスタイリッシュなスタバ余談ですがネットにこんなのが。外国人が7.8割。完全コロナ前です。なでると頭が良くなり病気が治るご利益が。自分の病気な箇所を
中高一貫校2年生の娘は、1年生の一学期末から、半年以上の完全不登校。2年生の始業式に再び登校。一学期は、放課後登校や週一程度の登校。二学期は、週一〜二の午後から登校、体育祭には丸一日がんばって参加。上向きか?と思いきや、最後一ヶ月はほとんど登校しませんでした。そして迎えた中2の三学期。今のところ、そのまま内部進学をしたい‥のだそうです。今日は期末テストの最終日です✏️その前に、ポツポツと登校していたので、時間割は把握しているだろう、と一応聞いてみると、「わからない。」で
娘が高3になったばかりの頃いきなり面白いことを言ってきました。「受験には絶対『運』も必要だと思うんだよね!だから、この1年は徳を積もうと思って頑張ってる」…徳を積む笑具体的にどんなこと?と聞いてみると「いつもニコニコ笑顔でみんなに挨拶をちゃんとする」…って。それ、当たり前のことではと、爆笑してしまったのですが意外にみんなそうでもない、と笑「だから、朝教室に入る時は元気に『おはよ〜』って言うようにしてるんだよ」みんな笑
ご訪問ありがとうございますボリュームのあるフルーツと生クリームフルーツがみずみずしくて、生クリームは甘さ控えめで美味しい楽天ランキング1位を獲得した大人気のフルーツサンド【お買い物マラソンP10倍★楽天ランキング1位獲得】フルーツサンド1セット3個入りギフトフルーツサンドケーキスイーツ贈り物フルーツ洋菓子誕生日記念日プレゼントお取り寄せスイーツフルーツケーキいちご楽天市場3,580円楽天で一番売れているアイス暑い日は毎日アイスが食べたくなる
いつもご覧頂き誠にありがとうございます!子育て奮闘中の藤田シャケラッチョと申します。アラフォーです。日々の子どもの成長を漫画にしてます。ちょっと遡ってゴールデンウィークのお話です。もともとインドア派でしたがちゃごたんを失ってから外出たくない…なんも楽しくなくて…パパのまさかの提案にちょっと…心がワクワクしちゃいました…ちゃごたんが亡くなって以降何かしようという気がおきなくて…映画もショッピングモールも気乗りしないし公園なんかに行こうものならちゃごたんを思
久しぶりにゆっくりした土日を過ごしました❣️のんびり〜❣️まず土曜日!弦ちゃんを連れて久留米まで🚗💨毎週買いに行ってるパン屋さんの"パンデキュイソン"と"産直くらし"で買い物して、スタバでお昼☕️🥪🍰それから前の犬、ラブラドールのゴンちゃんとよく行ってた(その頃、久留米に住んでたので)通称グラウンドへ!かわいかったゴンくん。あぁ、かわいかったなぁ。そして、本日、主催する九州国際バッハ音楽コンクール予選受け付けの締め切りなので、太宰府天満宮奥の天開稲荷神社⛩へお祈りへ。
算命学でハッピーライフスピリチュアルプランナーの弥呂久(みろく)です息子氏の夏休みもあと少しということで福岡旅行に来ております飛行機に乗ってすずめの戸締まりを鑑賞してたらちょうどクライマックスの場面で福岡到着帰りも観れるといいんだがまず向かったのは大宰府天満宮去年は母一人で祈祷してもらいましたが今回はお礼参りで本人も一緒本殿修繕中につき仮殿になってました124年ぶりの大改修で仮殿は3年間の期間限定屋根が自然の森みたいになっててとっても素敵でした麒麟を見たり牛を撫で
1番大きな店舗を構えている「かさの家」梅ヶ枝餅店、喫茶、レストラン、お土産や民芸品と、いろいろな店を展開しています。店頭では梅ヶ枝餅を買う人の行列ができていました。私たちは隣にある「茶房かさの家」へ民芸品店の奥にあります。店頭のメニュー玄関で受付をして、靴を脱いで入ります。どっしりとした家具とレトロな雰囲気階段箪笥も素敵です。窓からは暖かな春の陽がさし、参道の賑やかさとは隔絶された静かな空間です。メニューほうじ茶もい
大宰府天満宮の参道にある「かさの家」の茶房で、梅が枝餅やお茶を楽しんでいましたが、そろそろ先へと進みましょう。お会計をしようと思いレジに向かうと、横には可愛いにゃんこが店番してました。寄り道ばかりしていてなかなか進みませんねちなみに、「かさの家」にはお食事処もあります。こちらが入口に合ったメニュー次回はこっちにも行ってみようかな参道を大宰府に向かって歩いて行くと、ひと際人が並んでいるお店を発見金糸モンブラン専門店「香菓(かぐのこのみ)」なんと、2020年
大宰府天満宮の参道を歩いている途中で気になった「いちご大福最中」を頂いた後、先へと進んでいきます。風もなく温かくて良いお天気まさに参道巡りには最適ですね集まって写真を撮っているお店があったので覗いてみるとすみっコぐらし、可愛い~大宰府天満宮のマークにもなっている梅の花を持っているしうん、人気のフォトスポットになるのわかる~こちらは明太子茶漬けセットのお店?と思ったら、味の明太子発祥のお店「ふくや」でした。明太子専門店の明太茶漬け、美味しそうね~
やほ♪疲れが取れないなーと思ってたらあれがキター(;∀;)しんどいはずだわ(´-ω-`)UPしようと思いながらも、、娘と一緒に寝落ちしたりと、、メイクしたまんまとかーー(;∀;)ブログに遊びにも行けずやっとハガキみつけた♪ライブで、宮っちに買ってねー!ってごり押しされたので爆←あたしの好きなまるごとソーセージget♪みっくんの好きなカレーパンも添えて♪毎朝パンだからヤマザキパンにチェンジするー!さーてさて♪福岡の続きーー!福岡着いて行きたかったのがここ!
昨日の休みは朝から所用を済ませ友人と太宰府天満宮へ行ってきました。仮本殿を見たかったのです。今日の昼休みは会議で15分だけの昼休み中なので仮本殿の写真は明日アップしますね。1番暑い昼頃の参拝。30度の気温はバテバテなので帰りに参道のお店で冷たい飲み物を。私は柚子みつソーダ友達は梅のつゆ飲み終わるとすーっと汗がひきました。爽やかなドリンクでスッキリ🍋͛🍃この日は梅ヶ枝餅が130円から150円に値上がりしていたことがマイニュースです💦何でも値上げはたまらないなスモモですが
みなさま、ごきげんようこのブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます9/10に特別番組「錦鯉と行く1泊2日!何かが起きるクイズ旅」が放送されます。この番組は錦鯉が案内役となり、ゲストに福岡の魅力を紹介する旅番組です。ゲストにはA.B.C-Zの河合郁人さん、人気女優でグラビアアイドルとしても活躍中の工藤美桜さん、俳優の原田龍二さんなど、多彩な顔ぶれが出演する他、シークレットゲストの登場も予告されています。旅の行先は太宰府天満宮、天神・中洲、糸島です。錦鯉だからこ
梅雨彩り鮮やかな紫陽花の季節を楽しみたくて花手水巡り神社の参拝厳粛な気持ちになりなんだか心が洗われるようです緑豊かで自然に触れる心癒される梅雨のひとときを…❤️そして6月28日九州北部地方最短17日間早くも梅雨明けとなりました散歩道には太陽に向かって元気に咲く向日葵のお花道行く人たちに優しく微笑みかけているようです心落ち着く空の青色元気になれるひまわりの黄色皆さんの毎日が幸せな色で染まりますように…💛梅雨明けと同時に燦々と降り注ぐ太陽の日射しもうこ
屋台の始まる時間より少し前。屋台ってこんな風に折りたたんで収納されてるんですね!太宰府天満宮にお参りにいってきました__________________________太宰府天満宮は"学問の神様"と知られており、全国に一万以上存在する天満宮の総本宮であり、菅原道真の墓所という歴史のある神社です。電車で太宰府駅に到着すると、ホームがまず素敵でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太宰府天
こんばんは双明です😊昨夜迄の運転で朝目覚めてから足がガクガクでした。普段と違う歩き方をしながら部屋に向かいました。^^今日は暑い一日でしたが、雨が一時的に降ったものの暑さは変わらずでした。西鉄の太宰府駅前には大きなバスが停まっていました。今日は鑑定に来られた方の内容を書いてみます。(本人ご希望です)初めて来られた40代の女性の方の内容です。「こんにちは」と玄関で挨拶を交わして部屋に入っていだだきました。戸を開けた途端に「先生だ!」と言われました。初めての方はブログでの私の