ブログ記事495件
今年2月に出ました。「じんせいはしがみついてなんぼです」じんせいはしがみついてなんぼです[木坂涼]楽天市場おもしろいです。声に出して読みたい絵本。このタイトル「じんせいはしがみついてなんぼです」これだけで、うれしくなってしまうフレーズ。ただ、ぜーーーんぶ読むと長いので、お気に入りの一節をチョイスして長谷川義史さんの絵のせいか、私が読むとどうしても関西弁になってしまいます。絵につられて読み方が変わってくるのかなぁ????誰の絵だったら、関西弁なまり
今年2月に出ました。「挫折しそうなときは、左折しよう」挫折しそうなときは、左折しよう[マーク・コラジョバンニ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}だーーいぶ前に、図書館で予約してその後すっかり存在を忘れていました。たぶん、かなり待ったと思います。京都市図書館には1冊しかないようですね。このタイトル、おもしろいな、と思って、最初に気になった時に、原書のタイトルはどうなってるんだろう、って思ってました。きっと、訳者は苦労したんだろうな、と思いなが
「ことえほん」誕生の地、「響き館」さんから、原画展の案内が届きました。2025開館15周年記念春の特別開館(事前予約制)「ぼくのたび」みやこしあきこ絵本原画&作品展ご予約が必要ですので、ぜひ!と思う方は、予定をたててお申し込みしてくださいね。私はこちらの、記念コンサートを狙っていたのですが、残念ながら日が合わず。「ぼくのたび」ぼくのたび[みやこしあきこ]楽天市場【今後の予定】4/30(水)大人絵本を楽しもう6/14(土)大
2023年、大阪の絵本カフェ「ペンネンネネム」に行きました。先日、何かの折に調べたら、あれ?店名変わってる?お店変わったんだ❗️ということで、行ってきました。が、何が変わったのかわからない…お店の方に尋ねると、経営者が変わって、メニューは一新されたけど、内装はそのままなんだそうです。なるほど🧐改めて見回してみると。前はここにメニューがあって、レトロな自販機が入り口近くにあったっけ?今は以前メニューが貼られてた扉を開けると、QRコードがあって、スマホ