ブログ記事316件
旅行行く前に、皇居に行きたいね!と調べていたら、皇居の周りに九段下の駅?千鳥が淵?じゃあ、皇居行ってぐる〜ってまわって千鳥ヶ淵も行こうね〜って決めてたのに初日に行けてしまったので3日目はとりあえず皇居!東京駅前歩いて皇居まで行きました皇居ってどこを見ればいいの?中?入いれるの?よくわからないままとりあえず行ってみる!(調べろよ!笑)皇居東御苑へすごい行列!手荷物検査あるらしいので時間かかるらしい江戸城の正門として使われた大手門から中は自然がいっぱい広い敷地
もう、歩き疲れたけどまだ時間あるからどうしよう?と思ってたらここから千鳥ヶ淵が近いみたいどうする?Оちんまだ歩ける?私、昔から〜大きな玉ねぎの下で〜爆風スランプこの曲が好きでカラオケでもよく歌っていました九段下の駅へ向かう人の波僕は一人涙を浮かべて千鳥が淵月の水面振り向けば澄んだ空に光る玉ねぎ〜♪この歌に出てくる九段下の駅と千鳥が淵が前から気になっててどんな所かな?いつか行ってみたいなと思ってましたОちんも行ったことないので行ってみたいと言うので
2月に観た作品は10作品!☆5評価が3本の甘め評価でした2025年2月に観た映画の個人的なオススメランキングを発表します。2月は10本観ていました。まあ毎週2本強なのでいいペースです。※「テロ,ライブ」はアマプラで観ているので除外しています。恒例ですが、この個人的なランキングのスタンスについて。ここではものすごく偉そうに色々語りますが、もちろん僕個人の一意見なので、気に入らなければ無視してくださって結構です。創作の苦しみはわかりますし、それを後から色々言うのは簡単なこと。当たり前ですが
牡蠣と海老の天ざる蕎麦🥢広島産牡蠣2個海老🔸蓮根🔸茄子南瓜🔸さつま芋🔸大葉冬でも夏でも一年中天ざる蕎麦が好き♡今の季節は旬を味わう牡蠣の天ざる蕎麦が食べたくなります大嫌いな弟へブラザー&シスター尾花deキネマ映画鑑賞✨🎥✨ホテル尾花での上映会に行ってきました。舞台役者の姉と詩人の弟がどうしてそこまで憎み合うのか理解できない。難解な作品だけどクスッと笑えるシーンも挟まっていて感情が凄く揺らいだ。上映後の解説でモヤッとしていたストーリーの輪郭がくっきりしてこの作品の視界がグッ
〈くまのひとりごと〉爆風スランプの『大きな玉ねぎの下で』好きでよく聴いてたしカラオケでもよく歌ってました。この『大きな玉ねぎ下で』は1985年発売の2ndアルバム『しあわせ』に収録された曲のリメイクで1989年に15枚目のシングルとして発売されました。この曲にもアンサーソングがあるんです。『大きな玉ねぎの下で』から10年後の1999年にリリースされた『初恋~はるかなる想い~』です。この曲は『ASAYAN』のオーディションで"yurimari"としてデビューしたYU
「大きな玉ねぎの下で」を観てきました。ストーリーは、夜はバー、昼はカフェとして営業する店「Double」で、夜と昼にそれぞれ働く丈流と美優。業務連絡用のノートだけでつながる2人。次第に趣味や悩みもつづるようになりひかれあっていく。互いの素性を知らないまま、日本武道館で初めて会う約束をする。一方、あるラジオ番組で文通相手と日本武道館で初めて会う約束をしたという30年前のエピソードが語られる。というお話です。同じ場所にいるのに会ったことがない2人。丈流(たける)と美優(