ブログ記事3,576件
岡山市北区西古松で大人からはじめるバレエ教室『サクラバレエ』を主宰しているバレエ講師、桜のブログです。初めての方は、こちらの自己紹介と最初の記事をよかったらどうぞ。↓↓↓『大人バレエのススメ1~改めまして自己紹介~』はじめまして。岡山市北区西古松で大人からはじめる本気のバレエ教室『サクラバレエ』を主宰している桜です。簡単に自己紹介をしますね。※ロングバージョンはこち…ameblo.jp経験年数と実力は比例しない?実は「バレエを長く習っていたのに、基礎
バレリーナをみてあれ?太ったのかなぁって思ったこととかないですか?管理とか大変なんだなぁって余計なお世話をやいたものです特にローザンヌ2019で優勝されたbrownmackenzieさんのクラスレッスンを見た時とか'彼女とっても素敵だけれど太腿発達しすぎなんじゃないかしら?'って当時の私思っていたのです。まず、あるある①が、外国の方(主語大きいー)は頭が小さいので太って見えることがあります丸顔の
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ㉑~バレリーナの定年は40歳という現実③~』私についてのお話はこちら↓↓『自分のことその1~バレエとの出会い~』私がバレエと出会ったのは27歳の時。初めてのレッスンに向かった日は
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ⑰~絶対に続けるという覚悟前編~』昨日・一昨日の天気予報は雪でしたが、さすが『晴れの国岡山』です。岡山市内はやっぱり、あまり振りませんでしたね。日曜の夜中3時頃にふと目を覚まして窓
毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。『これからバレエを習いたいと思っている大人の方』に向けてのお話をしています。今週も先週の続きからです。先週の記事はこちら↓『教えて!サクラバレエその148これからバレエをはじめる大人の方へ⑯』毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。『これからバレエを習いたいと思っている大人の方』に向けてのお話をしています。今週も先週の続きからです…ameblo.jpこれまで、見学や体験レッスンに来てくださった
土曜日に開催された大人バレエコンクール🌟プリマダムコンテスト、50代以上のライモンダ部門にてフロリナヴァリエーションを踊った生徒さんがベストパフォーマンス賞受賞🏆しました㊗️👏👏👏大人バレエコンクール🌟ベストパフォーマンス賞🏆受賞‼️おめでとう㊗️大人バレエコンクール🌟ベストパフォーマンス賞🏆受賞‼️おめでとう㊗️#大人バレエ#バレエ教室#バレエコンクール#バレエスタジオ#balletstudio#ballet#balletclass#yokohama#横浜youtu.b
毎週日曜日に連載中の『私が大切にしている言葉たち』シリーズ私がこれまでに出会った恩師やダンサーの方たちの言葉の中から、大切にしているものを紹介していきます。今回は、私が一番最初にバレエを教えていただいたⅬ先生の言葉から。『それ、私のenemy(敵)よ。』“それ”とは“巻スカート”のことです。多くのバレエ教室で、大人のレッスンウェアに指定はありません。本来、バレエは人間の身体のラインを見せることで表現する芸術なので、上達のために、レッスン時は身体のラインが見える格好
前回までのお話しはこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp『大人がバレエを習うということ②~バレエを習う覚悟は出来ていますか?前編~』前回のお話はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです…a
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ㉒~バレリーナの定年は40歳という現実④~』1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うというこ
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ㉖~礼儀やマナーが大切にされる世界その2~』毎週火曜日に連載中の『大人がバレエを習うということ』シリーズ。26回目の今回は、『礼儀やマナーが大切にされる世界その2~ルールを守る~』
新しいレオタード新しいタイツをおろして、2025初レッスンうけたら気持ちがいいね!新しいってねやっぱりピシっとしているよね特にタイツ。断捨離した際、まだ履けるって履いてきたタイツ全部バレエタイツとしては引退させてみた(→主に靴磨きとかに使いますよ)そういえばシューズも新しいのストックしていたけどおろすの忘れてたさてオーバータイツスタイルあるじゃないですか前にも書いたけど私、あれ基本的には好きじ
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ⑲~バレリーナの定年は40歳という現実①~』1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うというこ
前回までのお話はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp『大人がバレエを習うということ②~バレエを習う覚悟は出来ていますか?前編~』前回のお話はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです…am
前回までのお話はこちら↓↓『自分のことその1~バレエとの出会い~』私がバレエと出会ったのは27歳の時。初めてのレッスンに向かった日は朝から雪が降っていました。スタジオへと向かうエレベーターでボタンを押す手が緊張でブルブル…ameblo.jp『自分のことその2~挫折ばかりの人生か~』前回までの記事はこちら↓↓『自分のことその1~バレエとの出会い~』私がバレエと出会ったのは27歳の時。初めてのレッスンに向かった日は朝から雪が降っていま…ameblo.jp『自分のことその3
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ㉕~礼儀やマナーが大切にされる世界その1~』東京では桜が開花したそうです。岡山はあと1週間ほど先とのこと。スタジオ近くの公園では、すでに提灯が準備されて、桜カーニバルがはじまるのを、今
先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良いのか、という部分があります。これは、基本的に大人も子供も同じです。バレエが上手になるのに、大人も子供もありませんから。ただ、違うのは『意識』だと思います。子供の時にバレエを習う人は、バレエが好きになったり、上手になったりすると(プロのバレリーナになる)という夢や目標が出てきます。現実に、日本人がプロのバ
こんにちは。3月に春の体験レッスン会(初心者の方向け)あります。ぜひお越しください『春の体験レッスン会のお知らせ』春の体験レッスン会サクラバレエでは、見学・体験レッスン随時受付中ですが、1年間のカリキュラム制であるため、カリキュラムがはじまる4月と3月ではレッスン内容…ameblo.jp◇毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。今週も、大人の方からの『バレエ』に関する素朴な疑問・質問にお答えする、Q&AコーナーですQ.
岡山市北区西古松で大人からはじめるバレエ教室『サクラバレエ』を主宰しているバレエ講師、桜のブログです。初めての方は、こちらの自己紹介と最初の記事をよかったらどうぞ。↓↓↓『大人バレエのススメ1~改めまして自己紹介~』はじめまして。岡山市北区西古松で大人からはじめる本気のバレエ教室『サクラバレエ』を主宰している桜です。簡単に自己紹介をしますね。※ロングバージョンはこち…ameblo.jp大人からバレエを始めたいあなたへ──サクラバレエは、大人になっ
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ㉛~ONとOFFを切り換えるその1~』私とバレエのお話↓↓『自分のことその1~バレエとの出会い~』私がバレエと出会ったのは27歳の時。初めてのレッスンに向かった日は朝から雪が降
毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。今週も、大人の方からの『バレエ』に関する素朴な疑問・質問にお答えする、Q&AコーナーですQ.30代からバレエを習い始めて10年程経ちます。バーレッスンは何とか順番を覚えられますが、バレエごっこの様な形です。センターは覚えられません。レッスンの時、バーにつく定位置が暗黙の了解で決まっており、いつも同じ人の後ろになるのですが、私は色々な人の後ろについて研究してみたいと思います。先生の所も暗黙の了解で場所が
産後3ヶ月で15年ぶりにバレエを再開したものの…子どもの病気など、小さい子どもを育てているとなかなか安定してバレエのレッスンを受けに行けません。バレエを再開する当初は「月に一回行けばそれで満足。」週一行く予定だったのに、全然行けない日々が続くとイライラしてしまって余計ストレスに感じてしまうので、月一を目標にしていました。大学生時代に少しだけバレエを再開したときがあったのですが、その時は週一くらいのレッスン。中高生のときに週に3回以上バレエのレッスンに通っていたので週一のレッスンでは
毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。今週は久しぶりに、ブログ読者の方からの、『サクラバレエ』や『大人からはじめるバレエ』に関する素朴な疑問・質問にお答えする、Q&AコーナーですQ.桜先生、こんにちは。ブログをいつも読んでいます。私は高校1年生の時に半年だけ、その後、去年6月からバレエを始めた34歳女性です。私は、小学生の時に、友達のバレエの発表会に行き、バレエを習いたかったのですが、他のお稽古ごと(バイオリン)を優先させ、なかなかバレエを習え
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ㉙~信頼関係を築くその2~』1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタート
1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』、スタートです。このシリーズのベースには、『バレエが上手になるためにはどうしたら良…ameblo.jp前回の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ㉜~ONとOFFを切り換えるその2~』1回目の記事はこちら↓↓『大人がバレエを習うということ①~はじめに~』先日、予告したとおり、今日から新シリーズ『大人がバレエを習うということ』
毎週水曜日連載中の『教えて!サクラバレエ』シリーズ。見学や体験レッスンに来てくれた方達が書いてくれたアンケートの質問への答えや、私発信でサクラバレエについてのお話しをしています。48回目の今回は、~バレエの世界のお約束④~です。前回記事~バレエの世界のお約束③はこちら。前々回記事~バレエの世界のお約束②はこちら。最初の記事~バレエの世界のお約束①はこちら。実際に習ってみてから、はじめて知ることの多いバレエの世界のお約束について、またはサクラバレエのルールについてお伝え
隔週くらいで始めたヴァリエーションレッスン。年が明けてから始めたのでそろそろ「仕上げ」に入る頃、、、と、思って数え直したら今日で、、もう10回目でした、、、(1作品10回で仕上げる予定でやってます)「仕上がる」ことは決してない。本番に向けてどうやってその時点で出来る最高の踊りにするのかそれが、「仕上げ」なんです。まだまだ「仕上げ」の段階の踊りじゃないんですけど💧そろそろ考えないと。当日のコンディションを良い状態に持っていくためのスケジュールも決めなくちゃ。