ブログ記事2,383件
こんにちわんこそばー先週の金、土のことになりますが福岡に行ってきました〜2年ぶりの九州でしたが(あ、来月も行きますー)めちゃくちゃ楽しかったですーー福岡にいる時間の9割はうにさんと過ごしましたムーディーな雰囲気の中でビュッフェをいただいたり〜反対側にいる人たちにガン見されてる気がしますがみんな噴水を見てるだけです(笑)クラブラウンジが利用できたのでスイーツをいただいたり〜部屋で寝る5秒前まで語ったり〜お昼は太宰府でおいしい親子丼食べたり〜お土産屋さんを散策したり〜
春ですね〜😊すっかりご無沙汰しておりますお元気にお過ごしでしょうか長らくブログを書かずにいたのに毎日沢山の方々にアクセス頂きまして本当にありがとうございます🙏少し前まで持病の腰痛が久しぶりに悪化して何かと不便でしたが復活して今は元気に過ごしています💪💪💪相変わらず…原発の大きな癌はありますが腫瘍も、リンパも、骨も現在、痛みは全くありません痛みが無いという事は本当に有り難い事なんですね痛みは人をマイナス思考にしてしまいますから…手術、抗がん剤、放射線、一切何も
こんばんは、金融系OL(育休中)うにです1/20(金)の朝~1/21(土)の夕方まで大好きなこの方が来福されまして僭越ながらアテンドさせていただき贅沢すぎる2日間を過ごしました『名目上は「お泊まりコンサル」です』こんばんわんこそば〜クマ@福岡5時に起きて、9時半には福岡着きましたからのー太宰府の国立博物館に行ったり〜おみくじ引いたり〜クマはまさかの(?)小吉でした〜ホ…ameblo.jp大宰府に行きーの素敵なホテルに泊まりーのバンクシーって、誰?からの疲れたらお茶しーのとに
こんにちはRiRiです改めて明けましておめでとうございます(もう1月半ば...)今年もよろしくお願いします!いつもありがとうございます!優しさクリックお待ちしております!去年のことになりますが初めて航空祭というものに行ってきました朝早く宮崎県から福岡県へ
相方君の楽しみにしているYouTube「SoloTravelJapan」。フェリーで旅する動画が多いので、今回も函館⇔青森でフェリーに乗ろうかと言っていましたが、日帰りで往復するには時間が長すぎるのと、結構いいお値段なのでフェリーに乗るだけなら止めておこうと。しかし、色んな場所の旅先レポートもあり、出発前に「博多編」を、これ見てと言われ、はいはい、行きたいのねと。SoloTravelJapan音楽や語りが入らず英語の字幕だけなのが見やすいらしいです。この動画を見ていただ
学問の神様大宰府天満宮の参道で売ってる梅ヶ枝餅ゲット。参拝したわけではなく、スーパーの九州物産展で買ったんですけど受験生高3息子に食べさせたい。で、もう国公立大の志望校をそろそろ決めていただきたい。それ如何では、飛行機やらホテルやら必要なのですよ(;´д`)トホホ…すでに私立大学出願で予算オーバーですが、もうこうなったら杭が残らないよう当たって砕けて頂いてももう結構なので。来週末から私立大学入試が始まります。う〜〜頑張れ受験生
1月の極寒第4週は晩白柚が描かれた熊本県八代市です10年に1度の厳しい寒さとはいかに。。⛄️*❅·̩͙今年はまだ雪が降ってない私地方にも積もるのかなぁ💦🎵❄️🎶💙🎵❄️🎶ちょうど今頃が満開の蝋梅の花まだ見た事がない蝋で固めた花の形状から蝋梅と付いたようです割とキョロキョロとしてる割には花に疎い蝋梅が見たい蝋梅が見たいと思ってたら蝋梅の花でお手紙がきた超うれしい~~市販の封筒と思っていたらなんと手書きでした上手過ぎですね何と書かれていたか。。私が前のブ
☆インスタグラム☆Instagramやってます!最近はブログよりInstagramがメインです主に食事記録・日々の出来事をUPしていますhttp://instagram.com/toyomura_keita豊村慶太/TOYOMURA,Keita(@toyomura_keita)•Instagramphotosandvideos543Followers,96Following,1,783Posts-SeeInstagramphotosandvideos
福岡観光ランの続きからですまたまた長くなっちゃってますが…お付き合いいただけたら嬉しいです🙇15日(日)21時からもつ鍋なので~🍲娘が帰ってくるまで…天神や中洲の屋台を見にウォーキング😄(ラーメン🍜はお昼に食べたしなぁ😰)結局…屋台で軽く🍺はやめといて~😅ホテルで缶ビール飲みながら~小休止21時に「もつ料理かわ乃」さんへはっきり言って…メチャ旨っ⤴️昼の「だるま」さん🍜といい…やっぱ本場は旨いよなぁ🙆「もつ鍋」はもちろん「馬刺し」も「もつとじ」も美味でした~締め
20161029出雲大社一生に一度はお参りしたいと思っていました🙏大宰府天満宮伊勢神宮熱田神宮明治神宮など過去にお参りしました🙏出雲大社の御祭神大國主大神は「ムスビ大神」生きとし生けるもの全てが幸福になる縁今年も良い年でありますように皆様の御幸運をお祈り致します↑画像クリックさきたまくしみたま出雲大社の近くにお相撲さんに縁のある神社がありました。左右にまわしを着けたうさぎさんが狛犬代わり過去に白鵬や日馬富士など横綱が土俵入りを奉納しています。
小4ひとりっこ娘を持つフルタイムワーキングママのブログです。北欧インテリア、おいしいもの、ガーデニング、体質改善のこと、小学生教育、ただの日記、ハンドメイド雑貨やお菓子などなど内容は気まぐれに自由に書いています。初めての母子2人旅行へ行ってきました。格安で申し込んだツアーです。https://ameblo.jp/hokuoucafe/entry-12712473171.html『ミステリーツアー行き先決定!』小4ひとりっこ娘を持つフルタイムワーキングママのブログです。北欧イ
梅雨彩り鮮やかな紫陽花の季節を楽しみたくて花手水巡り神社の参拝厳粛な気持ちになりなんだか心が洗われるようです緑豊かで自然に触れる心癒される梅雨のひとときを…❤️そして6月28日九州北部地方最短17日間早くも梅雨明けとなりました散歩道には太陽に向かって元気に咲く向日葵のお花道行く人たちに優しく微笑みかけているようです心落ち着く空の青色元気になれるひまわりの黄色皆さんの毎日が幸せな色で染まりますように…💛梅雨明けと同時に燦々と降り注ぐ太陽の日射しもうこ
梅ヶ枝餅ここのが一番すき外はパリパリ中のあんこは程よく塩気がきいとってたまらんやす武
今日は家族で7時前に出発。歩いて約10分。空港行きのリムジンバスに乗り込んで、さぁ、関西空港へ!飛行機でビュ~ンっと到着!!ここはどこ?私は誰?はい、二男の父ですちなみに、福岡空港に着きました!今日から二泊三日の旅行です。費用もちろん建設国債で岸田総理ありがとうございます!さぁ変な冗談言う人はほっといてレンタカーに乗り換え雪積もってたら嫌だなぁ。まずは大濠(おおぼり)公園。都会の中のオアシスだって。ふむ、確かに実は結構、吹雪です。ここでの本命は、福岡城!100名城
日帰り弾丸福岡旅行記令和4年度11月2日(水)幼馴染の友人と二人で日帰り弾丸ツアー行ってきました。関西国際空港からピーチで早朝出発し当日夜には帰ってくるプランです。7:10関西国際空港発↓8:30福岡空港着(福岡観光・ご当地グルメ食べ歩き)21:00福岡空港発↓22:10関西国際空港着という日帰り弾丸プランで一人片道5,190円と新幹線の約半額です!早朝6:30には関西国際空港第2ターミナル到着。LCCなので地
さだまさし(敬称略)のLPレコード『風見鶏』が発売されたのは1977年で、当時私は小学生。彼の歌を知りファンになったのは中学の時。きっかけは、従兄が「いい歌だから聴いてみ」と貸してくれたカセットテープで、そのラベルにはアルバムタイトルの『風見鶏』が記されていた。カセットテープを聴き終わらないうちに、さだまさしの歌世界にすっかり魅了された。LPレコード『風見鶏』のジャケット『風見鶏』の中でどの歌が一番好きかと聞かれると選ぶのに困るくらい好きなアルバムだ
【『左遷(させん)』の言葉の由来😓】今日1月25日は『左遷の日』だって!?😰「集団左遷」なんてドラマもありましたが😅サラリーマンの身上だと不吉な言葉っす😱『左遷の日』は「菅原道真」が右大臣から大宰権帥へと『左遷された日』とされる901(延喜元)年1月25日に由来してます☝この日は、現在の季節でいうと、2月下旬の頃かな……左遷された「菅原道真(すがわらのみちざね)」を追って、一夜で太宰府まで飛び……その地で根付いたという「飛梅伝説」の梅も、この時期だと、
屋台の始まる時間より少し前。屋台ってこんな風に折りたたんで収納されてるんですね!太宰府天満宮にお参りにいってきました__________________________太宰府天満宮は"学問の神様"と知られており、全国に一万以上存在する天満宮の総本宮であり、菅原道真の墓所という歴史のある神社です。電車で太宰府駅に到着すると、ホームがまず素敵でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・太宰府天
ここのケーキ大好きです久しぶりに今日お友達と福岡のお友達大宰府天満宮のお守りとシャーペンを息子に頂きましたお守りたくさんだろうけどと言われたけどそれぞれ気持ちが嬉しい全てバッグにつけてますすでに不安と緊張でいっぱいの私2月1日まで持つかしら