ブログ記事108,970件
こんにちは。3年前に書写検定合格のため知識ゼロから草書を覚えた、書道家で筆耕士の清水克信です。ヤフー知恵袋を見ると『草書の覚え方』に対する質問が結構多くて驚きます。でも、的確な返答は決して多くありません。「あれ?この返答者は草書について誤解しているぞ」的な返答もあり、更にその返答がベストアンサーになっていたりします。今回は、僕自身が独学で草書を知識ゼロから覚えた方法をご紹介します。書道経験者も未経験者も関係ない方法です。草書って何?草書を覚える前に、草書とはどんな書体なのかを知る必要が
少し前の話になりますが・・・今月6日(日)は緑井教室と亀崎教室で発表会リハーサルがあり・・・『ピアノ発表会のリハーサルを開催しました』昨日、コンペティションで頑張った子どもとたちをご紹介しましたが・・・『広島中央3地区ピティナ・ピアノコンペティションに参加しました』今日はピティナ広島中央支…ameblo.jp広島中央3地区のピティナ・ピアノコンペティションが開催されていましたが・・・『広島中央3地区ピティナ・ピアノコンペティション☆2日目』一昨日の土曜日は広島中
ご訪問ありがとうございます世田谷・田園調布美しさを紡ぐオートクチュールのアトリエだりあ洋装店です美しいギャザーの条件とは。。。ミシン目大きすぎませんか?昨日の記事でお話しした通り美しいギャザーの条件は、「生地の特性に合わせた適切な分量」があげられます。生地によっては同じギャザー分量でも、消えてしまったり、思った以上に膨らんだりびっくりすることもしばしばです。実はギャザー寄せ用の荒ミシンのステッチ幅も重要なカ
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さりありがとうございます!発表会まであと1か月・・・・ということで生徒さん方皆、いつもより一生懸命練習してきています。年長のT君も先月から始めた発表会の2曲。1曲はほとんど暗譜で、もう1曲も楽譜を見たらきちんと弾けます。さあここで問題になってくるのが幼いがゆえに自信の持って行き方。昨今自己肯定感を育てる・・・とよく言われますがそれと同じくらいそこに到る過程にも目を
ある時、生徒さんが言いました。先生、오운완って知ってますか?オ・ウンワン?誰?俳優?推しのインスタグラムで見つけたそうで。よくよく話を聞くと…どうやら人の名前ではない…正解は…오늘운동완료(今日の運動完了)の頭文字を取ったもの。はい出た〜!チョベリバシステム〜!(昭和世代なら分かる、「チョベリバ」)(超ベリーBAD笑)韓国語はこういうの多いですよね。生徒さんの方が早く知ってることが多いので私は定期的に情報収集しています字を見て想像つくものもあるんです。たとえ
アートクレイシルバー・ガラスフュージングインストラクターivy(アイビー)です。いつもありがとうございます♪久しぶりに涼しいと感じる一日でした。若干、頭が重いものの元気回復!何も出来なかった4日間、やることいっぱいたまってるけど今日一日は家でおとなしく・・・先週の「ワンダラストマーケット」でお迎えした鉢植えが夏に涼しげで癒やされます♪「ウエストリンギアスモーキー」(書いておかないと覚えられません)さて、少しずつ通常に戻れそうです。(食欲はすっかり元通り!)
ご訪問ありがとうございます世田谷・田園調布美しさを紡ぐオートクチュールのアトリエだりあ洋装店です衿ぐりがガバっと浮いてしまう時のパターン処理夏。ゆるみの多いトップスを着る機会も増えて衿ぐりも開いている方が見た目も涼しげです。お手持ちの市販のパターンをアレンジして衿ぐりを大きくする方もいらっしゃいます。ところが、作ってみるとあら不思議。アレンジ前はぴったりの衿ぐりも大きく開けた途端、浮いてしまう。前にかがむと胸まで見えて
今日は楽しみにしていた高嶋ちさ子さんのコンサート🎻初めてのお友達も一緒に総勢8名で行って来ました🎵コンサート前に腹ごしらえ😋笑@ウルフギャング🥩みんなで乾杯してから、いざ出陣🥂スーパーチェリストとの共演ちさ子さんに【派手集団】と言われた私達みんなで行くとなお楽しい❣️帰りの瞬間まで📸終始大笑いのあっという間のひと時でした(^^)明日は長男17回目のお誕生日🎂なんだか最近チャラ男化してますが…(^◇^;)パパママ記念日🤱お仕事終えたらお祝い予定です🥂おやすみなさい🌙⬇
TEACEREMONY冬の茶道のお稽古「四滴茶入(してきちゃいれ)」を使っての更好棚薄茶平点前のお稽古でした。初めて「四滴茶入」を使わせていただきました。「四滴茶入」には4つ違う形の陶器の茶入れ(薄器)があります。・油滴(ゆてき)・水滴(すいてき)・弦付(つるつき)・手瓶(てがめ)の4つを総称します。今回は「弦付(つるつき)」を使わせていただきました。蓋置きは青磁の「一閑人(いっかんじん)」「利休好み」と言われる7種類のうちの1つです
人生忘れないで2025年7月11日7月がもうすぐ折り返そうとしています。まだ朝晩寝苦しくないのが有難い日々。「9月の方が西日がキツいんですよね〜」と先日のレッスンにて他愛もないお話から仰ったある生徒様の言葉。昨日、ようやく簾を取り付けました。早速午後15時以降、お部屋の温度の安定感が違うことを実感しました。もっと早くから動いていたら・・・と調律師さんが兼ねてより提案して下さっていた西日対策に有り難く感謝しました。素直に受け入れること。大事だなぁと、しみじみ。それでもやはり
ブログにお越しくださりありがとうございます。いいね、フォローをありがとうございます。曇り時々すごい陽ざし、なものですんごく蒸し暑かったです。(もうすでに夏はイヤだ!)7月号の仮名課題です。初級課題「わが影を浅瀬に踏んですずみかな」=浅瀬に映る自分の影を踏み興じながら夕涼みをしている=by蕪村【変体仮名】わ可ゝ希をあさせ尓ふんてすゝみ可那・・・・・中級課題「おのづから涼しくもあるか夏衣日も夕暮れの雨のな
アイリッシュハープ奏者の水川亜紀です5/12(金)、今日も良いお天気です😊☀️ヒルザキツキミソウというそう😊🌸この間、ミニハープの体験会に参加して下さった方が、「新しい趣味を持ちたいなと思って😊」と仰っていたのが印象的で、新しい趣味に「ミニハープ」はおすすめだな〜、と改めて思いました😊🎶ということで、🍀今日はミニハープのご紹介です🍀ハープというと、「オーケストラの大きいハープ」「お嬢様が弾いてる」「お値段が高そう」とよく言われますが、最近では、こんな小さなハープ
甲府メンバーさんはみんなおしゃれさんな人が多くて楽しい🎵昨日は来たメンバーちゃんたちがなぜかトップス白🤍ボトムス紺🟦今日ステージあったっけ?と思っちまったみんなテレパシー使えるん?まるには誤作動起こってたらしくトップスオレンジ🧡ボトムス白🤍で行っちまったよなんか偶然双子コーデになっちゃうことってあるよね😊双子といえばウチのちひろちゃんは今年の1月の沖縄ツアーでおそろで買ったTシャツ着てきたー🎵んで、ボトムスは安定のヒョウ柄🐆ちひろちゃんといえばヒ
今日も‼️毎週金曜の夜は…志免町シーメイトで、「大人から始めるジャズダンス」のレッスン日🕺✨夜のクラスなので、お仕事が終わって通われてる方がほとんどです💨とは言え、今年開校したばかりのクラスで、まだまだ生徒さん大募集中です❣️こちらの教室の様子もブログに上げたいけど、うっかり写真撮るのを忘れてしまいます😅だいたい…いつもつい私が熱くなって、終了時間も若干オーバー気味になって慌てて借りてるお部屋の鍵を返しに行く調子だから、写真どころじゃない感じ💦まぁ、そのくらい時間を忘れて、楽しくや
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さりありがとうございます!鎌ヶ谷音楽学院では現在、8月8日の発表会に向けて・・・最後の仕上げをしている生徒さんが多くなっています。私の生徒さん方も最終仕上げに入っている人弾けるようにはなったけど暗譜が不安な生徒さん、1曲できたけどもう1曲が苦戦している生徒さんさまざまです。それでも、毎年、当日には皆、頑張れている・・・当日に向けて逆算してそれぞれのペース配分をする
ウチの道場生たちは、大人も子供も全体的に凄く稽古熱心なので、私は誇りに思います放出鶴見道場キッズクラスは稽古前に山本先輩が白帯に型の順番を教えてくれていたり、色帯は各自で型を練習していますジュニアクラスは入れ替え時間の間に先に来た茶帯か緑帯が号令を掛けて審査項目の移動稽古をしています横堤道場のキッズクラスも自分たちで型を練習する子が大半です都島友渕道場の少年部はどちらのクラスもほとんどが自分から練習するということもなく何もしていませんどのクラスでも型競技に出場する子が何もし
こんにちは芽生です本日も猛暑予報の中、お越しいただきありがとうございます通気性のよい服装や、こまめな水分補給など、そしてパートの位置を休憩ごとに入れ替える暑さ対策への快いご協力もありがとうございますできる限り皆さまに涼しい場所を分け合っていただけるようお願いしております本日のなつおりクラス①MyLife,MyLove,MyAll②LetTheRainOfYourPresence③CelebrateMyLife,MyLove,MyA
ごきげんよう♪ハンドメイド好きな方のオアシスサロン「Filier(フィリエ)」の林忍です。毎日同じ編み地を見るのも飽きるので、今日は仕上げに使ったボタンのお話を一つ。ニットのための力ボタン「ニット用裏ボタン」カーディガンや前開きでボタンを付けるデザインのニットを編んだ時に、ボタン付けは悩みどころではないでしょうか。ボタンホールも、棒針編みなら掛け目と二目一度で穴を開けたりしますし、かぎ針編みは模様の隙間を利用したりします。そして、ボタン付けをするわけですが、ニットの編み目が粗か
------*講座のご案内*------------------筆ペンを使って、絵を描くように文字を描いてみませんか?上手い、下手はありません。自分なりの文字を楽しむ、それが己書(おのれしょ)です。誰でもすぐに味のある文字が描けるようになりますよ。年賀状、暑中見舞い、クリスマスカード、メッセージカードなど自分の文字で、気持ちを伝えましょう。入会金不要。好きな時にご参加いただけます。★対面講座★♪二日市講座♪■日程2025年7月6日(日)13:30~
皆様、こんにちは!桝岡ダンス教室です昨日、1月29日(日)『東京ボールルームダンスアカデミー』が開催されました!このイベントは我々が所属します東部日本ボールルームダンス連盟が定める競技会(2022年度)における成績を表彰する伝統と格式のある祭典です。そして当教室からは出張レッスンスタッフ鈴木貴雄(エムズ・ダンスアカデミー)&中本直美組が東部日本優秀選手賞スタンダード部門にノミネートされました(鈴木貴雄先生より)東京プリンスホテルのこの華やかな会
今日は涼しい!いや26度でも運動すれば暑いんですけどね😅もはや感覚がおかしい…。アジロ先輩が丁寧に解説。こんな感じでね!やってみましょううまいです!皆さん今日もお疲れ様でした!
こんにちは、あみです!今日は基本子音の最終回です^^残る子音は「濃音」と「激音」では、前回の答え合わせから〜!『【ハングルを読もう】基本子音ㄹ,ㅁ,ㅂ』こんにちは、あみです!今日も少しずつ進みましょう。本日のメニュー子音「ㄹ,ㅁ,ㅂ」を覚える〜4個目〜ㄹ[r]・1つしか音がないの最高〜!(濁る、…ameblo.jp3番のpabo…といえば昭和生まれの方は覚えてるでしょうか?クイズ番組「ヘキサゴン」から生まれた3人組おバカキャラユニット「Pabo」韓国語からつけ
好き、より憧れて2025年7月10日今朝の外は過ごしやすい気温。昨日はレッスン合間に、予定通りにお手洗いを模様替え。教室がこの場所に越してきて12月で丸9年になります。引っ越してきた当時のままだったのですが、ふと変えたくなり、そしてもう一度キレイにしたくなり。黙々とその他も合わせて整えてみたら、なんだか心もスッキリ、です。私にとっての浄化の空間。整いました。生徒の皆様も、いつも通り気兼ねなくご利用くださいませ。ちなみにずっとかけていたカフェカーテンは自宅のアップライトのカバ
こんにちは。板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>先日、体験レッスンのお問い合わせをいただきました。ありがとうございます!50代の女性からです。ピアノの経験がある方なので、ご希望の曲をレッスンする予定です。そして、メールのやり取りで、ご質問がありましたので、その回答もする予定です。体験レッスンの日程も決まりました。お会いできるのを、楽しみにしております☆.。.:*・゜
こんにちは✨本日も暑い中、お越しいただきありがとうございます。熱中症予防のため、こまめな水分補給を心がけましょう!!本日のなつおりクラス①MyLife,MyLove,MyAll②LetTheRainOfYourPresence③Celebrate・LetTheRainOfYourPresenceWitheverybreathIbreathe繋がるように歌いましょう💪✨続いては…(*>ω<*)HIROさんのお野菜チャリティ販売があ
ご訪問ありがとうございます世田谷・田園調布美しさを紡ぐオートクチュールのアトリエだりあ洋装店です先月の人気記事Top5ご紹介ギャザースケール:ギャザー分量の決め方袖のパターンをひく①まずは基本の袖ハンドメイドでも。。。洗濯ネーム(品質表示タグ)の話最新のレッスンスケジュール生地と地の目とギャザーの関係【フリーレッスン】フラメンコのファルダ(スカート)作り一昨年だと思うのですが、フラメンコを教えていらっしゃる先生が衣裳を作りたい
こんにちは、あみです!今日は名前の呼び方についての話です。ハングル読み書きレッスンが終わる頃…多くの生徒さんからいただく質問。パク・ボゴムのことを「ボゴマ」と呼ぶ時と「ボゴミ」と呼ぶ時が。それって何が違うんですか?分かる〜!愛称が微妙に違う問題。私はアダ名かな?と思ってた。(※アダ名ではありません)(私は「マ派♡」とかじゃないです)(好きな方を言えばいいわけではないです)パッチムありの名前の場合①その人に呼びかける時→아をつける。②その人の話をする時→이をつける。
先日、生徒さんより嬉しいお知らせが来ました。1年前のムラマツフルートフェアで注文した楽器が、ようやく完成して楽器店に送られてきたそうです。本来なら、生徒さんに手渡しか、宅配便で送るのですが、その時期が超多忙で受け取れないので、私に変わりに受け取って欲しいと言われ、代理で受け取りました。そしてレッスンに来られた時、生徒さんに開封して頂いたので、その様子を動画に撮らせて頂きました!やはり新しい楽器って、テンションが上がりますよね~!生徒さんも、喜んでおられました。ポイント
3単現のSとか細かいこと考えたら、英語話せないよ!日本人は文法気にしすぎ!みたいな話ありますよね。確かに、文法気にしすぎて、思うように言葉が出ない人は多いので「気にせずどんどん話して」なんて言ったりします。では実際、3単現のSがなかったら、ネイティブにはどう聞こえるのでしょうか?▼その前にお知らせ♪Hello!こんにちは3カ月で英語が使える自分を実感♪英語コーチのChiikoです。もうすぐ「英語と映画好きのための、エピソード記憶を刺激する単語・表現集」をプレゼントし
何かを学ぶときどこで、どんな人から学ぶのかそのことはとても重要です。インスタでキラキラ発信されている人。そんな風になれたらいいな。そこだけに惑わされてはなりませぬ。今日はお香を学び資格をとりたいと思っている人へお届けします。私は薫物屋香楽(たきものやからく)で学び認定香司の資格をとりました。薫物屋香楽認定香司が有する知識・技能・和の香り作りに使用される天然香原料に関する専門的な知識・1500年続く日本の香の歴史と文化に関する知識・古来